【FGO】「銘入りの虎徹はほぼ全ては贋作」「虎徹を見たら偽物と思え」なんて言葉もあるくらい虎徹には贋作が多い

2025年10月29日 13:00 FGOまとめ近藤勇



212: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:42:22
実際のところ近藤さん以外に虎徹所持者っているの?
214: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:43:33
>>212
(その近藤さんがまず所持怪しいんだが近藤さん曇らせたくないんで言えない)
213: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:42:55
王貞治が持ってたのは虎徹じゃなくて同田貫だっけ?
217: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:47:34
>>213
はい、王貞治は同田貫持っていたそうです。

>>212
現存する虎徹だけで何十本も残っているんで、割とたくさんいます。
218: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:48:07
「銘入りの虎徹はほぼ全ては贋作」「虎徹を見たら偽物と思え」なんて言葉もあるくらい贋作が多いらしい。
そりゃ刀剣乱舞で蜂須賀が機敏になるはず。
225: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:50:10
>>218
そんなこと言われるくらい沢山出回ってた筈なのに使ってた人の情報少なくない?
というか何がきっかけでそこまで人気になったのか気になる
240: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:52:59
>>225
虎徹がいい物だった→虎徹がブランドになる→ブランド品に人が群がる→贋作を作る人が出てくる

という感じですね。贋作でも作らないと食っていけない職人もいたそうです。
241: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:54:05
>>240
良いものは量産されるものだよな
221: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:48:47
近藤さんが虎徹と言えば虎徹(贋作)も虎徹(真打)になるんだよ!
228: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:50:51
>>221
その理屈はおかしい!
247: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:58:23
>>228
おっ贋作師
216: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:47:31
「そもそも虎徹bladeは真作だが?」

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6191

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

どちらにせよ近藤さんにこれだけ大事にされて虎徹は幸せであろう。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「近藤勇」タグの関連記事

コメント

6813217. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:04:45 ID:MxMDA5MDg ▼このコメントに返信

これは虎徹なんだ 誰がなんと言おうと虎徹なんだ

0 0
6813218. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:04:54 ID:Y2OTgyMzA ▼このコメントに返信

偽だろうと本物だろうと気合いで何かビーム出したりする聖剣じみたことをしてる近藤さんの虎徹はやっぱり何かおかしい

0 0
6813219. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:06:02 ID:I0Njg2NTI ▼このコメントに返信

俺の虎徹が偽物だって言うのか?(カチャカチャ)

0 0
6813220. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:06:48 ID:YxMDk0Nzg ▼このコメントに返信

>>218
スピードアップしてどうする

0 0
6813221. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:07:24 ID:U2MTQ0MTI ▼このコメントに返信

愛刀ですものね。
スキル使用時の「征くぞ、虎徹!」という掛け声が好きです。

0 0
6813222. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:08:37 ID:YxMDk0Nzg ▼このコメントに返信

※6813218
虎徹じゃないけどすんごい伝説の名刀だった可能性

0 0
6813223. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:11:26 ID:M5ODMwMDE ▼このコメントに返信

※6813222
虎徹かどうかはわからんけど、良い刀だったことは確かだろう

0 0
6813226. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:12:37 ID:YxMDk0Nzg ▼このコメントに返信

因みに近藤さんが書簡でこんな事を書いてる

『刃長の長い刀剣は上等の刀を選びたいと思っております。粗末な刀は戦闘用としては全く役に立ちません。そのうち手紙に託すときに頼んで、(粗末な刀を使ってはならない証拠として)刀剣類を差し上げますのでご一覧いただければと思います。柄は柚の木、または樫の木がよろしいかと思います。刀剣は大坂で作られたものは決して用いられないようすべきです』

滅茶苦茶拘ってたみたいなので虎徹でなくとも凄い刀には違いない

0 0
6813227. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:12:39 ID:c0NTAzODI ▼このコメントに返信

今宵の虎徹BLADEは血に飢えている

0 0
6813229. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:15:03 ID:c5NDIwNjY ▼このコメントに返信

ここまで来ると〇〇用虎徹とかも作られてそう

狩猟用虎徹とか展示用虎徹とか料理用虎徹(通称”小松”)とか

0 0
6813230. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:16:51 ID:Y0MzAyNzg ▼このコメントに返信

海舟虎徹は真作らしいけど

0 0
6813233. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:17:31 ID:Y4Mjk0NA= ▼このコメントに返信

虎徹は長曽祢虎徹の在命時で既に超高級品だったから虎徹と知った上で実戦に持ち出すような人間なんてそれこそ近藤さんくらいしかいないんだよね

0 0
6813234. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:17:41 ID:M5ODMwMDE ▼このコメントに返信

※6813229
カルデア内なら、虎徹を模っした村正の刀とかありそう・・・

0 0
6813235. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:17:57 ID:YxMDk0Nzg ▼このコメントに返信

※6813229
コロのついた虎徹なら何処ぞのゴリラが持ってた様な

0 0
6813236. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:19:54 ID:c0NTAzODI ▼このコメントに返信

※6813218
本物の虎徹だってビームくらい出せるかもしれないから
虎徹がビームを出せなかったという記述はどこにもないし

0 0
6813237. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:20:57 ID:M5ODMwMDE ▼このコメントに返信

知っている人がいれば教えてほしい。

江戸時代の刀匠も、
定期的に出す量産品とは別に注文者に合わせた作刀とかしてたんだろうか

0 0
6813238. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:23:27 ID:g5Mjg2NjI ▼このコメントに返信

この虎徹は英霊に昇華した時点で「近藤勇の虎徹」として伝承補正貰ってるから贋作どうこうのレベルでは無い気もするなぁ。
しかし贋作と言えばエミヤもだけど『贋 まがいもの』って漫画で贋作絵を書くのに模写の勉強時代の「彼らが何を考えどういう意図でその形に辿り着いたのか筆づかいから理解しろ」って境地まで名も無き天才が精魂込めて作るから簡単に分からないのがヤバイ。

0 0
6813239. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:25:00 ID:k5MjAyODg ▼このコメントに返信

村正がやたらめったら多いのもそういう感じか

0 0
6813240. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:25:22 ID:k3MjEzNDg ▼このコメントに返信

偽物が本物を凌駕いてはいけない理由はないしな
結局は使い手次第よ

0 0
6813241. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:26:18 ID:M3Nzg4NzY ▼このコメントに返信

虎徹ではない(もっと神秘増々の聖剣魔剣の類)

0 0
6813242. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:28:18 ID:cyNzU3ODI ▼このコメントに返信

勝先生のは本物なんだっけか

0 0
6813243. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:29:12 ID:E1MDA0MjQ ▼このコメントに返信

近藤さんの「本物じゃ無いかも知れないけど頑丈で良く切れる」って発言は創作だっけ?

0 0
6813244. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:29:38 ID:YxMDk0Nzg ▼このコメントに返信

※6813237
新選組の記録で隊員に支給する刀の値段だと新身(慶長より後に作られた新しい刀)5両、拵え(刀身を保護する為の外装など)5両。

なので一応作刀はしていたっぽい。但し当然の様に超高級品なので当時の武士でもほいほい買っていたかと言うと

0 0
6813246. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:32:30 ID:M5ODMwMDE ▼このコメントに返信

虎徹とは関係ないが、
「一期一振の写し」を見て思ったのが、額銘部を後からはめているため、
似た刀の額銘部を切り取って同じく後はめしていたら、区別つくんだろうかと感じた。

0 0
6813247. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:34:33 ID:YxMDk0Nzg ▼このコメントに返信

※6813246
嵌め方の癖とか額銘部の作りの出来で見分けられるのでは。勿論余程上手くやれば見抜けないかもしれないけど

0 0
6813248. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:34:35 ID:UyMTA4ODQ ▼このコメントに返信

幻想虎徹(イマジンブレード)という虎徹の原形が全く残っていない虎徹だったモノ

0 0
6813250. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:36:06 ID:I4OTUzODQ ▼このコメントに返信

※6813222
実際、池田屋で沖田も新八も平助も刀ダメになったなか、近藤さんの虎徹は刃こぼれも曲がりもしなかったからいい刀なのは間違いない

0 0
6813251. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:41:09 ID:YyOTA2MjY ▼このコメントに返信

虎徹は古鉄を使っていたから虎徹になったとかなんとか

0 0
6813253. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:47:16 ID:U4Mjg5Njg ▼このコメントに返信

※6813237
井上真改なんかは真改銘を刻んだ注文品とそれ以外の数打ちで銘を使い分けてたとかなんとか

0 0
6813255. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:52:12 ID:U2NjYzNzY ▼このコメントに返信

なんでも鑑定団における円山応挙の偽物率は9割だそうだが
虎徹もそれくらいになるのだろうか

0 0
6813256. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:53:49 ID:gyMDMxMzc ▼このコメントに返信

※6813229
関孫六みたいだ

0 0
6813258. 電子の海から名無し様2025年10月29日 13:57:41 ID:Y5MDY3NzY ▼このコメントに返信

長曽根虎徹は贋作だけど造った人はちゃんとした流派の人だったので贋作の中では出来がよいというなんとも言えない評価

0 0
6813260. 電子の海から名無し様2025年10月29日 14:02:49 ID:Q2OTkxODI ▼このコメントに返信

※6813218
英霊になった事で持った刀が全て虎徹になる宝具かクラススキルが無いかマジで探した

0 0
6813263. 電子の海から名無し様2025年10月29日 14:08:26 ID:g1MTg0MzA ▼このコメントに返信

※6813239
村正の場合は村正本人が一人でだけじゃなくて、村正一派が皆で大量に刀打ってたってのもある。
村正は実戦用の刀剣類が必要とされてた時代に長く歴代村正が刀打ち続けてたんで本数自体が多い。

それはそれとして有名になって贋作も打たれたけど。

0 0
6813264. 電子の海から名無し様2025年10月29日 14:11:20 ID:QyMTk3NjU ▼このコメントに返信

結局、売れるからでニセモノが大量に出回るのはいつの時代もってことで

0 0
6813275. 電子の海から名無し様2025年10月29日 14:26:38 ID:I4NDY5ODI ▼このコメントに返信

※6813227
つまり虎徹もエリちゃん?

0 0
6813277. 電子の海から名無し様2025年10月29日 14:31:00 ID:M5ODY2MzI ▼このコメントに返信

※6813250
俺が聞いた話だと刃こぼれはあるが刀としての形を維持していて複数人切った刀としてはめちゃくちゃ良い状態だったとか

0 0
6813280. 電子の海から名無し様2025年10月29日 14:41:43 ID:QyODc1ODI ▼このコメントに返信

※6813229
赤くて機動力が3倍速い虎徹が?

0 0
6813288. 電子の海から名無し様2025年10月29日 14:48:49 ID:Q2ODk4MjE ▼このコメントに返信

・虎徹(真)
・虎徹以上にヤバい虎徹っぽい刀
・虎徹っぽいものを通してイサミンがビーム撃ってる
・イサミンが虎徹だと思い込むことで虎徹っぽい刀に変化している

さあどれだ

0 0
6813295. 電子の海から名無し様2025年10月29日 15:03:27 ID:Y2NTQzMDY ▼このコメントに返信

※6813280
試しに、虎戦車に「虎徹」シリーズと名前を付けて
一斉に走らせてみるか…

0 0
6813302. 電子の海から名無し様2025年10月29日 15:10:42 ID:ExMjg0ODg ▼このコメントに返信

※6813280
シャ…黒の剣専用虎徹だと!?

なんで黒なのに赤なのかって?クロもクロだけど赤い外套でしょ

0 0
6813307. 電子の海から名無し様2025年10月29日 15:20:25 ID:E4NzI3ODQ ▼このコメントに返信

※6813255

自分が把握している範囲ではなんでも鑑定団のスタジオに虎徹が登場したのは4回で、2回偽物2回本物の本物率50%……

ただ贋作だと余程面白い画にならない限り放映されないなんて話もあるので番組に持ち込まれた虎徹(自称)の贋作率は9割くらいでも不思議はなさそう?

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る