【FGO】商人は金と情報を操り時には軍需産業にも強く、作中設定次第だと絶大な権力を発揮する

2025年10月12日 23:00 FGOまとめミドラーシュのキャスター



270: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 19:11:31
これはわたくしがFGO始めて1月弱くらいのころに見た目が刺さって召喚して以来長らくキャスターのアタッカー枠を務めてもらっている功績でグランド候補の商人のキャスター
955: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:11:58
商人って作中設定次第だと絶大な権力発揮するよね。軍団動かしたりとか。
960: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:12:47
>>955
呂不韋クラスになると兵力を雇えるレベルで財力がありますからね......
967: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:13:58
>>960
なんで国のお偉いポストについてあまつさえ政権脅かすほどまでなってんのアイツ・・・・
973: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:15:01
>>967
そうなる為の投資をして成功したからネー   なお末路
988: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:17:09
>>973
あ、史実では生き残れなかったのね・・・・(キングダム第三シーズンまで見た。次のシリーズもはよ放送してアニマックス)
980: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:15:47
>>967
金持ちってのは金を稼ぐだけのノウハウと人脈があるって事だから政治家からみても脅威なのよ
968: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:13:59
>>955
金は力
972: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:14:33
>>968
お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで。
971: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:14:14
>>955
金は力なので
戦国時代もノッブやキンカンやサルが金を扱えたからこそ天下取ったわけですからね
979: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:15:42
>>971
お金に目をつけたのはマジでエラい。文化の礎。
994: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:17:49
>>955
レートなりルートなり次第ではあるけどそれだけ選択肢取れるってことですからね
984: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:16:27
>>955
金と情報を操ってますからな。
恐ろしいぜ
995: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:17:57
>>980
>>984
世紀末じゃない限りいつの時代でも通用する考え方よね。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6155

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

商人にはしぶといキャラクターも多い印象。るろうに剣心の命乞いならお金様に頼んでみろ!で、続編で本当にお金でしっかり生き延びてた武田観柳とかいいキャラになってて驚きました。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「ミドラーシュのキャスター」タグの関連記事

コメント

6800657. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:02:54 ID:cwOTIwMTY ▼このコメントに返信

ACとアイアンマンが思い浮かんだ

0 0
6800659. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:04:42 ID:MxNzEyMDA ▼このコメントに返信

アナハイムとか言う宇宙世紀に火種をばらまき続けた大企業…

0 0
6800661. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:06:26 ID:c5Nzc3NTI ▼このコメントに返信

認めがたいがテンバイヤも商人に分類されるのか

0 0
6800663. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:07:29 ID:kyMjczODQ ▼このコメントに返信

ハッハァ!!

0 0
6800664. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:08:12 ID:U2NTg1OTI ▼このコメントに返信

ガンダムSEEDのロゴス

0 0
6800665. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:08:15 ID:E2MTg5ODU ▼このコメントに返信

べらぼうも似たようなもんかな
タイムリーな話があったけど

0 0
6800666. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:08:38 ID:E2MTg5ODU ▼このコメントに返信

商人を舐めたらいけないというのはべらぼうと境界線上のホライゾンで学びました

0 0
6800668. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:09:10 ID:c5ODI1MDA ▼このコメントに返信

※6800661
商人と顧客の敵だよぉ

0 0
6800670. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:10:03 ID:k3NTgyOTY ▼このコメントに返信

>>270
絵師の方が色々事情があって新しい供給が長いことなかったけど、周年イラストで久しぶりに描いてくれたのは驚いたと同時に嬉しかったな

0 0
6800672. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:10:38 ID:c5Nzc3NTI ▼このコメントに返信

※6800661
癌細胞も細胞の一種と見なされるように

0 0
6800673. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:11:15 ID:Q5Mjk4MjQ ▼このコメントに返信

※6800661
奴等は商人ではない。ただの犯罪者共だ。

適正取引と、妨害行為とを、混同してはならぬ…

0 0
6800674. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:11:41 ID:IzNDIyMDA ▼このコメントに返信

※6800661
流通こそが豊かさの本質だとするとその邪魔しかしてないので論外ですね

0 0
6800675. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:14:06 ID:IzNDIyMDA ▼このコメントに返信

商人がクソ強いお話で思い浮かんだのはまおゆうだな
漫画版アポクリファや槍王キャラデザの石田あきら氏が漫画描いてるぜ!

0 0
6800676. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:15:41 ID:IzODE2MDg ▼このコメントに返信

るろ剣の北海道編で仲間になったの一人が武田観柳って当時の読者に伝えても理解できねえだろうな

0 0
6800677. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:15:54 ID:E5MjM5MjA ▼このコメントに返信

※6800661
税金も払ってるか怪しい連中なので

0 0
6800678. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:17:51 ID:c5ODI1MDA ▼このコメントに返信

※6800673
ああ言う事する輩居るから企業は本当に欲しい物が欲しい人に届くようにする為にそんな事するの無駄なくらいの大量生産(余ったら赤字)か、顧客に割高で商品売るしか事になる受注生産のどっちかしないとだもんなぁ

0 0
6800679. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:20:04 ID:cwMTcwNjQ ▼このコメントに返信

サムレムでもモブ商人がなかなか面白いキャラしてたな
町人キャラに「なんやこいつ…」みたいなのが少ないのが、人々の穏やかな暮らしを守りたいっていうセイバーの思いに共感しやすくて良かった
アレなのもいないわけじゃないけど

0 0
6800680. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:20:41 ID:U0ODkxMTI ▼このコメントに返信

※6800659
軍需産業なぞ権力者とのコネ作りの為と言いつつも、連邦とテロの両方に武器流してるのは悪手以外のなにもんでも無いよな。

0 0
6800681. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:21:29 ID:kzNjUxMjA ▼このコメントに返信

頭に浮かんだのはドラクエ5のルドマンだったな
俺の初ドラクエが5だったから余計に印象に残ってる
順番がめちゃくちゃだけど、その後に4やってトルネコがルドマンの先祖だったというのを見て繋がりがあったのかと驚いた

0 0
6800682. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:22:14 ID:k3MzkxOTI ▼このコメントに返信

FGOで日本人で商人というと真っ先に利休さんが浮かんでくる
謎丸で許可取って商売してた回好き

0 0
6800683. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:23:04 ID:g5OTA3NTI ▼このコメントに返信

※6800661
やってる連中と利用してる人間はそう思ってるんじゃない?
迷惑を被ってる人は思ってなさそうだけど

0 0
6800684. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:23:11 ID:k3NTgyOTY ▼このコメントに返信

※6800679
まあ、舞台が泰平の世になった時代だからな、サムレムの背景は
だからこそ伊織が、生まれた時代を間違えたとか言われるわけだが

0 0
6800686. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:24:01 ID:g2ODM4ODg ▼このコメントに返信

そもそも商人ってのはリスクマネジメントしっかりしてないと稼げないからな
最悪取引ポシャっても何とかなるように計算したりしてる
そういう計算ができるやつが生き汚かったりしぶとかったりするのは
ある意味当たり前なのだな

0 0
6800687. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:24:28 ID:I3NTU4MDg ▼このコメントに返信

狼と香辛料でも世界最大の商人ギルド連合が大国相手に戦わずして勝利したとか言ってたなロレンツが

0 0
6800689. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:27:32 ID:IxOTUxNTI ▼このコメントに返信

まあリアルだと「軍需産業が金儲けのために戦争してる」ってのはかなり頭の悪い陰謀論なんだけどね。兵器の高性能化が進んで利益を出しにくくなるし作ったとしても好きなようには売り捌けないし、なので軍需やるよりか戦争やめさせて民需で儲けたほうが基本コスパは良い。

0 0
6800690. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:28:46 ID:U1MTEwODg ▼このコメントに返信

だから信長は市場の掌握を徹底した
その結果の一つとして、武田勝頼は鉄砲はあっても弾薬が入手できず
圧倒的に不利な長篠の戦に挑まざる終えなかった

0 0
6800693. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:32:47 ID:U1MTEwODg ▼このコメントに返信

※6800661
よく例えとしてあげられるけど
『川がない所に水を汲んできて売るのが小売、川があるのに勝手に水をせき止めて高値で売りつけるのが転売』
やーさんと変わらない。処理されるべき社会のごみ

0 0
6800694. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:33:05 ID:UxNTEzMjA ▼このコメントに返信

※6800659
アイツらの質悪いのは「スプーンから宇宙戦艦まで」の通り、ガッツリ軍事産業以外でも稼いでる所なんだよな。だから何かあっても傾くことなんてそうそうないし、多少なりとも危ない橋が渡れる。その結果があの死の商人ムーヴよ

0 0
6800697. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:34:49 ID:cyNjY2NzI ▼このコメントに返信

軍需といい、政治家から脅威に思われているといい、利休さんにぶっ刺さる話題だなぁ…

0 0
6800699. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:37:20 ID:ExNzYzMjA ▼このコメントに返信

※6800661
飢饉に米買い占める部類のを商人と形容するなら

0 0
6800700. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:37:28 ID:U2NDk3ODI ▼このコメントに返信

※6800689
だがしかし上手く行かないのが世の中だ
ワシントン軍縮をうけて民間マーケットへのリソース移動からの…….世界恐慌

0 0
6800701. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:38:06 ID:IxOTUxNTI ▼このコメントに返信

※6800661
古物商許可もロクにとってねえ税務申告すらできねえ素人がなんだって?

0 0
6800704. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:41:28 ID:k1OTY0OTY ▼このコメントに返信

カエサル「せやろ?」

0 0
6800705. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:41:57 ID:IxOTUxNTI ▼このコメントに返信

※6800680
アナハイムの場合はグラナダ支社が実質ジオニックなのも絡んでるからのう。ルナリアンという立場ゆえスペースノイドともアースノイドとも距離があるという印象だが、正直このへんは上層部の描写が断片的だからなんとも判断難しい。

0 0
6800706. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:45:45 ID:M0OTUwNzI ▼このコメントに返信

商人じゃ無いけど大久保長安が思い浮かんだ

0 0
6800708. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:50:50 ID:U2NTg1OTI ▼このコメントに返信

ヨルムンガンドのキャスパー曰く

キャスパー「我々の都合で戦争を起こし、都合が悪ければ平和を守るのだ」

0 0
6800710. 電子の海から名無し様2025年10月12日 23:54:10 ID:k4NzYyMjQ ▼このコメントに返信

みんなで読もうハイパーインフレーション(ジャンプラ)

0 0
6800713. 電子の海から名無し様2025年10月13日 00:02:41 ID:k4NTU5NTg ▼このコメントに返信

※6800661
認める必要もなければ分類もされません
連中の屁理屈に騙されないように

0 0
6800728. 電子の海から名無し様2025年10月13日 00:17:47 ID:I5NDEyMTA ▼このコメントに返信

ノッブは尾張の商人の信用を得て兵力を整えてたし、
秀吉も家康も戦争の先に海外交易を見据えていたから、
銭と戦は持ちつ持たれつな関係

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る