833: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:34:28
坂本龍馬の3日後に藤堂平助が死んでいるのか。
忙しいな幕末!!
あと油小路事件が起きたのが13日の金曜日っていうどうでもいい知識が増えたよ。
839: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:36:55
>>833
確か伊東が龍馬と会って数日後に龍馬が暗殺されて、そのときに現場に落ちてた刀の鍔を見て「これは原田のものではないか」と言っていた。その数日後に今度は伊東が暗殺された
842: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:39:27
>>833
これと龍馬危機一髪イベントでのはじめちゃんの言及、「近江屋事件の時はウチらそれどころじゃなかったんで関与出来なかったでしょ?」で油小路町と伊藤さん案件なこと、ぐだぐだ時空では坂本さん暗殺には関わってない事が裏付けられてるのだな。
848: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:43:59
>>842
近江屋事件は現代でもまだ下手人が判明していない闇深事案だからなぁ。ゲームとはいえ下手に確定はできんじゃろね
863: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:50:25
>>842
壬生義士伝だと下手人一ちゃんだけど、あの頃の龍馬は誰がやってもおかしくないしね
872: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:59:07
>>863
敵作りすぎたんやな。実際味方だと思われてる薩長ですら排除する理由があるんじゃもん。ぐだぐだじゃと血の雨が降るのが嫌だからと言う人として真っ当な理由を持ってるからこそ裏勘繰られるのが皮肉よね。
878: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:03:19
>>872
大政奉還は見事な策だったと思うけどおそらく慶喜公推しだったから薩長に狙われるのは止むなし
882: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:05:02
>>878
実際色んな勢力からお前どっちの味方!?と言われてそう。
887: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:08:10
>>872
生前エミヤと同じで、周りから見れば、状況が変わればコロっと敵になる可能性があるからね。ぐだぐだの坂本さん
844: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:41:35
>>833
あるぇ!?そんなに直近なんだ!
849: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:44:33
>>844
また伊藤さんand平助君が坂本さんに命狙われてるぞと忠告したのも近江屋事件当日と3日前説のニつの説がある。なかなか奥が深い
850: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:44:33
>>833
藤堂は伊東のもう少し後じゃない?
855: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:48:00
>>850
伊東が暗殺された晩にその死体を奪還するため油小路へ向かい、そこで待ち伏せしていた新撰組に服部ら他の衛士と共に暗殺されている
885: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:06:30
>>855
俺たちが総力上げて突破できなかった服部先生を抜けたんだったら新選組って実は最強なのでは?
886: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:07:04
>>885
生前はあそこまでカチカチじゃなかったから…
891: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:12:28
>>886
なぜかサイボーグっぽい衣装になった服部さん見て何を思う平助君
888: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:09:43
>>885
ちがうぞ、生前物量差にやられた反省を活かして1600万人に増殖した服部先生が偉いんだぞ
890: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:11:14
>>888
服部先生はロボットか何かで?
894: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:13:34
>>890
平安ロボがいたんじゃ納得感しかない
895: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:13:59
>>890
人間の目が光るわけねーだろ!ロボだよこれ!
902: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:18:56
>>895
本当に?
探したら他にも目が光る人間のシーンがあるかもよ?
913: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:27:11
>>902
まあ身近にいるな
917: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:29:45
>>913
こんなに顔が怖いマンに堂々と意見かませる茶々さんて強くて格好よくね?
918: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:31:52
>>917
所詮狸の子分故。
919: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:32:29
>>917
親の仇でもあるあのサルとずっと付き合った女傑やぞ
922: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:34:24
>>919
でも嫌々じゃなかったんでしょう?
920: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:32:41
>>917
戦国時代だから、普通に顔が怖くてそこそこ腕っぷしが立つ人間ならワラワラいただろうしね
例えば戦の初陣で20人以上の首を挙げた森くんとかと比べれば、流石に人斬りサークルは並だろうし
921: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:33:33
>>917
母は強しという奴だろう
相手はバラガキならお母ちゃんがビビる理由は無いしな
928: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:42:42
>>921
ガキはママには勝てないか…
930: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:46:10
>>917
だって彼女の隣にいるのがあのサルだぞ
897: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 11:16:34
>>890
なんか生前からサイボーグみたいな風貌でちょっと信じそうになるのなんなのよ
852: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:46:12
>>833
ホッケーマスクかぶって片手がチェンソーの平助(ハロウィン)か…
だからジェイソンはチェンソーじゃねえって!
858: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 10:48:48
>>852
平助君は夏やハロウィンやクリスマスで存分に傾奇いてええんじゃぞ!?
962: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 12:35:53
>>858
敵でも味方でもなんでもいいから思いっきりイベント楽しんでくれたら嬉しい。カルデアなら生前とか関係ないメンバーと楽しむのもありやしな。
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6159
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
幕末は15年で色々と起こりすぎましたからね。15周年以上を迎えたアプリは幕末の時代より長いことになります。
チェソソーマソ君興業収入たったの50億wwwww
鬼滅の20分の1でクソワロで草なんよぉwwww
今後出るヒット作(笑)は全部、鬼滅の劣化なんだよねぇww