299: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:52:01
爆弾ってそんな気軽に作れるもんなんです?
310: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:54:21
>>299
作れるか作れないかで言えば作れる
329: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:58:49
>>310
アメリアで、たまたま圧力鍋とベアリングと家庭菜園用の硝酸アンモニアをまとめてAmazonで頼んだら、武装した特殊部隊が突っ込んできたって話があったな
334: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 20:00:35
>>329
材料は現金で集めんと足つくのよね
313: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:54:46
>>299
アマゾネスドットコムイベで割と簡単に作れちゃうって呪腕さんが言ってた記憶(だから暗殺依頼が減っているとか
326: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:58:21
>>313
「爆発物」であれば結構容易なのかもしれない
323: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:57:49
>>299
材料と知識があれば作れる。
安全対策を取らないから、自分の手や家を吹っ飛ばすことの方が多いらしい。
336: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 20:00:53
>>299
どの程度の威力を求めるかによって難易度は変わるけど
作れない事も無いのが怖い現代
363: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 20:07:16
>>336
爆弾もだけど、銃火器自作できるのも問題ですよね
以前3Dプリンターで銃を製造して逮捕された人もいましたし
347: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 20:03:01
>>299
あと爆弾に関しては我々が常に使ってる携帯も爆弾になり得ますからね
安全装置とかバッチリ付けられてるので問題ないですけど、充電バッテリーとかのセーフティ装置を取り外して充電させまくるとバッテリーが膨張して爆発しますの
304: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:53:39
公安でも苦労する爆弾作るプラーミャとか最近はフィジカルも強くて大変だな。黒の組織は割とフィジカルが強いのは黒鉄とかで分かった。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
型月で爆弾魔といえば未来福音ですね。
※ただし品質は保証されないものとする。
そりゃ頑張れば自作はできるけど、利便性安全性を考えたらちゃんとした業者に頼むのが一番よ。