【FGO】ディズニー映画を見たジャックとナーサリー
![]()
ラプンツェルごっこ pic.twitter.com/gv4VDvL9Go
— あさやみのる (@asayaminoru) 2017年7月27日
![]()
キツネのロビンフッド pic.twitter.com/SWKeuRV3J4
— あさやみのる (@asayaminoru) 2017年8月10日
ちびっこたちかわいい。
ディズニー映画はヘラクレスも王様の剣(アーサー)とかもありますよね。
ファンタジーとロマンスを子供のように摂取するのも良いものだ。
![]()
ラプンツェルごっこ pic.twitter.com/gv4VDvL9Go
— あさやみのる (@asayaminoru) 2017年7月27日
![]()
キツネのロビンフッド pic.twitter.com/SWKeuRV3J4
— あさやみのる (@asayaminoru) 2017年8月10日
オススメ記事
「創作マンガ」カテゴリの関連記事
「ジャックちゃん」タグの関連記事
「ナーサリー」タグの関連記事
コメント
緑色で弓矢つかって獣耳しっぽならアタランテがいるんだが…まぁ狐ではないけど
アンデルセンにリトルマーメイドとアナ雪見せて
感想聞かせてぇ……(D社の大体ハッピーアレンジ)
まぁこき下ろしはするけど真摯な感想と評価はくれるだろうね
やつは男のツンデレ
ナーサリー「ランプの魔神を出して欲しいのだわ」
ジャック「まじん!まじん!」
不夜城のキャスター「ええ···」
ディズニー映画の方はいいが、原作は絶対に見せるなよ!絶対だぞ!(シンデレラや人魚姫を指差しながら)
?????「獣の耳と尾を持つ緑の弓兵ならここにいるぞ子どもたち…」
※1783379
セイバー、キャスター、ライダー適性があるな(確信)
ミッキーとかガチでそのうち何年かしたら、幻霊じゃなくて英霊になりそう。
※1783380
アンタはディズニーと車田正美を名誉毀損で訴えていいと思うわ…
ヘラクレスに歌わせようとするちびっこたちと何とか応えようとするヘラクレスが見える見える
※1783380
冥界神ってイメージから悪役になりやすいけど、嫌われる役割を受け持ってくれてる訳だから良い神様が多いんだよね。
ただしナミ、貴女はちょっと…。
ぐだ男「ねえダヴィンチちゃん、夢を壊さない為にもヘラクレスの狂化、一時的にも解除できないかな?」
※1783379
????「ソラ、羨ましいよ。俺の夏休み、終わっちゃった…..。」
こんなに可愛いジャックちゃんがアニメにも出てるって?よし、見てみよう!
・・・・え?
※1783392
アンチフォームはギリバーサーカーとしてもいけるかな?
※1783377
そこはホラ、子供近づけちゃいけない系になっちゃってる姐さんの世界戦かもしれないし…(適当)
※1783402
レジスタンスのライダーの正体はディヴィー・ジョーンズに違いない!!(違います)
ぜひシュレックも見せてあげたい
そしてビスケットマンが欲しい(ジュルリっ)
※1783379
確かにマスターは夜な夜な女性のサーヴァントと繋がっていたのだわ!
※1783383
千夜一夜物語って節操ないからディズニー版も再現できそう。
※1783379
君、何だかんだで結構適正あるよね。
セイバー、ライダー、キャスター辺りかな。
※1783389
彼はあそこから地獄を見ることになるのか・・・。
※1783379
ロマニがゲーティアに「黙れ裏切り者」って言ったり
キングハサンとトランプゲームをしたりするそんな特異点
※1783398
ヘラクレス「歌は歌えませんが竪琴の使い方なら知っていますよ。昔、リノスという人に教えてもらいましたからね」
※1783406
真名がジャック・ザ・リッパーという時点で察せ定期
※1783380
ヘラ「ヘラクレスは私の息子!!」
アルケイデス「◯してぇ〜」
※1783392
セイバーのソラとキャスターのドナルドとシールダーのグーフィーで3人チームを組めるし、完璧だな!
玉藻「あのJKだけじゃなくよもや緑茶さんまでこの玉藻ちゃんのキャラをパクりにかかってくるとは…マジゆるせねー」
「ロビン「ねーから!」
※1783380
神様も無辜の怪物って付与されるのだろうか…
※1783385
人魚姫に関してはカルデアに原作者いるんだけどな
※1783380
ゼウス、ポセイドン(ワシたちすごい人格者になってる…)
※1783379
能力的にも結構強いと思うわ
ギルの宝物庫開けられたりしそうw
※1783384
時間かかるし女子力高そうだよなあ、生前からさらさらそうだし
そういや昔見た止め絵ばっかの教育向けっぽいロビンフッドのアニメでは
仲間いる上に民衆にも人気で王様に悪人告発してそれが信用されるという正統派ヒーローだったな
初めて見たディズニーは…美女と野獣だなぁ。幼心に野獣?怖いってよりカッコいいやん!と思った物だ。
※1783379
最近ユニオンクロスに人間だった頃のマールーシャが出てきてビックリしましたよ…。
※1783389
ケイが凄く嫌な奴でアーサーはやたら卑屈なヘタレだった記憶があるんだが大丈夫か
※1783432
ゼウス&ポセイドン(お互いを見ながら)「(ワシはともかく何故コイツまで? 納得いかんわー・・・)」
※1783401
※1783402
個人的にマウイは英霊でも可笑しくない気がする。
というかまだハワイ系のサーヴァントって登場していないな。
即興でハンガー使ってフック船長やってる黒髭のソリッドブック良かったな〜
なんだかんだノリが良くて子供の遊びにも詳しい黒髭は子供人気高そう
ライオンキング見せたら、「ハクナマタタ♪」って歌いながらエジソンにイモムシさんをあげたりするんです?
※1783379
そっちのマーリンとんでもないチートジジイなんじゃが
※1783389
ディズニーの「王様の剣」でかなりアーサー王の知名度上がったよね
※1783406
だから彼等は「英霊」だとあれ程
知ると近寄り難くなるのは必至
???「拙者、見た目はフック船長で心はピーターパンですぞwww デュフフフwww」
※1783398
ヘラ「◾️◾️◾️◾️◾️ー♪!!◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️ー♪!!!!!」
キッズ「鼻歌じゃなくちゃんと歌って!」(懇願の目)
ヘラ「◾️◾️・・」(シュン)
※1783382
?「僕が狩るのは、アマゾンだけとは限らないって事だ!!」
パラP「よかれと思って白雪姫の食べた林檎を再現してみました」
そういやあロビンフッドはハサン式のいっぱいいる系だけどリトルジョンとかの仲間が居るロビンフッドもいるんかな?
※1783379
声は小さい時のケリィだったな、アサシンエミヤリリィ・・・盛りすぎぃ!
※1783385
姉たちがガラスの靴に無理やり足突っ込むためにつま先やら踵切断するんだっけ
あと最終的に姉たちが不幸のどん底に落ちるからシンデレラ邪眼持ちの魔女説とか書いてる本もあったな
生まれてこのかたディズニーはあんま馴染みがないんだよな。授業で見た美女と野獣くらいだ。
※1783452
パイレーツでのアンタはマジで威厳たっぷりだった。
※1783438
それは映画見た大半が思うこと。
そして魔法が解けるシーンでガッカリする。
※1783450
緑茶「えっと、この尻尾の持ち主誰? 祈りの弓一発で我慢してやっから名乗り出てくんない?」(破壊工作の準備しながら)
※1783445
つーかシンバの日本語吹き替えが、然り気無くアヴィ先生だよね。
そういえばアナと雪の女王の主役二人と
ディズニー版のターザンって姉弟らしいな。
アナ雪で船が沈没した後も王と王妃の二人は生きてて
流れついた島で産まれたのがターザンなんだとか。
※1783461
最近のだとアナ雪とかモアナ、パイレーツなんかがオススメだぞ。
※1783457
そんなものを再現されても困る
せめてシンデレラのガラスの靴とかさぁ
※1783379
これだけ返信あって名前がない彼
ヴェントスもロクサスも好きよ
※1783462
ぐだーず「「くろひー、あの剣を掲げて船を操るやつやってー!」」
※1783463
あの王子…その、不細工とは言わないけど、顔濃ゆいよね?
※1783391
エルミナージュというゲームにフォックステイルというアクセサリーがあるんだが、根元が明らかにプ○グで「えぇ…?」となった
※1783457
本当に良かれと思ってやらかすから困るなぁ君は!
※1783384
唐突な現パロ
邪ャンヌ
「何よ…鳩みたいに」
スパムちゃん
「みつ編み出来るんですね…意外でした」
邪ャンヌ
「そりゃね…お姉ちゃんだから」
(むかし、ジャンヌにしてもらってたことを思い出している)
美女と野獣は良いぞ!
アステリオスくんと姉様でカルデア内キャストもなんとかなるぜ、因みにヴィランではガストンが好きです
※1783401
モアナは型月脳で見ちゃうから困る
神代の人間の身体能力とか、神造兵器とか、テクスチャとか、どん底からの再起とか、ビーストとか
※1783439
公式が言っていた通りに衝撃展開だったね、あれは……(その登場前のシーンも含めて)
※1783385
ジャックちゃんがシンデレラ「原作」のまねをしてしまう・・・
劇団カルデア ジャックと豆の木
主人公:ジャック 巨人:バニヤン
他の配役は任せた
※1783402
ジャック「私たちは“キャプテン”ジャック!」
ナーサリー「キャー!“キャプテン”ジャックー!」
ミスターK「BBAの海賊帽を被ってるジャックたん…良い……!!」
ホームズ「ハハハ、大変だねロビンフッド君。」(明日は我が身)
※1783484
ティ・カァとティ・フィティの関係性ってティアマトに近いものを感じる。
日本で興行収入上位を争う映画のほぼ全てがディズニーとジブリの二大巨頭な辺り、やっぱりこの二つは凄いと思わざるをえない今日この頃(そしてその中に堂々と混ざり、かつ互角に渡り合えてる「君の名は。」。)。
※1783442
そこの二人、「どんぐりの背比べ」という言葉を知っているか?
※1783496
地母神というのがどういう存在なのかこれでもかってぐらい示していたな。
※1783495
ぶっちゃけ犬のホームズしか知らない人挙手ノ
※1783406
「生き延びるためだよ…この凶悪な血を、ノアの方舟にのせて次の世代へとな!!」
※1783477
眉と唇がやや太い感じする。
まぁ、どんな美形だったとしてもガッカリするとは思うわ。
それまでのあれこれで野獣の姿に愛着湧いてるから。
※1783496
大地母神は基本粗末にすると祟り神になるから(ガイアやイザナミを見ながら)
※1783435
確かにそう思うと戦いの相性最悪だよね、ギルガメッシュとキーブレード。
けど一対一の対決だとどっちも水掛け論で決着がつかないことも……
※1783491
メアリー「そういえばジャック・スパロウのモデルはあの腰抜けのラカムらしいよ」
アン「あの腰抜けが随分と出世しましたわね」
ちなみにラカム本人の名誉のためにいうとラカム本人も海外だと人気があるらしい
※1783484
ツイッターだとモアナがを衛宮士郎がギルガメッシュを召喚したFate/stay nightとかいう感想もあったな。
※1783396
車田の方は一時期一部勢力からオリンポス全員等しく悪者認定されてたから…
※1783405
尚CVは天草……
うん、全然キャラが違うね! どっちらかというとジーク君寄りだし、彼は
※1783510
そういえばディズニーで吸血鬼が主体の映画ってあったっけ?
※1783487
虚淵「そうか、じゃあ逆にハッピーエンドをバッドエンドに変えてもいいな?」
※1783484
モアナ観た人の感想が
「主人公のサーヴァントがギルガメッシュなFate」
だったのはめっちゃ噴いた
※1783399
ギャラで死にそう
やるならビルス様みたいにやるときはシリアスになる感じで基本ギャグ調がいいなぁ・・・
※1783406
何でや!電話鳴ったときの慌て方とかメチャクチャ可愛かっただろ!?
※1783483
しくじった…ホームズさん、貴方をリスペクトしている高校生探偵をだね
※1783380
世にいわく坊主丸儲け、冠婚葬祭関係が
行政関係より安定しているのは時代によっては当然だが
文化の遷移があると立場そのものがネェ
※1783483
フランス組に「ベルサイユの薔薇」
円卓組に「七つの大罪」
エジプト組に「遊戯王」
※1783380
でもあのハデスは悪役だけどユーモアもあって、普通に好きだわ。
※1783516
じゃけえ、ぶっちーはご都合主義のハッピーエンドが苦手なだけで無理矢理にでもバッドエンドにしたがる人ではないと何度言ったら分かるんじゃ。本人もバッドエンドしか書けなくて一度筆を置きそうになったこともあるんだからな
※1783388
ロビンフットって、子供向けによく使われる題材だよね。自分も小さい頃人形劇見に行ってすごく好きだったからfateシリーズで名前みてちょっと感動した思い出。
※1783509
ソラ「王様!」リク「ミッキー!」
……そういえば、リクってあの中で唯一のミッキー呼びだな…
これて何気に凄いことだよね……
※1783527
オジマンが早速影響を受けて、決闘者になりそう。
ロリーズ「お姉さん!ジーニー出して、ジーニー!」
語り部「?」
※1783513
絶対バナージみたくなかないしな…てかそのバナージも強いメンタルだと思うんですけどね
※1783463
当時の制作スタッフへのインタビューで
「あれは野獣がかっこよすぎてどんな王子様にしても駄目だった」
みたいなこと言ってた覚えがある
なお日本語吹き替えだと野獣=ジーニーである やはり山ちゃんはすごい
※1783460
あっちこっちという作品のドラマcdで目つぶしするって聞いてマジかよと思った
あとトリビアでシンデレラはryをしったよ
※1783509
磨りガラスとボイスチェンジャーをちゃんと使ってね?
※1783405
KH2スタート直後→このロクサスって誰?ソラはどこー?
このセリフの後→もうソラずっと寝てていいよ…ロクサスー!!
※1783483
バイカー達に『マッドマックス』と『ワイルド・スピード』。
「…この調子でいくと、今度は我々が
犬の格好をしてくれと泣きつかれるはめに
なるんじゃないのかネ?」
「ふむ、そのくらいなら私の変装スキルならば
容易いものだな。
少女たちに泣かれるのはお前だけ、というわけだ。
覚悟を決めておいたらどうだ、犯罪界のナポレオン?」
「お前本当にやなヤツだなぁ!!」
※1783535
本人から名前で呼んでくれって言われてるからね。
ソラはそこまで親しくない(王様すぐどっか言っちゃうから親しくなれない)し、家来達が名前呼びできるはずもないし。
※1783520
渋くてちょっと軽いキャラが似合いそうだが誰になるかな
※1783505
子供の頃名刺即ポーイのシーンで大爆笑した覚えがある
名刺の意味なんて知らなかったはずなのになー…
※1783379
はよ、ロクサス救ってあげなさい
3dのロクサスに向けたあのセリフきいてマジ同感ですと思った
※1783501
ベイカーストリートの亡霊か?懐かしい
あれのホームズ登場シーンすごい好きだ
ジャック「 ミスターインクレディブルは?」
サンタム「ここにいるぞ」
兄貴「てめえ、違うだろ」
※1783478 実際にサンバとかの衣装だとお尻にいれて固定するタイプの飾りあるんだっけか
※1783381
ぶっちゃけグリムノーツをやってください。
いろんなキャラいるぞー
※1783547
七つの大罪がアーサー王物語の前日譚ではないかと囁かれているからじゃないか?
※1783385
シンデレラとかは民話の集合体だから明確な原典は存在しないはず…
※1783560
グリムノーツで思い出したけどあっちのジャンヌダルク、アストルフォのヒトだったとは
そして歌が神
※1783482
ガストン初登場時の歌大好きw
何だこいつ…って心底思う
※1783562
七つの大罪的には後に生まれるトリスタンは魔神族との混血になるわけか・・・。
※1783435
チートかつ万能なキーブレード自体が、xブレードをモデルに作られた人造物だと言うね(ランクで表せば、キーブレードがC+~A++(使い手によって変動するイメージ)、xブレードがEXランクになるだろうか?)。
グランドエンターティナーのウォルト・ディズニーさん流石やなぁ。あの人の功績と人生はほんとに凄い。
※1783385
あー、原作だとシンデレラは完全犯罪やってるんだったな、殺人の
※1783531
良く「キャラクターが勝手に動く」って言うけど
虚淵さんの場合は
「キャラクターが勝手にチキンレースしだす」っていうのが正しいと思う
※1783567
ぶっちゃけ新宿ラストの名探偵幻霊召喚の時に現れていたのではないかと考えている。
※1783564
グリムかペローのものを指してるんじゃない?
※1783483
エジソンテスラバベッジにスパロボを見せたい
※1783505
ベティ
「いーばらぎ♪いーばらぎ♪鬼で意地が悪いいーばらぎ♪
よし決めた この子を パイプで打ち上げろ
でも心配しないで
いーばらぎは無事さ♪」
※1783401
マーリン「どーういたーしまして、ユアウェルカム♪ユアウェルカム♪」
言いそう
※1783483
エジソン、テスラ、バヘッジにスチパンシリーズ。
※1783505
あれみたとき主人公の少年がいかに良心だったかわかるわ。あとじいちゃん
ほかの子は結構親に甘やかされていたようだし
サイトの所々の見え隠れする水着ニトクリスをディズニーの新作のキャラだよって嘘ついたら信じそう
※1783560
アンデルセン作品のキャラのみなさん「え、アンデルセンってあんな少年だったっけ?」
※1783560
童話モチーフだったら最近はシノアリスもあるね
りえりーの声のキャラも実装されたし
※1783568
実写版の初期ガストン本当好き。好き過ぎて後半のノリが楽しみきれなかった
実写版「美女と野獣」って野獣が人間性を取り戻す程に、ガストンの獣性が露わになっていく構成になってる気がする
※1783483
Fate/stay night(十八禁)をみんなで見よう!
※1783576
服部とおっちゃん辺りと一緒になって来てたかもね
一ちゃんとかも来てたり…って一ちゃんもしあの場にいたらじっちゃんと再会してる可能性もあるのか
アナと雪の女王は、久々に映画館で見て、面白かった。その前のマレフェセントは、うーん、これはこれで良いかって感じだったけど。
※1783570
キーブレードは対城宝具のような火力はないけど、その代わりトンでもない耐久性を誇ってそうだよね……
実際ソラやリクはゼムナスのビルを細切れにしていました……
※1783560
グリムノーツともコラボしたアカシック・リコードが終わってしまうのが悲しい・・・。
※1783587
緑茶「いやー、召喚される時点で割と無辜ってますぜ?」
※1783433
問題は相手側の立場が強すぎてコラボなぞ見込めないところだな‥‥
まぁそもそもお祭りゲーとお祭りゲーがコラボしたら版権がカオスになりそうで無理そうだが
※1783546
それはKHⅡプレイヤーなら誰もが通る道だから、仕方無いね・・・。そして358/2のシオンに泣かされる事もまた誰もが・・・・(泣)。
※1783605
ミリオンアーサーのガレスちゃん超プリティー!!
※1783604
エミヤ「ちょっと用事を思い出した(ここにいると殺されかねないな・・・)」(部屋の扉を開けた音)
※1783591
ベルの「怪物は彼(野獣)ではなく、貴方よ!」って台詞を適格に表している感じだよね。
※1783399
CV山寺宏一だと(幅が広くて)どんなキャラか想像つかない
CV子安武人だと察するのに…
なおショタ
※1783528
何処となくひょうきんというか軽いというか。ボスキャラがああいう掴みどころない感じだと強キャラ感あるよね
神々封殺からヘラクレスの無力化まで何気に戦法もガチだったし退場時までキャラ崩れなかった事といいあの映画の中で一番好きなキャラだったわ
ハワイ神話からマウイこねぇかなぁ…(モアナ見ながら)
たしかマウイってジャックと同類よね(元水子の霊)
※1783612
野獣はけものだったが、ガストンはけだものだった、って感じかな
※1783613
デトネイター・オーガンテイストの山ちゃん
らんま1/2テイストの山ちゃん
劇場版ナデシコテイストの山ちゃん
ドラゴンボール超テイストの山ちゃん
アラジンテイストの山ちゃん
ほんといっぱいやってんな
※1783550
戦国BASARAアニメを視聴してゲームも一通り遊んだノッブ「ワシ、魔王の力を憑依させてにくる!」
茶々&沖田「は?」
※1783518
ⅩⅢ機関の超豪華声優陣を良く揃えられたもんだよね、スクエニは…..。
※1783606
誰も報われない終わり方すぎる、358DAYSは…(ロクサスもシオン、アクセルも)
もしロクサスやシオン辺りがサーヴァントとなったら幸運はEかD辺りだな、恐らくは
※1783500
探偵と言ったら名探偵コナンしか見ないしなあ……。あとは大逆絵裁判のホームズとかかね
※1783527
円卓組はむしろコードギアスじゃろ
主にKMFの扱われ方的な意味で
※1783500
コンビニで偶に売ってる漫画のホームズなら知ってる
JET先生の漫画は特にオススメだ
※1783431
う、嘘じゃねぇ!誰もお前だけとは言ってねぇ!!(焼死
※1783606
エジプトニーソ「私に泣かされる事も、全て計算通りです。」
※1783477
しかもそれが(確か記憶では)ドアップで来たからな。
俺も一緒に見てた友人そろって「野獣の方がよくね?」
感動シーンでそんな感想の俺たちがおかしいんじゃなくて、やっぱ皆そういう評価だったんだな。
ーーーーーーああ、安心した。
※1783623
大逆転裁判のホームズは、2をやってから1作目をやると見る目が変わるぞ!
迷探偵が正真正銘の名探偵になる。
※1783625
ランスロット「私の名を冠する人形を駆るこの少年からあの魔術師の声が聞こえる・・・」
※1783593
かなり後ろの方だけど、ナルホドくんとレイトン教授、苗木誠や霧切さんがいたと信じている
※1783535
時代が若い頃だからあれだがBbsぐみもミッキー呼びだったな
※1783483
円卓一同にデジモンストーリーサイバースルースをプレイさせてみたいな
※1783609
悲惨すぎる原作を頑張ってハッピーエンドにしてるよ。
恋は叶わなかったけど外に出たいって望みは叶って友達もできて街の人達にも受け入れられてるんだから。
原作の不幸さは半端ない。
エスメラルダは冤罪で処刑されるし、フィーバスは女たらしの屑だし、フロローは処刑を見届けた後カジモドに殺されるし、カジモドは失踪するし。
未来の時代にアーサー王が美少女化して少年とボーイミーツガールしてるなんて夢にも思わなかったろうなぁ、と今更痛感する・・・・
※1783625
ガウェイン「ちょっと制作班の皆様とOHANASHIをしてきます(ニッコリ)」(後期ガウェイン型量産KMFの名称を知った)
※1783627
清姫の時代に一夫多妻っていけたっけ?
まぁ、坊主に言い寄ってた女に常識求めても仕方ないけど
※1783616
モアナのマウイは若干クソ野郎感あるのが英雄っぽくていいよね(原典のマウイはもっと性悪だが)
モアナは他にもティカァととテフティの関係とか最後にモアナが新しい英雄として刻まれたり、神話的でよかった
※1783620
遺産ではあるけどなんだかんだ金持ってるしな
ディズニーキャラ長く使い(わせてもらってる)あたりたんまりあるんだろ
※1783379
終局特異点では多くのプレイヤーはこんな気持ちで挑んだんだよなぁ・・・
なお実際はラフムになった模様
※1783402
まさかバルボッサがあんなこというなんてな。それに対するジャックのぶれなさよ
※1783643
グラブルでもキャラだけならしてるな
仕事とプライベートで雰囲気違うのもなお良し
※1783560
そのゲームアンデルセン童話ちょっと扱い悪いんすよ
名前与えられた山賊の娘が暴れまくってるけど
※1783479
彼女達が求めてるのはジーニーで
語り部の魔神はジンだ…
※1783643
「騎士の手じゃない」って言われるくらい手が白くて綺麗だと伝承にあるからな、他の騎士と比べると女体化させ易いのだろう
※1783527
そういやセトって元ネタというかモチーフ考えるとオジマンのじいちゃん、ラムセス1世なんだよな
※1783380
冥界神は基本、真摯で公平な神が多いね。
昔の人「死んでからも理不尽とか、苦労は勘弁だわー。ちゃんと俺の生きざま? みたいな? を評価してほしいわー」(意訳)
って思想が強いから。あと、死後にボーナスが付くから良いことしようっていうモラル形成にも一役買ってるし。
なお、某十字架系の宗教
※1783483
フランケンシュタイン対地底怪獣という特撮映画があってだな
カルデアってある意味イッツアスモールワールドだよね。
リヨのデフォルメ姿で歌っても良さそう。
※1783412??ちゃん(口調でばれなかったのだわ。これであいつはこっちに来る。私が独り占めなのだわ)
※1783483
アンデルセンにザンボット3やイデオン、TV版Ζガンダムを見せて評価を聞きたい。
※1783379
ソラの様な「どこまでもポジティブで真っ直ぐで、誰に対しても素直な主人公らしい主人公な」タイプの主人公も好きだが、最近はリクの様な「一見クールで万能に見えて、不器用で人並み以上に悩みながらも、しっかり前に進んで成長している」タイプの主人公も好きだわ。
※1783547
マーリン女体化してて主人公が(おそらく)トリスタンの父親
仲間にランスロットの両親と同じ名前のキャラもいるしガウェインの敵として登場するキャラもいる
※1783549
これは、ジャックとナーサリーに「パパ」あるいは「グランパ」と呼ばれるのではないかね、アラフィフ?
※1783641
旧き英雄とともに荒御霊を鎮めて新しい英雄になる物語よねモアナ
海そのものに鍛えられて神に相対しうる心を持つに至るのは確かに神話っぽい
※1783484
マウイの体の「逸話が浮かび上がる刺青」はサーヴァントだとしたら「相手に真名が即バレる代わりに知名度補正が貰えるスキル」だな
彼承認欲凄いから自分からすぐ名乗りそうだがw
※1783656
地底怪獣のバラゴンが、後々白目ゴジラに散々悲惨な目に合わされるとは、このリハク以下略。
※1783560シェイクも不夜術もいるから、アンデルセン実装はよ。
Fateにもルイス・キャロルは来て欲しい。無辜ってるだろうけど。
※1783380
あんた嫁さんとワンちゃんにばっかり出番やってなかなか出てこないじゃないですか(アナゴ感)
※1783668
白目ゴジラはチートだから(震え声
え? ゴジラはみんなだいたいチート? ですよね!
※1783385
アンデルセン「おお、そうか気をつけるとしよう。ところでついさっき“ついうっかり”人魚姫の原作をあいつらの遊び場に落としてきてしまってな」
ディズニーは子供の頃から絵が不気味と感じて一個も見てないんだよな
好きな人には悪いけど何か目が全部イッテるように見える……
※1783531
でもあの人の描く話って愉悦のなんたるかってのをZERoでしっかりみせたからねぇ
アルドノア1話の城が大気圏突入してるのが流れ星に見えてみんなが幸せになりますようにって子供が言ったり
※1783549
「ねぇねぇホームズ、ワトソンは?ワトソンはどこ?」(純粋な目)
※1783483
李先生と燕青にカンフーパンダのシリーズ見て欲しいな
あれ見た目とは裏腹に、中国武術の技術や思想なんかはガチに作ってるので二人が見たら色々コメントしながら楽しんで見そう
2で主人公のポーが最後に見せた「飛んできた砲弾を勢いを殺さず投げ返す」て技は、アレンジしてるけど太極拳(拳法の方)の奥義だぜ。捨己従人
キャス狐(何かまた私のアイデンティティーが奪い去られようとしてるんですけど…)
※1783449
エクターの「あーもー見ておれん」と同時に吹っ飛でいくケイ兄さんは今見てもギャグの領域
※1783676
X「これ以上増えるんですか!?(構えながら」
※1783402
最近……という程でもないがシュガーラッシュとベイマックスとズートピアはガチ
……いやこの辺り脚本がガチ過ぎて俺氏超歓喜じゃよ
※1783613
爺、若者、人外、ギャグからシリアスまでなんでもござれだからなぁ
※1783672
…やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな。
※1783658
冥界の神「言ったはずですよマスター……わが同盟者よ。あなたが暗黒に囚われぬよう、常に背中を押し続ける、と」(ファラオ式抱擁)
ディズニーなのにクロスオーバーものでKHばかりが話題で私は悲しい……
今現在、日本の女子人気においてプリキュアに比肩する小さなプリンセス・ソフィアの話が掠りもしないとは。
※1783387
踵「姐さん、正直セリフが不審者にしか思えねえぞ」
キングアーサーとかいう完全にB3枚B宝具な感じのアーサー王
しかもスキルと1枚だけのQAも性能ヤバそう
※1783686
ボジョレコピペじゃないけど
ズートピアは総合的な完成度では今後10年同格のものが出るか分からないほどの傑作中の傑作
※1783592
エミヤ逃げろー!!!出来ればイリヤも連れて逃げろー!!!
ナーサリー館にピーターパン見せてみよう、そしてフック船長の元ネタがくろひーであることを教えてあげよう
※1783483
いっそヘタ〇アを見せよう。アルトリアにイギリスみせたらヤバイ
※1783604
衛宮士郎
「う、なんだろう…なんでか知らないけど寒気が」
※1783483
じゃアヴァロンの騎士で。ランス女性なんだよね。
あっちのアーサー王まじ良心。王妃?しらない
※1783452
???『まあ、実際フック船長のモデルってアンタだしな』
※1783613
むしろ山寺さんって演じれないキャラいる?ってレベルで色々やってますもんね
※1783643
アヴァロンの騎士だとじいさん。病み落ちしたモルさんに刺されて亡くなったけどあれのおかげでアーサーが覚悟きめたんだよね
ジェロニモとエジソン二人一緒にポカホンタス見せてあげたい(愉悦)
………考えてみると(個人的な好き嫌いは別にして)ディズニー映画って凄いな
シンプルで明るく 歌えて 楽しめて あんまり説教くさく無い 子供達に見せたくなる要素が沢山あるわ
著作権関連とか 原作改変とか 個人的に気に入らない部分は多々あるけれど
自分に子供がいて映画を見せるとしたら 多分…否、間違いなくディズニー映画(アニメ)を見せるだろうな
※1783662
ソラも成長タイプの主人公なんだけどね(1を見返しながら)
リクは当に「夜明けの道」を体現しているよね。できるならリク単体主人公のKH作品もやってみたいのだが……叶わぬ夢かな……
※1783686
ズートピアの狐とうさぎのコンビほんとすき
話も丁寧に伏線回収するし、安易に恋愛関係にしないで相棒のまま終わったところに好感が持てる
※1783685
ミリオンアルトリアのうち何割がCV川澄さんになるんだろうな
※1783483
子供組みには『トムとジェリー』を見せたいかな
大人組には…『モンティパイソン』…かな?
※1783586
じいちゃんばあちゃん全員いい印象で終わりたければ、続編は読んではいけない(戒め)
……いきなりヘンに恵まれるとヒトって暴走するよね……
※1783483
聖人メンバーに
パッション ライフオブブライアン 最後の誘惑を見せよう(ゲス顔)
※1783513
天草は見た目ゼアノート過ぎるんだよな…宝具は光と闇の力を使ってるようにも見えるしと結構KH適正高いのがまた
※1783500
最近は憂國のモリアーティとかのホームズ像が面白い
※1783613
ミュウツーの逆襲を見た少年少女(幼年)時代、後にミュウのキャストを知って「!?」となるのはきっとここにいるそこそこ以上が通った道
あんまり出てないけど、ディズニーだとウォーリーが一番好きです(小声)
ディズニーじゃないけど、ドリームワークスのヒックとドラゴンも好き、映像も凄いきれい。
※1783719
何か…SW3くらいで、両手にビームサーベルつけて出るんじゃないか
※1783435
マスターゼアノートならキーブレード墓場からキーブレードいっぱいだしてGOBの真似事できそうだしなぁ、そういやキーブレード墓場ってUBWよく似てますよね
※1783535
メタな話、無印の頃はディズニー側が売れない場合を考えてミッキーやミニーの名前を出すことを渋ったから王様と王妃様呼びになったんやで
※1783483
婦長、サンソン等の医師組に、
海堂尊氏原作の「チーム・バチスタシリーズ」とか……
マニアックだけどポールバニヤンはディズニーで知ったなぁ
バニヤンに見せるとトラウマ抉りそうだから迷うけど
※1783671
LoV3では最高レアだったのが4ではコモンまで格下げされたハデスさん
嫁もそのうち復活するのかねえ
※1783483
邪ンヌにホラー映画(見る前に「もちろん余裕だよね?」と煽りまくる&トイレは故障中にしておく)
スリーピーホロウの子供への知名度にも一役買っているディズニー。
つイカボード先生
※1783385
???「いいですよね!人魚姫!ねぇアンデルセン?」
※1783483
ダヴィンチちゃんとキアラに.hack。とくに感染拡大の終盤のバトル
ただしナイチンゲールには見せたらだめ。感染拡大、浸食汚染とか聞いたらまじやばい
※1783737
ナイチンゲール「感染拡大?悪性変異?どういうことですか?徹底的に消毒、殺菌する必要があります!」
ダヴィンチちゃん「ついでだから母さんもお願い」
※1783730
いいね。ただ螺鈿迷宮とか大丈夫か?ジェネラルルージュとかはいいけど
あれ、もうバチスタ手術ってもう行われていないって聞いたよ、意味ないみたいで
※1783633
どっちかというとプロトじゃない?ランス、吐血するなよ
※1783672
モスらには負けているけど…。平成版はおもろかった
※1783699
アルトリアは最終的にイギリスに救われたのか!?…まさかね
※1783573
でもあの人実は結構な反日家のレイシストだし鯖になったらレジライダーみたいなキャラになるのでは?
偉大なるネズミ様は色々なクラスに適正ありそうだけど、やっぱりライダーかな?(蒸気船ウィリー)
※1783432
ゼウスに関しては右腕が変形してロボットになるもんね!
※1783691
もうとっくに見てる気がするぜ、何故かなー!?
※1783483
槍トリア「マーリンに大ダメージを与えられる作品を」
ロマン「クライシスコアやLast orderがおすすめだよ(にこり」
※1783474
結果的にだけど、姉二人分の血を啜った呪いの靴だよね……
※1783580
意外と茨木童子は最後まで残りそうなのが…(損得の計算ちゃんと出来るし
※1783711
個人的にはミッキーの白黒アニメが見たいな、あれ面白い
※1783616
ハワイならやっぱカメハメハ大王だろう
女神ペレの加護を受けた灼熱と平和の化身だぞ
※1783483
マシュ、イリヤクロにエミヤ先輩の過去で別世界の君たちのお兄さんだよとSN三ルートをだな
※1783613
大家族「全員」の吹き替えをやった作品がありましてね……
尚、キャストもエディー・マーフィーだけ
※1783754
知名度補正で宝具が俺がビームになることだになりそう
※1783696
エミヤVSキャメロットの面々
とはいえ英霊エミヤがセイバーとのにゃんにゃんイベントを通過したかどうかは不明なのでとばっちりの可能性はある
※1783483
全員にうしおととら見せたらどんな感想が返ってくるのだろう
※1783555
わかる。蘭姉ちゃん死亡で打つ手無しって状況からのホームズ登場は何度見ても鳥肌たつ
※1783739
あのシリーズ、バチスタ手術よりオートプシー・イメージングが主役だぞ。
死因解明に解剖ではなくMRIを使うっていう、遺体に傷をつけない死因究明方法。
※1783394
「舞浜のバーサーカー」として召喚されてるコラ画像があったなぁ
童話ならwlwもイイゾ…
最近、金時も(怪童丸名義で)来たし、オルタ的なキャストも結構いるぞー。
※1783613
ガンダムAGEだと黒幕とか何かしら企んでると思ってたのに終始指令の犬だったのは以外だった
※1783645
理想
「皆行くぞ‼」「応ッ‼」(デジアド無印最終決戦チック)
現実
「皆行くぞ‼」「応ッ‼」(バーゲンに突撃する主婦のごとく)
表現オブラートに包んでもこんなだったよな
※1783477
野獣っぽさを残した感じにしようとしてああなんだろうなと思った
個人的にはいい男だと思う
※1783382
・・・どこもかしこも、獣ばかりだ・・・
・・・貴様も、どうせそうなるのだろう?
※1783774
戦い方はトレースした武器をランスがナイトオブオーナーするパターンかな
※1783387
ケダモノさんで放◯しちゃう人は子供の教育によろしくないので……
※1783403
あんまり語られてないけどギルガメッシュも死後冥界の神になってるんだよね
D映画のラプンツェルってラプンツェルは容姿は平凡設定で男は超絶イケメンD映画最高のルックス設定だったような
※1783640
一夫多妻は制度としてはともかく、有力者は妾なり複数の女がいて当然の時代
現代日本ですら妾とか普通にいるくらいだしな
※1783380
LoV3から4になって弱体化激しかったですね…
嫁のセポネもいないし
カリフォルニアに国を築いたキャスター「私のことはファーストネームで呼べ!私の名はウ…」
その先は型月の死を意味する
※1783389
王様のけんは男版シンデレラという認識だったわ…
※1783531
自分が展開の齟齬なく書いたつもりのバッドエンドも後で見てみたら都合よく悪い方に行くように見えてたのかもしれんねー
※1783398
ヘラクレスの巨躯の後ろに隠れて黒髭が歌ってあげる優しい世界
(その後誤解で額を撃ち抜かれる)
※1783385
ダヴィンチちゃん「シンデレラ? だったら『エバー・アフター』って作品がオススメだよ? その中に出てくるおじいさんの活躍が見所でね・・・」
※1783483
ボンバーマンジェッターズ。
ギャグあり笑いありシリアスあり伏線回収率ぱねぇ名作です
※1783711
なんでも
人種・言語・宗教の坩堝であるアメリカだから、難解で解釈が解離しやすい表現は避け、普遍的で分かりやすいように作ってるんだとか
ノルマのようにミュージカル調の歌を入れてるのもそのためだとか
※1783743
ディズニーさんの生きてた時代的にそれが普通だし、あの人愛国心がつよい人だったから敵側の日本をそういう目で見るのは仕方がないとも思う。
※1783750
ダヴィンチちゃん「ロマン、それはやめなさい。いやがらせのレベルじゃないよ」
※1783478
調べたらベルトに挟む以外の装着方法はない、考えられないとか書かれててワロタ
※1783484
モアナは見てなかったんだが気になってきたじゃないか
トレジャープラネット、ビアンカの大冒険、ラマになった王様、ブラザーベア、ターザンが好きだ
マイナーなせいか知ってる人全然いなくて寂しい
※1783596
キーブレードマスターになると変形させる事も出来るから火力も十分な気がする
留まりし思念はトラウマ…
※1783397
だんだらだんだらだーん、だだらだらだらだーん(ナムカプとかでよくアレンジされるBGM)
※1783620
FGOで数人は揃えられるな
シグバールとデミックスとルクソードとロクサス
※1783636
確かにロイヤルナイツは円卓がモデルだけども…
セイバーズもいいかもね
※1783750
クライシスコアはあかん…
ザックスはロマンだしクラウドはマーリンだしエアリスはダヴィンチちゃんだしあのラストはやばいって
※1783382
人はみな獣だからね、仕方ないね(狩人並感)
※1783637
ディズニー補正をやや控えて原作リスペクトした舞台版があってな
そっちだと原作程悲惨じゃないが救いもないのだ
※1783443
IF YOU SMEEEEEEEEEEEEEEEEEEELLLL!!!!!!!
WHAT! THE ROCK IS COOKING!!!(なかの人ネタ)
マウイはハワイというかサモア人なんだよな、そして吹き替えは小山さんになりそう
※1784050
大逆転裁判のホームズも見たらどんな反応するかね
まぁあのホームズは普段おちゃらけて見せてるだけで間違った推理も『遊び』で、実際はちゃんと優秀な名探偵なんだけどね
※1783385
???『なんてこと!あの人ったらアンデルセンだわ!人魚姫についてコーギしなくちゃ!なんで、あんなイジワルな最後にしたのかって。手伝ってねマスター?』
そう言えば、cv.鳥海さんでみどりのキツネ耳男が出るゲームがあったなぁ。
ルーンファクトリー4って言うんだけど、サモンナイトとかみたく5もいつかでないかなあ……
※1783388
ロビンフットはトムとジェリーでもやってるしネタとしては無難よね。
※1783501
ジャック・ザ・リッパーに気をつけろ♪
お前を夜道で待ってるぞ♪
死にたくなけりゃ、死にたくなけりゃ、お前も血まみれになるこった♪
※1783446
こっちのマーリンも大概のチートだと思うの
と言うか原典からしてチート爺だし
※1783379
世界の心とか、「 」感あると思うし意外と親和性高いと思うの。
戦闘描写も結構近いし。
※1783457
さりげなく原作人魚姫が悲恋になった一因なんだなこの人
そういえばアンデルセンはディズニーにとっては英雄みたいなもんかな?
特にリトルマーメイドとか
※1783461
個人的には”スター・ウォーズ”,”ベイマックス(BigHero6)”がオススメ
※1783393
できてリトルジョンの母親役かな?作中では名前位しか登場しないけど
※1783625
ランスロット…悪魔呼ばわりされて全体的に無双状態
ガウェイン…ジークフリートと共に海底へ
トリスタン…変形する 終盤にランスロットに顔面蹴られたり、胴体寸断される
モードレット…対艦ビーム連発 終盤にオレンジさんに爆散される
ギャラハッド…エクスカリバー持ってる ランスロットに剣ごと真っ二つにされる
パーシヴァル…ドリル持ってる 紅蓮にチンされる
残り…多分ランスロットに殲滅された
アーサー…猫
※1783471
実母ランサーアルトリア、父ベディヴィエール、継母ランサーアルトリアオルタ、
姉その1セイバーオルタ、姉その2ヒロインXオルタ、
シンデレラセイバーリリィ、王子プロトセイバー 、魔法使いマーリンでいけるな!ちょっとギャグよりになるだろうけど。
何か声優さんがディズニーソング歌ってる企画CD思い出して、実装されてるキャラの面々と見比べて笑ってしまったw
ランスロットとのデュエットで朗々とした艶やかな女性ボーカルを聴かせてくれるギルガメッシュとか、よりにもよってヘラクレスを歌ってくれる爽やかなギルガメッシュとか、星に願いを歌い上げてくれる甘い声のマーリンとか、一人アラジンやってくれる楽しそうなゲーティア他色々と
※1783483
モーさんにfateルートを(勿論R18版を)
※1783750
ちょっときになってLastOrderみてきたけどやばい、マジトラウマになりそう。あれから12年経っていたとは…
いまからプロトセイバー体験クエストのストーリー見てこよ
※1783377
まぁせっかく「ロビンフット」が近くに居るんだし、そこは野暮ってもんじゃないかね?
※1783614
KHの最新作のPVじゃ、ソラたち相手に痛い目を見たのに懲りたのか
元敵サイドの奴らを邪険にしていたのが妙に印象的だったなあ
ああいう手合いって「へっへっ、面白そうじゃねぇかまた混ぜてくれよ」みたいな
ことを言いそうなイメージがあるけど対応からして
ハデスの場合ってある程度勝つ算段がないと動かないってタイプだよな
※1783389
円卓が嫌なら四角いテーブルでも良いんだよ、とか提案するマーリン好き
※1785495
1から出てるヴィランで未だに残ってるのがマレフィセント以外だとハデスだけなんだよね(※ピートは2から
3でまた出てきてくれて嬉しいな 結構ボロ負けしてるのに強キャラ感はさほど減ってない稀有な存在
というかKHはディズニー的にはさほど振るわなかったヘラクレス(作品名)を結構厚遇してくれるけど何か理由があるのかな
自分はヘラクレス凄く好きだから嬉しいんだけど、やっぱり一般的には
アラジンライオンキングリトルマーメイド美女と野獣とかだろうし
※1785836
KHの作品的に「ピノキオ」や「トロン」、3で追加の「ベイマックス」や「トイ・ストーリー」なら厚遇されても解るけど……
オリンポスコロシアムは確かにシリーズでも厚遇されているディズニー作品だよね…(3D以外で皆勤賞)
個人的な意見では「心の力」が試されるという意味で、厚遇されているのではと考えている
ハデス様はあのノリを自分がピンチに陥っても失っていないからなぁ……だからこそ強キャラ感、存在感があの中でもあるんだろうなぁ~
アラジンライオンキング美女と野獣リトルマーメイドは、出てほしいけど2でお幸せになっているからなぁ…無理なんだろうなぁ……
※1783429
ナーサリーも言及してるしな…結末に抗議しなきゃって
※1784787 ラプンツェル歌ってたのはマーリンとディルだっけ?
※1783376
寝転がって足パタパタさせてるジャックちゃんかわいい。
お行儀悪いけどかわいい。
「私以外のシールダーが…!」
と言いながら目を輝かせてキャプテン・アメリカを見るマシュ。
そーいや最近知ったんだけど(高校生クイズで)、アメリカのディズニーワールドには
マーベル関係のアトラクションがあって
ミッキーやらミニーやらに交じってキャップやアイアンマンが歩いてるらしいね。
ミッキーやらミニーと一緒に写真!ってのはもう正直ときめかない年齢になって来たけど、
キャップやアイアンマンなら是非とも一緒に写真を撮りたいです。
※1784741
そのキャスティングだとハブられた青王様がヒロインXさんのコスプレしてエンディングに乱入不可避なんですが……
せめて青王様を王子役にするか、国王役にでもしてあげて下さいw
※1783461
ズートピアは面白かった。
ハリウッド系が好きなら是非。
※1783404アーチャーで召喚し直せば歌ってくれるさ(ニッコリ
アタランテの名前がちょっと過ったけど、あの人ならやってくれるだろうけど
やり過ぎて一生監禁しかねねーから
※1783382
大人から見れば皮肉に見えるが、子供から見ればロマンにも映るよね。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
うーん、尊い…