16: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:50:56
FGOは
「引きこもりのニートでさえ神霊疑似になれて世界を救えるゲーム」
である事は皆知っているな?
28: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:52:30
>>16
一億と二千年前に飛んで持ち堪えろとか…おぉ…もぅ…
ナイスファイト…
34: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:53:34
>>28
あのシーン本当に好きです
泣いてしまう…
44: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:56:06
>>28
途中耐えきれなくなって発狂してたもんなぁ⋯⋯そこから持ち直した後も精神がだいぶ磨耗してて本当にギリギリって感じだったし、よく頑張ったよなぁジナコ
41: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:55:21
>>28
月面都市だと17年間都市を支えてたりもしましたね。
27: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:52:30
>>16
前提が
太い実家がある、
ということを忘れてはいけない。
32: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:53:03
>>16
合ってるし否定できねぇけど素直に頷けねぇこの気持ちよ!!
37: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:54:35
>>16
世界の誰だって、いつだって、力の限りに頑張ってるんだよ
45: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:56:12
>>37
今働いてない人も、何かを堪えたりしているかもしれん。
25: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:52:15
莫大の金融資産と不動産を相続して配当と賃貸収入だけで遊んで生活していけるなら仕事辞めてニートになりたいとは思う
親の世話になって外にも出られずに生活するのは苦しい
49: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:57:11
>>25
大体資産1億円ぐらいあるとぼちぼち生活できる配当収入が得られるようですね。(いわゆるFIRE)
57: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:58:26
>>49
でもそういう生活も結構飽きそうでなあ。仕事辞めて1年ほどニートやったが飽きるで
81: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 23:02:39
>>49
3%の配当が得られれば年収300万円、そこから税金や諸々支払うと考えると何も仕事しないで生活すると結構ギリギリか
今まで仕事に当てていた時間で浪費しちゃう可能性を考えると年収1,000万円超えるくらいは欲しい
36: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 22:54:29
推しをニートにして養いたい…
77: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 23:02:04
時間があっても金が無きゃ何も出来ませんよ
96: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 23:04:56
>>77
金も時間も欲しいのが人間なのだな。人生その二つ必要で両方片付いた時は今度は健康とか年齢の問題がでるのだな
66: 電子の海から名無し様 2025/02/10(月) 23:00:24
それはそれとしてコッチは好きで働いているんじゃあ!みたいなひとは色んな意味で尊敬します...
なんでかって?ボケるとね...大変だと思うのだ...
FGOのジナコさんは大仕事をする機会に恵まれてますね
お金も欲しいけど時間も欲しい。人生とはままならぬものである。
ぜひCCCも知って欲しい
それ知ってるとインド異聞帯の盛り上がりも最高になるから
ジナコさんほんと立派になった
ムーンドバイでもいい役やってたし