212: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:42:22
実際のところ近藤さん以外に虎徹所持者っているの?
214: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:43:33
>>212
(その近藤さんがまず所持怪しいんだが近藤さん曇らせたくないんで言えない)
213: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:42:55
王貞治が持ってたのは虎徹じゃなくて同田貫だっけ?
217: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:47:34
>>213
はい、王貞治は同田貫持っていたそうです。
>>212
現存する虎徹だけで何十本も残っているんで、割とたくさんいます。
218: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:48:07
「銘入りの虎徹はほぼ全ては贋作」「虎徹を見たら偽物と思え」なんて言葉もあるくらい贋作が多いらしい。
そりゃ刀剣乱舞で蜂須賀が機敏になるはず。
225: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:50:10
>>218
そんなこと言われるくらい沢山出回ってた筈なのに使ってた人の情報少なくない?
というか何がきっかけでそこまで人気になったのか気になる
240: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:52:59
>>225
虎徹がいい物だった→虎徹がブランドになる→ブランド品に人が群がる→贋作を作る人が出てくる
という感じですね。贋作でも作らないと食っていけない職人もいたそうです。
241: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:54:05
>>240
良いものは量産されるものだよな
221: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:48:47
近藤さんが虎徹と言えば虎徹(贋作)も虎徹(真打)になるんだよ!
228: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:50:51
>>221
その理屈はおかしい!
247: 電子の海から名無し様 2025/10/28(火) 16:58:23
>>228
おっ贋作師
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
どちらにせよ近藤さんにこれだけ大事にされて虎徹は幸せであろう。
これは虎徹なんだ 誰がなんと言おうと虎徹なんだ