【FGO】カルデアを脅かす人理の裏切り者と呼ばれたモルガン陛下も今では立派な主人公の味方です
一億QP与えた以外はカルデアに味方みたいな行為一切してないよなモルガン陛下
そりゃ味方じゃないからねえ…というかむしろ敵
ある程度礼節と誠意を通した敵だからね
それがカルデア側が関わりはしたものの、内乱やら何やらで自滅したのが妖精國の話
実際召喚直後は皮肉というか嫌味めいたことも言っていたし
ただその後絆を深めた結果、おもちゃの指輪が本物の宝石以上に変わっただけ
まあカルデアがいなかったらモルガンの勝利だったんだけどな……
カルデアがいたからモルガンの処理能力をギリギリ超過した為に生まれた隙に付け込まれて唯一の弱点を突かれたのがあの結末
(道満を見る)
どの面フレンズでグランド組めないかな…
味方というか妖精國に訪れた客人だから歓待したって形だからね
楽園の妖精に味方するなら敵になることも宣言してたはずだし
厄災も祓ったし、そのご褒美ですよね
なおベリル
あとから見ると、初手で槍を打ちこんだりしてないだけ
比較的優しめ(当社比)の対応ではあったが…
北極圏まで辛いもの食べに来たり、サッカやったり、麻雀打ったりした方がおかしいだけで、基本的にメインシナリオの敵キャラクターが利敵行為わざわざしてる方が少ないので…
考えてみたら、一番エンジョイしてるよなこの神父…
「他者の苦しみからでしか生の実感を感じられない」という難儀な男(先天的破綻者)でそれ故に苦しみ続けているが、それはそれとして行きつけの中華料理屋はあるし、それなりに良いバイク乗ってるし、麻雀は打つし、ドラマとかでよく見るセリフ言ってみたいって気持ちのある男
ヘブンズフィールでは、ここは私に任せて先に行け(意訳)もやってたしな
何なら夫の称号も皮肉のつもりだったしな。なお現在
夏の水着はもうキュンキュンでしたねえ!
儂は石像作ったり 穴に落ちたり アトラス斬ったり 嬢ちゃんをいじったり 刀打ったり 嬢ちゃんいじったりでなにもしてねえな
今はむしろ人理の防人。グランドバーサーカーにする人も多そうですね。
ところでこちらのバレンタイン水妃なんですが