【FGO】よく考えると現代日本がオタクにとってSSRなところはある?

2025年08月27日 09:14 FGOまとめ雑談



527: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 23:21:15
よく考えると現代日本がオタクにとってSSRなところはあるよな
533: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 23:21:50
>>527
時代によっては推してるもの次第で処刑されることだってあるものねぇ
545: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 23:23:27
>>533
最近は「オタクキッモ」も若干ではあるが薄れているからURまである
563: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 23:27:38
>>545
2、30年掛けてゆっくりと浸透…侵食?した感じかな?

えるじーびーだのレイン棒だのの連中は手本にすれば良い。
537: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 23:22:05
>>527
言論の自由が文字通りここまで自由なとこ他にないからな
541: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 23:22:51
>>527
言論の自由のありがたみよ。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6048

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

ひとつ確かに言えることは日本に産まれてよかったと思います。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6759819. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:17:24 ID:Q2MjQ4OTI ▼このコメントに返信

弁護士「なので国際基準()で表現規制と思想検閲しながら金をむしり取る必要があるんですね。」

0 0
6759822. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:18:21 ID:I1NjY1NzQ ▼このコメントに返信

供給源が豊富で国の規制も他国と比べて緩い方だからな
むしろなんでこっち方面だけやたら寛容なんだと他国の人に疑問に思われるくらい

0 0
6759823. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:18:48 ID:kyMjYxMTI ▼このコメントに返信

フリーレンに黒人居ないのは差別!は心底馬鹿だなぁと思ったけども、そう言えるのも日本にいるからなんだよなぁって。

0 0
6759824. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:19:04 ID:A1MDM1NTY ▼このコメントに返信

今を生きる人類で幸せだなーと思うけど
江戸時代の人たちも色んなサブカル楽しんでそうだし

あんまり記録に残ってないだけで、平安時代とかの庶民にも
また色んな娯楽があったんだろうか

0 0
6759825. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:20:00 ID:c3MjM5NTM ▼このコメントに返信

最近は日本もきな臭くなってきてるのがね…

0 0
6759826. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:20:45 ID:E4OTMwMjY ▼このコメントに返信

好きにマンガやアニメに触れられるのは良いことだろ
ディストピア小説とか読むけど1984.華氏451度みたいに生活どころか思考まで固定されるのは最悪すぎる

0 0
6759827. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:22:13 ID:czNjM1NTY ▼このコメントに返信

外国のオタクニキが「日本語でアニメやマンガを楽しめるのは聖書をヘブライ語で読めるようなもの」って言ってたとかなんとか。

0 0
6759828. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:22:26 ID:UzNzA2MDA ▼このコメントに返信

そもそも何でオタクが数十年にわたり底辺層扱いされてたかなぁ…

0 0
6759829. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:23:45 ID:I1NjY1NzQ ▼このコメントに返信

ネット環境が整っている国だとスマホとかでも十分に楽しめる場合もあるけどやっぱり現地国にいる方が楽しめるよね

0 0
6759830. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:23:45 ID:AwMDIwNzA ▼このコメントに返信

コミケとかいう大型イベントにおいてのお手本の様なイベント。

一度で良いから参加してみたい

0 0
6759831. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:23:48 ID:UzNzA2MDA ▼このコメントに返信

※6759827

やっぱり「本場の言語」じゃないと本質を理解できないとこあるからな…アニメに魂を吹き込む声優さんの演技力然り。

0 0
6759832. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:24:13 ID:g3Nzk5OTI ▼このコメントに返信

外圧に対して臆病になってはならない

0 0
6759833. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:24:52 ID:UzNzA2MDA ▼このコメントに返信

※6759823

「ピッコロが黒人に見える」人達は色覚異常だと思ってる。

0 0
6759834. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:26:37 ID:Q2MjQ4OTI ▼このコメントに返信

※6759823
いわゆるブラックウォッシュ運動って結局「自力では何も生み出せない(産み出すつもりのない)層の黒人が既存の作品にタダ乗りしようとしてる」ってだけだからの。アフリカ辺りには普通に黒人が主役の漫画を黒人作家が描いてる訳で、自力で作品を産み出す能力が無い人達だけがそういった戯言に夢中になる。

0 0
6759835. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:26:39 ID:EzMTE2OTI ▼このコメントに返信

まあだからこそ狙い撃ちにされていると言うか、ポリコレだの嫌オタクな輩に因縁つけられてるんだけどね……。スマホ時間の規制とか如何にも反オタクの老人の寝言だわ

0 0
6759836. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:27:10 ID:AwMzg0MzQ ▼このコメントに返信

※6759827
オタクにとって日本語が分かるアドバンテージはでかいよね
いやなんだこの難解極まりない言語は

0 0
6759838. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:28:15 ID:UzNzA2MDA ▼このコメントに返信

>>545

「コミケ会場の献血」にクレーム入れたのは最悪手だった。「オタクを貶すことを人命より優先した愚か者」は、オタク以下に落ちるに決まっている。

0 0
6759839. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:28:17 ID:kyMjYxMTI ▼このコメントに返信

オタクに突っかかった結果、何故か中核派の株を上げて自分達の株を下げたヴィーガンさんというエンタメが見られるのは日本だけ!

0 0
6759840. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:28:25 ID:A1MDM1NTY ▼このコメントに返信

※6759823
出したら出したで描写や扱いについてワーワー言われるから
なら出さない方が何か言われるリスク減らせるんだよね
舞台の範囲が狭いからそんなに色んな人種いません、で説明できるし
その結果、かえって多様性への理解は遠のく

情報があふれていてこそ、興味持って色々調べる人も増えるというのに

0 0
6759842. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:29:39 ID:UzNzA2MDA ▼このコメントに返信

※6759834

言ってみりゃ○慰行為でしかない。どうせなら「超すごい自○行為」を見せてみろ、そうすりゃ日本人も評価するよ…

0 0
6759845. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:30:34 ID:Q2MjQ4OTI ▼このコメントに返信

冗談抜きで今はもう海外のサブカル業界はお気持ち表明団体のご機嫌を伺わないと何も出来なきない(なんならそのために報道規制までやってる)レベルだし、それ抜きでもここ最近の政情不安とか考えると「呑気にゲームやってそれの感想言いながら二次創作できる最後の時代」になりかねない、と本気で思ってる。

0 0
6759846. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:32:13 ID:UzNzA2MDA ▼このコメントに返信

※6759839

会場近辺のファミマ「ファミチキの売り上げにご協力いただき、ありがとうございまーす!!」

0 0
6759847. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:32:24 ID:I1NjY1NzQ ▼このコメントに返信

※6759823
実際に黒人の人達が住んでいる国とかだと考えや事情も違ってくるから一概にどちらが馬鹿だとか間違っているとかで判断できるものではないんだろう

0 0
6759848. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:33:49 ID:Q2MjQ4OTI ▼このコメントに返信

※6759822
やっぱりアニミズム的多神教(かつ明治維新前は仏教との境目すらあやふや)な環境が原因かねえ。欧米だとキリスト教が超国家的権威になりがちだし。

0 0
6759849. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:34:29 ID:IyNDQ1NzQ ▼このコメントに返信

※6759830
今は入場リストバンド制になったから以前より入場は楽になった気がする
ただ泊まりで行く場合は東京のホテル事情がきつくなってるのよね…

0 0
6759851. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:36:05 ID:Q2MjQ4OTI ▼このコメントに返信

※6759828
世の中にはカーストとかマウント行為でしか自尊心を保てない可哀想な人が案外いっぱい居るってだけよ。

0 0
6759852. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:36:12 ID:c3MTAxNDg ▼このコメントに返信

言って20年前くらい前までは、日本でも「オタク=犯罪者予備軍」って認識が強かったからね
特にオタク=ネット掲示板の住人と勘違いして、自分達の邪魔になると感じたマスコミ界からの偏見報道が強くて、オタク趣味ってだけでかなり変な目で見られていたし

でも、それでも頑張って良い物を作ろうとしてくれていた多くのクリエイターが居たおかげで
今やオタク文化は日本経済の人柱になっている
まぁ、逆にそれまで流行の中心だった日本のドラマや実写映画等が、勝手に衰退した反動でもあるけど
それはそれで残念なんだよね・・・

0 0
6759854. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:39:27 ID:c3MTAxNDg ▼このコメントに返信

※6759840
例えば「ドムとジェリー」に出ていた黒人のお手伝いさん
彼女が出なくなった理由が「黒人差別に当たるから」だけど、その結果、トムとジェリーからは黒人が出なくなった

もし、まだ出演していたら、今だったら1キャラクターとしてかなりの地位を得ていただろうね
黒人キャラが出ない理由なんて、そういう事だからなんだよな

0 0
6759857. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:41:43 ID:UzNzA2MDA ▼このコメントに返信

※6759852

そのへんはディズニーやハリウッド同様に思想を前面に出すようになったからだな…最近のドラマのタイトルとか、「頭おかしいんじゃないか?」ってのが多過ぎてこんなん見る訳ねえよ…

0 0
6759860. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:42:20 ID:A1MDM1NTY ▼このコメントに返信

※6759847
それを言うならよその国にはそこの考え方や事情があるんだから
自分の意見押し付けるようなことはすべきじゃないんじゃないの?

それを弁えずに非難するなら、言い返されても文句言えないよ

0 0
6759861. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:43:14 ID:E0NjA5MDg ▼このコメントに返信

儲かってる創作作品に倫理顧問を名乗って「ウチの認定印がない作品は非倫理的なので販売できない事になってます」という横から勝手にライセンス商売を押し込むスキームは良く考えるよね(一切褒めてない)

0 0
6759862. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:43:23 ID:IxMzAwNDA ▼このコメントに返信

オタク関係なく、現代において日本生まれは治安、食、娯楽、その他諸々で普通にSSRだと思う

0 0
6759863. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:43:42 ID:AxMzczNDA ▼このコメントに返信

※6759831
「歌に魂がこもらない」という凄い理由で主題歌が日本語のままのフィリピンのボルテスV。

0 0
6759864. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:43:48 ID:I1NjY1NzQ ▼このコメントに返信

日本も規制を強くしようとする人やオタク同士で争ったり
問題を起こす人もいるから理想郷ではないけどそれでも海外に比べればかなり遊べる環境だよね

0 0
6759867. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:46:31 ID:Q5MjUwMDI ▼このコメントに返信

平成初期の「10万人の宮○勉」扱いやコミケ会場の映像でキャスターが「日本の将来はどうなる……」な空気が無くなってきなのは大きいと思うよ。

0 0
6759868. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:46:55 ID:M4MjcxMDQ ▼このコメントに返信

※6759860

それは正しいが、「向こうがそれ以上にこっちが間違ってる!」とイチャモンつけてくるんだからもうどうしようもない…

0 0
6759869. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:48:55 ID:I1NjY1NzQ ▼このコメントに返信

※6759834 
海外だとマンガや映画みたいな創作物も社会と地続きとする見方が日本よりも強い傾向もあるからな
それが良いこと悪いことかはわからないけど

0 0
6759870. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:49:15 ID:M4MjcxMDQ ▼このコメントに返信

※6759832

しかしまあ、日本は伝統的に外圧に弱いんだ…

0 0
6759873. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:51:33 ID:YzMjI5MzQ ▼このコメントに返信

※6759824
平安貴族は200人程だそうで、人口割合的には0.003%以下
99%の農民は茅葺きの掘建小屋で狩猟採集農業と縄文弥生時代並みの暮らしで遊ぶ暇無し

日本人当選確率の方が高いでコレ

0 0
6759874. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:52:15 ID:c3MTAxNDg ▼このコメントに返信

※6759857
日本の場合は10年くらい前から、隣国や実力の無い俳優とか需要が無い要素をゴリ押ししたりしたのよ
バラエティー番組ですら、面白くもない芸人ばかり扱って
棒読みのアイドルを主演にしたりとかして、テレビ番組自体が面白くなくなった
とある人気芸人が「見たく無ければ見なければいい」とか言ったりね

その代わりの受け皿となったのがアニメや漫画
安定した収入があるから癒着し放題なドラマ界と違って、アニメは生き残りをかけて切磋琢磨していたからね
それにオタクが確りと対価を支払ってきたから、ここまで発展していった

0 0
6759875. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:52:28 ID:kyMjYxMTI ▼このコメントに返信

※6759847
正直内心の自由以外では許容されない程度には悪感情しかないんだが、結局そうしたのは自分達で、そもそも俺等関係無いじゃんとしか…

0 0
6759876. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:53:01 ID:M4MjcxMDQ ▼このコメントに返信

※6759836

日本語を最初にインストールされたら、そりゃ英語とか言語野に入れる隙間なんぞ無くなるわと思うね…

0 0
6759877. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:55:12 ID:M4MjcxMDQ ▼このコメントに返信

※6759867

国会議事堂の方が見ててコミケ会場より遥かに「日本は大丈夫なのか…?」って思うもんね…

0 0
6759878. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:56:03 ID:YzMjI5MzQ ▼このコメントに返信

※6759827
つまり、オタクカルチャーを原語の日本語で理解しようとする海外オタク達は、熱心な信仰者の如きエリートオタクなんだな

0 0
6759879. 電子の海から名無し様2025年08月27日 09:56:06 ID:Q2MjQ4OTI ▼このコメントに返信

そもそも治安が良い先進国ってのが大事よね。海外だとそれこそ始まりの6人も真っ青なレベルの他責思考な人が多い地域もあるし、そういう国は当然元々のブリテン異聞帯よろしくいつまでたっても焼け野原、なんてことになってたり。失礼承知で言うなら発展途上国が発展途上なのはそれ相応の理由がある。

0 0
6759880. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:00:55 ID:YzMjI5MzQ ▼このコメントに返信

※6759874
それ10年くらい前じゃなくて、ずっとそういう風潮
テレビは多方に忖度しなきゃならないからどうしても制約が多い作りになる

一方のオタク文化はそこまで忖度する必要も無かった
最近は表に進出した分だけ表現や版権を言われるようになって来てるけども

0 0
6759881. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:01:08 ID:YzMjI5MzQ ▼このコメントに返信

※6759874
それ10年くらい前じゃなくて、ずっとそういう風潮よ
テレビは多方に忖度しなきゃならないからどうしても制約が多い作りになる

一方のオタク文化はそこまで忖度する必要も無かった
最近は表に進出した分だけ表現や版権を言われるようになって来てるけども

0 0
6759882. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:01:18 ID:c4NTk4MjA ▼このコメントに返信

確かローソンが初めて初音ミクコラボ実施してそれを契機に色んな企業がオタク向けコラボ展開してだんだん人の意識が変わった肌感覚がある。

0 0
6759883. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:02:38 ID:Q2MjQ4OTI ▼このコメントに返信

※6759870
そういう「悪しき伝統」を押し出すことこそが諸悪の根源だけどね。戦前の反省()で「政府を叩く市民団体は無条件で正義」みたいな風潮を勝手に醸造したに過ぎない、そのクセ本当に配慮すべき外圧だけはスルーする体の良い言い訳。

0 0
6759884. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:06:52 ID:g4MjkwNTQ ▼このコメントに返信

※6759852
「犯罪者の部屋にこんなゲームが!」は当時でも何言ってんだ感あったよね
日本のゲーム会社の力が強くなってからは完全に消えたけど

0 0
6759885. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:08:14 ID:E4NzE5NjI ▼このコメントに返信

※6759876
世界の言語習得難易度(米国外務省調べ)で堂々の最高レベルの☆5だからね、日本語

ちなみに、他の☆5はアラビア語、韓国語、中国語

0 0
6759886. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:08:17 ID:kyMjYxMTI ▼このコメントに返信

※6759857
「産まれて初めて毒リンゴを応援した」は流行語大賞をあげても良いと思う

0 0
6759887. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:08:25 ID:MwNjU1MjY ▼このコメントに返信

※6759884
そのくせ特殊詐欺の首謀者が人気作品の主人公をハンドルネームにしててもスルーするダブスタ。

0 0
6759888. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:13:51 ID:M5OTI1MDQ ▼このコメントに返信

※6759862

「日本旅行に来て、帰国後自国のあまりの酷さに逆カルチャーショックを喰らう外国人」が後を絶たないそうだ…

0 0
6759890. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:15:20 ID:gxMjAzNzY ▼このコメントに返信

※6759838
クレーム入れるだけならまだしも(それでも十分ひどいが)他の人にも献血しないよう呼びかけてた人までいたのが最低最悪としか言えなかった
人類悪とかそういうレベルじゃない

0 0
6759891. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:15:38 ID:gyMjU0ODA ▼このコメントに返信

※6759833
自分たちとは違う枠組みを黒人枠という型に押し込めてるだけだから必ずしも肌が黒くある必要はないっていう面倒なやつ

0 0
6759892. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:17:42 ID:M5OTI1MDQ ▼このコメントに返信

※6759890

アレらは「人が乗り越えるべき悪でなく、“人が滅ぼすべき悪”である。」

0 0
6759893. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:19:28 ID:QzODM2MDY ▼このコメントに返信

※6759828
基本陽キャの方が声が大きくて世間にもウケるから仕方ないよ、オタクは読んで字の如くインドア派多いし出かけても身内とだけが多くなる。
ネットの発達とコロナでその辺の垣根が無くなって来ただけ。

0 0
6759895. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:21:26 ID:gyMjU0ODA ▼このコメントに返信

※6759834
気候によるものなのか地勢によるものなのかアフリカ辺りって独特な色使いするよね
そういうのを活かした芸術を見てみたいわ

0 0
6759896. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:22:19 ID:Q4MTg1MjY ▼このコメントに返信

※6759828
殴っても反撃してこなさそうだから。いつの時代でも「誰かがイジメられている間は自身はイジメられない」って考え。今だと陰キャやらチー牛というレッテル貼られた者は人権ないから迫害していいみたいな風潮。実際SNSでオタク差別が合法だった時代に戻そうと躍起している奴らもいるし。

0 0
6759897. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:22:47 ID:Q4MTg1MjY ▼このコメントに返信

※6759828
殴っても反撃してこなさそうだから。いつの時代でも「誰かがイジメられている間は自身はイジメられない」って考え。今だと陰キャやらチー牛というレッテル貼られた者は人権ないから叩いていいみたいな風潮。

0 0
6759901. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:24:22 ID:U4NDQzMDA ▼このコメントに返信

人種差別で戦争した経験のある国だから、デリケートなんだろうね。

0 0
6759902. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:24:51 ID:UxNjMxNDQ ▼このコメントに返信

※6759828
どんな趣味も程度が過ぎると、依存症やら〇薬中毒患者みたいになるせいでは?

0 0
6759903. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:25:27 ID:E4NzE5NjI ▼このコメントに返信

※6759895
夜のとばりの物語とかキリクと魔女とか、原色や濃い色使いばかりなのに不思議とまとまってるの良いよね

0 0
6759904. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:25:47 ID:kyMjYxMTI ▼このコメントに返信

※6759833
色どうこうというよりは、文盲を可視化した結果なんだろうなって。

0 0
6759907. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:27:16 ID:Q5MjM1OTI ▼このコメントに返信

でも供給が多すぎて消費が追いつかない感はある
積んであるものは山ほどあるのに、今年もまた未開封の同人誌に埋もれていく……

0 0
6759911. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:29:33 ID:kzMDMxODY ▼このコメントに返信

※6759828
それこそ昭和期なんて漫画は子供の読む物だった時代な訳で
手塚御大やトキワ荘組なんかが活躍する事で徐々に変わってきたから今がある

0 0
6759914. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:32:03 ID:U3OTg1NzA ▼このコメントに返信

※6759888
「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」
「ふざけるなよ。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」
「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ(´;ω;`)」
 
このイギリスニキには悪いけど日本に生まれてよかった

0 0
6759917. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:33:02 ID:c3MTAxNDg ▼このコメントに返信

※6759884
今じゃ、ゲームや漫画アニメはテレビ局の稼ぎ柱の一角だから下手な事は言えなくなったけど
犯罪者が特定の趣味だった時だけは報道に混じらせていたって本当に異様よね
「罪を犯していた者は、皆パンと水を食べていた」って理論、昔はよく聞いていたな

0 0
6759923. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:37:29 ID:Y2MzIzMjM ▼このコメントに返信

「萌え」の開拓者が手塚治虫とかいうぶっちぎりレジェンドなの
あまりにも初手が強すぎる

0 0
6759928. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:43:37 ID:czMDExODQ ▼このコメントに返信

ちょっと前の中国BL一斉摘発でああいうところに住んでるとあれは逮捕されて当然って思想になるしそれに一切の疑問を感じなくなるとわかったもんな

0 0
6759929. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:45:29 ID:M1MDEyMTA ▼このコメントに返信

いろんな文献を日本語で読めるのも大きいと思う
自国語で資料に触れられるのって結構貴重なんだよね
原語から翻訳されてても英語版とかだと、まず英語学ぶとこから始めなきゃだし

0 0
6759938. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:52:47 ID:Q4MzUxMjg ▼このコメントに返信

※6759901
逆だよ。弥助騒動とかは「自分たちがやった黒人差別という後ろ暗い過去を日本人に押し付けたい」というのが動機。

0 0
6759939. 電子の海から名無し様2025年08月27日 10:54:47 ID:Q4MzUxMjg ▼このコメントに返信

※6759928
あの時の「違うんですよ日本人!彼らは逮捕されても仕方なかったんです!」と弁明していた中国人はリアル戦犯ちゃんだったな。

0 0
6759942. 電子の海から名無し様2025年08月27日 11:01:30 ID:EzMTE2OTI ▼このコメントに返信

※6759890
あの連中、匿名の間は態度もデカくて攻撃的だけど身バレした途端に逃げ腰になって被害者面して責任を仲間に押し付けてて笑うしか無かった。晒し者にして徹底的に潰しておけば良かったのではと思う

0 0
6759945. 電子の海から名無し様2025年08月27日 11:03:24 ID:EzMTE2OTI ▼このコメントに返信

※6759911
でも手塚氏もボロクソ叩かれてるんだよな……。『こんな嘘八百書きやがって詐欺師が!』とか『子供をダメにする犯罪者が!』みたいに

0 0
6759947. 電子の海から名無し様2025年08月27日 11:09:50 ID:YyNjkyMTQ ▼このコメントに返信

※6759945

手塚先生「東大生はマンガのウソを楽しむこともできないほどバカなのか」と切って返したのマジすげえ…

0 0
6759949. 電子の海から名無し様2025年08月27日 11:16:09 ID:A4NzE1MjQ ▼このコメントに返信

※6759939
中国人「アイツはとんでもない〇〇な思想の持ち主なんですよ!」
日本人「?。そのくらい普通では?」

もう異世界モノのカルチャーギャップなのよ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る