638: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 08:46:56
ジャックのスパイラルゲッタービーム撃てそうなボロマント好き
640: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 08:47:31
>>638
クロスボーンガンダムも連想する
649: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 08:54:12
>>640
基本使い捨てだからボロボロの状態で着てるってこともそうないのにガンプラだと新作出る毎にどんどんボロボロになってくマント来たな
653: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 08:57:03
>>649
スカルハート以降は財政難&供給途絶だし無印時点で(鹵獲機に頼るくらい)カネコマなのは散々描写されてたからそこまででもないぞ。フルクロスだってとっておいたマントの端切れを積層した追加装甲なんだし。
657: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 08:59:35
>>653
ところでトビアはいつ休めるん?
658: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 08:59:36
>>653
フルクロスのアレウモン爺さんがとっておいたやつ繋ぎ合わせたのは知ってたが端切れだったか
683: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 09:13:45
>>653
サナリィからは支援も受けていたけど「オメーらが派手に動いたせいでフリント売れなくなっちまったじゃねーか!」とかお叱り受けてたなぁ
655: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 08:58:08
>>649
ボロボロマントかっこいいよな。
672: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 09:09:42
>>655
なんか強そうな感じ出るよね、ボロボロマント羽織ってると(ほたるんのそれはマントじゃなくてボロボロになった先代孫市の羽織だそうだけど)
650: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 08:54:48
>>638
>>640
ロボットにマントは最高の組み合わせよ後輩。なんであんなにかっこいいんだろうね
654: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 08:57:38
>>650
ゲッターみたいなスーパー系にもクロスボーンガンダムみたいなリアル系にも合うと言う魔法の道具
状況によって外連味もスタイリッシュも演出してハッタリ効かせる
660: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 09:00:12
>>654
作画もごまかせてお得!ゲッターやフォルテならともかくガンダムやエヴァみたいなタイプはだいぶ有り難いんじゃないかな。
686: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 09:14:09
そこで提案だ。型月ロボもマントを羽織ってみないか?
690: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 09:16:13
>>686
ヘシアンとペアルックかぁ
708: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 09:26:59
>>686
アニメ化されるなら、ロボに限らず割とあるかもしれないな
鎧とか装飾とか変な下着とか描いてられないので、みなさんマント羽織ってもらっていいですか?
709: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 09:28:30
>>708
信頼と伝統のレインコートの出番ね
710: 電子の海から名無し様 2025/10/13(月) 09:29:13
>>708
マントはね…漫画とかでは作画節約になるけどアニメになると大変なんやぞ…
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
やはり男はいくつになってもマントが格好良いと思ってしまう。
>>690
ロボだけどそのロボじゃねえw