【FGO】よく話題になるイギリス食文化。産業革命と植民地の拡大がもたらした影響がご飯が美味しくなくなった元凶だった?
そういえばなんでブーディカさんに料理上手属性ついたんだろう
あの人ブリテン島の人だよね
メシマズ文化がはびこる前の古い時代の人だし、おっかさん属性があるし…
当時は食文化豊かだったんだろうか
イングランド自体が豊かではない印象なんだけど
煮込み料理とか、あと紅茶に合うお菓子の文化はしっかりしてておいしそう
イギリスに紅茶が伝来したのは1650年代たまけどまあイメージあるよね
オカン属性の副装備
家族を想う愛の力がなせる技とかそういうのじゃないかなって
ブリテンがメシマズになったのは産業革命で効率化しすぎたせいで昔はそれなりに美味しかったんでないかな
それ以前はそもそも土地がアレなんで調理法以前に食材が……
貴族はねぇ自分で料理なんか作らないんですよ
これも産業革命ってやつのせいなんだ
香辛料や調味料はどのぐらい使ってるんでしたっけあの国
だいたい産業革命
あれって結局は「イギリスはメシマズであるべき」ってむしろ当のイギリス人が強く思ってる(良くも悪くも)からって話があるね
イギリスでメシウマチェーン店を展開したイギリス人ってのはどの時代でもいるんだけど、どれもイギリス人に受け入れられずに生き残って無くて、当のイギリスの食サービスとしては、もっと便利で安かろう悪かろうに流れるというか
でもカレーは普通にイギリスで広まっているっていう
そもそもインド系の移民が多いからだけど
でもあの人達、カツが乗ってるかどうかも見分けられないらしいぞ
カレーにカツを乗せるという文化のない国の人にそれを言うのか…
和風カレーがブームになってるんだけど、カツの有無関係なくひとまとめにカツカレーって呼び始めてるんだよな…
トルコ要素皆無なのにトルコライスとか言っている国民が何を言っても説得力がない
それ言い出すと「カレー」って呼称も別に正しくないし……
カレーって現地ではおかず全般を指す言葉だしねぇ…
まあその辺はね。日本でいうコロッケが、フランスではクリームを入れたもの(要はカニクリームコロッケに近いもの)限定だったのにクッソでかい判定になってるみたいな例があるし
バロットとかな
もう市民権あるけど、初見ピータンとか割とそんな感じよな
海外の人も日本に来たら同じ事になってるから大丈夫。なんなら日本で母国の料理を見たり食べたら何これぇになるらしい
SNSであったな。自国の料理を日本で食べて、
外「おいなんだこの料理!」
日「(やっぱりこっちで再現しても本場にはかなわないか・・・)」
外「この料理がこんなにおいしいわけがない!」
日「そっち!?」
インド「信じて送り出したカリーが小麦粉色に変えられて米と仲良くなってるなんて…」
産業革命前のイギリスには伝統的な食文化もそれなりにあったそうな。革命期の食事軽視の風潮でそれらが一気に失われたと聞きます。とにかく忙しい、住宅に台所は無い、外食だけになる、誰も家で料理をしなくなる、そうして伝統を知る人達がいなくなっていく。大体そんな流れ。
えー、まずはここに大量の野菜を用意してください
それらを刻んで鍋に入れて、浸るまで水を入れてください
野菜がクタクタになるまで煮込みましたか?ではその汁を捨てなさい
改めて水を入れて、茹でてください
↑
こんな人の善性と野菜の旨みを踏み躙るような調理が横行してたの怖い