463: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:15:10
聖徳太子
一説には存在すら怪しいらしいけど
型月テイストになるとどうなるんやろ
474: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:19:36
>>463
型月だと実在しそうだな。
476: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:20:12
>>474無辜ってジャージになってそう
478: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:21:41
>>476
女体化かもしれんぞ
480: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:24:18
>>476
>>478
英霊としての聖徳太子とは別に、幻霊として2次創作聖徳太子も存在するのかと思うとちょっと笑う。
487: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:26:48
>>480
本人だけじゃなくてそういう二次創作要素も引っくるめた統合された存在が英霊だから分かれはしないんじゃない?
503: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:30:49
>>487
話として知名度強い方がメインになって創作や伝説がエッセンスとして組み込まれる様になりますわね。
(テラリンで学んだ)
484: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:25:35
>>478
女性であった聖徳太子に権威付けを行うために他の人物の発言や功績を統合したとかそういう設定作れそう
489: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:27:09
>>484
推古天皇「オイ」
481: 電子の海から名無し様 2025/02/16(日) 21:24:21
>>478
自宅ではダッサいジャージ着てる汚部屋勢な聖徳太子(女)か……
聖徳太子とか松尾芭蕉とかは増田こうすけ先生の影響が強い説。
宝具「飛鳥文化アタック」