【FGO】アマゾネスドットコムイベでも触れられていたが爆弾とは割と簡単に制作できてしまうのである

2025年08月26日 14:00 FGOまとめ雑談



299: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:52:01
爆弾ってそんな気軽に作れるもんなんです?
310: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:54:21
>>299
作れるか作れないかで言えば作れる
329: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:58:49
>>310
アメリアで、たまたま圧力鍋とベアリングと家庭菜園用の硝酸アンモニアをまとめてAmazonで頼んだら、武装した特殊部隊が突っ込んできたって話があったな
334: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 20:00:35
>>329
材料は現金で集めんと足つくのよね
313: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:54:46
>>299
アマゾネスドットコムイベで割と簡単に作れちゃうって呪腕さんが言ってた記憶(だから暗殺依頼が減っているとか
326: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:58:21
>>313
「爆発物」であれば結構容易なのかもしれない
323: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:57:49
>>299
材料と知識があれば作れる。
安全対策を取らないから、自分の手や家を吹っ飛ばすことの方が多いらしい。
336: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 20:00:53
>>299
どの程度の威力を求めるかによって難易度は変わるけど
作れない事も無いのが怖い現代
363: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 20:07:16
>>336
爆弾もだけど、銃火器自作できるのも問題ですよね
以前3Dプリンターで銃を製造して逮捕された人もいましたし
347: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 20:03:01
>>299
あと爆弾に関しては我々が常に使ってる携帯も爆弾になり得ますからね
安全装置とかバッチリ付けられてるので問題ないですけど、充電バッテリーとかのセーフティ装置を取り外して充電させまくるとバッテリーが膨張して爆発しますの
304: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:53:39
公安でも苦労する爆弾作るプラーミャとか最近はフィジカルも強くて大変だな。黒の組織は割とフィジカルが強いのは黒鉄とかで分かった。
319: 電子の海から名無し様 2025/08/25(月) 19:56:10
爆弾と虚数の強さは俺達が知ってるだろ。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6045

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

型月で爆弾魔といえば未来福音ですね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6759146. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:03:31 ID:Q5MDgyOTY ▼このコメントに返信

※ただし品質は保証されないものとする。

そりゃ頑張れば自作はできるけど、利便性安全性を考えたらちゃんとした業者に頼むのが一番よ。

0 0
6759148. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:04:04 ID:U3NTE0MDA ▼このコメントに返信

爆発力のある危険物体ってくくりならその辺のホームセンターや100均にあるものでも作れるしな……

0 0
6759149. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:04:04 ID:AzMDM3MDg ▼このコメントに返信

ノーベルさんが鯖として実装されたら宝具はダイナマイトかな

0 0
6759151. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:04:57 ID:M3MzAzNDQ ▼このコメントに返信

蘇生させれば札が自動的に心臓辺りに仕込まれるからな
己の身体でやるのは初めてだが

0 0
6759152. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:05:22 ID:U3MTcxNzA ▼このコメントに返信

爆発させるだけなら家庭用ガスボンベを少し悪用すれば良いしな

0 0
6759153. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:06:24 ID:M2MzI2NjA ▼このコメントに返信

爆発する力よりも、爆発して飛び散る飛来物の方が危険だからその手合いの爆弾はホームセンターかAmazonで素材を一式は多分買える。

ケリィがケイネス先生の礼装の殆どを木っ端微塵にした威力のは流石に無理だろうけど

0 0
6759154. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:06:31 ID:gwNDU0NDg ▼このコメントに返信

極端にな話、電子レンジでガススプレーとかの危険物を温めるだけでも爆発するからねえ(セガールもキッチンでやってた)

0 0
6759158. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:10:41 ID:cyNTA3MTI ▼このコメントに返信

絵師個人が、赤報隊で培った鉄砲火器の知識を活かして作られた炸裂弾とかいうオーパーツ……

0 0
6759159. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:12:02 ID:IxNjMyNzY ▼このコメントに返信

※6759149

スキルに「殺戮技巧」が付きそうである。

0 0
6759160. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:12:11 ID:g1NDMzNg= ▼このコメントに返信

爆発させるだけならガソリンを気化させて火をつけるだけでもいけるからなぁ
自身の安全を確保しつつ威力のあるものを作ろうとすると難度が跳ね上がるしそんな事を実験なんてしてたら即足がつくけど

0 0
6759161. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:13:13 ID:QxMTI5NDQ ▼このコメントに返信

それこそ手持ちの線香花火に使われてる火薬だって大量に集めて箱に閉じ込めて火をつければちゃんと爆弾になるしね

0 0
6759163. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:15:18 ID:A5ODE1OTI ▼このコメントに返信

一定の科学知識があれば、爆弾自体は作ることは可能
ただし、この爆弾の定義は「爆発させるもの」であるため、威力などは、様々と捉えてほしい。

また、本当に兵器として利用できるような爆薬とする場合の多くは、
特定の材料に対して販売制限されているため、勝手にTNTなどのものが作れるようにはなっていない。

逆に最近の場合であれば、個人製作の爆薬よりモバイルバッテリーに発火装置を付けたものの方が怖いと思う。
容易に手に入り消化方法が限られていることから、対処がしづらい。

0 0
6759164. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:15:43 ID:QxMTI5NDQ ▼このコメントに返信

やろうと思えば爆弾とか危険物にできるものってかなり多いし何をしたら爆弾になってしまうかって知識をちゃんと把握して誤って爆発させたりしないよう注意しないとね

0 0
6759165. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:16:45 ID:MwNzAwNTY ▼このコメントに返信

※6759149
ノーベル「自業自得だけどキレそう」

0 0
6759168. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:21:08 ID:A5ODE1OTI ▼このコメントに返信

※6759165
ノーベル自体は、鉱夫の採掘を助けるため開発したものであって、
戦争利用のために開発したわけではないからな。

0 0
6759169. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:27:36 ID:YwMjk5NjE ▼このコメントに返信

爆弾じゃないけど、今だにそこら辺のスーパーからすら混ぜるな危険が消えないのすげえ話じゃないかと思う。

0 0
6759170. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:29:44 ID:Q5MDgyOTY ▼このコメントに返信

※6759169
まあ色々な理由があるとは思うけど「悪用誤用されたら危険なもの全て無くせ」なんてやったら包丁どころか飲水も売れなくなるし。

0 0
6759171. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:30:31 ID:Q5MDgyOTY ▼このコメントに返信

※6759163
バッテリー関連、全固体電池とか普及すれば大分マシになったりするのかねえ。

0 0
6759172. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:33:33 ID:A5ODE1OTI ▼このコメントに返信

※6759170
確かに・・・水すら電気分解で、水素にしてしまえば爆発するしな・・・

0 0
6759173. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:34:07 ID:A5NDUwMzI ▼このコメントに返信

※6759148
なんならカセットコンロ用のガスボンベとか、普通に買えるしな…
未だにスプレー缶のガス抜きせずに捨てて、収集車がエラいことになるのが結構あるのがヒドい

0 0
6759176. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:37:10 ID:A5ODE1OTI ▼このコメントに返信

※6759171
全固体電池で普及したとしても、スマホに入るサイズで納めれるのは難しいところになってくる。
そのため、全固体電池が普及すればある程度軽減はされるが、全てがなくなるわけではない。
少なくとも、EV車やモバイルバッテリーなどのものについては全固体電池に置き換えれば危険性は大きく下がる

0 0
6759177. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:37:35 ID:kyNjk1Njg ▼このコメントに返信

まあ、努力すれば人は核になれるってシャドウ様言ってた。

0 0
6759178. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:39:19 ID:A5ODE1OTI ▼このコメントに返信

※6759173
最近はスプレー缶より、モバイルバッテリーの方が問題視されているよ・・・

一部の地域では、スプレー缶の穴あけはせず使い切りすればそれ良いってなってるからね。

0 0
6759180. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:42:09 ID:Q3MTIxOTI ▼このコメントに返信

※6759178
素人が下手にスプレー缶処理しようとして大惨事になった事例もあるからなぁ(某不動産会社の爆発事件)
まぁアレは単純に数が多すぎたのと、処理の仕方が雑だった面もあるけど

0 0
6759181. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:43:47 ID:c2NzE3Mzk ▼このコメントに返信

>>363
銃の定義を満たす(実包と金属の撃鉄は別途必要)したからある意味マシというか
「殺傷能力のある空気銃」ならオールプリント可能でなおタチ悪いという……

0 0
6759182. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:45:26 ID:IxNzY5MjQ ▼このコメントに返信

※6759149
ノーベルとオッペンハイマーあたりは無辜ってそうっすねぇ

0 0
6759183. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:46:04 ID:UwNTMxMzI ▼このコメントに返信

※6759168

「人は戦に使えるものは何でも使う。」

ライト兄弟「軍人は空さえも戦場にしようというのか!?」

「その通りだ。それがどうした。」

0 0
6759184. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:47:16 ID:UwNTMxMzI ▼このコメントに返信

※6759182

マンハッタン計画に参加した科学者は日本にとって反英霊も良いところだよ。

0 0
6759185. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:51:26 ID:E1ODIxMjg ▼このコメントに返信

マッチの先の頭薬集めて練り練りして横浜駅前吹っ飛ばす爆弾作ってた小説あったな

0 0
6759186. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:53:19 ID:Y3NzYyOTY ▼このコメントに返信

※6759146
花火を魔改造するのと同じで素人じゃ危険しかないしな

0 0
6759188. 電子の海から名無し様2025年08月26日 14:59:25 ID:kyMDE5NzQ ▼このコメントに返信

『キケン』という有川浩先生の小説ではカプセルに花火の火薬を詰めたちょっとしたものでも公園の砂場を吹き飛ばすくらいはできると書かれていて爆弾を作ること自体は案外容易にできるのである 問題は安全と制御でスレにもあるようにちょっと手を出した瞬間あの世いきもあり得るので知識として留めておくに限る

0 0
6759203. 電子の海から名無し様2025年08月26日 15:10:45 ID:cyODU1NzE ▼このコメントに返信

極端な話ガソリンを半分くらい入れて火種を放り込めばもう立派な爆弾だからね(気化した蒸気が爆発するので満タンより半分くらいの方が危ない)

0 0
6759205. 電子の海から名無し様2025年08月26日 15:11:40 ID:A4ODcxMjA ▼このコメントに返信

※6759168
そりゃ人類の原初からそんなもんよ(アベルとカインを見ながら

0 0
6759216. 電子の海から名無し様2025年08月26日 15:20:35 ID:A1NTA4MTY ▼このコメントに返信

※6759160
昔どこぞの特撮特集で、「ガソリンを混ぜた爆発は派手」という話を聞いた覚えがある

火薬は破裂寄りの爆発で土煙やらを飛ばすのに向き、対してガソリンは燃焼寄りの爆発で煙に炎が混ざるので派手になるんだそうな

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る