【FGO】巨大ブーメランや蛇腹剣に大鎌などロマン武器も色々とあって魅力的です

2024年06月22日 12:00 FGOまとめ



689: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:14:46
ロマン武器も色々あるわね。巨大ブーメランや蛇腹剣もそれに入る?
708: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:19:19
>>689
両柄剣とか
712: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:19:46
>>689
ブーメランサーヴァントはアボリジニの深堀りすればワンジナ以外にも色々増やせそう
718: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:21:30
>>712
ブーメランは戻って来る武器の印象強いですが、実際は獲物にぶち当たったらそこで終わりです。
それでも戻ってくるブーメランはうけとるの危ない。
727: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:24:29
>>718
大丈夫大丈夫!神代のブーメランなら敵を切り裂いた後に優しく手元に戻ってくるはず!(篤い期待)
731: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:26:21
>>727
アンリの武器みたいなアフリカ式投げナイフとか言う
エゲツなくて邪悪な形をした武器
742: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:29:42
>>731
バジリスク=サンはよくこんな形のスリケン使えるな……
722: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:22:22
>>689
まぁその辺のは割と人によるが概ね入るでしょ
769: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:35:49
>>689
巨大ブーメランはやっぱ飛来骨の印象だわ(犬夜叉)。珊瑚ちゃんの退治屋衣装をエ口い格好思っていたのは自分だけじゃないよね?ねえ!?
699: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:17:04
ロマン武器か...十個の指輪と
訣別の時きたれり、其は世界を手放すもの
かな
716: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:21:14
>>699
それはロマン武器じゃない。ロマンの武器だ
724: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:23:08
>>716
同時にロマンが武器、でもある…………………………………
735: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:27:41
というか大鎌も創作ではよく使われるとはいえロマン武器ではあるのよね…
736: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:28:42
>>735
あれ振る武器じゃなく引く武器なのよね…というかそもそも鎌は武器じゃないし……
737: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:28:55
>>735
不殺が難しい武器だからね。セルティは鎌の表面を斬れないようにもしてたけど、あの大きさだとみねうちでも骨折れそう
753: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:32:27
>>736
>>737
長さでいえば槍で事足りるからねぇ。
747: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:30:43
>>735
鎌振ったこと無いからわからないけど剣とかより使いにくいよね多分
751: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:31:54
>>747
そらそうよ当たり判定が小さいんだもん
755: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:32:37
>>747
そもそも武器じゃなくて農具だからな、対人で使う物じゃない
756: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:32:53
>>747
切れる部分が内刃だけだからな
槍と同じく刃を落とされたらただの棒になるし
763: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:34:06
>>747
草刈りする時の使い方考えるに、刃の部分を押し当てて、鎌を引いてスパッと切断するんだろうけど動く相手にそれを・・・?ってなるな
768: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:35:47
>>735
大鎌は持ち歩きの時目立つしね
740: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:29:36
どんな武器にしろ、演出がカッコよかったらそれはロマン武器になる
754: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:32:31
RPGだとパーティメンバー全員違う武器なのが理想的よね
765: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:34:42
>>754
ロングソードにバスタードソードにツーハンドソードだ(突っ込みまち)
774: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:36:48
>>765
でも絵面違うから別武器として扱われやすい。二刀も普通の剣とナイフでまた印象変わるし
777: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:37:46
>>774
ナイフ二刀は投げてくるか逆手持ちのイメージが謎にある
785: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:39:42
>>765
ソード!
ワイドソード!
ロングソード!
770: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:36:04
>>754
防具やアクセサリーは仕方ないとして、一品モノの武器の奪い合いは避けたいからね
767: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:34:56
ハルバード(斧槍)ってカッコいいよね
789: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:40:21
>>767
やはり大型武器はよいもの
826: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:55:04
このザ・魔剣な禍々しさデザイン割と好き
833: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 17:59:06
>>826
そう言われると、グラムって魔剣の割りにあんまり禍々しく無い?
841: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 18:01:50
>>833
なんなら恐ろしいほど質素だよな
843: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 18:02:59
>>833
北欧神話の武器の中だとマトモな部類だから別にビジュアルに禍々しさ出す必要性無いしね
866: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 18:11:26
>>843
まー、北欧神話の武器って大体小人が作る(神々の武器含めて)んだけどグラムは唐突にオーディンが持ってきて「結婚祝いにこの剣抜けた奴にくれてやるで。」って言って樹にブッ刺した剣だから出自がはっきりしねえのよな。
その辺型月的にはいくらでも盛れる部分だと思うんだけど特に語られる事も無く、今日も元気にシグルドに投げられてる。
867: 電子の海から名無し様 2024/06/06(木) 18:11:46
型月のフスベルタ(フランベルジュ)どんな感じなってるのか気になるな
ジュワユーズも刀身が波だってたから特徴的な刀身は現れてそうだけど

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5002



使いにくさ半端なさそうなのわかるのに大鎌を使うキャラクターいいですよね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

コメント

6379730. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:02:17 ID:AyMDU1MzY ▼このコメントに返信

巨大ブーメランというと、真っ先に浮かぶのが犬夜叉の珊瑚だな

0 0
6379731. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:02:20 ID:QxMTQ5MTI ▼このコメントに返信

大鎌の二刀流とか絶対に変態の中の変態の所業だけど浪漫あるよな

0 0
6379733. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:04:59 ID:k5NTUyMDc ▼このコメントに返信

東梢支部の死神の刀剣は格好いいよね

0 0
6379734. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:05:48 ID:k5NTUyMDc ▼このコメントに返信

球磨川先輩の煽り台詞思い出した

0 0
6379735. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:06:16 ID:EyOTQ4NjA ▼このコメントに返信

パイルバンカー増やす為にもシエルをよろしく!

0 0
6379736. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:06:40 ID:k5NTUyMDc ▼このコメントに返信

>>731
ゴブリンスレイヤーさんが珍しく重宝してる武器や

0 0
6379738. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:07:13 ID:M1NjUzNzI ▼このコメントに返信

※6379730
妖怪を粉々にしてから戻って来るブーメラン受け止められる珊瑚ちゃんすごい

0 0
6379740. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:08:42 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

※6379731
命を刈り取る形状をしてるからね。侘助ほどじゃないけど

0 0
6379741. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:08:43 ID:E5Mjk2MzI ▼このコメントに返信

サリエリ「死ぬぜぇ。俺の姿を見た奴はみんな死んじまうぞぉ!」

0 0
6379742. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:08:53 ID:k5NjE2MDA ▼このコメントに返信

グラムはティルフィングやダインスレイフみたいな持ち主が剣のせいで破滅する系の呪いの要素は無いからな
そりゃ剣だから殺し合いには使われるけど武器ってそういうものだし

0 0
6379743. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:09:08 ID:E5NTQ1NzY ▼このコメントに返信

ガチャガチャ変形していろんな形態になる武器って物理的に考えたら強度に不安が付き纏って使い物にならなそうだけどかっこいいよね

0 0
6379745. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:12:03 ID:k5NTUyMDc ▼このコメントに返信

身の丈ほどの刀剣ってのもいい
ガッツのドラゴンころし、犬夜叉の鉄砕牙、黒崎一護の斬月、etc.

0 0
6379746. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:13:13 ID:k5NTUyMDc ▼このコメントに返信

※6379743
レイヴのテンコマンドメンツとか結構好きだった

0 0
6379747. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:13:35 ID:YxNDg4ODg ▼このコメントに返信

鋼金暗器好きなのよ

0 0
6379749. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:16:10 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

>>699
指輪メリケンもロマン武器かな?
あとチョコラブのジャガーズみたいな指輪式の付け爪も。斬りつけたら指の方がへし折れそうだし毒仕込んでひっかくとかの方が現実的だろうけど。

0 0
6379750. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:16:15 ID:g3MTc5ODA ▼このコメントに返信

でも現実だと邪魔・重心大事・耐久が低い・実用性がないなどなどいわれるよね
どんだけ効率やコストが大事なんよ

0 0
6379751. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:17:00 ID:k5NjU1ODQ ▼このコメントに返信

ギミックのある武器や、様々な武器、戦闘形態のあるキャラとか大好きです

0 0
6379753. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:17:32 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

鎌系で実用的なのって、日本だと十文字槍に備わってるくらいか
胤舜さんのマテリアルにも出てくるように
日本版ハルバートとも言える多機能武器よね

用途が多いと習熟にもそれだけ手間かかるから
便利なようで採用されづらかったりするんじゃが…

0 0
6379754. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:19:27 ID:k5NTUyMDc ▼このコメントに返信

※6379750
だって下手すれば自分が死ぬじゃん

0 0
6379755. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:20:49 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

※6379745
斬馬刀「抜刀斎にへし折られ、三下DQNにスクラップにされました」
サンライトハート「刀身が書き込みコストの低いライトセイバー方式にされました」

0 0
6379756. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:21:43 ID:k0OTkzMDQ ▼このコメントに返信

武装錬金はロマン武器の宝庫でしたね

0 0
6379758. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:23:14 ID:I1MjIzMjE ▼このコメントに返信

ペルセウスが生前使ってたのはショーテル型のハルペーだけど刃の部分小さくて使いにくそうなんだよね。どうやって使ってたのかしら

0 0
6379759. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:23:27 ID:E5ODU5Mg= ▼このコメントに返信

鎌は農具として正しい使い方する時でも割とコツがいる
見た目からイメージすると面の範囲で刈り取るように思うけど実際は束ねたものを点で刈る方が正しい

0 0
6379763. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:25:17 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379750
むしろ実戦で効率とコスト以外に何を求めるんだ?

現場で働く兵隊からしたら、使い物にならない、数が揃わないって
もう戦うどころじゃないっていう最悪な事態なのよ

0 0
6379764. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:25:52 ID:E2ODg0MDQ ▼このコメントに返信

実用性重視に見えてかなりロマンに振ってるBloodborneの仕掛け武器とか好き

0 0
6379765. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:26:55 ID:M4NzkzMzY ▼このコメントに返信

※6379759
安達ゆみが拳法で戦うドラマで習ったとこだ…

ってエミヤ先輩がつぶやいてた

0 0
6379766. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:27:30 ID:M1NjUzNzI ▼このコメントに返信

※6379743
ゴッドイーターの神機とか。剣型と銃型の変形はかっこいい

0 0
6379767. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:27:34 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379756
サテライト30はアレ、武器自体に意味あったん…?

0 0
6379770. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:27:37 ID:YzMDIyNTY ▼このコメントに返信

グレンダイザーのダブルハーケンとかいう迫力は凄いけど使いこなすのがめっちゃ大変そうな武器

0 0
6379771. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:27:53 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

※6379743
シンプルなデザインの武器も用途が先鋭化していないゆえに使い手の創意工夫で色んな攻撃が出来る。モーターギアとか好きだったな。

0 0
6379772. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:28:43 ID:I3MTI5NTk ▼このコメントに返信

巨大ハンマーもロマン武器よね
ちっちゃい子に巨大武器とかのギャップが好きです

0 0
6379774. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:28:59 ID:E3MDEzMjA ▼このコメントに返信

※6379734

避けたら喜界島ちゃんに当たるという場所取りしてたのは見事だった。

0 0
6379775. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:30:29 ID:QzMTU5MTI ▼このコメントに返信

※6379743
FF7ACのクラウドの合体剣とかな。

0 0
6379776. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:30:58 ID:YxMDE5ODA ▼このコメントに返信

※6379731
大鎌二刀流の変態…戦国BSRの明智光秀の事か

0 0
6379777. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:31:06 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379743
今無条件開放されてるエジソン幕間でもそんな議論してたね
合体変形機構持ってるロボものだと
そこを敵が突いてくるのはお約束のひとつみたいになってる

0 0
6379778. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:31:21 ID:E3MDEzMjA ▼このコメントに返信

※6379745

水着フランちゃんの大剣もかっこいいぞ…剣の部分が柄になるほどの超巨大ビームブレードと言う…このロマンは分かってもらえるよな!

0 0
6379779. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:32:14 ID:g3NTU5Mjg ▼このコメントに返信

モンハンのガンランス好きです。

0 0
6379780. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:33:25 ID:EzMjY2Mjk ▼このコメントに返信

戦鎌を再現したら鎌はこれじゃないというクレームがきたという話がどっかにあったな

0 0
6379781. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:33:32 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379776
BASARAは変態武器じゃない武器を持ってる人探す方が難しくないか
プレイアブル化すると大体が面白ギミック搭載させられとる

0 0
6379783. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:35:03 ID:A4ODUwNTI ▼このコメントに返信

>>785
プログラムアドバンス!ドリームソード!
見た目のカッコ良さから意地でもパワードキャノンでトドメ刺してた思い出(クソデカ砲身はロマンよ)

0 0
6379785. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:35:14 ID:IxMzYxNTY ▼このコメントに返信

※6379750
現実だからこそでわ?

0 0
6379786. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:35:27 ID:gyNjc3ODU ▼このコメントに返信

棍棒みたいなハンマーも大好きなんだけどロマンを特に感じるのはガンダムハンマーみたいな鎖に繋がれたハンマー
鉄塊振り回して投げるというシンプルな強さ

0 0
6379787. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:35:45 ID:M1NTU2NzI ▼このコメントに返信

※6379743
まあ可変機構は絶対脆くなるから現実的じゃないこそロマンがあるわけだしねえ
烈火の炎の金剛暗器は使い手の相性も含めてロマンがあって好き

0 0
6379788. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:35:58 ID:YwOTU0MzY ▼このコメントに返信

「キルラキル」の流子が使ってた赤ハサミはどんどん変形するロマン武器でしたね、「終末のワルキューレ」アニメ二期で釈迦を助けた零福長剣も格好良かったなぁ。

0 0
6379790. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:37:26 ID:U2OTYzNDU ▼このコメントに返信

作中都合でなんとかなってるけど実際にあったら使いにくいってレベルじゃねーって代物の多い仮面ライダーのマルチウェポン達
特にゴーストのガンガンセイバーなんて基本の大剣・柄曲げて銃・分割して双剣・分割して柄同士連結させて薙刀・銃モードに追加パーツで弓と砲・薙刀モードに追加パーツでハンマー(玩具オリジナルで薙刀に追加パーツで鎌)と使いこなすのがむずいってレベルじゃない

0 0
6379791. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:37:35 ID:cwMzIyMzQ ▼このコメントに返信

実用性は皆無だろうけど、独特の形で人々を魅了して止まない七支刀。
何であんな形を思いついたんだ…

0 0
6379792. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:38:02 ID:U5NjE2NDg ▼このコメントに返信

車輪。叩く、潰す、削るとできる

0 0
6379793. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:38:32 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

※6379759
黒執事ワールドのチェーンソーやら高枝鋏やら芝刈り機になってるデスサイズ…

0 0
6379795. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:40:55 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379741
デュオのデスサイズは大鎌(ビームサイズ)で有名だけど
ロマン武器としてはバスターシールドの方が凄いと思う

大鎌の間合いの内側に入られた時用に、実体盾に突剣を仕込んで
暗器のように不意打ちできる、までは分かるのよ
…ドリル回転と射出機構まで付けたのは何故なんだプロフェッサー…

0 0
6379797. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:42:06 ID:IwMTUwNzI ▼このコメントに返信

FF7のクラウドの武器は、バスターソードにも合体剣にもそれぞれの良さがあって好き。

0 0
6379798. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:44:49 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

※6379786
ブラックキャットに遠隔操作式推進機構付きのモーニング・スターってあったな。
鈍器にスラスター取り付けて破壊力上乗せしようってバ改造も愛しいよね。グーデリアとか

0 0
6379801. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:46:29 ID:EyNDgxNTg ▼このコメントに返信

黒鍵、忘れられがちだけど投擲用剣とかいうとち狂ったジャンルの武器よね

0 0
6379802. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:46:33 ID:U2OTIzNjg ▼このコメントに返信

ラスボス格が使う大鎌は、ダークヒーロー系が使うものとはまた違った趣がある。
マールーシャ(KH)とか魔刃頑駄無(SD戦国伝)とか。

0 0
6379803. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:46:37 ID:kwNDk0MzI ▼このコメントに返信

忍殺のジェノサイド=サンの鎖付きバズソーとかいう戦闘以外の使い方が思いつかないやつ

0 0
6379804. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:46:42 ID:EzMTE2NzQ ▼このコメントに返信

自分にとって大鎌が武器としての厨二心に火をつけたのはガンダムWのガンダムデスサイズじゃい!!

0 0
6379805. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:46:48 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

※6379792
中に入ってハムスターみたいに走れば擬似的な無敵状態よね

0 0
6379806. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:46:50 ID:I2NTg0MzI ▼このコメントに返信

原典時点で大鎌使いの頼光四天王の碓井貞光とかいう男
西洋の死神以外で、伝承時点で大鎌を武器にしてるのってこの人くらいしか知らない

0 0
6379808. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:49:19 ID:gwNTQ3Njg ▼このコメントに返信

剣と盾とレイピアと籠手と光源を兼ね備えたランタンシールドなんてのもあるぞ!
全部盛りすぎてどう扱えばいいのか困惑間違いなしの逸品だ

0 0
6379809. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:51:07 ID:A4ODUwNTI ▼このコメントに返信

※6379792
やっている事は打撃一択なのでは?狩人は訝しんだ

0 0
6379810. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:51:53 ID:gwNjQ2NDQ ▼このコメントに返信

※6379756
キャプテンブラボーという攻撃力皆無な防護服が武装錬金なので鍛え上げた技と己が肉体が真の武器というロマンの塊

0 0
6379811. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:53:20 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

※6379808
実写版ハイパーエージェントにレクチャーしてもらおう

0 0
6379814. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:54:22 ID:AxMzA3MTI ▼このコメントに返信

※6379756
シルバースキンめちゃカッコよかったけど
元ネタの映画だとただの雨合羽だかんね
しかもアレ着て格闘とかはしない…!

0 0
6379815. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:55:31 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6379731
使いこなすなら蟷螂剣法になりそう?

0 0
6379816. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:56:14 ID:IxMzMzMjg ▼このコメントに返信

ガンブレードとかいう超ロマン武器。厨二心がくすぐられる

0 0
6379817. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:57:07 ID:k5NTUyMDc ▼このコメントに返信

※6379731
刀剣解放したノイトラか

0 0
6379818. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:57:09 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379791
なんでかと問われると、武器ではないからという説が有力ですの

現存する七支刀は百済からの贈り物とされるが
文献によると同時に七子鏡というのも贈られていて
「見た目に豪華」+「7という数字を担いだ縁起物」っぽい

鏡も剣も、日本含む東アジアでは儀礼や権力の象徴ともされていたので
実際に使うための道具ではないからデザイン全振りで作ったんだろう

0 0
6379819. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:59:38 ID:QzMTU5MTI ▼このコメントに返信

フード被った小柄な女の子が大鎌を振り回す姿、いいよね…

0 0
6379820. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:59:44 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6379743
むしろ普通の武器より頑丈そうな魔剣スパーダ

0 0
6379821. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:59:51 ID:k0OTkzMDQ ▼このコメントに返信

※6379741
デスサイズが話題になる事が多いが、サンドロックのショーテル二刀流も大概ロマンのカタマリだと思う

0 0
6379822. 電子の海から名無し様2024年06月22日 12:59:59 ID:cwMzIyMzQ ▼このコメントに返信

※6379805
アシュヴァッターマン「……なんだよマスター、そんな目でこっちを見てもやらねえからな!?」

0 0
6379826. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:02:15 ID:M1NTU2NzI ▼このコメントに返信

※6379801
黒鍵は普通の剣サイズな上に携帯性上げる為か十字架の形にするためか知らんが持ち手が滅茶苦茶短いから剣としては使いにくいことこの上ないからなあ

0 0
6379828. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:03:21 ID:k0OTkzMDQ ▼このコメントに返信

※6379805
せやね(Vガンのアインラッドを見ながら)

0 0
6379829. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:03:30 ID:E5Mjk2MzI ▼このコメントに返信

シンフォギアの切ちゃん一番すこ
〝周りが何かを背負った者ばかりだからこそ、何も背負っていない自分のようなお気楽者がいないと、皆が潰れるデス〟
とお気楽に見えて、ちゃんとみんなのこと考えてくれてた超いい子

0 0
6379832. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:04:33 ID:AyNjIzMjM ▼このコメントに返信

>>718
漫画シャドウ・スキルに出てくるブーメラン「ブラック・ウィング」は
敵を斬り裂いて戻ってくるんで使い手の主人公は蹴り落としてたな
なお本来の作り手にして使い手は普通にキャッチしていた

0 0
6379833. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:06:18 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379821
ウイングのバスターライフルもシェンロンのハングも
ヘビーアームズの全身武器庫からのフルオープンもロマンなら
トールギスの加速度とかエピオンのコンセプトとかもロマンの塊

ガンダムWはロマン兵器を駆る兵士たちが敗北に向かう物語

0 0
6379836. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:09:01 ID:AwMjM0NjA ▼このコメントに返信

奈良県で発掘された2m以上はある蛇行剣
あの大きな蛇行剣を振り回すヤマトタケルも見てみたい
他は弁慶の七つ道具と岩融をフルで使う戦闘スタイルの弁慶が見たい!
弁慶ならもういるじゃない?あ~、あの方の実の本名は〜・・・
おっと、誰か来たようだ

0 0
6379837. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:09:09 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6379791
型月とかだとあの形そのものが術式的に意味があったりしそう
(ルールブレイカーの形もその類か?)

0 0
6379839. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:10:42 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6379795
アレでワイヤー付いてて引き戻せるようになってたら完璧だった

0 0
6379841. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:10:59 ID:YxMDE5ODA ▼このコメントに返信

※6379781
当時毛利元就の輪刀に滅茶苦茶惹かれてプレイしてたしお市は双刀薙刀の方が好きだったな

0 0
6379842. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:11:05 ID:I1NTU3ODg ▼このコメントに返信

シエル先輩の失血死フィギュアが届いた報告ツイートが流れてきて、こんなデカい蛇腹剣を振り回してる先輩は異常だなと改めて思いました

0 0
6379843. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:11:14 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379828
ただの車輪じゃ横ががら空きだからビームシールド×2も完備だ!

現実でもパンジャンドラムなんてあるくらいだから
なんでそんなもんを…という問いは無駄なのかもしれない

0 0
6379845. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:12:58 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6379816
真面目に見ると水着武蔵ちゃん2臨のアクションはマジでカッコイイ

0 0
6379847. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:14:27 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6379817
なんでアイツ、死神の敵側なのに本編でいちばん死神っぽいシルエットしてるんだ・・・

0 0
6379850. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:16:21 ID:MyMzMxNDg ▼このコメントに返信

※6379792
私はやったんだああああああああ!!!

0 0
6379852. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:17:55 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6379836
あの巨大剣はベルセルクのドラゴン殺しみたく
「できらぁ!!」で作ったのかもしれない・・・

0 0
6379854. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:18:29 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379822
ウソつけおめー正月にマスター乗せて爆走してたじゃねーか!
(リヨイラストを見つつ)

0 0
6379856. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:19:52 ID:EwMjU0ODg ▼このコメントに返信

※6379795
ステルス機能に割り振ってて遠距離攻撃が貧弱なのを補う為じゃ無いかな…

0 0
6379857. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:19:52 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6379833
鉄血もなかなかにロマン武器揃いだがWには負けるな・・・

0 0
6379858. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:21:13 ID:MzMDkzMTI ▼このコメントに返信

>>769
犬夜叉と言われて蛇骨刀と蛮竜とかを思い出した

0 0
6379860. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:22:16 ID:MzMDkzMTI ▼このコメントに返信

※6379781
そう言えば毛利は元々は采配だっけ

0 0
6379862. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:24:53 ID:MxNjUyMzI ▼このコメントに返信

※6379741
ビームサイズは刃の部分の重さの制約ほぼ無いしビーム部分全部当たり判定なんで実際の鎌と違ってそこまで不条理な武器でも無いのよね
勿論ビームサーベルより遙かに扱いにくいだろうけどその分相手も慣れてないから初見殺しとしても機能する

0 0
6379864. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:26:48 ID:gzNzQzMzI ▼このコメントに返信

※6379767
それ言ったら激戦も本体が能力のオマケ枠だから…

0 0
6379868. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:30:03 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6379862
なんなら逆回転で振り回しても斬れるからねぇ

0 0
6379869. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:30:27 ID:MzMDkzMTI ▼このコメントに返信

※6379864
激戦は持ち主が戦士として戦う事に拘ってたから本体は槍みたいな近接武器になるのも分からないでもない

0 0
6379871. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:31:00 ID:AyMDEwMDA ▼このコメントに返信

戦国時代のロマン武器って結構残ってるんだが
現存してるって事は使い物にならんかったんやろな
と思ってしまう

0 0
6379874. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:35:25 ID:QxNjM4NzI ▼このコメントに返信

※6379787
「金剛暗器って言ったやつは許さんから、鋼金暗器だからな」 by大久保瑠美
※先週のカルデアラジオ局#388冒頭より

0 0
6379875. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:36:07 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

※6379777
V(ファイブ)からソウルになって二足歩行が可能になったけど変形合体システムが無くなっちゃった勇者のヨロイ…

0 0
6379877. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:39:04 ID:AxNTYwNzY ▼このコメントに返信

龍狼伝の乾坤圏はカッコいいと思った
ランダム軌道で飛び回り持ち主の元に戻ってくるけど、タイミング良く腕を中心の穴に突っ込まないと受け止められないっていう危ない武器

0 0
6379878. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:40:15 ID:k3MTA1MjA ▼このコメントに返信

BLACK CATの幻想虎徹《イマジンブレード》
見えない刀身をさらに伸ばすこともできるのにちょっと憧れた。
ただレベルが上ってのモンスターぽくなったのは好かない。

0 0
6379879. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:40:48 ID:Y4OTYyNTI ▼このコメントに返信

※6379788

あそこだけウェルンドが「神器『蓮』成」になってて、流石一蓮托生の元祖です、釈迦様…

0 0
6379881. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:44:34 ID:c2Njg2MDg ▼このコメントに返信

※6379810

だがその防護性能は錬金戦団最強の攻撃力を誇る火渡のブレイズ・オブ・グローリーさえ防ぎ切るため、ホコタテ対決の勝敗は既に決していると言う…そしてリバースという文字通りの逆転の発想…

0 0
6379883. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:55:45 ID:E4Njg2NzI ▼このコメントに返信

※6379874
大久保さん烈火見てたのか……

0 0
6379884. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:56:11 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

海外の人から見たら日本刀も十分にロマン武器なのかもしれない・・・

0 0
6379885. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:56:15 ID:UxNzgwNDA ▼このコメントに返信

※6379798
零式斬艦刀という超巨大刃物にスラスター付けまくったのもあるぜ
刃物だろうが鈍器だろうが手に持って相手に当てるものにスラスター付けとけば威力上がるやろという愛すべきバカ思想

0 0
6379886. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:56:55 ID:A1MDgwNDA ▼このコメントに返信

巨大ブーメランってーと犬夜叉のアレが浮かぶ

0 0
6379889. 電子の海から名無し様2024年06月22日 13:59:53 ID:U4Njk2NDQ ▼このコメントに返信

※6379786

シンプル故に強い、しかしそれで刀相手に殺陣をやるのは至難の業…本当におかしいです悲鳴嶋さん…

0 0
6379890. 電子の海から名無し様2024年06月22日 14:00:07 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379857
鉄血はMSがビーム弾く装甲標準装備だから
MSのパワーで振り回す鈍器でぶっ潰すのが最適解

とかいう分かるような分からないような設定、正直好き

0 0
6379891. 電子の海から名無し様2024年06月22日 14:00:14 ID:cwNzg4MzI ▼このコメントに返信

※6379743
普段使いは大剣だけど展開して大鎌になるとかいうラグナの持ってるロマン兵器好き
ただ名前が安定してないのが不満…今はアラマサで良かったはず…

0 0
6379892. 電子の海から名無し様2024年06月22日 14:03:07 ID:E4Njg2NzI ▼このコメントに返信

※6379886
飛来骨ってそう言えば昔テレビ番組でリアルに再現しようとしてた記憶

0 0
6379901. 電子の海から名無し様2024年06月22日 14:08:04 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379885
スラスターによる加速とかの技量関係なさそうなものも取り込んで
何でもぶった切るリシュウ・ゼンガー師弟ほんと何なの…
りゅーたんも喜びそうな新しい剣術だよコレ

0 0
6379904. 電子の海から名無し様2024年06月22日 14:09:12 ID:Q2MzEyOTQ ▼このコメントに返信

>>722
日本産まれ日本育ち産みの親は高橋良輔

0 0
6379911. 電子の海から名無し様2024年06月22日 14:13:33 ID:U0MjgzNTY ▼このコメントに返信

※6379758
メデューサ退治ではハデスの隠れ兜でこっそりと近づいて首狩りっていうパターンを聞いたことあるかな。
飛行サンダルのタラリアを含めアサシンムーブで倒してこいっていう装備の与えられ方だわ

0 0
6379920. 電子の海から名無し様2024年06月22日 14:20:27 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6379911
なんせ直接目を合わせたら石にされて終わりなんで
鏡の盾で姿を確認しつつ、こっそり近づいて
気づかれない内に後ろからバッサリって作戦

獲った首も危険なので、収納用の袋も含めて
実に5つもの神器を動員した大作戦だったのである!

0 0
6379941. 電子の海から名無し様2024年06月22日 14:48:27 ID:QwMDgwMTQ ▼このコメントに返信

※6379832
主人公の姉も1度だけ空に向かってぶん投げた後、普通にキャッチしていた

0 0
6379944. 電子の海から名無し様2024年06月22日 15:05:38 ID:UwMjY1MTI ▼このコメントに返信

seed freedomのミレニアムの衝角やゼウスシルエットは馬鹿デカくて浪漫溢れるけど、
元々は敵司令中枢を殲滅する目的で開発されたというエゲツない装備

0 0
6379960. 電子の海から名無し様2024年06月22日 15:27:51 ID:M5MTI5NTI ▼このコメントに返信

※6379944
ビームなら敵パイロットが燃え尽きて終わるんだろうけど、巨大質量武器でぶっ叩いた人体とかどんな酷いことになるかは想像に容易いよね。流石にそのレベルのエグい描写は殆どのロボット作品で控えてるけど。

0 0
6379965. 電子の海から名無し様2024年06月22日 15:34:27 ID:c3OTYxMTg ▼このコメントに返信

※6379730
私はユグドラユニオンのミラノ武器が先に浮かんだな。フルコンプした後も周回するくらいハマったゲームなもんで………

0 0
6380001. 電子の海から名無し様2024年06月22日 16:21:48 ID:E4OTU1NDA ▼このコメントに返信

※6379890
剣よりメイスのが使いやすいのは納得。
一応、装甲の隙間を狙える利点はあるけれど……。

0 0
6380002. 電子の海から名無し様2024年06月22日 16:22:38 ID:g4NTMzODE ▼このコメントに返信

※6379755
鯨波兵庫(正気であれば話のわかる右肘から先が大砲の武人)と戌亥番神(体術以外三下DQN)を間違えてない?
それとも最後のトドメがマジで番神?

0 0
6380006. 電子の海から名無し様2024年06月22日 16:28:14 ID:g4NTMzODE ▼このコメントに返信

※6379779
ワイ3rdから始めた民、3Gの水中戦(ターゲットカメラ込み)でメッチャ頼りになりました。
XXで止まってるけどアカムトルム戦も時々ガンランス使ってます。
…普段はスラッシュアックスとチャージアックス使いですが。

0 0
6380011. 電子の海から名無し様2024年06月22日 16:33:54 ID:g4NTMzODE ▼このコメントに返信

※6379839
アレ一応自動で戻って来るはずだけど。

0 0
6380013. 電子の海から名無し様2024年06月22日 16:36:20 ID:kxMzIxNjA ▼このコメントに返信

現実だと銃火器辺りがカッコいいのが多いよなぁ

0 0
6380017. 電子の海から名無し様2024年06月22日 16:43:56 ID:M0MDY3MDg ▼このコメントに返信

※6380001
現実でも中~近世の西洋軍人はサブウェポンでメイス使ってたのよ
板金鎧相手だと剣よりメイスでぶん殴る方がダメ通りやすいから
メイスを腰にぶら下げるスタイルが大流行してたそうな

0 0
6380018. 電子の海から名無し様2024年06月22日 16:44:45 ID:g2MzA1NDA ▼このコメントに返信

イガリマ…良いよね…

0 0
6380027. 電子の海から名無し様2024年06月22日 16:57:22 ID:I3MTMwODA ▼このコメントに返信

※6379965
神圏と珍圏も揃えたフルコンプすごい。

(未プレイヤー向けの「神圏・珍圏」説明:複数のフラグをたてた上でゲーム終盤頃にどっちかが入手出来る。なおどっちが入手出来るかは、ゲーム開始時に ラ ン ダ ム で 決 定)

0 0
6380102. 電子の海から名無し様2024年06月22日 18:24:08 ID:MzODMzNDA ▼このコメントに返信

※6380002
新・無敵手甲に粉砕されたのが最後の出番

0 0
6380143. 電子の海から名無し様2024年06月22日 19:12:29 ID:M1NTU2NzI ▼このコメントに返信

※6379874
おう間違えて覚えてた申し訳ねえ そうだったか

0 0
6380153. 電子の海から名無し様2024年06月22日 19:24:16 ID:U4OTkxMzI ▼このコメントに返信

※6380018

ザババ神出てこないかな…「プリヤで出たあの二刀をブン回す」…デカい神ではなくて女神ババも混じった男の娘が怪力だけで持って、「ドッチが本体かわからない」みたいな…

0 0
6380166. 電子の海から名無し様2024年06月22日 19:38:08 ID:IxODM1NzI ▼このコメントに返信

※6379904
やっぱガリアンソード好きだわ
リアルタイムで見てしまってた世代なので、同じく見てたであろう世代の書き手が出してくると(分かる)ってなる

0 0
6380201. 電子の海から名無し様2024年06月22日 20:30:15 ID:M0NTU2ODQ ▼このコメントに返信

※6379833
明らかに外す弾の方が多いし過剰火力だしそもそも弾切れがマッハでコスパ最悪だけどやりたくなるロマン技の全弾発射

0 0
6380228. 電子の海から名無し様2024年06月22日 20:54:54 ID:g4NTMzODE ▼このコメントに返信

※6380102
あちゃー。そりゃ無念だろうなあ。
サンライトハートは名前を貰ってから一度もクラッシャーが効いたためしがないのも不憫。
その後ヴィクター化(仮)してプラスになったら技名叫ばなくなって…

0 0
6380281. 電子の海から名無し様2024年06月22日 21:39:37 ID:I2ODg5MDg ▼このコメントに返信

※6380011
アニメでそれらしい描写が無い・・・

0 0
6380322. 電子の海から名無し様2024年06月22日 22:29:38 ID:M4MjYwMzI ▼このコメントに返信

※6379743
自作できるルビーはすごい。あの世界のハンターは大体そんな感じの武器を持っているし。
グリムを捌く上でそうなっていったのかなって思っている。

0 0
6380326. 電子の海から名無し様2024年06月22日 22:33:23 ID:M4MjYwMzI ▼このコメントに返信

※6379750
禁書のアスカロンが実用的ってなる世界って多分、人類同士の戦争が無い世界だと思う。だって、ね?

0 0
6380620. 電子の海から名無し様2024年06月23日 09:05:15 ID:UxNTc1NjY ▼このコメントに返信

※6379878

その後でとあるの上条さんの幻想殺し(イマジンブレイカー)が出てきたので何だかな…と思ってたらこっちの方が有名になってしまった…

0 0
6380961. 電子の海から名無し様2024年06月23日 15:35:20 ID:E3Njk0NTQ ▼このコメントに返信

※6379818
井沢元彦だったと思うが、実はあれはユダヤ教で使われていた七枝の燭台が変化したものと自分作品の中で語らせていたな。

0 0
6380966. 電子の海から名無し様2024年06月23日 15:38:35 ID:E3Njk0NTQ ▼このコメントに返信

※6379832
鎧伝サムライトルーパーのムカラは黒い巨大ブーメランを囮にして肉弾戦を仕掛けるという戦い方をしていた。
巨大部と体術の組み合わせと言うのもある意味浪漫である。

0 0
6380967. 電子の海から名無し様2024年06月23日 15:38:48 ID:M0MDM0MTg ▼このコメントに返信

エクセキューショナーズソードもロマン武器だよ、あくまで処刑用の機材で実戦で使う様な武器じゃないからね

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る