【FGO】オタク的な愛情表現に貴賤無し。他人の愛を否定する権利は無いし、場の空気も読まねばならぬ

2024年05月27日 21:00 FGOまとめ雑談



570: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 21:44:11
推し見守り勢も推しガチ愛勢もどちらもそれぞれの愛し方だからどちらが正解というものは無いからそれぞれがそれぞれの愛し方をすればいいのだよ!!
579: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 21:45:41
>>570
真理
668: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 21:55:58
1月「長屋の壁になりてぇ〜〜〜〜」
      ↓
5月「久遠寺邸の壁になりてぇ〜〜〜」
何も成長していない…
675: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 21:56:51
>>668
あれ長屋の壁って途中で
702: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 21:59:30
>>675
あの長屋はどうせ踏まれても焼かれても元に戻るから問題ない
687: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 21:57:36
>>668
幽霊長屋の壁から邸宅の壁にグレードアップはした
731: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:02:59
二次元と三次元はマリアナ海溝より深くスッパリと切り分けるのが
近年のオタク業を心から楽しむためのコツ
757: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:06:27
>>731
俺の嫁って概念も廃れたよなぁ
768: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:07:56
>>757
正直、「嫁」というのは少々畏れ多すぎる気がしていたので今の表現が好きです
776: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:08:49
>>757
最近は俺のママがメイン層だ
時代がシャアに追い付いてきた
792: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:11:10
>>776
その表現と感覚も平成末期に置いてきてるんじゃないかと自分は思う

令和はやっぱ「推し」なのかな
796: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:11:26
>>776
>俺のママがメイン層だ
まぁ家族をなのる不審者(真)(偽)もあるから否定できない...
802: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:12:37
>>776
シャア「私は甘やかしてくれる女性が好みだ。」(なおよってくる相手)
831: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:16:07
>>776
これが宇宙世紀かぁ…
777: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:08:51
>>757
変な言い方かもしれないけど層のライト化が進んだってイメージ
797: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:11:55
>>777
昔と比べると柔らかくなったよ
ちょっと前にあったミリオンライブ(男性向けコンテンツ)とムビナナ(女性向けコンテンツ)の異文化交流
15年前とかなら確実に燃えてた
818: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:14:45
>>757
廃れたというか、自分の経験談だけど嫁という形容使うと怒る人にやたら遭遇することがあって「めんどくさいな」と思って、別の表現を使い始めた。
851: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:18:06
>>818
ここでも推しを普通に愛している人(見守りではない)とかもいるけれど嫁とは言ってませんねぇ。
879: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:20:42
>>851
自分はそれですかねぇ……最初聞いた時は意味がよく分からなかった『壁になりたい』って概念も今ではすっかり同意するようになっちゃいましたわ
786: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:10:30
推しへの愛はたくさんあってもいい
787: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:10:34
俺嫁みたいな愛し方の人もいるからそういうのを否定するような言い方もやめような?
876: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:20:37
オタク的な愛情表現に貴賤無し
ただし他人の愛を否定する権利は無いし、場の空気は読まねばならぬ
803: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:12:44
オタクの弱体化が激しいからな

かつて俺の嫁俺の嫁言ってた層も今では来世に期待を込め転生を目論んでいる
810: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:14:12
>>803
ミーにはより強かな方向へ進化してるように見える…
841: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 22:16:53
>>803
推しの子……ってことッ!?……いや、恐れ多いわッ!?
576: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 21:45:18
Fateは自由だ。無限の可能性を秘めている。だが人として最低限のルールはある!

結局のところこれだな

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4963



好きに貴賤なんてないとは思います。むしろディープなオタクはジャンル問わずカッコよく見えることがある。そして自分の好きはこの程度なのか…?と思うことも。負けてらんないぜ!!!

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6357659. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:02:00 ID:A0NzUyNjQ ▼このコメントに返信

管理人、あんたの上はこの銀河には存在しないと思うんや

0 0
6357660. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:03:13 ID:M0NjQxNzY ▼このコメントに返信

ここは管理人のアル中によって支えられているし、管理人のアル中は健康にも良いという統計的な学説もある
つまり、他人の好きを見て微笑ましくなるのは健康な証なのだ

0 0
6357661. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:03:59 ID:E5NzM2NTM ▼このコメントに返信

相容れぬとしても、一方的に否定し抑圧してはならぬ

0 0
6357662. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:04:16 ID:MyNzg3ODY ▼このコメントに返信

管理人…あんたを越えるアル中となると関係者側になっちゃうのよ…

0 0
6357664. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:05:08 ID:gyMTYwOTE ▼このコメントに返信

いやシャアの好みって実のところ、甘えたくもあるけど、護りたくもある、どちらかというと精神的には大人な女性が好みよね。でもある程度護るスキは欲しいし、必要以上のことを求められるのも嫌だという。

0 0
6357667. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:06:24 ID:E5NzM2NTM ▼このコメントに返信

むしろ管理人の愛を上回れる人って存在するの?

0 0
6357670. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:07:15 ID:c1ODc5MDE ▼このコメントに返信

昔あったルイズのコピペみたいだな
あさおきたら〜ってやつ

推しと恋愛したいんじゃなくて、
推しが恋愛してるのを最前線で見たいのだ!

0 0
6357671. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:07:24 ID:I4OTE3ODI ▼このコメントに返信

頼光さんに俺のママになって欲しいんじゃないんだ
あくまで好きなのは藤丸♂×頼光なんだ

0 0
6357673. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:09:02 ID:U2NjgzNTQ ▼このコメントに返信

>>818

似非フェミニストとかコンプラ・モンスターはどこにでもいるからなあ……。

ひどい人になると、漢字の作りにまで文句をつけて(勇気の勇が、男という漢字で構成されているのは女性蔑視だ!みたいな)、独自の漢字を考案して「私は性差根絶の意思表示のためにこの字を使う!」とか、意味不明なことをする人もいる。

正直、そういう視点でばかりものを見て生きるのって、溜めなくていいストレスを溜めまくっているだけとしか思えないんだけどなあ……。

いいじゃん、「男らしさ」や「女らしさ」。それを他人に強要しなければ、認められるべき嗜好・価値観の一つよね。

0 0
6357674. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:09:10 ID:kxMzY1NDA ▼このコメントに返信

とりあえず地雷もあるかもしれないが、
サーヴァント達との意味深会話、肉体言語、色々な日常を見せてもらっているという感謝の心を忘れてはいけない。

0 0
6357675. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:09:14 ID:M4ODI5NzY ▼このコメントに返信

>>731
一瞬、ゴウを楽しむと読んでしまいヤベェなコイツらと思ってしまった…

0 0
6357676. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:09:32 ID:E0ODE1NTA ▼このコメントに返信

※6357664
菩薩みたいな人でもなきゃダメっぽそうだな。

0 0
6357677. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:09:51 ID:k4NDg3Mjg ▼このコメントに返信

※6357664
情けないやつ!
ニュータイプの出来損ないめ…いっそ死んでくれれば…
そんな大人が! 恥を知れ俗物!
そうやってお前は永遠に人を見下すことしかしないんだ!

0 0
6357678. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:10:16 ID:A5MjE1ODM ▼このコメントに返信

畏れ多いとか烏滸がましいとかじゃなくて単に責任ありそうな肩書きが怖いんだよ 壁になるってのは

0 0
6357681. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:11:07 ID:IxMTQ1NTA ▼このコメントに返信

※6357667
芸名を型月由来にして声優として作品に参加したり
星の名前を奈須きのこと命名したりするレベル?

0 0
6357682. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:11:58 ID:I1NzkzNDg ▼このコメントに返信

※6357661
不愉快な愛や嗜好を持つ相手とも共存しなきゃ駄目なんだよな

「あなたの萌えは誰かの萎え」という古きよき言葉もある
不快なものをスルーする寛容さが自分の愛を自由に叫ぶ場を守ることに繋がる

0 0
6357683. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:12:17 ID:IxNTA3MTY ▼このコメントに返信

※6357670
※6357671
それは相手も推せる存在だからそう思うのであって、相手によってはBSSだぞ

0 0
6357684. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:12:53 ID:M2NjY1NTI ▼このコメントに返信

まぁ何事もマウント取りはよろしくないよね人それぞれよ楽しみ方は

0 0
6357686. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:14:17 ID:U0MTY2ODU ▼このコメントに返信

「推し」って幅広い「好き」を内包してそうな言葉だよなぁと自分としては思ってる。

「恋愛対象としても魅力的で好きはもちろん好きだけど畏れ多い!」って場合もあれば「こんな人間になりてぇ〜、こうありてぇ〜」だったり「俺の嫁」の場合もあったりして、
対象によってニュアンスを使い分けてる、なんて方もいたりするんじゃないかと。

0 0
6357689. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:16:05 ID:QxOTg0NDI ▼このコメントに返信

2次元のキャラを舞台上の存在とするなら、観客になりたいオタク、演者になりたいオタク、キャラに舞台から降りて一緒にいて欲しいオタク、脚本家になりたいオタクなどなど多様なんですなぁ

0 0
6357690. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:16:19 ID:IxNTA3MTY ▼このコメントに返信

癖ってのは自由で楽しむものであり、否定するものではなく取り入れることで自分の見聞を広める物だ

0 0
6357691. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:16:21 ID:I0MzMxNzQ ▼このコメントに返信

※6357673
>独自の漢字を使う!

めんどくせぇとかうわぁとかより先に、使われても読めないんじゃあ!とまず思うなそれは

0 0
6357692. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:16:24 ID:EzMTUyNjY ▼このコメントに返信

黒髭のいいところはオタクの数ある解釈を否定しないんだよな
人によっては眼鏡外すとかBadエンドとか同性愛とかそういうの苦手とかじゃなくて好きな人を否定して来るんだけどもそういうのもアリとして見てくれる

前日並びとか転売とか同人ゴロとかルール違反みたいな事は否定するオタクっていうか

0 0
6357693. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:16:51 ID:U2NjgzNTQ ▼このコメントに返信

※6357664

シャアが女性に求めるものって、ぶっちゃけ、恥も外聞もなく白状すると、大多数の男性が求めるものじゃないかな……。

自分を理解してくれて、安らぎを与えてくれて、自尊心も満たしてくれるけど、こちらが面倒と感じてしまうような干渉や要求はしない、賢く美しい女性。

まとめると、どえらい要求だな、おい。
ははは、こやつめ、ははは。

0 0
6357694. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:17:46 ID:QzMjk5Njg ▼このコメントに返信

二次元も三次元もまとめて愛してるぜ!

0 0
6357696. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:19:45 ID:U5MTkzMTc ▼このコメントに返信

どうしても「コレは無理」というのがあってその話になった場合どうしたらいいんですかね

0 0
6357698. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:20:23 ID:QyNTA4OA= ▼このコメントに返信

※6357659
ならば蒼輝銀河には存在する可能性が……?

0 0
6357699. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:20:29 ID:AwODUzNjQ ▼このコメントに返信

「俺の嫁」が廃れたのは単純に
「熱し易く冷め易い連中が多用しすぎで印象が悪くなった」から
今では『推しは増える物』が常だけど、流行った当時は”萌え”に対する供給と消費が激しく
そのアニメが終わったならまだしも、そのアニメで新たなキャラが出る度に「俺の嫁」が”更新”されるのが繰り返された
似た様な言葉で「社会現象」や「覇権」があり
アニメ放送中にはこれらの言葉が多用され絶賛の嵐なのに、放送が終わると途端に話題に上がらなくなるし
逆に冷めた連中から批判されるって悪しき風習が続いた

0 0
6357700. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:21:11 ID:U5MTkzMTc ▼このコメントに返信

ぶっちゃけ何でもかんでも同性愛系につなげるのはどうしてなんですかね。普通の関係で見たいのに「その見方はおかしいし公式もそんな感じだよ」になることが多いからその作品が見れなくなったというのを経験したことあるなぁ
ゆゆゆ、シンフォギア貴方がたです

0 0
6357701. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:21:30 ID:U2NjgzNTQ ▼このコメントに返信

※6357694

黒い火花のように、大好きな作品の実写化が満足いく出来栄えだと、幸せは平均で2.5乗に跳ね上がる(謎理論)。

ゆるキャン△のドラマとか最高によかった。

0 0
6357702. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:22:43 ID:U5MTkzMTc ▼このコメントに返信

なんというか反応に対してアレルギーになった感じがするよ最近は。法律もマナーも気に食わない人たちのせいでいろいろうるさくなってきっつい

まぁ一番悪いのは「〇〇に影響されてやりましたー」っていって作品や作者に悪影響を出す人なんですけどね

0 0
6357703. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:23:06 ID:E1NDI5MjM ▼このコメントに返信

嫁って意味合いで推しと言うこともあれば、後方友人面で推しと言うこともあります

0 0
6357704. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:23:41 ID:M4ODI5NzY ▼このコメントに返信

最近コナンオタクが可哀想だなぁと思う話題があったな

0 0
6357705. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:23:48 ID:E1MDYxODI ▼このコメントに返信

人の数だけ究極の一は存在するのだ。

0 0
6357707. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:26:51 ID:U5MTkzMTc ▼このコメントに返信

嫌われる覚悟で「自分その作品は〇〇嫌いです」ってはっきり行ったほうが自分の気持的に楽なんじゃないかと思ったことがあったなぁ。延々と嫌いな話題になるのって聞いているだけでストレスに鳴るし
でもそうなるとSNSでさらされてひどい目にあったり、愛想笑いすらもできないの?ただウンウン聞いてればいい。みたいな意見もあるからもっと辛い

0 0
6357708. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:28:10 ID:E1MDYxODI ▼このコメントに返信

※6357696
どんな相手かはわかんないけど、ある程度喋らせて満足するなら程々に広げてからさりげなく話題を変えるテクニックを覚えるのはどうだろう。

0 0
6357711. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:30:58 ID:I1NzkzNDg ▼このコメントに返信

※6357696
SNSなら見なかったことにするのが一番
会話の中で出てきたなら当たり障りのないことを言うしかないですね

0 0
6357714. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:32:49 ID:U2NjgzNTQ ▼このコメントに返信

※6357702

随分前に起きた重大犯罪の犯人が書いた文章に「プラント」という単語があって、それがトライガンのプラントを指していたことが判明して「げえっ!?」ってなったことを覚えている。

というか、トライガンを読んで殺人に興味を持つとか、それ、トライガンをまるで読めてねえよ……!

0 0
6357717. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:35:50 ID:A0NzUyNjQ ▼このコメントに返信

※6357698
スペースでもにっしょんにはスペースアル中のスペース管理人が…?

0 0
6357718. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:36:44 ID:U0NzQ4Mzg ▼このコメントに返信

※6357696
その場にもよるけどネット上ならブロックするなりNGするなり見えなくして別の話題をふるしかない、相容れないんだから攻撃するだけ無駄
距離を取って生きよう

0 0
6357720. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:37:08 ID:EyNjkxMTQ ▼このコメントに返信

※6357696
離れれば良いだけよ
その話題を振ることもそれを無理だと思うことも全て個人的なものでしかないので、無理に付き合う必要もなければ、否定する必要もない

0 0
6357721. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:37:12 ID:U2NjgzNTQ ▼このコメントに返信

※6357707

ライトノベルのブギーポップ・シリーズで「人には嫌いになる権利がある」(意訳)って台詞があって、思春期だった当時は目からウロコで、すごく気持ちが軽くなったなあ。
誰かが好きなもの、褒めているものを嫌うのはいけないことだ、みたいな風潮がある中、あ、嫌いになってもいいんだ、と。なにか許されたような気持ちになった。

0 0
6357724. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:38:23 ID:MwODU1MDQ ▼このコメントに返信

※6357714
ガンホーガンズの方に感化されたんじゃないか……

0 0
6357726. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:41:35 ID:U2NjgzNTQ ▼このコメントに返信

※6357724

ヴァッシュやウルフウッドの生き様を見せられたうえで、ガンホーガンズの残虐性に傾倒する時点で、トライガンを読んだ読んでない以前に、そもそもの人間性に問題がある気がする……。

0 0
6357727. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:42:33 ID:E2NTUxMjg ▼このコメントに返信

前に「推しがいないイベはやる気が出ない」「単なる素材集め」とか「福袋で推し以外が出たからレアプリ」ってのを見た事あってな
それで「推す」って行為には貴賤の前に自覚と自制は必要だなって思って、無自覚だろうと他人の推しや楽しみを蔑ろにしないように注意してる

0 0
6357728. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:43:51 ID:czNDEyOTA ▼このコメントに返信

※6357707
好きでいようが嫌いでいようが理不尽にそれで曝される時(可能性)は誰にでもあるよ、頭おかしい奴はいるし

0 0
6357729. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:45:51 ID:kwOTY4OTg ▼このコメントに返信

なんか、愛を語るオタクの方々を見てるとただ「好き」なだけの自分が小さく見えてくるなぁって
例を挙げるとするなら「壁になって推しを見ていたい」クラスの願望も思い浮かばない
じゃあ公式からの供給が欲しいのか?→別に欲しいとは思わない
嫁にしたいのか?→恋愛感情はもっていない
「自分はこれぐらい好きだ!!!」と言えるだけの事をしてないんだよね
時々本当にこのキャラの事が好きなのか?と自分でも疑問に思うくらいだし

0 0
6357730. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:47:03 ID:UwMDM5NjE ▼このコメントに返信

※6357707
「嫌いです」をどこでどのように表明するのかにもよるかなぁ
不特定多数の交流の場ならそうなったらそっ閉じしろだし
自分のアカウントとかなら、個人的にコレ系はどうしても無理なので自分の前にワザワザ見せに来るのはやめてね的にプロフィールなどにあくまでサラッと程度に添えておくのはある程度は有効だと思う
ただ、説明しようとするとどうしても無意識にくどく=好きな人が見るとカチンとする書き方になりがちだったりして、まぁ難しいのよな

0 0
6357731. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:47:25 ID:MwODU1MDQ ▼このコメントに返信

多様性のある世界ってぶっちゃけ嫌いなもの、受け付けないものも確実に増えていくからなあ
そういうものから上手に遠ざかる、荒立てずにスルーするスキルは今後より重要になってくね

0 0
6357732. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:47:27 ID:U0NzQ4Mzg ▼このコメントに返信

※6357707
嫌うこと自体は別に悪じゃないし個人の自由だけど、それを好きな人たちが楽しんでるとこでわざわざ「それ嫌いだから話題に出さないで」って言ったらその人たちにとっては悪者になるよ、悪者だから叩いていいとは言わないけど
黙って離れて趣味の合う人と付き合ったほうがいい

0 0
6357733. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:48:16 ID:kyMDIxMTY ▼このコメントに返信

オタクに限らず周りの人や社会とほどほどにやっていくべきなんだよな

0 0
6357734. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:49:11 ID:g2MTEzNDg ▼このコメントに返信

※6357707
現実の話なら好きじゃないって言うことは良いと思うよ
相手のとしても好きじゃない話題に付き合わせるのは申し訳ないだろうし
ネットとかでその話題で盛り上がっているところにわざわざ踏み込んで好きじゃないとかいうのはただの自己中だけど

0 0
6357735. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:51:12 ID:U2NjgzNTQ ▼このコメントに返信

相容れない云々と聞くと、バシウスさんという同人作家さんが描いた、ウマ娘がほとんど出ないウマ娘漫画を思い出すなあ……。

街中で日本刀と拡声器を持った男性が、群衆に遠巻きにされつつ、警官に「武器を捨てなさい!」と警告されながらも、どこまでも冷静な態度で、
「皆さん、僕は今日ここで命をかけるつもりです」
「無関係と思う方は離れて下さい」
と断りつつ、最後は修羅の顔で、

「イクノさんは眼鏡を外したほうが可愛い。メガネは所詮デバフに過ぎないからな!」

とのたまい、イクノさんはメガネを掛けたほうが可愛い派と殺し合いをおっぱじめるという内容。
メガネのあるなしの是非だけで人は殺意を抱ける。磨伸映一郎先生もたびたび述べている。

人の業は深い……。

0 0
6357737. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:51:40 ID:czNDEyOTA ▼このコメントに返信

※6357730
わざわざ作品のハッシュタグつけて「嫌いです!」アピールしたり、
「◯◯の良さが分からないんだけど説明してほしい」→◯◯好きなファンたちが良さを語る→「好きになる事ないからもう語らないで!」と逆ギレしたり、
そんな嫌い表明とかあるからねぇ

0 0
6357742. 電子の海から名無し様2024年05月27日 22:02:28 ID:g5MTIwMzA ▼このコメントに返信

※6357707
自分と趣味が合わない人を攻撃する人とは距離を取った方が良いと思うな
愛想笑いよりも、「嫌い」だとはっきり伝えてくれる事を好む人だって沢山居るのでね

0 0
6357743. 電子の海から名無し様2024年05月27日 22:02:43 ID:U0NzQ4Mzg ▼このコメントに返信

※6357737
ツイッターだと嫌いアピールは目に入ったらブロックかミュートするので検索も割と平和
嫌いだからと騒ぐ人って声がでかいだけで限られてるんだなーと思う

0 0
6357748. 電子の海から名無し様2024年05月27日 22:23:41 ID:Y5NTgxMjA ▼このコメントに返信

※6357682
多様性は「誰も不快な思いをしない」ではなく「誰もが少しずつ『自分はこれは嫌いだが、それを好きな人もいる』と不快を我慢する」社会なのだな

0 0
6357750. 電子の海から名無し様2024年05月27日 22:25:04 ID:IwNDE1NTY ▼このコメントに返信

自分の「嫌い」は誰かの「好き」、だから決して全てを否定してはいけない
たとえ自分の性癖に合わなくても、他の誰かの性癖に刺さるものだ

0 0
6357760. 電子の海から名無し様2024年05月27日 22:31:25 ID:YwMzQ1Njk ▼このコメントに返信

※6357729
そういった物事について他人と比較をするものではない。己の心は己だけのもので、その揺れ動きの幅も千差万別だ。
これが好き、これが嫌い、そういった気持ちだけでその一個人の十分大切なものなんだ。
一つの物事に狂えるような感情の強さに憧れる気持ちは自分にもあるけれども、自分自身のことをまずそれで良いんだと認めてあげて欲しい。

ぶっちゃけそういう好きの感情強い人は自己表現の結果的に目に付きやすいだけで、別にそうじゃない人がおかしいわけでもなんでもないからな!
気にしすぎてメンタルやらないようにな!

0 0
6357782. 電子の海から名無し様2024年05月27日 22:45:53 ID:E0ODE1NTA ▼このコメントに返信

※6357727
楽しみ方って人それぞれだもんな。
俺は推し鯖は常に同行してるって脳内補正しながらプレイしてるわ。

0 0
6357785. 電子の海から名無し様2024年05月27日 22:47:16 ID:M2Mjc0Nzk ▼このコメントに返信

女が家と書いて嫁です、ね?

0 0
6357794. 電子の海から名無し様2024年05月27日 22:53:38 ID:k2NzM2MzA ▼このコメントに返信

※6357700
未練がましく文句を言うより、作品から離れるべきでは?

そういうノリは一期の頃から…何ならキャラデザインと原作者が関わっている最初期の漫画版からあるのだから、最初からあなたに合わなかっただけですよ。

0 0
6357812. 電子の海から名無し様2024年05月27日 23:10:05 ID:g1NzUyMDA ▼このコメントに返信

※6357664
大人でそれなりの包容力もあるけど、欠点もあるってそれってシャアそのものでは?w

0 0
6357817. 電子の海から名無し様2024年05月27日 23:17:24 ID:UyOTEzNzM ▼このコメントに返信

※6357748
某戦隊の語り部さんの言ってた、
「好きなことは受け入れて、嫌いなことはそっとしておく」
文化や趣味嗜好に関しては、こんくらいのスタンスが丁度いいのよな
わざわざ嫌いって表明するのは、気分は良くなるけど、諍いの種になるもんだし

0 0
6357823. 電子の海から名無し様2024年05月27日 23:25:18 ID:A3NjQ4MA= ▼このコメントに返信

とあるダイビング漫画に登場したオタクは「推しの世界に俺が行くとか許せん。俺みたいな穢れた存在が混ざれば世界が汚染されてしまう」とかいう理由で最推しの世界への転生を拒絶してたな

0 0
6357831. 電子の海から名無し様2024年05月27日 23:37:37 ID:A3NjQ4MA= ▼このコメントに返信

「◯◯を受け入れろ! 受け入れないやつは差別主義者!」と言うのではなく「すまないが自分は◯◯を受け入れることはできない。でも否定はしないから此方に迷惑かけない範囲で好きにやってくれ」というのが多様性だよね
“受け入れない人”を差別主義者と呼ぶなら、“受け入れない人を受け入れない人”も差別主義者になるよね

0 0
6357837. 電子の海から名無し様2024年05月27日 23:41:33 ID:M3OTQ2MTg ▼このコメントに返信

※6357748
願わくばそこから更に進んで
人々の心に余裕が沢山あるから不快感はあるが
かすり傷未満なので気にしない世界になったらいいなぁとも思う

0 0
6357879. 電子の海から名無し様2024年05月28日 00:30:20 ID:E1ODI1MjE ▼このコメントに返信

棲み分けって大事だなあと思う
苦手な人間の目に付くような行為をすれば反応は返ってくるし
貴賤はないとはいえその愛は人にどう受け取られるかは常に意識した方がいい

0 0
6357881. 電子の海から名無し様2024年05月28日 00:36:29 ID:Y1MzYwOTY ▼このコメントに返信

※6357737
(この作品嫌いだな)←まぁそんなこともある、しゃーない

この作品嫌いだな(チラッチラッ)←は?

まぁこの差だな…
人のレスポンスを期待してのお気持ち表明は反発もデカいものなのだな…

0 0
6357899. 電子の海から名無し様2024年05月28日 01:41:16 ID:E4NDUyODA ▼このコメントに返信

※6357699
それは構図としては

「俺の嫁」という表現に対してヘイトを向ける層に叩かれた

ということにもならん?
他人の表現が気に入らないって否定するという点で、まさにここで言われてる推奨できない行為のはずなのに

0 0
6357900. 電子の海から名無し様2024年05月28日 01:43:55 ID:E4NDUyODA ▼このコメントに返信

※6357831
それは既に「寛容のパラドックス」という命題で否定されてる

>「もし社会が無制限に寛容であるならば、その社会は最終的には不寛容な人々によって寛容性が奪われるか、寛容性は破壊される」

0 0
6358045. 電子の海から名無し様2024年05月28日 11:26:40 ID:Y4NjgzMjA ▼このコメントに返信

※6357696

既出だが文句を言わず、喧嘩もせず離れな。
SNSならリムミュートブロックが具体的手段。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る