【FGO】黴とは菌類の一部の姿を指す言葉。カビ使いのサーヴァントはまだ存在しないという話

2025年02月08日 15:00 FGOまとめ雑談



159: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:11:46
ふと思ったけど、カビ使いのサーヴァントってまだいないよね
165: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:12:52
>>159
もし来るとしたら、お医者さんで、患者と仲がいい感じで、時にはオマケで角砂糖くれるような優しいサーヴァントとかになるのかねぇ
168: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:14:08
>>165
ものは言いようですね(ゴミ収集車を手配しつつ)
169: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:14:42
>>165
(無駄無駄ラッシュ)
175: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:17:14
>>165
弾丸をクワガタに変えてとどめを完全に刺さなきゃ…
178: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:18:41
>>175
ひどいわみんなチョコレートと名前にてるのに
177: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:18:39
>>168
>>169
>>175
待てよく考えるんだ
そもそもストームボーダーが高所を飛行出来る以上、彼の出すカビも「味方側は」安全に対処できるんだ
182: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:20:26
>>177
下がりでもしたら被害出るうえそれだしているのはいうこと聞かないと思うのですよ...
186: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:22:05
>>177
敵側の陣地が地獄絵図になるじゃねぇか!!
まぁ1回でも見てみたいけどそういうの
191: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:27:51
>>186
これ以上ぐだのメンタルを削らないで!!
188: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:24:20
>>177
能力は良くても人間性に問題があるので却下です
道満?カリオストロ?
シラン!!
174: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:16:47
>>159
菌類の使い手ならいるな
185: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:21:18
>>174
南米系ってケツ姐とか菌類じゃなかったっけ?
214: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:35:25
>>185
そうだけど大元がそうで実際に菌使う訳ではないな
223: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:38:16
>>214
ポカニキもそうだけど元が菌だったわけであってもう彼らの認識だと菌類よりも南米神の側面の方が強いみたいね。それこそ彼らの依り代が最初期世代なら菌類の方の意識も強いかもしれないが。
230: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:39:48
>>185
そういえばfakeの椿ちゃんの菌ポカニキの成れの果てっぽいけどどうなんだろうね
今後がとても気になります
267: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:50:02
>>230
椿ちゃんが疑似鯖化するなら冥府の縁でペルセポネかと思ったが南米の神の可能性もあるか…
181: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:19:48
>>159
ペニシリンを発見した人(名前知らない)が鯖になってたらカビ使いになっていそう。
183: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:20:38
>>181
かもすぞ~
292: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 20:03:01
>>181
天下の大将軍来るか
193: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 19:29:08
>>181
アレクサンダー・フレミングのことかい?

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5563



カビを操る能力が危険なのはジョジョで知りました。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6594470. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:17:28 ID:A4ODY4NDg ▼このコメントに返信

パンは神の肉体であり、そのパンを侵すカビは実質神殺しと言っても過言ではない

いや過言だわ……

0 0
6594471. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:18:07 ID:E1ODYxNzY ▼このコメントに返信

燃えるゴミは月水金

0 0
6594472. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:18:15 ID:YzMDczMjg ▼このコメントに返信

まあFGO2部が始まるまで氷使いもいなかったくらいだし。
そもそもカビ使い自体の母数が少ないよ。知ってる限りでも5人も挙げられないもん

0 0
6594473. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:19:05 ID:U5NTYxNjA ▼このコメントに返信

カビキラー発明した人呼ばなきゃ

0 0
6594474. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:19:08 ID:QyNDU5NTI ▼このコメントに返信

>>159
ペニシリンのキャスター、アレクサンダー・フレミング…?

0 0
6594475. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:19:37 ID:U0MjUyMTY ▼このコメントに返信

カビというか菌類全体ならばいきんまんと言うレジェンドはいるけど…

0 0
6594476. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:20:16 ID:IyNjcxMzY ▼このコメントに返信

カビは主婦の大敵
台所の守護聖人の天敵

0 0
6594477. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:20:31 ID:c2MjY0MzI ▼このコメントに返信

良ぉお~~~~~しッ!よしよしよしよし

0 0
6594478. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:20:34 ID:Y2MzY1NDQ ▼このコメントに返信

幼少期、アンパンマンを無力化するカビルンルンという存在を知って以来、カビが危険なものだと思っていたので驚きはなかった

0 0
6594479. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:20:44 ID:IyNjcxMzY ▼このコメントに返信

※6594471
地域の自治体による

0 0
6594481. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:21:17 ID:AzNjEzNDQ ▼このコメントに返信

納豆を発明したサーヴァントならフォーリナーに対しておそらく有利を取れる…かも…

0 0
6594482. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:22:08 ID:IyNjcxMzY ▼このコメントに返信

チーズはカビ菌の力で出来ている

0 0
6594483. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:22:52 ID:kyMDAwMA= ▼このコメントに返信

※6594475
そして無駄に強いという。洗剤つけて手を洗っても自滅しないとかなんなんよあのお方は!!!(cv中尾隆聖なサーヴァント来て)

0 0
6594484. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:23:29 ID:cyODIwNDg ▼このコメントに返信

錆と黴の神ロビグスとなんか関係があるらしい剣を操る水着ガレスちゃんを忘れたのか
え? そんな細かすぎる設定まで把握してない?

0 0
6594486. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:25:07 ID:QyNDU5NTI ▼このコメントに返信

>>159
イバラギン「そもそもちょこかびはかびではない!ぶるうむ現象という一度溶けたちょこの油分がそれだけで固まってしまったものだ!喰えるが不味いからちょこの保存にずさんな温度管理は許されぬのだ!」

0 0
6594487. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:26:27 ID:MzOTMyMzU ▼このコメントに返信

「はひふへほ〜!」

0 0
6594488. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:28:13 ID:AwNTE5Njg ▼このコメントに返信

そもそも菌類が発見されるような近代の偉人があんまりサーヴァントに選ばれない、という事情があるからなあ。

0 0
6594489. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:28:38 ID:QyNDU5NTI ▼このコメントに返信

※6594470
イースト菌の発酵を神の加護と考えれば、むしろ神罰の類いかもな

0 0
6594490. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:29:20 ID:U5NTYxNjA ▼このコメントに返信

※6594470
でもチーズのためには必要だぞ
青カビがね

0 0
6594491. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:30:33 ID:A0MDA3MDQ ▼このコメントに返信

※6594474
ペニシリン発見の経緯は彼のうっかりミスからだから被クリティカル時にバフとか確率系バフミス時に何かアドバンテージ受けるとかそういう系になりそう
性能的に使いづらそうすぎるが…

0 0
6594492. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:30:45 ID:EwMjgzMjA ▼このコメントに返信

※6594490 ついでに白カビも忘れるな!(カマンベール

0 0
6594494. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:35:39 ID:AyNzgyNzI ▼このコメントに返信

まぁあんまりいいやつじゃないから難しいし、なにより医療系の皆さんが黙ってない

0 0
6594496. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:36:35 ID:MyMDM5Njg ▼このコメントに返信

腐敗に関わる伝承・神話とかありそうだけどパッと思いつかんな

0 0
6594497. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:38:52 ID:EwMjgzMjA ▼このコメントに返信

高峰譲吉はコウジカビの研究やアドレナリン、タカジアスターゼの発見をしたスタートアップの始祖ともいえる偉人なんだが、実装は難しそう

0 0
6594499. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:41:15 ID:QyNDU5NTI ▼このコメントに返信

※6594496
イワナガヒメとコノハナサクヤヒメみたいな、不滅(いし)と必滅(はな)の二択神話とか…?

0 0
6594501. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:47:47 ID:A0MDA3MDQ ▼このコメントに返信

※6594494
アレクサンダー・フレミング博士の話が出ているが数多の医薬品のもととなるモノを作り出すのもカビだぞ!

0 0
6594503. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:51:32 ID:QxNDMwNDA ▼このコメントに返信

地球生命圏の歴史の中では鉄細菌、光合成藻類まではいかんが
木の構造物質であるリグニンを分解して今の平坦な土壌を作った
文句なしのSSRだぞ
(それ以前はクソデカ裸子植物の丸太がゴロゴロ)

0 0
6594504. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:52:36 ID:c2MDUzNzY ▼このコメントに返信

※6594471

「ゲッスい菌」というダブルミーニングにもなってると言うチョコラータの末路…

0 0
6594508. 電子の海から名無し様2025年02月08日 15:55:58 ID:QyNDU5NTI ▼このコメントに返信

※6594501
目的の酵素を体内に作り出すよう遺伝子弄ったら、後はひたすら培養と抽出するんだっけか?

0 0
6594509. 電子の海から名無し様2025年02月08日 16:00:26 ID:EwODMzMjg ▼このコメントに返信

※6594474

石神千空「ペニシリンなんざ、運がなきゃ百万%ゲットするのは不可能だ…だがサルファ剤なら、材料集めてチャート通りに組み合わせればさえどんなやつでも必ずゲットできる。」

鯖として呼ばれたら幸運E−付きそうな科学者さんのお言葉…

0 0
6594522. 電子の海から名無し様2025年02月08日 16:18:14 ID:Y4MTkwNjU ▼このコメントに返信

蟲師の話に酒造りの酵母が蟲に好まれるものだったので蟲師のトラブルに巻き込まれる話しあったな
話単体の好みでいうと山眠る、暁の蛇が哀愁漂って好きです

0 0
6594552. 電子の海から名無し様2025年02月08日 17:22:48 ID:MzMTc1Njg ▼このコメントに返信

穀物由来の酒や調味料はカビに頼ってるので、そういうものに縁の深い英霊はカビ使いといえないだろうか

0 0
6594560. 電子の海から名無し様2025年02月08日 17:28:51 ID:AxOTcxMjA ▼このコメントに返信

※6594471
無差別にカビばら撒くのはダメだよぉ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る