【FGO】神秘の秘匿に関しては今の時代ならパルクールやらCGやらAIの撮影で誤魔化せる可能性はある?
クランの猛犬として名を馳せたおまえであれば、エレベーターなど使わず敵が着地する地点に先回りしていた筈だ。よしんば逃げられたとしてもすぐにルーンで追跡していただろう……
……改めて見るとホントに隙がないな槍ニキ
ホテルからむっちゃダイブしてくる仮面の不審者もアレだけど、
ホテルからむっちゃダイブしてくるコンシェルジュとか立場的にあまりにも悪目立ちすぎて逆にアカンわね。
忘れがちだけど神秘は本来秘匿されるべきものだからね。ホテルマンが窓から飛び降りる光景何て見せられねぇのです
佐々木仮面?………なんなんでしょうね彼
>>269
ダイジョブダイジョブ……僻地の客足の途絶え始めたホテルでの大立ち回りなんて見られても拡散されないし、なんなら情報拡散力で言ったら現代と比べるべくもないから、多分きっとメイビー
あと兄貴ならそこら辺ルーンでなんとかする多分きっとメイビー
怪盗さんだけが本筋じゃないから追っても意味は無いし、呼ばれたのがセタンタでも兄貴でも、
たとえ僻地だし時代が時代だから拡散されずとも、
『飛び降りてくる仮面の不審者とアクロバットがすぎるコンシェルジュ』がカタギの皆さんの記憶に焼きついた時点でアウトや
バリツ…… かな
一般通過怪盗、でいいのかなぁ…?
謎に身体能力が高くて幸運クリティカル叩き出した、
一般通過プロの泥棒さんですかね……
佐々木本人程ではないが時々いる山育ち枠…?
近代なら映画のスタントで誤魔化せる
それこそ本編でも触れられてたけど「フォックス姉妹みたいなのも居たし、不思議な力持ってる奴もそこそこ居るやろ」で流される時代ですからね19世紀
ありがとう!世界的降霊術ブーム!
スタイリッシュアクションがしづらい分、
精霊さんと交渉するオカルト方面が切り抜けやすかったの地味に助かりましたね。
サーヴァントが現代文化に慣れてしまった弊害…
事件性が無ければ
魔術師の動画見つけ次第『クッソ雑なCGでワロタwww』って書き込む班
公共物や人命に大きな被害があると事後処理の手間が増えるから大変そうですよネ。
ガス会社「とりあえず、我々のせいにするのをやめていただきたい」