71: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:35:38
新たなキラキラ、参戦!
77: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:36:09
>>71
真名伏せいつ以来だ
90: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:37:46
>>71
まさか新たなキラキラが登場するとはな…
81: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:36:42
女性で作家っぽくて大正か平安の人が多すぎて真名わからない問題
117: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:40:34
>>81
ワンチャン女体化した男性の可能性もあるぞ。
125: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:41:20
>>117
バレンタイン鯖は元から女性鯖しか出ないからないだろ。
135: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:42:45
>>125
「今まで出ていない」から「今後も出ない」は成立しないのだ…
146: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:43:59
>>125
マナナンとかいう器の女性より女子力高いジジイが実装された年がありましてね?
169: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:45:20
>>146
マナナンモードも結局バゼットさんのなりきりプレイだったので
82: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:36:43
真名予想の為にトレンドに女性文化人の名前が上がりまくってるのも面白いな
とはいっても与謝野晶子は流石にちょっと大正時代っぽいところくらいで言ってるだろ…
86: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:37:27
>>82
君死にたまへの人かぁ
131: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:42:06
>>86
違うよ?!
君死にたまふことなかれの人だよ?!
171: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:45:24
>>86
実の弟に向かって「頼むから死.んでくれ」と言う内容の作品を発表するとか酷いやん…
89: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:37:46
>>82
清少納言見てると時代ド直球な姿で来るわけなかろうてなってしまう。
112: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:39:53
>>82
マテリアルで言及されてるのは小野小町と和泉式部
和泉式部は紫式部と清少納言を考えるとありえそうな気はしてる
594: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 19:33:09
>>112
かおるこさんとは同じ頃に勤めてたしな
223: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:49:50
そういえば久しぶりになるのかな
真名を隠した状態で紹介されるの
972: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:33:50
……よーくみたら「名前意外の記憶」が欠けていたんで初日で自己紹介で真名わかるパターンかな
981: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:35:50
>>972
ガチャには普通に本名で入るから隠しても意味ないしね…
787: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:01:06
イベント当日まで真名伏せてるパターンはもっとやってもいいよなぁ…
誰がどう見ても○○だろってサーヴァントの場合でもこのパターンでやったら「いや、実は**かも?」「実は息子のパターンもあり得る…」とかユーザーが疑心暗鬼になっても面白いし
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5569
突拍子もない予想もできる時が一番楽しいかもですね。
予想してる時が一番楽しい…古事記にもそう書いてある