【FGO】魔法使いの夜の清々しい青春時代は本当に眩しい。コラボイベントはまほよキャラによる友人関係と同窓会の空気を感じられて楽しかった

2024年06月16日 09:00 FGOまとめ雑談



143: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 11:42:27
コラボでしか知らなかったけど青子さん凄くいい人だね…
なんか既にジーンと来てる
146: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 11:45:31
>>143
まほよは魔法とか扱ってるけど型月でも珍しい真っ当に青春してる作品でもあるというのが大きい気がする
152: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 11:48:22
>>146
そういう意味で型月入門に良いってことなのかね
154: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 11:49:15
>>146
だから正真正銘一般人なぐだとかそんな先輩を見て育ったマシュとの相性が特に良さそうな感じなのかねえ
158: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 11:51:23
>>154
なんなら「魔術世界の存在は知ってたけど」程度の差しかないか?15くらいまでの青子とぐだ
161: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 11:55:59
>>158
一応青子は魔術そのものは習ってなかったけど祖父から魔術師としての精神は教わってたらしい
164: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:00:36
>>146
青春100%なので青春コンプ抱えてるとかなり精神を苛む劇物になるらしい
まともに学校行ってなかったりすると直視することすら無理らしいな…
166: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:01:54
>>164
なんか怖いんですけど!
167: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:02:59
>>164
そこまでいくとお労しやとなるな...
174: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:08:53
>>164
ああ、金曜ロードショーで「耳をすませば」が放送されると一部オタクが、殺虫剤をかけられた虫みたいになるあの現象が起きるのね。
150: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 11:47:32
>>143
いい人なんだけど旧友からのバーバリアン(蛮族)か猛獣みたいな扱いされるのもわかるといういい塩梅。たぶんクラスメイトにルフィとか両津がいるとああいう感じの反応になるんだろうな。
195: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:21:15
>>150
149: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 11:47:23
そういえばコラボのときの残機制青子さんはあの特異点限定なのかな...(一応確実にあの世いき×5になっていると思うので...)
202: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:23:37
自分はコロナで青春が潰れた世代なので純粋に羨ましくなる
214: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:26:30
>>202
修学旅行で異性連れ込んでイチャイチャ、文化祭で先生にはよ帰れやと言われるまで準備、期末テスト終わった後10人ぐらい固まって駅まで帰宅、駅に屯ってモンハン
そういった青春を楽しめなかったのは可哀想だと思う
オンライン修学旅行とか人の心全く無いよね
218: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:27:59
>>214
文化祭準備マヂで楽しかったわ
219: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:28:00
>>214
先生だって辛かろう
222: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:28:47
>>214
オンライン修学旅行…

それは旅行なのか……?
228: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:29:56
>>222
VR修学旅行か…。
245: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:34:45
>>214
部屋に来た湯上がりの女子たちわちゃわちゃするのは得がたい経験でしたね。なんでいつもより可愛く見えるんだろ……?
246: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:34:49
>>214
修学旅行以外大学でも経験できるから高校で無理なら大学でやれば良いと思う。
390: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 13:27:01
パイセンにこき使われて、刑部とわいわい遊んで、モレーとドロドロした青春を送りたかった
227: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:29:46
青子「青春なんてこれから取り戻していけばいいじゃない」
229: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:30:06
青春は本物になるための戦いだからな
232: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 12:30:39
青春なんかいつやってもいいんだ
何歳になっても青春していいんだ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4993



まほよを読んだことがなくても伝わる青春時代。まほよに興味を持った人も多かったみたいですね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6374247. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:02:21 ID:Y1Nzk3MTA ▼このコメントに返信

友人達が急に若い姿で現れて困惑する鳶丸。
すぐに順応する辺り流石だが。

0 0
6374248. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:04:51 ID:E1OTk2NDg ▼このコメントに返信

おう読んだぜ魔法使いの嫁(定期
カレッジ編はハリポタだけじゃなく時計塔要素も入ってるよぁあれ多分

0 0
6374249. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:04:58 ID:Q1MTY2MDg ▼このコメントに返信

草の字は型月主人公で一番真っ当に学生生活を楽しんでるよね
本人の性格とかもそれに適してる

0 0
6374251. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:09:57 ID:gzMjUyNjI ▼このコメントに返信

今でこそ学生時代にもっとあれこれしとけば良かったと後悔してるけど
当時は楽しかったからなぁ

0 0
6374252. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:10:36 ID:I1OTE0ODg ▼このコメントに返信

学生時代の青子って秩序属性のジャイアンって感じ

0 0
6374253. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:10:41 ID:M5NTc3Ng= ▼このコメントに返信

一見清々しいけど見えない所で互いに付け合った傷を大切にし過ぎて湿度高くなってるよね…

0 0
6374256. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:12:58 ID:cwMzk0MjQ ▼このコメントに返信

俺は青春とは無縁だったな
俺自身がつまらない男なんだから何もかも面白くないに決まってる

0 0
6374260. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:18:00 ID:gzMjUyNjI ▼このコメントに返信

※6374256
何割かの人間はそんなもんだ。逆に言えば、並外れて悪くもなかたと言う事でもある。充分に妥協できる域だろ?

0 0
6374263. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:18:59 ID:I1OTE0ODg ▼このコメントに返信

カーネギー事件みたいに番外編で文化祭や花見みたいな話やってほしいな

0 0
6374265. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:22:00 ID:E4NTE0ODg ▼このコメントに返信

まほよの先の話をコラボで知れて、ファンとしては最高のイベントだった

0 0
6374267. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:23:22 ID:U1Mzc3Mjg ▼このコメントに返信

コラボイベントではあんな青春時代を過ごした人物がこんな人生を…って意味でも面白かったよ
お調子者の小悪党気味だった芳助が芸能界で酸いも甘いも嚙み分けてきたとか、学生生活の裏で家族関係で苦しんでいた鳶丸が家庭を築いているとかが見られて良かったですわ

0 0
6374268. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:23:38 ID:A0OTE2NDY ▼このコメントに返信

※6374265
まほよ4くらいなのかなと思ったらまさかのまほよ6相当なのは笑った。

0 0
6374269. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:24:36 ID:U4MDQ1NDQ ▼このコメントに返信

文化祭準備の時だけテンションが高くなって付き合い、文化祭が終わったら急に冷めて疎遠になる。これも青春の一ページなのかな? いずれにせよ今だと無理な体験ではあるけどね

0 0
6374283. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:41:13 ID:cxNDc2MTY ▼このコメントに返信

鳶丸が結婚してたのには感無量でした。
コラボに登場してないのに「おめでとうクマ!」って叫びそうだった(電車の中だったので踏み止まった)

原作まほよを知らない方々もこれがまだクマの片想いだった頃のことを是非知っていただきたい

0 0
6374290. 電子の海から名無し様2024年06月16日 09:53:47 ID:kyNDkwMDg ▼このコメントに返信

進学校だったから勉強第一にせざるを得ない雰囲気だったし(かといって皆が内心それを歓迎しているわけでもない)、コンプライアンスの観点から文化祭は規制・自粛まみれで生徒全員冷めていて全く楽しくなかったし、青春なんてものは無縁だったな…

0 0
6374368. 電子の海から名無し様2024年06月16日 11:03:18 ID:MzNDU4ODg ▼このコメントに返信

※6374290
当時はそれこそが青春だと思ってました。灰色の青春?青春に色ってあるの?な感じ

0 0
6374501. 電子の海から名無し様2024年06月16日 13:12:02 ID:EwNzU3OTI ▼このコメントに返信

気付いたら何故か運動部の女子に気に入られてる事ってあるよね。

0 0
6374542. 電子の海から名無し様2024年06月16日 13:48:49 ID:EwMTQ3ODA ▼このコメントに返信

青春とは人生のある一時期ではなく、ある心の状態のことを言うのだ、って偉い人が言ってた
ほんとその通りだと思うの

0 0
6375132. 電子の海から名無し様2024年06月16日 23:42:35 ID:I3NDQwNjQ ▼このコメントに返信

※6374290
うちも進学校ではあったけど、文化祭は異常に気合入ってたし、修学旅行は引率の先生方がそろって外に酒飲みに行っちゃって、生徒たちで酒盛りしてた。
学力レベルは高かったんで、事件になるほどハメ外さないだろうと信頼されてたらしい。

0 0
6375154. 電子の海から名無し様2024年06月17日 00:15:44 ID:Y1MDQxNjg ▼このコメントに返信

同窓会特有の「懐かしさ」や「久しぶりに旧友に会えた嬉しさ」は物凄い伝わった。

0 0
6375328. 電子の海から名無し様2024年06月17日 10:17:57 ID:c3NzQwMDQ ▼このコメントに返信

※6374263
カーモネーギー事件はホント80年代辺りの青春ものど真ん中のシチュだったので好き。
ワタクシ、文化祭、体育祭、修学旅行辺りも見たいわ見たいわ。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る