【FGO】相対的に弱者でありつつ勇気を貫き通すタイプのキャラクターはお好きですか?

2025年11月01日 13:00 FGOまとめ雑談



47: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:03:34
型月で相対的に弱者でありつつ勇気を貫き通すタイプって誰だろ?アストルフォ?
56: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:08:28
>>47
割と真面目に返答するがシェヘラザード
死後まで繰り返されると流石に折れたけど生前の在り方に関してはマジでサーヴァント界屈指の勇者なんじゃないかなと思っている
63: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:11:02
>>56
いつ殺されるかもわからない中で王の機嫌を損ねないように千夜お噺を語り続ける

頭おかしなるで
74: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:20:34
>>63
いっそやられるより先にやるスタンスで寝出した王を布団とかで首絞めたりナイフや毒で引導渡したりすればもっと楽できたかも…?
77: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:22:50
>>74
シャフリヤール王がブロリーみたいな怪物だったのかもしれん
78: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:22:52
>>74
あの疑心まみれの王がその程度で弑されてくれるとは……
88: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:26:24
>>74
籠の中の鳥である王妃がそんなもの入手できる可能性は低いし、出来たとして猜疑に凝り固まった王の隙をつけるかわからんし、なにより成功したとしても家臣に八つ裂きにされるのがオチっすからね……
49: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:04:20
>>47
トラオムのドン・キホーテは最高だったよ
61: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:10:07
>>47
ぐだとかカナタとかその辺の特殊能力ない主人公
25: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 11:58:13
「勇者とは勇気ある者ッ!!
そして真の勇気とは打算なきものっ!!
相手の強さによって出したりひっこめたりするのは本当の勇気じゃなぁいっ!!!
なんてな…
ワシのセリフじゃないぞ
ワシに魔法を教えてくれた師匠がいつも言っとった言葉じゃ」


今でも覚えているし折に触れて思い出す、印象深い言葉です。
36: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:01:11
きのこが英雄と勇者を分けてるの、なんかこだわり感じるんだよな
幼き勇者とか勇者王とか
50: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 12:04:33
>>36
カマソッソ曰く「心臓を抜くとかオレでもやらない。痛いのは怖い」
そんな人が勇気を出して戦ったから勇者王なんだなぁ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6199

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.




ドン・キホーテだからこそ言えるこの台詞とか好きですよ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6815252. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:05:39 ID:M5NjEwMTA ▼このコメントに返信

「勝てる勝てないじゃなく ここで俺は お前に立ち向かわなくちゃいけないんだ!」

無免ライダーだいすき

0 0
6815253. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:10:11 ID:g4NTIxNTg ▼このコメントに返信

>>25
魂の力で、勇気はダイじゃなくてポップっていうのが好きだなダイ大

0 0
6815254. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:10:41 ID:czNTQ4MDQ ▼このコメントに返信

怖くて逃げ出しそうになるけどそれでも立ち向かうのが『勇気』と呼ぶんだろうな。
ダイ大のポップは最高だったし、トラオムのドンキホーテもカッコ良かった。

0 0
6815256. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:11:13 ID:E1OTIxNjQ ▼このコメントに返信

勇者とは、無謀な恐れ知らずでは無く、覚悟を持って恐怖を踏破する者である

0 0
6815257. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:12:22 ID:E2NDgyNjU ▼このコメントに返信

臆病者だからこそ騎士に憧れて
ボケが入ったおかげで無謀なことにも挑戦できるようになり
時々夢から覚めて真っ青になるけど、最後には逃げずに立ち向かう

ドン・キホーテが世界で愛される小説なのも分かる気がする
身近にいそうなんだけど、最高にヒーローしてる爺さん

0 0
6815258. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:12:27 ID:c5ODM5NjQ ▼このコメントに返信

恐れ知らずの勇者(格上相手だとわくわくするタイプ)より
ものすごい恐怖を覚えているのにそれに立ち向かえるタイプの勇者が好き

0 0
6815259. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:13:20 ID:czNTQ4MDQ ▼このコメントに返信

※6815253
ポップが『勇気』なの納得しかないしな。
その勇気でクロコダインは打ちのめされたし、ハドラーも尊敬したし。

0 0
6815263. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:16:12 ID:E1OTIxNjQ ▼このコメントに返信

BLEACHのドン観音寺とかヘルシングのペンウッド卿とかか?

0 0
6815264. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:19:10 ID:I3MjgwMjA ▼このコメントに返信

人間讃歌は勇気の讃歌
人間のすばらしさは勇気のすばらしさ

0 0
6815271. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:24:58 ID:MyODk5MTI ▼このコメントに返信

一方で暴虐非道キャラがそういった覚悟を呆気なく踏みにじっていく様もどうしようもなく好きだったりするのが人の業

0 0
6815275. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:29:39 ID:E2NDgyNjU ▼このコメントに返信

※6815271
でも神の如き強者が、必死に立ち上がった勇者を認める展開、
王道だけど大好きよ
FGOだと1部7章のケツ姐vsウルク兵とかかな
ウルク兵は現代人とは比べ物にならないくらい強そうだけど

0 0
6815278. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:35:22 ID:czNzM0ODg ▼このコメントに返信

※6815258

そりゃまあ、前者も「いつか必ずワクワクなんて感じられない強敵」に屈する時が来るからね。その時の恐怖は「今まで恐れ知らずで来た分、弱者のそれより酷い」。「目の前で自分の最強呪文を解体された大魔王様」みたいに…

0 0
6815279. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:35:48 ID:I5OTkxNzA ▼このコメントに返信

※6815263
名実ともに戦士でありつつ決して恐怖を忘れない檜佐木さんもいいぞォ!

0 0
6815280. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:35:57 ID:kzNTI4NTI ▼このコメントに返信

真っ先に浮かんだのが何故か、昔国語の教科書で読んだ「モチモチの木」の豆太だった…
大丈夫?コレ世代特定されないよね…?

0 0
6815282. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:38:45 ID:g5MzQ4NTY ▼このコメントに返信

マゾッホとマトリフって本当の兄弟だと思ってたから別に血が繋がってたわけじゃ無くて、ただの兄貴分弟分だと知って驚いたわ

0 0
6815283. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:39:35 ID:I0NDM0OTY ▼このコメントに返信

※6815280
今だと特定できるかもしれんが、2020年からすべての小学3年生の教科書に掲載されてるからそのうち特定は難しくなりそう

0 0
6815285. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:40:24 ID:k5MzQ0NDM ▼このコメントに返信

俺はな ものすごく弱いんだぜ 舐めるなよ

0 0
6815288. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:42:46 ID:A5ODU1MjQ ▼このコメントに返信

※6815278
キョウリュウジャーでも試練の話であったな。
リーダー以外はめちゃ苦戦・苦難しながらなんとか乗り越えたけどリーダーはあっさり乗り越えた……と思ったら、リーダーだけ落第(自分に難しい、出来ないことに挑む辛さ、それが克服できなかった恐怖を感じたことが無いから、これから先絶対それに当たる時にそのままではダメ、という)

0 0
6815290. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:45:37 ID:M2NDcxMjA ▼このコメントに返信

※6815279

「一護が恐怖を否定するヒーローであるのに対して、檜佐木は“恐怖を抱えながら戦う死神”」と言うのが卍解に現れている…いや、「やだよお互い等比で霊圧削られながら殺し合っても即座に復活して共に霊圧尽きるまでするまで戦わされる卍解」とか…アレは檜佐木でないと耐えられない…なお、剣ちゃんは「相手を死なせず、かつ自分も霊圧削りながらギリギリの殺し合いが愉しめる」と言うことで「俺とやろうぜ檜佐木」と言うラブコールを…

0 0
6815291. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:45:48 ID:MzNTMyNjg ▼このコメントに返信

※6815271
「魂で余は殺せぬ」を公言する大魔王バーンは本当に大魔王。

0 0
6815292. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:50:43 ID:AxNjk0NzM ▼このコメントに返信

※6815288
炎を恐れてない消防士、熊を恐れてない猟師、病気を恐れてない医者等々、そう言う相対する存在に恐怖がない人が居たら危ないのは目に見えてるからね

0 0
6815295. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:53:06 ID:M2NDcxMjA ▼このコメントに返信

※6815282

実は親子ほど年離れてるからね…マトリフ98歳、まぞっほ68歳…実の兄弟だったら驚いたからむしろ納得した。

0 0
6815296. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:54:13 ID:EzNTc4MTY ▼このコメントに返信

麦わらの一味の中では昔からずっとウソップが好き

0 0
6815298. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:54:42 ID:Y5NzIxOTY ▼このコメントに返信

弱者に限らず自分の芯を貫くヤツ他人の信念をリスペクトできるヤツは悪党でも大好きよ。

0 0
6815300. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:56:48 ID:c5NzU0NDg ▼このコメントに返信

※6815278
稀に両立してる修羅の門の陸奥九十九みたいなのもいるけどな……死ぬのが怖いじゃなくて敗けるのが怖いっの恐怖と戦うタイプだけど

0 0
6815301. 電子の海から名無し様2025年11月01日 13:59:23 ID:M2NDcxMjA ▼このコメントに返信

※6815292

「め組の大吾」で朝比奈大吾が初めて炎に裏切られてトラウマになった時、「五味さんの伝説の出場」のことを聞いて心底戦慄したからなあ…「2週間前に瀕死の大火傷負って、退院してのカムバック戦で“女の子1人助けるのでも奇跡”と言われた救出劇」…「五味さんが理解できなかった、何故あの人は再び地獄に戻るのだ…?」という話を聞かされて大悟はビビった。「意志で恐怖を押し殺し、地獄に戻った」五味さんは炎を恐れなかった自分より遥かにとんでもない人なのだと…

0 0
6815303. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:03:43 ID:U1OTg5OTA ▼このコメントに返信

アガルタで最後にコロンブスを撃ったレジスタンスの人が台詞とそこまでの過程含めてすごい好き。

0 0
6815304. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:04:25 ID:A1OTEyMzA ▼このコメントに返信

勇者シリーズにおいて勇気と言う概念は大体そういうキャラのために存在する

0 0
6815305. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:07:52 ID:czODkyNzc ▼このコメントに返信

強大な敵に力では劣るからこそ勇気で補う009やガオガイガー

0 0
6815308. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:15:27 ID:MwMjA3OTQ ▼このコメントに返信

元から強い奴より弱いと言われるキャラクターが根性見せて活躍する方が感動するかも
ダイのノヴァとか感銘したな

0 0
6815309. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:20:49 ID:MwNzc5NzA ▼このコメントに返信

既出のシーン以外だと、るろ剣で弥彦が十本刀の不二を前に、逃げずに啖呵切るシーン好き。ギリギリで比古清十郎が助けに入って弥彦を認める「いいぜ小僧、よくぞ吠えた」までセットで心に焼き付いてる。

0 0
6815310. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:22:46 ID:M2NDcxMjA ▼このコメントに返信

※6815309

「巨人に対峙する師匠の声は図らずもダビデ王の中の人」なのが…え?飛び道具なんていりませんよ?「師匠は最強」だから。

0 0
6815312. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:26:03 ID:MwNzc5NzA ▼このコメントに返信

※6815310
ごめん、年齢バレるけど、私にとって比古清十郎は赤い彗星ボイスなんだ。中村悠一さんも大好きだけどね

0 0
6815313. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:26:56 ID:M2NDcxMjA ▼このコメントに返信

※6815309

当方はそっちより「弥彦が鯨波に立ち向かった方が印象深い」…「誰もいないのよ、何かあっても頼れる人は誰も…」と言う燕の言葉に「そうだな、だからこそ今くらいは俺が立ち向かわなきゃな」と笑って駆けていき、警官達を鼓舞して率先して危険な方を担い、巻き込まれた子供を身を挺して守った…これを「勇気ある者」と言わずして何と言う?蒼紫とか、弥彦に出会ってすぐ脳焼かれてたりする…

0 0
6815317. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:39:28 ID:U5NjQyMDY ▼このコメントに返信

※6815295
マトリフどんだけ師匠の元で修行してたんや…

0 0
6815321. 電子の海から名無し様2025年11月01日 14:53:31 ID:YxODUzODg ▼このコメントに返信

※6815252

吼えりゃあ強くなんのかよっ!?

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る