390: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 12:21:06
愛...愛は何だっけ?
393: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 12:22:06
>>390
ためらわないこと…………ためらえ
396: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 12:23:05
>>393
どっち...?
399: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 12:23:43
愛は色んな種類がある
412: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 12:26:46
好きだからそうしないという愛もあるのだよ
790: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:28:45
ふん…ムーン・ドバイは、人類を愛してそのために涙を流して発露したAIがいた、そのことがジンと来たぜ
882: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:48:38
オデュッセウスは愛が欠けるとこうも変わるのか
CBCでの実装時にこれでもかと感じさせてくれた
885: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:49:45
>>882
あんな面白れー兄さんを堅物オンリーはもったいない
やっぱ大事なんですよらぶらぶ
887: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:50:47
>>885
シグルドもだけど愛全開なとこ見せてくれると安心感すら覚えるよね
893: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:52:39
>>887
面白れー旦那さま/奥さまが爆誕するとにこにこしちゃうね
911: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:58:31
>>893
義仲様は早く着て欲しいし、ピグマリオン王も多分凄く面白い人なんだろうなって思う。
975: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 14:19:08
>>893
旦那と奥さんの微笑ましいやり取りはいつ見ても良いよね
902: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:55:28
>>887
セイバーウォーズ2で見せたけど奥さんいない彼も強いけど本人が求めてる隙間が埋まらなくてよくない道に落ちるんやなって。本人の頑張り次第じゃどうにもならない所が相方が来たとたんすっと満ち足りたようになるの見るとなんかいいっすね!
910: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:57:37
>>902
カルデアに来たジェーン、ブリュンヒルデを見て「ふーん、『こんなかんじの』がタイプだったんだー」みたいに納得してそう
915: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:59:43
>>910
ジェーンさんがテレテレしてたのあのシーンだけという貴重な回想なのである。
906: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:56:12
>>885
>>887
北欧二大夫妻は、片割れ実装までは、「大丈夫なのか…?コレ…。」だったのが、いざ実装されたら、主に夫側の愛の深さが想像を絶していたせいで、今や安定のおしどり夫妻なんだもんなぁ…w
いやシグルドのすべてを受け止める姿勢も凄かったけど、ジークフリートの大好き過ぎる姿勢はもっと驚いたよホント。
917: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:59:45
>>906
シグブリュ見てわーわーしてるワルキューレに対して微笑ましく見守ってる御二人という構図良いよね
918: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 14:00:30
>>906
「俺なんか勿体無いくらいかわいい人なんだから、
ぜってーナンパされちゃう!超やだ!」の勢いよ
927: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 14:04:25
>>918
あの冷徹冷酷なクリームヒルトさんがこのありさまである。だがハーゲンは許さない
920: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 14:02:15
>>906
シグルドさんは今や血塗れが持ちネタの一つになっているしジークフリードさんの夏霊衣は奥さんが来た時に今度こそ立派な(本人視点)な夫をしようという意思の表れだったんではと考えさせられた
899: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:54:16
愛を知らないと爆散するからな
901: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 13:55:20
>>899
愛(物理)
922: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 14:02:39
「異聞帯オデュッセウスに能力全没収されたけど、
絶対にペーネロペーの記憶は渡さなかった」っての
むっちゃ好き
931: 電子の海から名無し様 2025/01/29(水) 14:05:24
>>922
愛する人の記憶も記録も欠片も渡さずまたそれによって発揮される底力や奇跡の事を微塵も異聞帯側に漏らさなかったことによる逆転劇だからな。ケイローン先生と同じで負けた時に勝利を確信して笑って逝ったのが容易に想像できる
管理人はね。人外が愛を知るってのが大好きなんですよね。
オリオン&アルテミスいいよね