【型月】あなたのTYPE-MOONの此処が好きポイント教えてください

2024年06月27日 12:00 型月総合雑談



90: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:35:58
型月の此処が好きポイント教えて
94: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:38:29
>>90
出会いと別れ、そしてその過程が美しくて何度も読み返したくなるくらいに話が好き。
95: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:39:11
>>90
キャラ性の系譜を疎かにしないところ
100: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:44:04
>>95
凛が青子を召還した場面かね
103: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:46:28
>>100
急用を思い出した
107: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:51:19
>>103
しかし回り込まれた
117: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:59:30
>>103
>>107
ふたりは幸せなキスをしないで終了
119: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 16:00:09
>>117
しないのかよ
109: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:51:59
>>100
アーチャー・青子……撃ちながら戦うからアーチャーだな!ヨシ!
111: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:53:53
>>100
サーヴァントが全員型月ヒロインの聖杯戦争ですって?
116: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:58:01
>>111
その場合まだ未実装のコクトーはどこへ入れるんだい?
118: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:59:41
>>111
セイバーがアルトリアそのままで、青子は上の通りアーチャーで良さそうで、式はアサシン、姫君は経験あるからバーサーカーかな……
120: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 16:00:55
>>118
アサシンはグレイを推す
122: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 16:02:14
>>120
ちょうど空いてるからランサーで……
123: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 16:03:43
>>122
ファイナルランサー?
124: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 16:04:32
>>122
待て、セイバーがアルトリアのままという前提ならグレイをランサーにすると運命構図の直後に
127: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 16:06:48
>>123
ファイナルランサー!

>>124
あとランサーだと言峰の使いっ走りになるんだったな……
135: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 16:11:18
>>127
ヒロインを抱いて走ったこともある
149: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 16:20:48
>>135
Zeroで母親の命を奪った腕をhfでは娘を助ける為に振るう事になるとは、何とも運命の皮肉だのう。
97: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:39:52
>>90
厨二的なバリバリに尖ったセンスと、その実の鮮やかで細やかな人間ドラマ。
特にナスゴッドの軽快なのに質量がある、空を自由に呼ぶように言葉を使いながらも読み手に深くのしかかる重力がある。

自分にとっての理想です。
98: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:40:11
>>90
英雄や神話を題材にしつつ独自性もある、畳みかけるような濃度の高い文章等たくさんありますが……
世界はこんなに辛いし苦しいけど懸命に生きて足掻いている人の心の裡にはこんなに輝く物があるんだよっていう希望が残されている物語なのが私が型月作品で一番好きなポイントですかね
99: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:43:31
>>90
キャラの心理描写が好きですね
読者から離れた思考でも感情としては共感してまうというか情緒を持っていくところ
それはそれとしてそんなキャラが日常を過ごしているところを描写しているところ
あとダークファンタジーとSFとメルヘンが混じり合った世界の雰囲気好きです
101: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:44:26
>>90 TOP2の唯一無二の関係性
105: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:49:33
>>101
きのこ節は内容そのまま英語に訳しよいとすると、翻訳家が頭を抱えそう。
108: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:51:59
>>90
型月の出会いと別れ、大好きです
106: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:49:44
>>90
型月が好きな人たちのこういう集まりで盛り上がりやすいところ
110: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:52:21
>>90
特別な力を持たない者がクリティカルに刺さるみたいな展開全般
113: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:54:45
>>110
114: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:57:45
>>113
まぁあいつ、言い方悪すぎだもんなぁ!覆してやりたくなるよなァ!!!
112: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:54:31
>>90
魔術の設定が細かい
他作品にも言えることだけど、魔術の原理とか歴史とかそれらが事細かに説明されていると世界観がしっかり作られてる感あって没入できる
129: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 16:07:00
>>90
本気で本気の厨二病なのがたまらない
その上で創作そのものに強いリスペクトがあるのを感じられて安心感がある
あときのこの文体の中でも、ふわふわと夢の中を歩くような危うげな少女の語りが残酷なマザーグースを思わせるところが好きです
93: 電子の海から名無し様 2024/06/20(木) 15:38:14
設定の細かさと時に見せる大雑把さ
神話を隅々までしゃぶりつくすようなスキルや宝具と同時にトンデモ独自解釈アクロバティック珍説由来の諸々が繰り出されるのたまんないね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5036



TYPE-MOON作品のあらゆる世界で縁や設定が複雑に絡み合ってるのが好きです
あと管理人のTYPE-MOON内での好きな女性キャラトップはずっと変わってない実は。

オススメ記事

「型月総合」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6384130. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:01:52 ID:QyMzk1ODA ▼このコメントに返信

昔から、型月は厨二の総本山と言われたものです

0 0
6384132. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:02:54 ID:Y1ODI4MTA ▼このコメントに返信

女性キャラだけじゃなくて男性キャラも魅力的で好き

0 0
6384134. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:03:39 ID:MzODgyNTg ▼このコメントに返信

ちょっと覗いたら一気に深みに嵌まるところ

0 0
6384137. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:04:50 ID:g2MzEzMzA ▼このコメントに返信

内なる中学二年生に新鮮な燃料を供給してくれることかな

0 0
6384138. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:05:39 ID:Y2NzA3Mjg ▼このコメントに返信

敵キャラまでもが魅力的すぎるところ

0 0
6384140. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:06:55 ID:Y0NzYwNDQ ▼このコメントに返信

おおまか同じ世界観の作品群のリンク感と都市怪談風が好き。あとカルチャーショックならぬ十七分割ショック…

0 0
6384141. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:07:38 ID:E0OTUzOTg ▼このコメントに返信

管理人それはみんな知ってる

0 0
6384146. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:12:06 ID:QxMzg2NzA ▼このコメントに返信

離別であっても美しく、未練を残さないよう描き切ってる所

サムレムの可惜夜エンドとかまさにその極致でしたわ…

0 0
6384149. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:14:01 ID:AxNDc5NDQ ▼このコメントに返信

キャラクターの見方を変えると全く違う様に見える、立場等が違えばまた新しい魅力が見えてくる
そして午後のアル中

0 0
6384150. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:14:33 ID:QzNjcyNDI ▼このコメントに返信

凄く誠実に美しく、罪と罰と贖罪の話をしてくれる所
空の境界でラブロマンスと同時に、生きて最後に結果を受け止めなくちゃいけない、って話を丁寧にしてくれたから「じゃ頑張って生きるか。型月の新作もまだ出るしな」って今まで何度か救われてる

0 0
6384151. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:15:29 ID:kxNzYwNzA ▼このコメントに返信

「なんだこの悍しさは!」と憤る拳を簡単に振り降ろさせない世界観(妖精國の美醜具合とか)
簡単な善悪で行かないところとか好き

0 0
6384153. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:17:21 ID:QzNDkwMTY ▼このコメントに返信

一見人当たりが良さそうでも内面は壊れてどうしようもない状態になってるキャラが各作品に大体いるのがいいですね
型月主人公と桜族が好き、月リメでノエルに転んで伊織に脳を焼かれた人です

0 0
6384156. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:19:07 ID:c3Njg2NDU ▼このコメントに返信

奈須きのこさんの「人類、皆強大」という座右の銘に込められた思いがにじみ出る、シナリオと言葉遣い。
やっぱり、なんだかんだ、奈須さんの文章と物語こそが型月最大の魅力だと思う次第。……なにせ、TYPE-MOON自体が、武内社長の「奈須きのこの書く物語を世間に読ませてえ! こんな面白いものが知られずに埋もれるとか我慢ならねえ!」って気持ちから始まったわけだし。

奈須さんが書く物語の根幹って、空の境界の頃から今まで、基本的に変わってないと思うんだよね。
どこか冷静かつ客観的な、突き放したような視点から、けれども希望の実在を肯定するものというか。
なんかこう、エールを貰えている気持ちになれて、すごく好き。

第二部六章なんて、そのあたりをむちゃくちゃダイレクトに文章にしてたよね。キャストリアの独白とかで。

「わたしたちは、あなたたちは、そんなどうでもいい理由で──いつだって! 頑張って、いかないといけないんだ……!」

奈須きのこ節、もう本当に好き。

0 0
6384158. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:22:41 ID:Q5NzY3Njg ▼このコメントに返信

きのこ節と呼ばれる独特の文章センスが俺は好き。最近のだと鳶丸と芳助がそれぞれ語ったアイドルの在り方談義とか、独特の哲学が見えて深く見入ってしまうわ。そして全部終わった後に読み直してみると、「そうか、あの時にこう言っていたのはそういう理由があったからか!」と再発見ができる

0 0
6384159. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:22:42 ID:kxMzE2NTI ▼このコメントに返信

読み手の予想を上手く突くストーリー展開が好き
アーチャーの正体は当時ひっくり返った

0 0
6384161. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:25:08 ID:k1NDY0NjQ ▼このコメントに返信

>>105

以前英国の有名な舞台俳優に「無限の剣製」の朗読してもらって、読み終わった後しかめっ面で台本「ポイ」ってされたのを思い出した…

0 0
6384164. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:27:27 ID:c3Njg2NDU ▼このコメントに返信

あと、世界観がちゃんと「あくまでも物語のために活用されている」ところとか、なにげに凄いよね。

世界観が共通で、それが複数の作家によって描かれるシリーズにありがちなのが「設定のための物語」になってしまうパターン。設定にこだわるあまり、物語の面白さがおざなりにされることが少なくない。
でも型月って、きのこの基本方針からして「設定はあくまでも物語を面白くするためのものなので、物語が面白くなるなら設定とか変えちゃってもいい」なので、設定に振り回されていないのがいい。

もちろん、設定を軽んじすぎても世界観への没入度を損ねるので良くないんだけど、型月はそのあたりのバランス感覚が絶妙なのがいい。

0 0
6384166. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:30:16 ID:UxMzkxOTI ▼このコメントに返信

人の心を深く理解して、読む者の心情を本当に理解した上で、読者から口を揃えて「人の心がない(褒め言葉)」と言われるところ

0 0
6384167. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:32:36 ID:k1NDY0NjQ ▼このコメントに返信

※6384166

鬼滅の刃のコミックス帯で推薦文書いてたな…何だかんだで同類だと思うワニ先生と🍄…

0 0
6384169. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:32:47 ID:Y1MDQxMzI ▼このコメントに返信

人間讃歌と魔法大系、ミステリー、SFが入り混じったところ

0 0
6384170. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:33:12 ID:c3Njg2NDU ▼このコメントに返信

※6384158

空の境界で語られていた「殺人と殺戮の違い」とかも印象深いよね。
奈須きのこのの観察眼と価値観にはいつも感心させられる。

0 0
6384172. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:37:22 ID:g1NTE3Nzg ▼このコメントに返信

どこが好き?を上手く言葉にできないんだけど
ひとつ、いつも感じるのはきのこ文章の優しさみたいな所かな

どんな人のどんな頑張りも、無意味に見えても無駄じゃないんだとか
非力でも意志の力次第で凄いことがやれるんだぞとか

時々、モニタの向こうのこっちまで励ましてもらってる気分になる

0 0
6384173. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:38:42 ID:E4MTY2ODg ▼このコメントに返信

良い意味で厨二心を大いにくすぐる所だね…PC版月姫をクリアした後同じ様なゲームがしたい!って思って伝奇バトル物をたくさんやったな…

0 0
6384177. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:40:59 ID:Y5NzEwMzI ▼このコメントに返信

敵役がただの悪ではなく、主人公が明確な善でもないところ
ワラキアも世界が違えば理解ある父親(祖)だったかもしれないし、
シオンも一歩間違えばオシリスだったかもしれない

0 0
6384181. 電子の海から名無し様2024年06月27日 12:45:02 ID:M3NTk3OTI ▼このコメントに返信

目指した何かに手を伸ばし歩み続ける

傷だらけの薪の中で灯される小さな火がいつかは誰かを照らす光になる

なんかそんな雰囲気
もしくは単純に燃え展開が好きすぎる

0 0
6384203. 電子の海から名無し様2024年06月27日 13:27:45 ID:QyNDgzNjg ▼このコメントに返信

奈須さんは終わりを悲観的に捉えず美しいものとしての側面がある事を見せてくれる
第6魔法の本質はおそらくここにある

0 0
6384205. 電子の海から名無し様2024年06月27日 13:30:04 ID:Q4NzA4NTg ▼このコメントに返信

つらい、怖い、自分のやることに意味なんてないかもしれない。
そんな状況でも、「それでも」と言って立ち上がって歩き出す。そんな物語を作ってくれるところです。

0 0
6384209. 電子の海から名無し様2024年06月27日 13:33:50 ID:kzNTMzNjA ▼このコメントに返信

色々あるんだけど読了した時「とても美しいものを見た」って感想になるところ

fgo第一部終章とかリアルタイムで参加出来て本当に良かった

0 0
6384219. 電子の海から名無し様2024年06月27日 13:56:44 ID:IzMjA4OTc ▼このコメントに返信

「世界観の完成度が凄い」
数十年経っても、物語の種類やキャラクター数が膨大になっても
世界観が崩れないどころかまだまだ明かされない謎があるのが病み付きになるポイントだと思う。

0 0
6384254. 電子の海から名無し様2024年06月27日 14:46:56 ID:k1MzE3OTA ▼このコメントに返信

※6384166
奈須きのこ 「人の心」
作り方を知っているという事は 壊し方も知っているという事

0 0
6384257. 電子の海から名無し様2024年06月27日 14:56:53 ID:QwMzM5Nzg ▼このコメントに返信

※6384132 セイバールート初見の時は士郎も慎二も言峰も「何こいつウザッ」って思ってたのにいつのまにか大好きになっちゃって劇場版HLでこんなに心乱されると思わなかった。こわい

0 0
6384260. 電子の海から名無し様2024年06月27日 15:01:35 ID:U4NTMwMDg ▼このコメントに返信

宙に傷だらけになりながら手を伸ばすその姿こそ美しいと思える主人公達が本当に魅力的だなと。

その反動からか、カっ飛んだギャグぶち込んでくる所も好きです

0 0
6384273. 電子の海から名無し様2024年06月27日 15:10:54 ID:E5Njg4NjM ▼このコメントに返信

単一の機能しか持っていなかった存在が衝撃の出会いにバグって恋とか感情とかに目覚めちゃう系の展開が大好きで、そういう事例を手を変え品を変え幾つも見せてくれるから、いつまでも飽きずに十何年も付き合ってます

0 0
6384339. 電子の海から名無し様2024年06月27日 16:19:16 ID:I2OTcwNzI ▼このコメントに返信

※6384254

知っていてもそれを平然と為せるかの精神の問題はどうかは人それぞれだと思うんだ…

0 0
6384341. 電子の海から名無し様2024年06月27日 16:21:16 ID:Q0OTQ2MzY ▼このコメントに返信

※6384132
さすがはエロゲのくせに男キャラを人気投票3位にランクインさせたゲームだ、面構えが違う

0 0
6384435. 電子の海から名無し様2024年06月27日 17:31:55 ID:UzNTg3MjY ▼このコメントに返信

きのこの乙女回路と厨二心をくすぐる文
武内さんの絵
こやまさんの塗り
KETEさんの音楽
今は居ないがものじさんのものじ絵と演出
これら全て自分に嵌りました

0 0
6384680. 電子の海から名無し様2024年06月27日 20:16:30 ID:cyNjU4OTQ ▼このコメントに返信

“──────ついて来れるか”

0 0
6384958. 電子の海から名無し様2024年06月28日 04:44:18 ID:kyMjU4NTY ▼このコメントに返信

きのこは主要キャラの最期にはなんらかの救済を作ってくれるから読んでて気持ちがいいんだ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る