【FGO】用兵でイスカンダルに勝つのは無理ゲー過ぎる!カルデアでも彼のレベルに匹敵するサーヴァントはそう多くはない
フェイクだとそれやっていいんだみたいなライダーいたからねぇ・・・
これで前のやつが盾持ってれば大体ファランクス
レオニダスの調練とイスカンダルの戦術を教えて超スパルタ精兵シャークたちにしようぜ!
密集して盾を構え、隙間から槍を出して進軍する。
めちゃくちゃシンプルかつ強力な構成
おうそこのイスカンダル、ファランクスが伸びたからと言って横から騎馬で蹂躙するんじゃねえ
用兵でイスカンダルに勝つのは無理ゲー過ぎる!カルデアでも彼のレベルに匹敵するサーヴァントはそう多くはないよね。
ハンニバル来ないかなぁ。まあ、来るとしても2部終章後か
韓信もNPCだけでまだプレイアブルでは来てないからなぁ。
>>92
ハンニバルや韓信の戦略や戦術の能力を十分に活かそうとすると、シナリオ考える作家さんが相当苦労しそうね。
読者に納得させる名将、名軍師の戦いかたを書ける人は凄いよね。『銀河英雄伝説』、『タイタニア』、『アルスラーン戦記』、『七都市物語』みたいに名将や名軍師の戦い方やダメな人の戦い方を書ける田中芳樹先生って凄いと思う。
ただ田中芳樹先生が来たら中華龍四兄弟とかになりそう、CLAMP作画で
水滸後伝から武松とか梁山泊の好漢もあり得そう
史実イスカンダルは練度の高い兵に加えて自分も前線で指示を出す紀元前で電撃戦をやってんじゃねえよって所だからな
型月の方もどうせ突っ込んで吹き飛ばして指示出してるだろうから対抗できるのはロシア最後の大元帥ぐらいしかおらん
一応イスラム三大英雄の1人に数えられるバイバルスって奴が同じ様に指揮官の癖に前線で戦いながら指揮執る戦法採ってる。
確か五十戦以上戦ってる内の三十数戦ぐらいその戦法採用して勝ってるっていう、イスラム教圏英雄の中でもリアルチートクラスの武力誇ってる英雄だったかな。
FGOでは強化で制圧軍略Aとなってますが、昔は征服王イスカンダルですら軍略BなのでAランクに該当する英霊が思いつかないなんて話題もありました。やはりハンニバルあたりは軍略Aなんでしょうかね。
管理人さん、Fateシリーズでは人の限界がBランクなんですよ
それ以上は神の祝福や呪いの領域