【FGO】頭痛だったり吐血だったり英霊になっても不調と付き合わされるのは大変である
英霊になっても不調が全快するわけでもないからな……頭痛が残ったり
プロットや設定は同じはずなのに空気がぐだぐだしてない……
かなめと主人公のルートも見てみたい
もう会ってはいるっけ……
たしかおばあちゃんに銃つきつけられたところで中断かな
いい加減、かなめとも親交を深めとかないとなんか九十九ルート入りそうな感じががが
ええっ九十九ルートだって?
>>49
>>64
マジレスするとレッドラインは誰かとくっつくとかないんじゃないかな
沖田さんはサーヴァント、かなめも九十九も奏丈と生きてる時代が違う(九十九に至っては実の祖母な)以上、奏丈は未来に帰るか歴史修正して消えるかな気がするし
かなめはラストで今年のCBCイベのエレノアみたいに現代でお婆ちゃんになって登場するか孫が登場するはありそうだけど
作画が全体的に鋭いからか印象変わるのよね
作画パワーって凄いね
沖田さん:アルトリア顔のセイバー
九十九:凛(なんだかんだ主人公の世話焼いてくれる)
かなめ:マシュ+桜(メカクレ、逆らえない境遇、自分をいいように使う奴がワカメ)
になってる気がするヒロインの系譜
奏丈はぐだと士郎(本当に普通の感性してるのがぐだ、本人も知らない内に魔術回路に何か仕込まれてるのが士郎)
この流れだから黒幕の”大佐“って言峰+臓硯がモチーフのデザインなんじゃないかと思ってる
無辜の怪物もそうですが、逸話として有名だとサーヴァントになってからも大変である。
>>31
もうちょっと引き止めてみて?
一気にぐだぐだしだすからwww