【Fate】遠坂凛にはセルフレジに負けそうな印象がある?あなたはセルフレジをよく利用していますか?

2024年06月21日 00:00 Fate総合遠坂凛



552: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:45:27
ツイッターでセルフレジに負ける凛の絵見たけど俺もセルフレジ苦手
559: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:47:16
>>552
時折、台が丸ごと秤になってて置かなきゃ次の操作出来ないのを分からずにオロオロしてたりキレてる人見かける
568: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:48:51
>>552
どっか迷うとこあるの?
578: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:50:22
>>552
ユニクロなんかはかなり楽ですけど、お店によってシステム違いますもんね
初見はなかなか迷います
579: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:50:41
ローソンのセルフレジは多分普段使わない人が設計してる
585: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:52:27
>>579
コンビニのセルフレジって見た事無いですね
都会は進んでるなあ
588: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:53:26
>>579
よっしゃ、レシートの割引クーポン使うで!
なお
593: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:54:21
>>579
そんな変な感じでしたっけ?
1番よく使うセルフレジ(飲み物1本買うのがよくある)だから慣れてて違和感とかわからぬ
613: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:59:30
>>593
ボタンを押す、レジ袋にリーダーを当てさせる、もう一度ボタンを押す、リーダーで読取りはじめる、みたいに
導線が往復するので…
623: 電子の海から名無し様 2024/06/05(水) 00:02:52
>>613
あー…
ちょっと買うだけで袋とか無いからその辺気にならんのかな
597: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:55:52
>>579
なんかリーダーがすげえ使いにくい位置に置いてあるよね
百均とかユニクロのセルフレジに比べると不便すぎる
606: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:58:37
>>597
ユニクロのレジってあれどういう仕組みなんですかね置くだけで値段が表示されるとか
商品のタグとかに薄いICチップか何か仕込んでるんですかね
611: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:59:20
>>606
RFID
ざっくりいうとFGOアーケードと同じ
603: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:57:15
>>579
フライヤーは説明されないと初見じゃわかんないって思わなかったのかね
久しぶりに行ったら「自分で取れ(意訳)」とか言われて戸惑ったわ
602: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:57:01
セルフレジは現金使えないから困る(確か使えないよね)
2月にKアリーナ行った時は友人いなかったら何も飲み食いできないところだったわ(電磁マネー持ってない民)
605: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:58:27
>>602
スーパーとかだと現金使えるところもある
608: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:58:50
>>602
無白今電子マネー持ってない人がいるのに驚き桃の木山椒の木だぜ
交通系もVISA付属のIDもないのんけ?
632: 電子の海から名無し様 2024/06/05(水) 00:05:19
>>608
アナログな人はいるにはいる
何なら電子マネーどころかクレカすら持ってない人もいる
638: 電子の海から名無し様 2024/06/05(水) 00:06:53
>>632
それはアナログではなく金融ブラックもしくは金融音痴のスーパーホワイトよ…
現代資本主義社会でクレヒスの無い人間ってマジで人間扱いされんぞ
650: 電子の海から名無し様 2024/06/05(水) 00:11:51
>>608
そういうのには疎くてな……
前述の友人が電車や地下鉄乗る時もワンタッチで済ませる中、自分は毎回券売機に切符買いに行って待たせてたから、それは少し申し訳なく思ったりはした
619: 電子の海から名無し様 2024/06/05(水) 00:01:59
>>602
むしろ現金使えないのが珍しいかと
609: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:59:06
>>602
使えるのと使えないのがある
コンビニでもローソンのは行けてファミマは無理
610: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:59:16
>>602
確定で使えるわよ後輩
クレジットカードを入れる装置が必ずついてるはずだわ
612: 電子の海から名無し様 2024/06/04(火) 23:59:21
>>602
電子マネー持ってみたら意外といい感じよー?
ポイントもあるしねー
625: 電子の海から名無し様 2024/06/05(水) 00:03:07
>>612
というかスマホにアプリ入れれば普通にね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4999



ユニクロではよく利用しています。それ以外はあんまりですね。電子決済もよく利用します。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「遠坂凛」タグの関連記事

コメント

6378625. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:22:36 ID:U5MjQwNDg ▼このコメントに返信

EXTRAの金髪凛はむしろ電子系にめちゃくちゃ強いのが面白い

0 0
6378626. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:23:33 ID:YzODg4NDI ▼このコメントに返信

店によってセルフレジの仕様変わるの面倒よね
仕方ないのはわかってるけど

0 0
6378627. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:25:34 ID:M3MDA2OTI ▼このコメントに返信

ガストのセルフレジを初めて利用しようとしたら、そもそも電子マネー専用のレジで現金しか持ってなかった私は初めからつまづいていて赤っ恥が確定だった

0 0
6378628. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:25:41 ID:AxMDMxODY ▼このコメントに返信

セルフレジ、ファミマのはすげーわかりやすいんだけどローソンがすごいややこしかった記憶。

0 0
6378629. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:26:13 ID:I2MzAwMzg ▼このコメントに返信

セルフレジはなれないレジだとバーコードの読み取りとかちょっとめんどくさい…

0 0
6378630. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:26:28 ID:YzNDQ1NzY ▼このコメントに返信

現金使えないタイプのセルフレジがじわじわ台頭してて困るなー
クレカは持ってるけど持ち歩きたくはない主義なので…

0 0
6378631. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:26:29 ID:kzOTA3MzM ▼このコメントに返信

電子決済は確かに便利、コンビニ毎に別のアプリなのが厄介だけども

0 0
6378632. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:26:44 ID:gzMTg1OTQ ▼このコメントに返信

めっちゃ使うな
コミュ障だから人とやり取りしなくて楽なのよ、基本空いてるし

0 0
6378633. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:26:44 ID:g5MDUzNTg ▼このコメントに返信

ビデオ録画やFAXすらまともに出来ないレベルだからな凛……

0 0
6378636. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:29:30 ID:IxMTY0MjQ ▼このコメントに返信

係員を呼んでください、と出ると自分じゃどうしようもなくなる

0 0
6378638. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:34:08 ID:g4ODQyMDY ▼このコメントに返信

店によっては医薬品とかは有人レジじゃないと購入できないこともあるから注意ね!(1敗)

0 0
6378640. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:37:03 ID:Y3MDkzNTI ▼このコメントに返信

※6378631
モバイルオーダーと混同しているのでは

0 0
6378641. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:37:05 ID:g4ODQyMDY ▼このコメントに返信

田舎民ワイ、都会のイオンモールで『レジゴー』なるシステムを知り滅茶苦茶驚く。都会はすごいのぅ…

0 0
6378642. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:37:32 ID:E0OTUxOTU ▼このコメントに返信

小腹が空いた時にお菓子又はパンと飲み物だけを買う際にコンビニのセルフレジと電子マネーの組み合わせは凄く楽

0 0
6378643. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:37:49 ID:E2NzU3MDQ ▼このコメントに返信

ダイソーの電子マネーもっと早く切り替わっておくれ……遅すぎてなんか操作間違ったのか!?ってなる

0 0
6378644. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:42:03 ID:kzOTA3MzM ▼このコメントに返信

※6378640
アレ別なの?、みんな同じに見える…

0 0
6378645. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:42:20 ID:IyMjcwOTA ▼このコメントに返信

※6378633
当時では機械音痴は笑い話で済んだけど
現代社会になると割と生活に支障が出そうで笑えなくなってきてる

0 0
6378646. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:44:49 ID:IyMjcwOTA ▼このコメントに返信

買うものが少ない時は利用する
基本並んでないし、バーコード支払いで済むからメッチャ時間短縮になって良い

0 0
6378647. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:47:12 ID:U3MDA2OTE ▼このコメントに返信

※6378629
ダイソーのでなかなか読み取らなくて焦ったコトある・・・

0 0
6378651. 電子の海から名無し様2024年06月21日 00:53:21 ID:U3MDA2OTE ▼このコメントに返信

個人的に、やましい事が無くても何買ったか記録残るのちょっと気持ち悪い質なので・・・
あと、個人情報の扱いがなかなか信用できない病・・・
(社員や公務員官僚が個人情報持ち出す事件を見ながら)

なので正直、政府によるマイナンバーの悪用も安心できてない・・・

0 0
6378652. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:00:25 ID:U1NzU5NDg ▼このコメントに返信

七年前は都内のコンビニでセルフレジ空いてても有人レジにサラリーマンが行列作ってたな
スーパーだったり場所によってシステムが違うから慣れるまでかなり面倒
コロナ期間で一気に増えた印象。スマホでバーコード決済とかも二、三年で当たり前になったね

0 0
6378653. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:00:42 ID:U3MjYyNDA ▼このコメントに返信

セブンイレブンのどっち付かずなセルフレジはどうにかして欲しい

0 0
6378654. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:14:43 ID:g1MTUzMDY ▼このコメントに返信

〇〇円値引きシールがついているのにそのシールに対する対応がないから結局有人レジに並んだりするのよね
まあそこはしゃーないと割り切っておくか

0 0
6378656. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:16:10 ID:g1MTUzMDY ▼このコメントに返信

前はスカスカで便利だったのに最近混んできた
そろそろセルフレジの有用さもバレてきたというのか…

0 0
6378657. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:17:27 ID:czOTcwMTQ ▼このコメントに返信

近所に新しいセルフレジが導入されたら即使ってる

入った直後は対応の店員さんも増えてるから質問しやすいし
お客さんみんなアワアワしてるから
その時期に一緒にアワアワしちゃうほうがいいことに気付いた

0 0
6378658. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:19:36 ID:MyMDIxNjI ▼このコメントに返信

スーパーにセルフレジ設置されてた頃は良く使ってたけど、それが改装で無くなってからはもう随分と利用してないなぁ。

0 0
6378659. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:21:36 ID:E2MTU1NjI ▼このコメントに返信

※6378654
2個買うとお得系とかな。
そういうのは有人でやってもらってる。

0 0
6378660. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:23:55 ID:g4ODQyMDY ▼このコメントに返信

※6378647
ダイソーはカード支払いの時読み込みまでの時間がやったら掛かるのもすごい気になる。Seriaとかはサクサクなのに

0 0
6378662. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:26:29 ID:E4NTEyNTI ▼このコメントに返信

セルフレジ、割と敬遠されがちなので並ぶのが苦痛な身としてはこっちの方が楽なのよね

店員の当たりはずれも気にならないし

0 0
6378663. 電子の海から名無し様2024年06月21日 01:28:11 ID:IzNDg0OTI ▼このコメントに返信

バーコードの読み込みミス一つで店員さん呼ばなきゃいけない時点で欠陥システムだと思ってる

0 0
6378668. 電子の海から名無し様2024年06月21日 02:03:45 ID:U2MzIwNTI ▼このコメントに返信

何もしてないのに、勝手に壊れた

0 0
6378670. 電子の海から名無し様2024年06月21日 02:08:58 ID:M4OTE3OTg ▼このコメントに返信

ローソンのセルフレジはポイントカードで詰まってる人をよく見かける
買うものスキャンしてる間についでにポイントカードのバーコードを読み込むと時短になるよ

ユニクロのセルフレジは窃盗犯が別商品から千切ったチップを別商品のポケット等に入れて
逃げるケースが多いらしいから買った商品の数はちゃんと数えて確認するように気を付けよう

0 0
6378671. 電子の海から名無し様2024年06月21日 02:18:03 ID:U1ODk5MTQ ▼このコメントに返信

ほぼ電子マネーだけで生きてるから、家計簿つけてみようかと思った時にポイント処理とか残金管理がめんどくさくて断念した
管理アプリは不安なのでパス

0 0
6378672. 電子の海から名無し様2024年06月21日 02:19:29 ID:c0NTYxNzY ▼このコメントに返信

もう慣れすぎてスーパーのベテランレジ打ち並みの速度でセルフレジ通せる自信はあるけど、偶に反応悪くて商品が二個分値段加算されることがあるのが玉にキズ

0 0
6378673. 電子の海から名無し様2024年06月21日 02:24:15 ID:g3NjM0NTE ▼このコメントに返信

>>579
ローソンのセルフレジが値引きシールに非対応で、店員に会計して貰うしかなくなるのは
不正防止と本部が値引き販売に賛成してない事の結果なのかな。

0 0
6378674. 電子の海から名無し様2024年06月21日 02:26:04 ID:g3NjM0NTE ▼このコメントに返信

※6378672
動作が速いと
逆に入力から反映の間が妙に長いやつも嫌だよね

0 0
6378676. 電子の海から名無し様2024年06月21日 02:29:42 ID:g3NjM0NTE ▼このコメントに返信

※6378632
コミュ障的には「カード出したりで手間取るとすぐに教えようとしてくる店員」に当たるパターンが会計より遥かに嫌なのでトントンじゃないか?

0 0
6378680. 電子の海から名無し様2024年06月21日 02:56:56 ID:A5MzY1MTc ▼このコメントに返信

国の通貨価値は現金の信用度が高くないと極端に下落するよ

0 0
6378681. 電子の海から名無し様2024年06月21日 02:59:26 ID:kyNjE0ODA ▼このコメントに返信

バイトさん的には自動レジの方が楽だと思うな

0 0
6378682. 電子の海から名無し様2024年06月21日 03:00:31 ID:EzOTQ1Ng= ▼このコメントに返信

防犯のためか知らんけど、操作ミスると店員に言うしかないやつはマジでだるい

0 0
6378683. 電子の海から名無し様2024年06月21日 03:01:08 ID:g3NjM0NTE ▼このコメントに返信

※6378680
言いたいことはわかるし賛成だが、ちょっと飛躍してて急だしちょっとテーマから外れてしまうよ。
セルフレジ=現金不可なわけではないんだ。

0 0
6378684. 電子の海から名無し様2024年06月21日 03:03:17 ID:IwMzc5OTA ▼このコメントに返信

ペットボトル1本とかだと自分で読んでカード読ませて終わりになるから色々はやくていい
ファミマは最近現金いけるセルフレジあるけど電子決算のより設置台数少ないんだよな…

0 0
6378686. 電子の海から名無し様2024年06月21日 03:32:21 ID:M0NTU1NDI ▼このコメントに返信

フルセルフは自分のペースでいいんだが、スーパーとかに増えてるセミセルフはポイント使用のタイミングがどうにもわからなくてな、わからないというか端数だけポイント使ってとかの小回りが利かないのが困る

0 0
6378687. 電子の海から名無し様2024年06月21日 03:36:50 ID:YxNjg1NzI ▼このコメントに返信

ガチでシステム設計がおかしいセルフレジも多い。

0 0
6378689. 電子の海から名無し様2024年06月21日 03:53:13 ID:czNjY4MTg ▼このコメントに返信

コレが導入された結果、海外はチップ制度とかで一悶着あるみたいだな
「セルフレジなのになんでチップ払うか否か機械に聞かれなきゃいけないんだ」
的な
チップ制度が無くて良かったな、って思ったよ

0 0
6378691. 電子の海から名無し様2024年06月21日 04:19:29 ID:A1MTU5NDk ▼このコメントに返信

バーコード読み込みの時点で苦戦しそうな予感
たまにやたら読み込みしてくれないときあるしな

0 0
6378696. 電子の海から名無し様2024年06月21日 06:04:33 ID:A0MDAwMA= ▼このコメントに返信

セルフレジはスーパー(ユニー系とイオン系)のしか使ったことないわね。コンビニのはホットスナック類(ファミチキとかフランクフルトとか)が買えないから現金対応し始めても使ってないという。

0 0
6378699. 電子の海から名無し様2024年06月21日 06:23:48 ID:EzNzM4Njg ▼このコメントに返信

※6378630
某スーパーセンターはセルフレジあるくせに電子決済機能とクレジット対応が貧弱過ぎる。値の張る非食品の場合のみ専用窓口を使わなきゃカードは受け付けないし、専用決済アプリとか作ってるくせにチャージ元が現金かドマイナーな地方銀行ばっかりで郵便貯金にも対応していない。レジで会計する前に買い物総額がわかるハイテクカートとか置く前に整備するシステムが幾らでもあるだろうに

0 0
6378701. 電子の海から名無し様2024年06月21日 06:37:59 ID:Q5MTIzODA ▼このコメントに返信

セルフレジであれなんであれ
初見の機械というものは初心に返って操作を一から順にやらないと動かない
人間と違い規定の動作しかできないんだもん

0 0
6378702. 電子の海から名無し様2024年06月21日 06:43:42 ID:MwMTEyNDI ▼このコメントに返信

※6378625

トッキーに教えられなかったからで、そうしないと生きていけなかったんだろうな…

0 0
6378703. 電子の海から名無し様2024年06月21日 06:44:29 ID:MwMTEyNDI ▼このコメントに返信

※6378657

「問題のあぶり出しは早期に」ってやつね…

0 0
6378707. 電子の海から名無し様2024年06月21日 06:57:26 ID:g3NjM0NTE ▼このコメントに返信

※6378645
年配の人で、タッチパネル操作に対応できないから入れる飲食店が制限されるパターンは増えてるみたいね。
セルフレジ中心の店を避けてる人も既にいそう。

0 0
6378710. 電子の海から名無し様2024年06月21日 07:16:25 ID:M3NTc2MzQ ▼このコメントに返信

※6378707
人不足のこの世の中、「そういう人にはこの時間帯・この価格では売れない」のよ

0 0
6378712. 電子の海から名無し様2024年06月21日 07:40:30 ID:YyMDA3MjA ▼このコメントに返信

電子化は寧ろ防御力の方が心配。角川みたいになったら対応出来るのかな。とか。

0 0
6378713. 電子の海から名無し様2024年06月21日 07:56:37 ID:A2NTU4OTM ▼このコメントに返信

※6378712
そういうのが怖くて電子マネーはイマイチ信用してないわ
いい加減覚えるべきかなとは思ってるが

0 0
6378747. 電子の海から名無し様2024年06月21日 08:37:29 ID:E2OTEyMDI ▼このコメントに返信

バーコードについては、セルフレジの機会が読む読まない以前に、商品によっては「バーコード、どこ…?」ってのがあるからな…
まあ、そう言うのは有人レジでも店員さんがあちこちひっくり返してバーコード探すことが多いからどっちでも差はないんだろうけど。

0 0
6378779. 電子の海から名無し様2024年06月21日 09:37:08 ID:Y5NDI0OTA ▼このコメントに返信

セルフレジも使う時は使うけど
よく行くスーパーだと夕方はセルフレジコーナーの方が長蛇の列になって
結果的に有人レジの方が早いこともあるんだよな…

0 0
6378830. 電子の海から名無し様2024年06月21日 11:19:13 ID:c0NDQ0ODA ▼このコメントに返信

1、2個だけ買う時はセルフでいいんだけど大量に買う時は店員さんにやってもらう方が楽でいい

0 0
6378832. 電子の海から名無し様2024年06月21日 11:21:50 ID:AxMDMxODY ▼このコメントに返信

※6378647
うちの近所のダイソーは少し離してバーコードかざさないと読み取らなくて困ったことがある。他のセルフレジではそんなことなかったから余計に。

0 0
6378841. 電子の海から名無し様2024年06月21日 11:26:04 ID:AxMDMxODY ▼このコメントに返信

※6378651 ネットのブラウジングとか位置情報とかスマホで蒐集されてることにどういう折り合いつけてるんだろう。密度と精度で言うならこちらのが圧倒的に上なんだけど

0 0
6378858. 電子の海から名無し様2024年06月21日 11:52:55 ID:YwMjAwMzI ▼このコメントに返信

電子マネーなんて使わない人は一切使わないぞ、自分のことだけど
電車やバスに全く乗らない、コンビニもほとんど使わない、外食もさほど行かないってだけで電子マネー使う意味も機会もほぼなくなる
スーパーのセルフレジしか行かないけど、コンビニやファミレスって電子マネーじゃないと支払いできない所あるのか
わざわざ不便にして何がしたいんだろ

0 0
6378865. 電子の海から名無し様2024年06月21日 12:04:13 ID:Q3OTA0MA= ▼このコメントに返信

電子マネーとかの制度そのものは良いんだけど運用してる団体やらインフラが貧弱なのがなー
使える/使えない端末もはっきりしないわ同じ系列でもそもそも導入してないとかもあるし
あとやっぱ大規模停電の時困るから現金は手放せない

0 0
6378892. 電子の海から名無し様2024年06月21日 12:30:34 ID:c4MTMxMjI ▼このコメントに返信

※6378680 現金で支払うセルフレジなんてザラにあると思うが…

0 0
6378958. 電子の海から名無し様2024年06月21日 13:58:55 ID:g3OTUzNzY ▼このコメントに返信

まだ洗練されてなくて使い難い店のもあるけど、セルフレジ程度でつまづいていたらこの先の世の中についていけんぞ。

0 0
6378959. 電子の海から名無し様2024年06月21日 14:01:11 ID:g3OTUzNzY ▼このコメントに返信

※6378858
あんたの逆の意見の人の方が圧倒的多数だから。

0 0
6378979. 電子の海から名無し様2024年06月21日 14:37:10 ID:MzNDg4MjY ▼このコメントに返信

※6378627 うちの近くにガスト系列はガスト含めて現金も何もかも使えるよ

というか東京とその隣の県はみんなセルフレジ多種類あるんじゃないかな

クレカはまあうちの母ちゃんも持ってなかったし俺も持ってねーなぁ
ローンやなんかは(クレカもだが)査定は通るよ
別にクレカ持ってるのが必須条件じゃないよ
資産を持ってるのが条件なんだ
クレカ査定考えればわかるよな
逆に海外生活してた時に国外ではクレカ使ってたからあっちは住所氏名年齢その他クレカのせいでもろ流出してたよ
クレカの情報がそのまま紐付いて抜かれてるのね、あれ
逆にクレカない同居人は情報なかったよw
だから一概に現金資産主義が悪いとはいえない。実際生活できていて安全な国に住んでいて困っていないのだろうから

0 0
6378985. 電子の海から名無し様2024年06月21日 14:48:44 ID:czNzYzODA ▼このコメントに返信

※6378673
セルフレジでも使える値引きバーコード貼ってくれてることもあるから、
店舗ごとの機器、労力、その他諸々で決まっているんだと思う

0 0
6379115. 電子の海から名無し様2024年06月21日 17:25:40 ID:I3OTUyMjc ▼このコメントに返信

※6378629
一つの商品でバーコード2回読み込み

3回目で成功したけどあせった

0 0
6379137. 電子の海から名無し様2024年06月21日 17:58:04 ID:MyNjA0MzA ▼このコメントに返信

※6378657
地元で導入当時、値段を音声で読み上げられる事にキレてた年配の方がいたなぁ
どうやら安物買ってるのが恥ずかしかったらしい

0 0
6379180. 電子の海から名無し様2024年06月21日 18:36:12 ID:c5OTA0MA= ▼このコメントに返信

※6378645
凛はスマホも無かった時代の機械オンチだからね

0 0
6379310. 電子の海から名無し様2024年06月21日 21:47:40 ID:k5NDgyOTk ▼このコメントに返信

セミセルフレジでの支払時に、支払い手段が現金だけの店(勿論書いてる)で支払いをカードやスマホ決済で済まそうとする人の多いこと多いこと。現金持ってないから全部キャンセルて… 初めての店なら最初に自分の支払い手段が使用可能か確認して欲しいな。

0 0
6379505. 電子の海から名無し様2024年06月22日 08:31:46 ID:E4OTEyNzI ▼このコメントに返信

>>602
ちょっと離れた駅前の百均の店が、逆にセルフレジが現金オンリーで電子マネー使いたければ店員さんのいるレジじゃないとダメで「?????」ってなった

0 0
6379506. 電子の海から名無し様2024年06月22日 08:34:32 ID:E4OTEyNzI ▼このコメントに返信

※6378707
俺らが歳をとった頃には思考入力型のデバイスが一般化されていて、使いこなせないジジイな俺たちが「タッチパネルくれ〜」って言ってたりして

0 0
6379510. 電子の海から名無し様2024年06月22日 08:37:50 ID:EyMzEyODg ▼このコメントに返信

現金主義。
電子マネーは別コメにもあるように個人情報とか盗られる恐れがあるので、使わん。

0 0
6381496. 電子の海から名無し様2024年06月24日 07:53:23 ID:czNjE2MDA ▼このコメントに返信

プリペイド方式は分かりやすいからいいんだけど
クレカがどうにもシステム理解し切れなくてまだ作ってないわ
クレカオンリーの通販増えてきたからいい加減動かなきゃならんのだが

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る