【FGO】歴史上の人物に興味を持つきっかけとしては「Fate/Grand Order」はいいゲームだと思う。多くの偉人や伝承に神話もFGOで初めて知った人もいるのでは?
何度見ても上着羽織らせたくなる。
いつ見てもすごいプロポーションと格好。エッチなゲームだと誤解されてしまう。
違うの?
Appleだと年齢区分が4+となっており
不適切な表現が含まれていないとなってる
つまり小さいお子様がプレイしても問題ない
いたって健全なコンテンツとなっております
4歳からみれる呼延灼
色んな意味で子供の教育によろしくない・・・・
歴史上の人物に興味を持つきっかけとしては
結構FGOっていいゲームだと思うよね
あと伝承や神話もFGOで初めて知った人もいるのでは?
私はFGOプレイしなければ、今でも知ってない偉人とか
何人もいるからプレイして良かったと思ってる
私もFGOミノタウロスの本名がアステリオスだとは知らなかったよ。アルトリアみたく型月オリジナルなんだろうと思ってたらマジだとは思わなかった
自分「ふーん、この子藤堂平助って言うんだ。結構好み!そう言えば新選組全然知らないけど、この子の逸話なんだろうちょっと調べてみよう。」
↓
油小路「やあ!」
自分「ああああんまりだあ!!」
まああの時代は思想の違いで切った張ったは良くあることですが、そんな歴史を通過して今があることを考えると今の時代がどれくらい恵まれているかよく分かりますね。でも辛い。
ただ性別に関しては違和感なくて素で史実と間違えそうになるキャラもいるので、Fate関係ないところでその偉人などについて話す時は注意である。
三国志演義とか司馬遼太郎とかはそれなりに詳しくならないと史実と創作の区別がつけにくく
下手するとそのまま史実と思い込まれてしまうことがしばしば。
fateくらいにデフォルメしてあれば、「史実とは違うので、史実知りたいなら別途勉強してね」ってなるのもいいところだと思う。