【FGO】世界の終わりってのは大抵「なんでもないようなこと」から始まる

2024年06月17日 12:00 FGOまとめ雑談



427: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:04:45
カルデアス「正気か貴様ら!?せっかく大ヒットしてんだぞ!十周年目前なんだぞ!?コミカライズの連載も続いてるんだぞ!」
     「私を倒せばサービスが終了するぞ!!それでもいいのか!!」
442: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:09:04
>>427
でえじょぶだ! 今度はどこかの平行世界で違うロードのグランドオーダーで人類絶滅案件をやらかす!
453: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:12:01
>>442
なんだい!?
マリスビリーじゃなくても他のロードがやらかす可能性があるっていうのかい!?
見ろよ! トランベリオの決戦の日「伝承推積市場ブリシサン」のどこがやらかす要素だっていうんだ!
482: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:18:22
>>453
伝承科関連とか厄ネタの最たるものじゃないですかぁ!
486: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:19:32
>>482
「人類の脅威」を堆積しあまつさえ市場ってコトは価値をつけて売り買いするんだよな...!?
508: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:24:35
>>486
伝承科の媒体でそんなことするとかろくなことにならないのは目に見てるよぉ!
519: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:28:08
>>442
まほよコラボの反応的に特異点も人類絶滅案件って魔法使いからしたは珍しくもなんともないっぽいよね
525: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:29:48
>>519
世界は時代が下るごとにどんどん脆くなってってるんだっけか
534: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:31:47
>>525
世界の発展に応じてふとした拍子に突然崩壊してもおかしくないってのはおっかないですね
542: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:34:19
>>534
イベントで煉獄君も言ってたように大抵世界の終わりってのは「なんでもないようなこと」から始まるのが定番っぽいらしいね
551: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:36:57
>>542
まほよコラボがまさに「何でもないこと」が原因だったな、
560: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:40:05
>>551
ささやかな推し活。いや、墓前に花を添える程度の願いで人類絶滅しました!!くそがよ!!
580: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:46:20
>>560
それがオンリーワンなのはまだいい。その願いがあまりにも滑稽なのも、1億歩譲って認めよう。けど、そのために他の願いを踏みにじり、挙げ句の果て自分あげに使ってんじゃねえ
585: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:47:57
>>580
結局はこれが全てですわよね
588: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:48:48
>>585
だからこその、その後のやり取り最高だった
553: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:38:13
>>534
スタニスラフ・ペトロフ氏のように世界の滅亡を回避する場合もあるし、この人が判断を誤っていたら今スレ民できていないかもしれない

1983年にアメリカのミサイル発射を誤報と判断した人物な
558: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:39:29
>>553
英霊でも偉人でも何でもないけどタダの人が世界の運命変えるってこういう事だろうと思う
457: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:12:21
>>427
平和がきてほしいのと、FGO3部を新しくやるにしても正直に言うと厄ネタなら他にもありそうなんですよあの世界...
459: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:13:08
>>427
永遠なんていらないのです。終わった後に振りかえれる良い記憶があれば胸を張って終われるのだ
465: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:13:56
>>459
485: 電子の海から名無し様 2024/06/02(日) 20:19:15
>>465
場合が場合ならラスボス枠ですよね君

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4994



まったくノーマークだったことが原因になり、気が付いた時には取り返しがつかないわけですね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6375381. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:02:07 ID:g5MTU3MTg ▼このコメントに返信

ささやかな願いが世界を滅ぼす呪いになる

0 0
6375383. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:02:26 ID:Q0MDYzNDY ▼このコメントに返信

単なる学生のデモから人類史上最大最悪の事件に繋がった某推理アクションゲームとか

0 0
6375385. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:03:13 ID:M3MzA4NjI ▼このコメントに返信

どっかのネジが1本外れて落ちてたけど…まぁええか!1本くらい!

0 0
6375386. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:04:13 ID:czNTk5MjA ▼このコメントに返信

風が吹けば桶屋が儲かる
推し活すれば世界が滅ぶ

0 0
6375388. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:05:55 ID:M3OTgwNTA ▼このコメントに返信

何処でも世界崩壊案件は起こり得るし、それでも世界が続くということは誰かがそれを防いでいるということ
世界を救った程度で英霊になり得ないと言われる理由ですね
(多分、世界を救った功績のみでは英霊になれないというだけで
世界を救った個人として大衆に認知されれば普通に英霊にはなる)

0 0
6375390. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:08:19 ID:c3OTc5MzA ▼このコメントに返信

色々な要因が事前にあったとはいえ
第一次世界大戦とか「道間違い」が最後のキッカケだもんな

0 0
6375391. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:10:17 ID:M3MDYyOTQ ▼このコメントに返信

週刊世界の危機なんて、
よくあるよくある

0 0
6375392. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:13:12 ID:gwMTA5MzA ▼このコメントに返信

ジョルジェ・マルティノヴィッチ事件………

0 0
6375394. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:13:50 ID:QzNTE5NTI ▼このコメントに返信

多分、終末の種はそこらにゴロゴロ転がってる世界観なんだろうな
ただ、抑止力の対処によって芽が出ないだけで
ブギーポップかな?

0 0
6375395. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:15:32 ID:cwNDI1NjI ▼このコメントに返信

「大した人間じゃないし見逃してええやろ……」

「大した願いじゃないし無視してええやろ……」

「大した装置じゃないし放置してええやろ……」

0 0
6375396. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:16:49 ID:U4NzIyNjg ▼このコメントに返信

過去に戻って幼女を交通事故から救って現代に戻ってみれば世界が滅んでいたりな

0 0
6375397. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:20:28 ID:EwMDUxMDA ▼このコメントに返信

今の人類だと簡単に世界の危機を作れるって言ってたもんなぁ
「ここは、どこかの富豪が気まぐれに森林を伐採しすぎたことで滅びを迎える特異点だ」とか有り得ると言えば有り得るんだろうな

0 0
6375402. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:22:55 ID:UxNjI0OTY ▼このコメントに返信

人類は、どっかのバカが手洗いをサボったせいで、滅んだんだ。

0 0
6375403. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:26:01 ID:gzMzY1NzQ ▼このコメントに返信

>>485
星の獣とか呼ばれてるしなぁ…

0 0
6375404. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:27:28 ID:MwNzUxNTg ▼このコメントに返信

何でもないようなことが幸せだったと思う。

0 0
6375405. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:28:12 ID:AwOTQ4NDA ▼このコメントに返信

厄ネタはいくらでもあるが、何度もやると軽く感じるという要素はあるな。
2部の導入に関してはよかった。
1部がいつの間にかカルデア以外の世界が焼却されていたのに対し、2部は目の前で地球が漂白されていく種類の違う恐怖心があった。
しかし3度目も同じレベルの恐怖心を植え付ける方法があるかはわからない。

0 0
6375406. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:28:23 ID:M1MDk2Mjk ▼このコメントに返信

※6375388
それはそれとして人類の危機なので抑止力や座はスカウトに余念がないのであった(浅上藤乃、静希草十郎)

0 0
6375407. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:28:46 ID:Y5MTM4MTQ ▼このコメントに返信

※6375388
その為の抑止力、その為の集合無意識

0 0
6375408. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:29:19 ID:gzMzY1NzQ ▼このコメントに返信

世の中「週刊世界の危機」がデフォルトな世界もありますし……

0 0
6375409. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:29:32 ID:M3MzA2NzA ▼このコメントに返信

「今回くらいはサボっても大丈夫だろう」→世界滅亡

0 0
6375411. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:31:01 ID:cwNDI1NjI ▼このコメントに返信

※6375392
ビール瓶を一人でツッコんで楽しむプレイなんてできるわけないだろ! いい加減にしろ!
安心しろ! お前の無念は必ず晴らす!
おのれアルバニア、非道ぇ連中だぜ……!!

0 0
6375412. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:32:06 ID:Q2NDU2Mzg ▼このコメントに返信

※6375402
その作品は後日談で死者より新生児の数が上回ったと語られたから、ホント良かったなって

なんでもない事で滅びかけたけど、なんでもない呼び掛けがきっかけで一部の人の善意を動かして滅びが回避されたようなもん

0 0
6375415. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:34:49 ID:c2MjU5MjI ▼このコメントに返信

好きな作家の書いた未来世界なんだけど、
「健康と安全のためなら全てが許される」判断基準になった影響でAI無人機を始めとする“人道的な兵器”が無尽蔵に投入され人死は激減する。しかしそこに「機械に頼るな、自然を守れ」的なテロリストが猛反発して全面戦争に……って感じだった。

どんなに綺麗事に見えても何かしらで破滅に向かうルートは思いつくんだから怖いよね

0 0
6375417. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:35:13 ID:UzOTczMjA ▼このコメントに返信

※6375408
trpg界じゃいつもの事だぜ!(特にFEAR系

0 0
6375419. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:36:49 ID:M1MDk2Mjk ▼このコメントに返信

>>585
欠陥品だからいらないもの扱いされた道具の見返したい復讐心も見え隠れするので
総じて俗っぽい欲によって滅亡しかけてるよね
原因に高尚な願望や思想が無くても、日常の延長にあるありふれた想いによって容易に世界を滅ぼしうるってことだね

0 0
6375422. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:39:58 ID:Q4OTc3MzA ▼このコメントに返信

※6375396
過去に戻って少女を救った上で、救った人が死なないとタイムマシンが開発されない(人類滅亡コース)なんて世界もあるぞ。

0 0
6375426. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:43:25 ID:UyNTk2MTQ ▼このコメントに返信

>>427
ちょっとアニメの二期と映画化したいな……
ちょっと映画化に使いたいストーリーがあるな……
ちょっと映画化までの引き延ばししたいな……

せや!ループもので引き伸ばしたろ💡

こうして一つの世界(コンテンツ)が死んだのよ後輩。

0 0
6375430. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:48:16 ID:M1MzI2MTQ ▼このコメントに返信

特に型月世界だと宇宙関連とか魔術関連による世界の滅びがあるから現実よりハードすぎる

0 0
6375431. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:48:42 ID:czMzc5MjI ▼このコメントに返信

※6375426

かの忌まわしきエンドレスエイト…

0 0
6375433. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:50:38 ID:I1ODUzMzI ▼このコメントに返信

人類史ってこのままのペースだと人類は絶滅するを技術革新でなんとかしてきてるんよね、緑の革命とか

0 0
6375434. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:50:43 ID:cwNDg0Nzg ▼このコメントに返信

※6375392せっしょういんらじおで知りました

0 0
6375436. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:53:54 ID:c4MTI4Nzg ▼このコメントに返信

※6375431
アレはなあ、ハルヒ2期がアレだけ待たされて、やっと新シリーズ来て期待してたのに尺を潰すんだから本気でざっけんなってなったよ。

0 0
6375437. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:54:38 ID:czMzc5MjI ▼このコメントに返信

※6375385

ちょい待てや朕様…

0 0
6375439. 電子の海から名無し様2024年06月17日 12:57:52 ID:k1MTU1NDI ▼このコメントに返信

※6375381
なるほど、これが“恋のお呪い”って奴か…

0 0
6375441. 電子の海から名無し様2024年06月17日 13:01:26 ID:k1NjIzNTI ▼このコメントに返信

※6375431
折角期待されていた2期の半分以上(新しい1クール分の尺の内、実に八話分)がほぼ同じストーリーで放映され続けるという、地獄すぎる内容
当時にしたってずいぶんチャレンジしたもんだ。アレで離れた人も少なからずいたろうに

0 0
6375449. 電子の海から名無し様2024年06月17日 13:07:41 ID:QzNTE5NTI ▼このコメントに返信

※6375395
人類存続、ヨシ!

0 0
6375472. 電子の海から名無し様2024年06月17日 13:33:09 ID:EwMjExMjI ▼このコメントに返信

※6375441
1期の時は乗り遅れて途中からしか見てなかったから過去分の話も見れたのは良かったけどあのループはね・・・
せめて2回目のラストで気が付いて3回目で解決だったら(まだ)良かったのに

0 0
6375473. 電子の海から名無し様2024年06月17日 13:34:53 ID:k1MDU0NTY ▼このコメントに返信

※6375402
ゆるされよ ゆるされよ

0 0
6375484. 電子の海から名無し様2024年06月17日 13:50:45 ID:I3NDcxMzQ ▼このコメントに返信

※6375394
ブギーさんも本来ならみなぽん死亡で消えて、各案件で個別に自動対処が行われるはずだったっぽいけどね
みなぽんが異常過ぎたからどうしようもない……
ブギーさん警戒で世界の敵各位が気張っちゃうし

0 0
6375488. 電子の海から名無し様2024年06月17日 13:57:03 ID:EzMjQ5MDQ ▼このコメントに返信

※6375396
あの急展開は読んでて「は?」ってなったなあw
その後の流れで「なるほどそう言うことか」ってなったがw

0 0
6375529. 電子の海から名無し様2024年06月17日 14:22:34 ID:I2NzAyOTY ▼このコメントに返信

>>485
望みが終わらないことだしなw

0 0
6375581. 電子の海から名無し様2024年06月17日 15:14:52 ID:E3NDIzMzQ ▼このコメントに返信

※6375472
あそこまでやるなら映像特典でいいから画面8分割の同時上映版も欲しかった……

0 0
6375608. 電子の海から名無し様2024年06月17日 15:36:41 ID:czMTg2NDY ▼このコメントに返信

>>442

第2部で円満解決して自宅に戻り一晩明けて目覚めると其処は違う世界線のカルデアだったって感じで第3部がスタートするのかな?

0 0
6375646. 電子の海から名無し様2024年06月17日 16:11:06 ID:cxODk2OTA ▼このコメントに返信

今までの情報からするとFGO二部は世界滅亡案件というか世界変貌案件だよな。

0 0
6375756. 電子の海から名無し様2024年06月17日 18:17:59 ID:EyNDg3MjA ▼このコメントに返信

※6375472
個人的にそれだったら擁護した
あるいは合間にループで無かったことにされるからこそできるようなエピソード挟むとか
(ハルヒちゃんの憂鬱で肝試しに行って異世界に迷い込んだという真偽不明のエピソードが語られてる)

0 0
6376052. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:01:46 ID:YyMjgxMTk ▼このコメントに返信

※6375395
過労で限界きてるエンジニアじゃん

0 0
6376290. 電子の海から名無し様2024年06月18日 11:07:17 ID:YzNTE3Mjg ▼このコメントに返信

急にふと藤子F先生の漫画を思い出した
「ある日唐突に伏線もなく説得力もなく無く世界が終わる」時って案外「なんでもないようなこと」が切っ掛けになるのかもしれないな…

0 0
6376510. 電子の海から名無し様2024年06月18日 15:48:29 ID:E5MjEwMDQ ▼このコメントに返信

※6375388
2000年問題、なんで大事件にならなかったのか謎
自分も桁3つしか用意してないソース書いて事あるし
仲間内でも止まって不思議ないコード書いた人沢山いる
世界レベルで何も問題無いとか名もない英雄が未然に防いでくれたと思わざるおえない

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る