449: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:18:42
この台詞が言えるの神様の中でも相当限られるわ……
456: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:29:53
>>449
インドラはスーリヤを打ち倒してるからこれいうのも納得の存在
442: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:07:17
(話の流れとは別の意味で目を逸らす)
469: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:45:35
>>442
神ならまあわかるがなんで人間が性転換してんだって至極真っ当なツッコミだった。
446: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:14:40
またこんなのが…
447: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:16:09
インド神話、一場面ごとに情報量多過ぎない?
461: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:36:08
神でもないのに性転換って話で、逆に男→女になった人もいたなぁと思ってしまった
杉谷さんとか…
476: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:52:32
>>461
女→男は経緯が複雑なものしかないような気がする
473: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:48:07
シカンディン:
カイニスのような性転換英雄。
不死の大英雄ビーシュマと色々あって婚約破棄された恥辱(当時女性として致命的なレベル)からビーシュマ絶対コロスマン(ただしビーシュマ自体人徳も強さも兼ね備えた人物だったので、一部を除いてほぼ孤立無援な状態)になった女性
460: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:35:02
アルジュナ、ロリドラと相対する時はお兄ちゃんっぽさが強くなるけどビーマと会話してる時は弟って感じの顔するよな〜
パーンダヴァ五兄弟の三男だもんな ちょうど中間子って感じがする
443: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:08:48
アルジュナ 現世の友でイアソンをこの面々で最初に紹介は驚き
448: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:16:21
アイアイエーもいい思い出になってるんね
452: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:27:10
こ れ は ひ ど い
472: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:48:05
>>452
こういう時の為に大体ストーリーとかはアトラス院とかつんどく我
二回目はたまたまPTにいれてた徐福ちゃんに救われました
454: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:27:55
雲が飛行機とかでなく人の物理的障害になるの、ワンピの空島思い出すわ
あっちもそういや試練だな
444: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:13:06
かわいい
455: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:28:24
やってることはちゃんと試練なんだけど絵面があまりにももこもこで可愛い
雲隠れの術って……コト?!
465: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:40:05
散々当たり前のように宇宙精霊について語っていたんで、「今更そこにツッコむのか」と思ってしまった…
458: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:31:04
今回のイベントぐだがちゃんと指揮官として参加してる描写があっていいな
445: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:14:38
くもって料理できるんだ
451: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:24:01
>>445
探せば神話とかでマジでありそうな攻略法来たな
453: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:27:53
雲を食べる…その発想は無かった
いやよく綿菓子みたいとは言われるけど、さすがに調理して食べるのは初めて見た
459: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:33:43
クリスマスにマガモ料理してただけはある
実体があるなら–––––神様だって料理して見せる
463: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:37:09
インドラ神ともいずれ戦う事になるのかな……いや十中八九そうなるだろうけど
ラスボスの立ち位置なのか、エキシビジョンマッチになるのか
466: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:40:26
>>463
高難易度でアルジュナ、ビーマ、インドラによる親子三人が同時相手だ!とかはありそう
467: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:42:47
>>466
今回高難易度があるってお知らせに書いてないんですよ…
471: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:45:36
>>466
ビーマはアルジュナの兄ではあるけどインドラは関係ないから、アルジュナの家族って書く方がいいのだろうか
464: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:38:11
何のかんの言って親としては息子の交友関係が気にかかるのかなーと思ってしまった
まあ最後にビーマが考えたとおり、彼の本心ははっきりしないけれど
468: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:43:24
おかしなことには毎回しっかり突っ込んでくれるラーマ君
今回彼がいないと色々大変なことになっているわ
475: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:50:08
>>468
雲を圧縮して炒めるとかもうそれはトリコの世界の話なんよ
479: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:54:52
>>475
ONEPIECEの空島にも無かったもんなぁ→雲を食べる
470: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:45:35
水着でもハロウィンでもないのにトンチキ感満載だ
474: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:49:06
雲を食べたい
子供の頃そう思い描いた事はあれども
まさか本当に食べる奴が、しかも調理する奴がいるとは思わなんだ…(トリコかな?)
462: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:36:54
ビーマが横で食べてるからたぶん立食パーティー
477: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:53:31
クリアしたらインドラからの評価が悪くはないになってた
一番上はどうなるのか密かに楽しみになってる自分がいる
480: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:57:52
ビーマ、豪快な男だけどかなり気を回せる男よね
思えばセレシェイラさんに対してもそうだった
478: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 18:53:35
ビーマ今回また表情差分増えてるような。この人すごいけどすごくてちょっと怖い時もある
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
流石にインドラ神も雲を食べる男は見たことなかったようで酒が進むほど楽しんでくれました。今回のビーマは友達語りや兄としての描写などかなり良かったと思います。
カービーマという単語を想像してしまった