823: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:09:13
沖田さん使うとな
「お前同じ声帯同じキャラでそんな台詞の雰囲気変えられるの...?」
ってなるよ
831: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:14:10
>>823
いまだに酒呑童子系列は頭から抜けてしまうわ
833: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:16:13
>>831
えっ、酒呑童子と沖田さんって声帯同じなの!!??
836: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:17:41
>>833
なんなら伊吹さんとジナコも一緒やで
837: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:17:44
>>833
すげぇだろ悠木碧さん
838: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:18:10
>>833
沖田さん、酒呑、伊吹は全部悠木碧だよ。
842: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:21:14
(んで大体出番の割にはマジでcv悠木碧さんって事を忘られがちなジナコぇ…)
846: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:22:38
>>842
自分は知ってると思ってわざわざ説明するのも蛇足かなと思ってしまった
847: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:23:12
>>842
インド村焼く理由だからそこまで。
ジナコからのFGOですし
852: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:23:57
>>847
インド村で焼かれることに定評ある声優さんである
861: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:26:48
>>847
覚醒したカルナさんへの反応、完全に中の人出てるって言われて笑った
870: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:30:34
>>861
インド異聞帯でのカルナさんの活躍はそれまでのジナコさんの集大成と言っても過言ではない展開過ぎた。例え記憶が無かろうがカルナさんはカルナさんであったのだ。
857: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:25:56
>>842
カルナさんに何かある度に踊ってる姿を見れば、そうは思わなくなるさ
公式怪文書がすぎる
851: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:23:52
悠木さんすげえで言えばとある格ゲーの三重人格の子がしっかりそれぞれ別人に聞こえるのがすごい
862: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:27:37
>>851
おかげでボケもツッコミもシリアスもやれる万能キャラという
終盤は大活躍だったな
853: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:24:19
なんなら同一人物でも真面目モードと日常モードで別人みたいな声出すしね、具体的には沖田さんと伊吹さん
スゲェよ悠木さんは
854: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:24:24
沢城さんとかも幅が広い
856: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:25:35
>>854
婦長とモードレッドが同じ声帯
863: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:27:48
>>854
最近ふんわりした少女らしい演技が好きなのだけどあんま見ないの悲しい。シータちゃんみたいな感じ。
866: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:29:04
>>854
アルテミスのCVのせいで頭がバグるんですが…本当に同じCV?
875: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:31:32
>>854
何がヤバいって
婦長とかモーさんよりの演技や報道ステーション他のナレーションや峰不二子役の時の声が演技で
素の声がめちゃくちゃかわいい声してるって点よ
上げ下げ幅広過ぎる…
普段の演技、だいぶドス利いてんね
858: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:26:02
作品によっては設定が設定だから複数人レベルで演じ分けないといけないキャラもいるからな...(最近だと伊織の人がやっている暴食)
やっぱりすげぇよ...
860: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:26:46
>>858
ゴルゴンさんちとか
878: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:32:36
同じ声優さんの違うキャラを見ると余りのギャップで手の平にあるものが心だ状態になる
それが推しだと尚更だ
887: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:35:47
>>878
藤ねえと鷹野さん、本当に同じ人が演じてるんです?
闇属性と光属性のコントラストが酷くて目が痛いんですが
889: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:38:11
>>887
昔同時期に見たアニメだと塔子さん(夏目友人帳)と絵羽さん(うみねこのなく頃に)も温度差と光と闇の具合すごかったな
897: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:40:49
>>887
ACfaのセレン・ヘイズも同じ人だったはずよ
普段は怖い人だけど優しい時は優しい方
890: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:38:18
>>878
伊藤美紀さんもスゴいよね。
969: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 11:02:59
>>890
ひぐらしの鷹野と同じ声なんだよな伊藤美紀さん
880: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:32:50
FGO三大兼ね役声優を紹介するぜ!
悠木碧さん! セクシーお姉さんからセクシー危ない女、愉快でやかましい天才剣士からかっこいいまじんさん怠惰なぞうさんまでなんでもできる
沢城みゆきさん! おっかない婦長とヤンキーなモードレッド、そして色恋バカのアルテミスやはては正当は英雄ラーマさえやってる
佐倉綾音さん! 可愛らしくも凛々しいもっちー、艶やかでコケティッシュなメイヴ、かわいくと威厳溢れるノクナレア、そしてなにより活発だけど決めるときは決めるお姉さん武蔵ちゃんなどキャラ自体に奥行きと多面性がある声を演じられている
番外
川澄綾子さん。謎丸アニメの合唱回をみろ
883: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:34:17
>>880
川澄さんは殿堂入りだな
885: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:34:24
>>880
男性声優なら置鮎さんと鶴岡さんも結構すごいはず。
859: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 10:26:37
昔は一転特化型な声優さんが多い(実際はそうではなく声の幅あるけどいったん売れると求められるキャラの方向性が固定化されることが多かった)印象だが昨今はそうでもない感じだしねえ。
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5669
アーラシュとジルドレさんが同じ声優だったりと演じ分け凄すぎて流石はプロだと感嘆しますね。
浅川さんがゴルゴン三姉妹全員やってるの何回みても聞いてもビビるし声優さんってやっぱすげぇ〜!!!ってなる