【FGO】英霊だって腰痛になるサーヴァントもいるし若い世代であっても気をつけよう

2025年02月01日 14:00 FGOまとめ雑談



427: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 20:00:11
若い世代も気をつけよう、腰(ぎっくり、ヘルニア)
441: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 20:02:02
>>427
ものを持ち上げるタイミングでくしゃみすると10代でも簡単にぎっくり腰になるから気をつけよう
456: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 20:04:27
>>427
英霊だって腰痛になる鯖もいるし冗談ごとではないのだ。霊基に刻み込まれる腰痛ってどんなだよ・・・
482: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 20:07:39
>>456
最盛期の状態でで召喚されるからなあ…
腰痛の原因のも再現されるんじゃないかな。
姿勢の歪みとか椎間板のズレとかダメなとこもピッタリ再現される。
432: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 20:00:56
>>414
腰に効くマッサージを用意したよ!!

波紋疾走って言うんですけどね!!骨折も治ったし同じ要領で腰にも効くはず!!(ドゴォ)
445: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 20:02:32
>>432
実際に整体で腰痛が治る場合もあるで。
ただ信頼できるところに依頼しないと逆にひどくなる場合もあるので注意がいるね。
469: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 20:05:57
>>432
同じ要領っていうか、近代における使い方はそっちがメインだよ!(ツェペリさんが波紋法を知ったのも治療してる所に立ち会った為)
柱の男や石仮面とかがあるから戦闘技術も研かなきゃいけないだけで
510: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 20:11:30
>>427
先生、按摩一人前で。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5547



重いものを持つときは本当に気を付けている。腰は一度やるとずっとついて回ると聞いてから怖くて仕方がありません。最近では寝る時の姿勢にも気を使っていますよ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6589383. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:20:55 ID:I1NzkwODg ▼このコメントに返信

謎の中国人の按摩師にどうにかしてもらおう
ちょっと牽制に打った拳で相手が死ぬ力を持ってる人だけど腕は確かだ

0 0
6589389. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:22:30 ID:A4OTkyMzg ▼このコメントに返信

うちの上司は中学生でやらかしたらしく、まだ若いのにちょいちょいギックリ腰で3日くらい急に休むことがある…
21世紀の医学でも一度やったら完治せず癖になるの怖すぎる

0 0
6589390. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:22:30 ID:I4MDU4NjQ ▼このコメントに返信

立ちっぱなしなだけで腰が痛くなる…

0 0
6589391. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:23:17 ID:A1NDk3NjY ▼このコメントに返信

強化で病弱が絶刃に変わる沖田さん。
吐血が治った訳ではないんよな。

0 0
6589393. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:24:09 ID:kyMjU5Mzc ▼このコメントに返信

腰含め朝晩のストレッチは欠かさずやってます
筋肉は動かさないとすぐに衰えたり固まったりしてヘルニアなどにつながるので定期的に動かす事が重要

0 0
6589394. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:25:51 ID:I1NTg3MDA ▼このコメントに返信

腰だけと思っているのなら甘いわ!!
肩、首、肘、膝、五臓六腑、ちょっと油断しただけであっさりがたつくぞ

0 0
6589395. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:26:07 ID:IxNTQ0ODE ▼このコメントに返信

昨年末の大掃除ついでに家具の入れ替えしてたらやらかしましたわ。いまだに腰を屈めたりした時に鈍痛がある。
姿勢って大事ね。あとバンテリンって貼るだけじゃんと思ってたけど本当に効くわね。

0 0
6589396. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:26:18 ID:UwNTUyMA= ▼このコメントに返信

一度ギックリを経験すると何年かに一度ぶり返すんだよね…本当のギックリ腰の一撃が来た直後は息もできないくらい痛いけど、バックを持つとかクルマを降りるとか、クシャミやセキが出る拍子にヤベェ…って鈍痛や違和感が来るのがほとんど。
その時は無理せずできるだけ動かない方がいい。ただしずっと同じ姿勢もNG。

0 0
6589397. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:26:20 ID:kzNDU2Nzg ▼このコメントに返信

足腰弱ったらマジで一気に衰えるからなぁ
毎日ウォーキングするくらい元気だった知り合いの婆ちゃんが足骨折して、一気に弱って寝たきりになったのは本気でショックだった

0 0
6589399. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:27:17 ID:A0NzE3NjY ▼このコメントに返信

※6589383
アラフィフならかつて、秘孔を突く暗殺拳の伝承候補だったから適任だよね?

0 0
6589400. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:28:08 ID:E1MjI1MTQ ▼このコメントに返信

若い頃にやっちまった時まだその歳では理解出来なかったんだろうな、動けなくなってる自分にイタズラしようとしたヤツ、親友とか関係ねえ後でブッ殺してやると本気で思ったわ。

0 0
6589402. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:28:38 ID:I1NTg3MDA ▼このコメントに返信

※6589389
本気で完治に専念しないから癖が抜けないんだわ
社会人だと仕事疎かに出来ないから仕方ないんだけど

0 0
6589403. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:29:08 ID:QwNDA0MTQ ▼このコメントに返信

危険なのはいつもと同じだと思い込んで実はメッチャ重いのだった時だなマジで

0 0
6589404. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:29:58 ID:E4MTQ3ODU ▼このコメントに返信

ギックリ腰とかいう不意に訪れる全く笑い話にならない災害
しかも再発する

0 0
6589405. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:32:24 ID:g5NDg5ODQ ▼このコメントに返信

※6589403
個人的には軽い時の方がまずい。鉄だと思ってアルミだったりすると、軽すぎて腰にくる。

0 0
6589406. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:32:48 ID:AzMzE4MTQ ▼このコメントに返信

※6589397
お年寄りはしばらく寝込んじゃうと足腰がどんどん弱っていって
動けなくなると今度は認知も衰え…という負の連鎖に陥る

なので足腰を鍛えるのは大事なのだが、だからって無理させすぎて
転倒、骨折となると、それこそ寝込んじゃうので難しいのだ

0 0
6589407. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:34:22 ID:Y3MjUzMTI ▼このコメントに返信

今日、まさに腰痛で病院に行ってきた・・・

通院しやすい範囲で良い医師に心当たりなくて、そのうちなおるかなと放置してたけど、正月休みを過ぎても治らんかったからね。

幸い、骨に異常はなかったけど、普段から重いもの持つことが多いので辛い。

0 0
6589408. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:37:07 ID:A3NTU3MzY ▼このコメントに返信

こういう治らない身体の問題はひたすらこわい
早く第三魔法で肉体の軛から脱したいぜ

0 0
6589410. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:41:06 ID:E1MjI1MTQ ▼このコメントに返信

嘘か真かアキレス腱伸ばす運動でアキレス腱切ったなんて話もあるくらいだからね、いきなり動くのは良くないね、特にこの時期は。

0 0
6589411. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:42:18 ID:MzNTQ5MTA ▼このコメントに返信

腰痛に限ったことではないけれど、
医学的情報については通説が誤っていることはよくあります
「治らない」「再発する」といった脅しになりうる言葉で、
患者さんが苦痛と向き合う気力すらなくしてしまうこともあります

本当に気をつけてね

0 0
6589412. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:42:26 ID:Y3NDA4MTI ▼このコメントに返信

ワイは高校生でぎっくり腰なったし腰痛に年齢は関係ないよ

0 0
6589413. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:44:18 ID:AzMzE4MTQ ▼このコメントに返信

アラフィフが腰に気を遣えとうるさい!って若森キレてたけど
腰をやってしまうとどれだけ辛いかを理解した身からは
若い内から労われという助言が本当にその通りすぎてな…

あの辺のアラフィフ話は、ライターさんの経験談入ってそう

0 0
6589415. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:54:14 ID:g0MjAzNjU ▼このコメントに返信

※6589412
結局のところ自分の思ってる肉体の強度と実際の強度にギャップが生じた辺りで変な負荷掛けてやらかすのが多いってだけだからアカン使い方すれば問答無用だもんね……

0 0
6589416. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:56:11 ID:A0NzE3NjY ▼このコメントに返信

有珠「このプロイは『魔女の一撃』っていう打ち込んだ相手をぎっくり腰にするのよ」

0 0
6589418. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:57:56 ID:U4MTc2MDA ▼このコメントに返信

腰は文字通り体の「要」ですからね…

ここがダメになると全身の動きに支障が出るっていう

0 0
6589420. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:00:08 ID:EwMTk5MjA ▼このコメントに返信

※6589397
自分の祖父も運動神経抜群でめちゃくちゃ動ける人だったのにテニスで膝をやってから、ベッドで寝てる間に関節が硬直してよちよち歩きになった
健康を気にするなら運動は大事だけど適度にが1番だと思う

0 0
6589421. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:00:29 ID:k4ODc3Njg ▼このコメントに返信

※6589397
そのケースだと足腰弱ったのもそうだが結果的に趣味を奪われる形になってるのも大きそう
仕事辞めた途端一気に年寄りになる人もいるし、生き甲斐が急に無くなるのは大ダメージ

0 0
6589422. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:00:39 ID:I1MjY3NjQ ▼このコメントに返信

※6589397
年寄りは歩けなくなると一気に弱るからな…

自分で全部やれてた100歳近い祖母がコロナ禍で出歩けなくなって一気に弱ったもの。

0 0
6589424. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:08:04 ID:EyNzg2NzY ▼このコメントに返信

「筋肉は裏切らない」とかいうが、はっきり言おう。
筋肉も背骨も内臓もみんな裏切るが、脂肪だけは裏切らないズッ友だよ

0 0
6589427. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:15:13 ID:Q3OTI5NDQ ▼このコメントに返信

私は20歳の誕生日に家の風呂掃除してたらギックリ腰になりました
みんな気をつけようね

0 0
6589428. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:15:41 ID:I4MDgxODI ▼このコメントに返信

多くの場合、腰の痛みを感じない=何も問題がない、ではなく水面下でダメージが蓄積している
痛み出したら気をつければ良いのではなく、痛み出したら手遅れなので普段から気をつけないといけないと考えよう
長時間座りっぱなしとか、とても良くない

0 0
6589431. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:23:47 ID:Y2NzM3OTY ▼このコメントに返信

普段から自転車乗ったりウォーキングしたりで腰をいじめとけ

0 0
6589442. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:33:46 ID:c5ODgwODM ▼このコメントに返信

※6589394
アラフィフよく腰だけで済んでるわな
最近自分は肩と目がアカンくなってきてつくづく思ったわ

0 0
6589444. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:36:30 ID:A1Mjk2Njg ▼このコメントに返信

※6589424
それ悪友ってやつじゃない?

0 0
6589453. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:52:10 ID:I5ODU2MjA ▼このコメントに返信

最近半月板がブチっと断裂して切除した俺には強く身に染みる・・(もう治らないのよこれ

0 0
6589457. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:53:21 ID:QzNDcyNjc ▼このコメントに返信

※6589416
コレで見た目が「軟式の球からスプリングが伸びて取っ手につながってる(つまり:肩トントン)」とかだと最悪の罠だな

0 0
6589470. 電子の海から名無し様2025年02月01日 16:18:47 ID:AzMzE4MTQ ▼このコメントに返信

※6589444
脂肪くんと血糖値さんはある程度必要とはいえ
いつの間にか大増殖して居座られるのホント困る…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る