5: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:23:56
考えてみればコヤンスカヤが目指したものも突き詰めると方舟かもしれない
13: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:26:50
>>5
光の方がそういえば、バイク乗ってたり宝具で歩行式戦車っぽいの出して乗ってたりけっこうライダーっぽくもあるな……
10: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:26:06
方舟「愛の形は人それぞれ 通りなさい」
16: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:28:29
>>10
両方オスのライオンは繁栄できました
なら全部イリヤでも大丈夫です
24: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:30:22
デュエリストとして方舟といえば乃亜編の奇跡の方舟とか方舟の選別が連想されます
67: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:42:24
それにしてもノアの方舟ってなんか当たり前のように知識としてあるけどどこで仕入れたんだろうか?子供の頃授業とかでやるんだっけ?
72: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:44:16
>>67
授業でやったかなぁ...エーミールと白い馬とスイミーとごんはやった記憶あるけど...
81: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:46:37
>>67
姉ちゃんの本でアニマル達が『繁栄』してたので知った
84: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:48:21
>>67
昨今の子供はいつの間にか四天王や基本元素や俺、生き残ったら結構するんだ、等を学んでいるものですから?
88: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:49:15
>>84
生き残ったら結構スるんだ?おいおい、えっちじゃあないか
96: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:51:04
>>88
(まあ結婚の後のことだと考えれば同じ意味だからいいか、と訂正せず堂々とする顔)
106: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:53:23
>>67
パプワくんで読んだ
51: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 12:37:30
オレも船に乗せてくれるだろ?視線で分かるさ
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
こういう知名度もあるからグランドライダーだと言われて多くの人が納得しちゃうわけですね。
劇パト1ですよね