【FGO】戦国転生というジャンルは様々だが戦国時代を生き抜ける高校生は普通ではないのでは間違いない

2025年10月07日 15:00 FGOまとめノッブ



887: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:38:58
汎人類史の信長も杉谷さんの話聞いてれば気になるんだよな
確実にぐだノッブとは違う感じっぽいけど
891: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:44:02
>>887>>887
人徳があって感性が先を行ってる以外が普通だったのかな
変な言い方するとチート貰っただけのなろう系主人公みたいな
917: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 08:09:40
>>891
なんか現代人感あるな信長
920: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 08:20:02
>>917
案外本当に現代人だったりしてね
896: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:50:04
>>887
信長の可能性を集めた魔王ノッブの中にいたりしないかしら
888: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:40:30
汎人類史信長の事を考える時いつも本物信長が脳裏を過ぎる、めっちゃノイズ
892: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:46:47
必死に信長を演じる一般男性…?
894: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:48:33
>>892
探せば既にありそう〜信長協奏曲とか
897: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:50:36
>>894
あれの本来の信長は光秀名乗るんだよな……そんで秀吉がやべーアヴェンジャーになってるし
898: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:52:08
>>894
信長協奏曲の主人公…高校生なのに覚悟ガンギマリなんだよね(本能寺で乙ればいいのねヨシッで進む)
902: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:56:50
高校生が徳川家康になる話もある
903: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 07:57:42
>>902
信長になるより数段大変そう
932: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 08:41:39
信長のシェフの織田信長はガチのカリスマ信長
934: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 08:44:38
>>932
ツンデレヒロイン来たな⋯
956: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 08:59:24
>>934
うーん、その言い方だとツンツン要素の無い信長がいるのか?
959: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 09:01:47
>>956
現代人がタイムスリップして信長になるタイプだとそんなのが多いな
962: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 09:05:09
>>959
それは果たして本当に織田信長なのか?
969: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 09:14:25
>>934
最後までわりとツンデレたっぷりでしたな
909: 電子の海から名無し様 2025/10/07(火) 08:01:18
戦国時代に生き抜ける高校生は普通ではないのではマスターは訝しんだ。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6143

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

大人でも厳しいでございましょうな。台所衆は…ちょっとおかしいと思いマス。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「ノッブ」タグの関連記事

コメント

6796423. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:02:32 ID:A1NDA4ODQ ▼このコメントに返信

ケンは料理のスペシャリストだからセーフ
あとパティシエの人も大概化物スペックなんじゃねえかな

0 0
6796424. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:02:39 ID:Q2ODM2MDQ ▼このコメントに返信

信 長 が シ ェ フ 💀

0 0
6796426. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:04:38 ID:Q2MjU4NDA ▼このコメントに返信

隣国に攻め込まなければ自分たちか滅ぼされる狂った時代だよ。
普通の現代人にはとても生きていける時代じゃない。

0 0
6796427. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:05:32 ID:U2NTAxODY ▼このコメントに返信

二投目があるから大丈夫だよ

0 0
6796429. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:06:30 ID:Y4MDMwMDA ▼このコメントに返信

※6796424
伊達政宗は料理をしてたなんて話もあるし
他にも料理を考案した伝説のある武将はチラホラいるから
案外ノッブもできたかもしれぬ

0 0
6796430. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:08:15 ID:M5NjY1MDY ▼このコメントに返信

クレしん映画思い出した

0 0
6796431. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:08:42 ID:A2MzUyMjI ▼このコメントに返信

織田信奈の野望の主人公相良は、容赦なくネタバレするのがある意味斬新な主人公だった。
「会見の場は聖徳寺だ」

0 0
6796434. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:11:44 ID:Q0NTU4MjI ▼このコメントに返信

だいたい戦国時代に転生したら信長の時代だから現代人よりノッブの方が未来の技術を知ってるっての好きだったな

0 0
6796435. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:11:55 ID:c4Nzk2Nzg ▼このコメントに返信

信奈の野望とかでも未来知識があるからと言って油断してると死にかけるし入念に準備してても死にかけるハードモードだったりもするしな…

0 0
6796437. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:13:44 ID:YxMjA3Nzk ▼このコメントに返信

「戦国転生した俺は、農家になった・・・」は作品みたことないが、
「戦国転生した俺は、現代知識を生かして大名に」はときたまあるな・・・
そんなうまくやれんだろうに

0 0
6796438. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:15:14 ID:AwMTk1MzA ▼このコメントに返信

本能寺から始める信長との天下統一、だな

0 0
6796439. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:15:16 ID:U5MTU1MTQ ▼このコメントに返信

転生じゃないけど真っ先に浮かんだのは「犬夜叉」だった
あれは信長の時代よりはちょっと前の方なんだっけ

0 0
6796440. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:16:18 ID:g4NTc5NzI ▼このコメントに返信

>>902
ヤンジャンで連載してたやつかな?
本能寺の変で終わっちまったのが残念だったな

0 0
6796441. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:17:46 ID:YxMjA3Nzk ▼このコメントに返信

転生ではないけど、なぜか思い出したのは「戦国自衛隊」
あれは、上杉謙信と武田信玄の川中島でしたな。

0 0
6796442. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:19:49 ID:U5MDQyMDQ ▼このコメントに返信

え、戦国時代にタイムスリップしてしまったボウリング部の学生が信長に?

0 0
6796443. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:20:12 ID:M2MTIxNzI ▼このコメントに返信

※6796437
本能寺から始めるヤツは主人公が術師なことに加えて本能寺で信長の命を救ったことが切っ掛けで重用される流れだったな。

0 0
6796446. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:29:37 ID:UwMjU4MTg ▼このコメントに返信

※6796437
信長のシェフでも果心居士になりすました現代人が現代知識で戦国武将出し抜こうとして盛大に失敗してたな

0 0
6796449. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:36:07 ID:Y4MDMwMDA ▼このコメントに返信

※6796437
現代の知識だけあっても一般人が持ってる程度の知識じゃ
道具類が何もない場所じゃほぼ役に立たないし

未来を知っていると言っても、よほどの歴史マニアでもないと
有名な事件でも細かいところまでは知らんから役に立たない…

0 0
6796451. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:38:12 ID:gyNTM4MzY ▼このコメントに返信

まず現代人が戦国時代に転生したところで肉体スペックや練度じゃ勝ち目ないから裏方スキルで生き延びるしかないんだよな…

0 0
6796452. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:40:32 ID:UxODQwOTQ ▼このコメントに返信

※6796437
それを両方やってる戦国小町苦労譚

0 0
6796458. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:44:15 ID:Q2NDAyMTI ▼このコメントに返信

『古代中国に転生した剣道家がチンギス・ハンになりその息子がフビライ・ハンに!?』

0 0
6796459. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:46:32 ID:Y4MDMwMDA ▼このコメントに返信

※6796458
…チンギス・ハンは13世紀の人で牛若とかよりも時代は後だし
中国じゃなくてモンゴルの人だよ?

0 0
6796462. 電子の海から名無し様2025年10月07日 15:51:41 ID:kyMjI1NDY ▼このコメントに返信

戦国大名のエピソード見てると身内(しかも血の繋がり的に近い人)との争いとか側近との争いとか領民との争いとかで地獄絵図なイメージが浮かんでしまう

0 0
6796464. 電子の海から名無し様2025年10月07日 16:03:33 ID:IyMTQwOTI ▼このコメントに返信

※6796437
実際それを真面目に描写してる作品の主人公は大体化け物じみた知識量と行動力待つ事になるよね。Dr.STONEの千空とかもそうだけど、現代と古代の間にある断絶を埋めるためのロードマップを作れるのが凄い。

0 0
6796465. 電子の海から名無し様2025年10月07日 16:03:43 ID:Y0MzMzOTI ▼このコメントに返信

※6796449
逆に「当時としては高度な文明を持つローマ帝国の優れた技師だから現代日本を参考にできた」と言われているテルマエ・ロマエ

0 0
6796473. 電子の海から名無し様2025年10月07日 16:07:16 ID:MwMjk4MzI ▼このコメントに返信

シェフの信長は「世界から見た日本」って言う、戦国時代からしたら異質な視点を持ってたのが特別な存在として際立ってたな

0 0
6796477. 電子の海から名無し様2025年10月07日 16:11:52 ID:E5NjE3NTM ▼このコメントに返信

※6796451
「転生」であれば当時相応の肉体で始まるから問題ないのでは?その分、身分か運がないと成り上がりようもないけど。

転移やタイムスリップの場合は……ガチで考えると衛生状況でいきなりアウトになりかねないから、どんな作品でもある程度の割り切りは入るんだよな

0 0
6796479. 電子の海から名無し様2025年10月07日 16:15:25 ID:YzNjU0MzU ▼このコメントに返信

※6796452
あれって都合よく行き過ぎの部分が結構多いよな。
最初の頃は農業高校生程度の知識でもある程度は生か出るだろうなって納得感はあったが、何かどんどん超人に成って行った。

0 0
6796487. 電子の海から名無し様2025年10月07日 16:32:08 ID:czMDg4NDE ▼このコメントに返信

※6796437
前世の記憶ありで転生するっていいことばかりではない

現代の優れた衛生環境と命の軽さの違いで精神的に不調になり、最終的に感染症で亡くなりそう

0 0
6796492. 電子の海から名無し様2025年10月07日 16:37:23 ID:Q1MjM5OTI ▼このコメントに返信

※6796423
米相場操作誘導して内通者炙り出す料理人とは一体(困惑

0 0
6796495. 電子の海から名無し様2025年10月07日 16:58:10 ID:Y4NzI2NDA ▼このコメントに返信

ツンデレ系武将 織田信長♀(CV釘宮理恵)って見えかけた事件

(ツンデレ系と一緒にショタくぎゅ鯖増えろください)

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る