【FGO】ライダークラスの「冠位戴冠戦」の攻略と周回は順調ですか?ノア・ゾーハルを倒しにくいと感じるのなら難易度を下げるのも一つの手です
取り巻き多い上に それが毎週クリティカルアップするからクリティカルも強くて毒も付与してくる
ライダーのチャージターンが長い問題も宝具威力を上げながらスキルでチャージしながらノアくん全体宝具打ってくるし
基本的に1ターンで回れるところを回ったほうがいいのでは
取り巻きが多いうえにノアもチャージ増加や無敵を使ってくるから、長引かせるだけ不利になる
個人的にはバーサーカーに次ぐクッソ楽勝な戴冠戦
たぶん全体宝具で一発で取り巻き全部流せるかが勝負の分かれ目
低い難易度なら単体宝具連射いけるから問題ないやろ。
相手にされない上に何もできないままノアを見送るしかできない動物達がちょっと不便ではあるけど。
めちゃめちゃ簡単なんだが…?補助宝具入れてから全体宝具→単体で楽ちんだよ
面倒だからって補助宝具撃つのサボって、HP高い状態のまま倒そうとしてない??
礼装積み数について考え出すと、一気に難易度跳ね上がるタイプという印象がある
NP面にしろ火力面にしろ、要求されるサーヴァントが結構限られてますし
確かにな
これまでの戴冠戦は2,3ターン掛かってもゴリ押しできたけど、今回は長引くほど不利になるから毎回2,3ターン掛けてる人にはキツそう
無料期間は100⭐︎⭐︎以下でも何でも速く回れる方が結果的に効率良いからねえ
ノアが連れてる動物たちって、難易度によって変わってる?
狼の所が鶏になってた
100~100++が狼と馬
100+++と100★が鶏と馬
100★★と100★★★が蛇と馬やね
やはりか。
師匠の宝具使う時にエネミーマジマジと見ると変わってたので、ん?ってなった
ひとつ下の難易度でやってる
レイド疲れがまだ残ってるのか、あんまり周れてない