【FGO】シリウスライト(大令呪)に感じる印象はまるでたちの悪い寄生生物みたいである?

2025年05月16日 09:00 FGOまとめ雑談



526: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:04:40
しかしだ、シリウスライト。たちの悪い寄生生物みたいだったな
529: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:06:07
>>526
光る!吸う!命じれる!アルティメットサナダムシ令呪!
542: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:08:03
>>529
サナダムシ宿主が死ぬような吸い方しないよ。そうなったら自分が死ぬもの。
547: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:08:43
>>529
生命を吸うことでスケールアップしてる程度なのだろうか大令呪。意外とできること細やかだし
556: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:10:33
>>547
もしかして、本当に生き物?
558: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:11:22
>>556
寄生虫的な…
578: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:14:31
>>558
ちょっと思ったのはDグレのイノセンス。
582: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:15:47
>>578
あれ戦いから逃げようとしたら宿主に攻撃(攻撃どころじゃ無い)は初見なんの呪いかと思ったわ
593: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:18:03
>>547
人間の生命力で得られるリターンがでかすぎるのが気になる
そもそもどこに貯めてんだ

普通の聖杯戦争の令呪の命令実行魔力って聖杯から支給だっけ?
604: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:20:24
>>593
普通の令呪でもめちゃくちゃな奇跡は行使できるんだよな…長距離ワープとか
536: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:07:10
>>526
カルデア技術陣が全力を尽くして剥がすことすらできないのに、さらっと捨てた真祖ってスケール違い過ぎる
566: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:12:38
大令呪の方がよっぽど聖杯っぽいよねえ……
573: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:13:56
>>566
魔力リソースと呼ばれていたとはいえ特異点の聖杯が思ったより遥かにザ………

細やかにございましたからなぁ
584: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:15:55
>>573
逆にブラックバレル威力やばすぎるだろ。これ寿命潰すの抜きの単純な威力もとんでもねーよCCCのエヌマかって。
598: 電子の海から名無し様 2025/05/15(木) 23:19:21
>>584
流石にイベント聖杯が弱いだけだと思う…。聖杯三十石くらいか普段放ってる必殺技一発以下は哀しいて。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5779



虞美人さんの件は相手が規格外の生物だとうまく寄生できないみたいな話デスネ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6668907. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:01:50 ID:U0MTY1NjA ▼このコメントに返信

やっぱりパイセンがノイズ過ぎる…

0 0
6668908. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:02:12 ID:EyMTI3Mjg ▼このコメントに返信

生きてる限り切除できない?
なら死んで蘇ればいいのよ

パイセンの無法ぶりよw

0 0
6668909. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:03:40 ID:I3NjM1MzY ▼このコメントに返信

「シリウスライト」という別名から考えるにミクロコスモスをマクロコスモスに見立てた天体魔術の一種なのかね?

0 0
6668911. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:05:15 ID:I3NjM1MzY ▼このコメントに返信

元々不発弾みたいな扱いだったが今回時限爆弾でもあったことが判明してベリルがおらんかったらヤバかったなと。

0 0
6668912. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:06:01 ID:A0MjE3Ng= ▼このコメントに返信

パイセンみたいにあっさり手綱を引き千切るような存在に頼ろうとしてたとか実は割と余裕無かったんだろうなマリスビリー

0 0
6668913. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:06:10 ID:IwNTk4ODg ▼このコメントに返信

シリウスライト「みんな酷い、普通じゃできない奇跡を起こしてあげたのに……」

0 0
6668915. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:10:11 ID:Q2MTcxMjU ▼このコメントに返信

>>526ヴェノムかな?

0 0
6668916. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:11:24 ID:U0OTI0MDE ▼このコメントに返信

>>584
いいだろ?アトラス七大兵器の一角だぜ。
「鋼の大地」じゃオリジナルがORTクラスを撃ち落としたって聞いてひっくり返ったよ

0 0
6668917. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:12:06 ID:ExMjI0ODA ▼このコメントに返信

小聖杯の天の杯の簡易量産版みたいな扱いだったんだろうか

0 0
6668918. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:14:42 ID:M5OTE0NTY ▼このコメントに返信

※6668912
まあ腕の立つ魔術師集めると言っても中々集まらないし仕方無いのでは。

マリスビリーのやる事が分からなくても、南極に良く分からん施設を作って科学なんかにも手を出してるヤツって書いたら何かヤバい臭いとか気持ち悪さ感じて行かないと思うし

0 0
6668919. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:15:03 ID:E5NDk2OTY ▼このコメントに返信

っていうか何がどういう進み方しても大令呪が生命力吸う&外すのが困難なのは変わらない筈だから、マリスビリーは完全に最初からAチームを人柱にするつもりでやってるのか?
怖すぎる

0 0
6668920. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:16:42 ID:ExNTQ1MDQ ▼このコメントに返信

ワイの大令呪も髪と癒着して剥がせんとは……

0 0
6668921. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:16:54 ID:U0MTkwMjQ ▼このコメントに返信

※6668913
これは本当にその通りで、シリウスライトがなかったらスルト異聞帯と今回とで積んでるから……
あれでクリプターが強制的に敵対行動を取らされるようなこと無かったし、
たち悪いといってもむしろ主人公たちの助けにしかなっていないという

0 0
6668923. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:20:35 ID:EzMjY3NjA ▼このコメントに返信

※6668920
毛髪を大令呪に養分として吸い取られてしまったんですね……

0 0
6668924. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:21:22 ID:c3MTAyNDA ▼このコメントに返信

カドックの症例って事件簿でも似たパターンあったよね?あれは魔術刻印の暴走が原因だったけど。多分シリウスライトが魔術刻印に似ているからこそカドックみたいな問題を引き起こしたのでは?魔術刻印も「魔術師自身の意思ではどうにもならない事がある」という点では寄生虫じみてる部分があるから。

0 0
6668925. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:22:23 ID:I3NjM1MzY ▼このコメントに返信

※6668913
その奇跡が必要な非常事態が起きたのもお前さんを作った奴らというマッチポンプだからじゃないですかね。

0 0
6668926. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:23:18 ID:Q0NzEyMjQ ▼このコメントに返信

※6668919
マリスビリーがどこまで先を読んでいたかは分からんけど
人理焼却のような事態を想定していたなら、ひどい話ではあるが
シリウスライトは非常に有用というか必要だと思う

ゲームシステムで言ったら令呪コンテみたいな機能だが
こういうのでもないと乗り切れるかが本当に奇跡頼みになっちゃう

0 0
6668927. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:24:05 ID:M5OTE0NTY ▼このコメントに返信

※6668924
魔術刻印は親から子に引き継ぐと聞いたけど遺伝子みたいな扱いなのかなあれ

0 0
6668928. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:26:23 ID:Q0NzEyMjQ ▼このコメントに返信

※6668920
そう言えばドラッグオンドラグーンには
全身の毛を代償にしてドラゴンと契約した聖職者がいましたね

0 0
6668929. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:29:00 ID:IwNDMwNjQ ▼このコメントに返信

悪質さと規模をもっと大きくした刻印虫みたいなイメージ
疑似回路を形成して全身に巣食う都合上、聖杯みたいなの持ち出さない限り完全な除去はほぼ不可能と、あれも十分やばい

0 0
6668930. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:29:01 ID:M5OTE0NTY ▼このコメントに返信

※6668928
つまり永久脱毛……

0 0
6668932. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:31:35 ID:Q0NzEyMjQ ▼このコメントに返信

※6668927
事件簿などでは「外付けの臓器」と形容されていた
遺伝的な要素も重要で、適合性に大きく関わる模様

0 0
6668934. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:36:58 ID:M5OTE0NTY ▼このコメントに返信

※6668932
臓器か……そう言われると何か上手い表現

0 0
6668936. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:39:24 ID:M2MjQwNTI ▼このコメントに返信

※6668920
大令呪ハラハラ落ちてますよ

0 0
6668937. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:41:02 ID:UyOTI2MjQ ▼このコメントに返信

「これまでの行動はマリスビリーの用意した試験の上では、全問正解だった」発言出てるからこそシリウスライト含め色んな事に対しての理由がどう明かされるのか

0 0
6668940. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:49:03 ID:E5MjUwMDg ▼このコメントに返信

※6668908
デメリットを踏み倒しながら無法に振る舞うパイセン相手に、シリウスライト君が泣きながら「切り離して下さい…私を解放してくださいッ!」っていうDV染みたほっこりする一幕があったんじゃないかと想像します。

0 0
6668943. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:54:52 ID:AyNzY3Mjg ▼このコメントに返信

※6668913

U−オルガマリー大統領に「あーびっくりした」位のダメージしか与えられんかったじゃんか、爆弾としては…

0 0
6668944. 電子の海から名無し様2025年05月16日 09:59:25 ID:AyNzY3Mjg ▼このコメントに返信

※6668909

そもそも何故「シリウス(おおいぬ座)なのか?」「全天一の明るさ」を誇る星と言うことが重要なのか?阿曇磯良、知らねえか何か!?

0 0
6668946. 電子の海から名無し様2025年05月16日 10:01:47 ID:I4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

我が導きのシリウスライトよ…という事ですか

0 0
6668954. 電子の海から名無し様2025年05月16日 10:06:36 ID:c3MTUzMjA ▼このコメントに返信

※6668929

何かこう、「つべで見た亀の甲羅とかにビッシリ張り付いてるフジツボ」みたいだな大令呪って…「命を吸い上げるし寄生されたものは自分では取れない」…だから人間がヘラやナイフでこそぎ取るところを見た。

0 0
6668956. 電子の海から名無し様2025年05月16日 10:07:55 ID:k0NDYyODg ▼このコメントに返信

※6668912
だってレイシフト上手く行くか分からんかったから最悪死なないパイセン1人で全ての特異点爆破して貰いたかったし、マシュ完成にもギャラハッドが情けをかけないとデミ・、サーヴァント実験も成果は出ないからここら辺込みで割と博打してる。ロマニに知られたら多分止められるなでソロモン時代はそう言う事してるのは黙ってたし。

0 0
6668958. 電子の海から名無し様2025年05月16日 10:08:32 ID:k3NDk3Mjg ▼このコメントに返信

※6668929
しっくりくると同時におぞましさが際立つ
どういう展開を辿ったにせよAチームは(パイセン以外)全員近々死ぬ運命になってたってのが
改めてひっでえな…

0 0
6668975. 電子の海から名無し様2025年05月16日 10:24:24 ID:A4NDE1ODQ ▼このコメントに返信

そもそも第1部の特異点の数に対応した人間爆弾を用意できてたのがおかしいよな。fateは7って数字がよく出てくるから大した意味は無いかもしれないしただの偶然かもしれないけど

0 0
6668983. 電子の海から名無し様2025年05月16日 10:33:09 ID:E4MjExMDQ ▼このコメントに返信

※6668975

冒険でDr.ハートレスと組んで未来視の魔眼集めてたからなマリスビリー…それで必要な人員、必要な数を用意したのかもしれない…

0 0
6668994. 電子の海から名無し様2025年05月16日 10:45:12 ID:E5OTI4ODg ▼このコメントに返信

酷い物に思える反面、
「世界を救うために使いなさい」とキリ様には伝えていて、
何だかんだオフェリアもキリ様もカドックも
本人なりに有効活用していたのも事実な訳で

0 0
6669000. 電子の海から名無し様2025年05月16日 10:54:08 ID:Y2NDUyOTc ▼このコメントに返信

パイセン以外なら橙子さんも人形引き継ぎで引き剥がせるな
他にも方法あるかもしれない

0 0
6669001. 電子の海から名無し様2025年05月16日 10:55:11 ID:I2Mjk5NDg ▼このコメントに返信

マシュ周りや、デイビットの恥発言や、シリウスライトの仕様等々で、
マリスビリーにヘイトが集まっているが

逆に言うと、なりふり構わない手段でないと救えないくらいに、
FGO世界がヤバいことになっているのでは?と言う疑念がある
「カルデアスの起動が人理を維持する為に必要」と本人が言っていたし

0 0
6669031. 電子の海から名無し様2025年05月16日 11:23:47 ID:UzMzQwMDA ▼このコメントに返信

※6669001

それこそ「全てのヘイトを集めて倒されなければならない」くらいに…?

0 0
6669035. 電子の海から名無し様2025年05月16日 11:25:29 ID:U4NjYwOTY ▼このコメントに返信

>>598
必殺技一発:星の内海で鍛えた聖剣のエッセンスで改造された天寿の概念武装というデタラメな代物。

しかも、特異点修正という、割と聖杯特攻も生えてる

0 0
6669049. 電子の海から名無し様2025年05月16日 11:35:49 ID:k5MTMyNDA ▼このコメントに返信

※6668912
fgo以外の世界線だと諦めざる負えなくなってるっぽいし、計画自体は入念に練られていても実現性は色々幸運が重ならないと厳しいレベルだったんじゃない?

0 0
6669051. 電子の海から名無し様2025年05月16日 11:40:44 ID:QzNjczODQ ▼このコメントに返信

※6668944 後者なら「最輝星」だの「超新星」みたいなニュアンスだと思うが、なら逆になんで「大令呪」なんだ?

0 0
6669052. 電子の海から名無し様2025年05月16日 11:41:03 ID:c1NzQzNzI ▼このコメントに返信

※6669000
時間巻き戻し系でつけられる前にもどせば外したと同じ意味かな?
直前なら青子がいけそう?

0 0
6669070. 電子の海から名無し様2025年05月16日 12:09:34 ID:Y2MjM0MTU ▼このコメントに返信

※6669051
シリウスβの方なら白紙化地球とサイズも雰囲気もピッタリで、照応でシリウスの光≒白紙化地球の光≒エクスカリバー→敵性外来種特攻(世界を救うのに使え)、なんて考えた事はあったなぁ

0 0
6669230. 電子の海から名無し様2025年05月16日 15:10:35 ID:g0NzUxMTI ▼このコメントに返信

※6668956
そう書くと弾数無限の掎角一陣みたいだな

0 0
6669283. 電子の海から名無し様2025年05月16日 16:22:18 ID:gzMDA5Njg ▼このコメントに返信

※6668916
撃ち落として一度は死にはしたものの、その後に蘇生してるからやっぱアルティメットワンはとんでもない

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る