【FGO】ヒロインキャラクターともなれば嫌いな相手に執着されるのもいつものことである?
(本編でヤンデレ以上のことした気がするけど黙っておこう)
失恋光体怪獣アルクェイド
あの性格だもんな……
エドモン、こいつだ
姫君への仕打ちの数々に温厚な私もブチギレダヨォン。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「雑談」タグの関連記事
コメント
どんな作品でもヒロインにストーカーいるのはお決まりみたいなもんだもんな……まれに主人公にストーカーが付く場合もアあるけど
逆にマシュは1部でそこが薄めだった(黒ひげやフラウロスなどなくはなかった)けど、満を持しての登場は2部のベリルになるな。
執着しても嫌われるどころか、そもそも眼中になくて、終始相手にされていない奴もチラホラ
邪魔だから対処することはあっても、それはたぶん恋敵やフる/フラれるのとはまた何か違うよね
※6823935
まぁコクトー自体が大概ストーカーだし……いや相互で好意があればストーカーたり得ないのか?
※6823927
それなら黒桐幹也こそがヒロインと言う事になってしまうが……
これが主人公となると執着というよりはお互いの考え方にケリをつけるということになるんだろうけど、マリスビリーの残滓もしくは本人、言峰綺礼との対決という形になるのかね?
ストーカーか。タイムリーというか、あのタグをきちんとした使い方をしている人だっているのにそっちに使われるのは辛いな。流石に完全になくすのは無理だと思うし
え、警察がきちんとしないのが悪い?法律内で頑張っていると思うけどそれ以上は無理だと思うよ
え、加害者の親が悪い?まぁわからんでもない
定番の展開ではあるな
らんまの九能先輩とかそうよね(最近見た
※6823936
化物語の羽川翼もこの類かしら、自宅に自室が存在しないのに気にしてないで廊下で寝るってもっとアレな問題抱えてたが
ジョジョ1部でエリナさんが医者である父親の都合でインドに途中で引っ越したけど
おかげでディオ様に粘着されることなく青春時代を送れて良かったなぁと思いました
オッサンのヤンデレストーカーなのに人気1位のシャア・アズナブル
※6823936
リリスは別に好きで執着してるわけではないからなぁ…
※6823953
シャアをストーカーと言うのは止めて差し上げろ。
もっと酷い何かだ
※6823949
親の情報を聞いたときは絶句したしそりゃアララギがあんなふうに思っていても仕方ないよ。
※6823936
お人形遊びするならせめて解像度上げてもろて
※6823961
格ゲーのギルルートの結末がそうなんだっけ?当時はよくわかっていなかったけど今思うと似たような麺があるからわかるかも自分
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
ヒロインに限らず最近はメインキャラに重い執着を抱くキャラが増えた気がする