2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:39:21 ID:aVOTZ0Nki
おれは原作やったことないから普通に楽しめたよ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:40:35 ID:z2KXUnRqi
当時のエ□ゲ原作アニメとしてはあれでも出来がいい方なんだよな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:46:42 ID:aCjAEjXFi
>>5
同時期のアニメがデモンベインやつよきすとかあった時代だからな
「しょせんエ□ゲww」とタイプムーンが舐められきってた時代だし
Fateがこんだけ一般にメディアミックスを展開できたのも
アニメ版Fateが頑張って成功したからなんで
感謝されこそすればかにされるいわれはないという
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:40:37 ID:ot5L2kFf0
そもそも不評じゃないもん
月姫との扱いの差見たら一目瞭然
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:41:40 ID:rKcMBzjtO
普通に好き
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:47:11 ID:GbT5AzZp0
fateルートなんて序章ですしおすし
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:47:42 ID:rVB1ThTx0
ワカメに神谷は最高にあってたよ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:49:05 ID:Yf5yUrFA0
5~6年遅れてきたゼロと比べちゃあね
バトルシーンは頑張ってた方だと思う
あとはルートと尺の兼ね合いだろ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:54:12 ID:rVB1ThTx0
Zeroみたいに一本道の小説と違って、複数ルートが存在するエ□ゲのアニメ化なんだから、
尺足らずでどっちつかずでつまらん感じになるのは正直いってしょうがないと思う
まあ世の中には小説9巻を1クールでアニメ化しろとか無茶ぶりされる幼馴染爆殺ホモアニメだってあるんだからディーンFateはまだまし
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:58:25 ID:aCjAEjXFi
>>15
後出しで予算潤沢でしかも分割2クールだしな
>>19
【幼馴染は負けフラグ】
LV1:押しかけ女に負ける
LV2:転校生に負ける
LV3:空から降ってきた女に負ける
LV4:姉・妹に負ける(近親相姦)
LV5:小学生や幼稚園児に負ける
LV6:人外に負ける
LV7:アンデッド(ゾンビ・幽霊)に負ける
LV8:ホモに負ける
LV9:10年キープされ眼鏡を壊され捨てられ実妹に負けた後兄妹お泊りのアリバイに利用される
LV10:陰毛に負け幼馴染と結ばれるぐらいなら死んだ方がマシとメールで言われる
LVMAX:家族を処刑され理不尽な理由で拉致され肉体を失い無理やりラスボスにされ恋人を寝取ったホモに爆殺される
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:59:45 ID:5EUF2Y8a0
>>19
No.6は関係ないだろいいかげんにしろ!
でもエ□ゲのアニメ化難しいっていうのはホントだよなぁ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:06:30 ID:O2+/3szH0
>>27
ルートだけじゃなく台詞量多いとアニメ化難しいね
ラノベとか99%原作レイプだし
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:52:27 ID:Zs5NR2r4O
当時のエ□ゲ原作っつーか深夜枠でも大作クラスの出来だろ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:52:46 ID:xAoUCEB4i
アニメ版でfate初体験俺、ラストで号泣した模様
![](https://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/20131111050149211.jpg)
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:54:11 ID:Zs5NR2r4O
>>17
最終回の解放エクスカリバーからの流れはマジ盛り上がるよな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:56:03 ID:GLHNcrHFi
個人的にzeroよりぜんぜん楽しめたそして俺を型月に引き込んだアニメ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:56:36 ID:hvNJ69oy0
アーチャーのバーサーカー戦はアニメでちゃんと描写あって興奮したわ
![](https://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/20130712014708709.jpg)
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:57:26 ID:O2+/3szH0
バーサーカー戦アーチャーのカッコイイポーズ以外は良い出来だと思ってる
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:59:54 ID:Zs5NR2r4O
鶴翼三連からのかっこいいポーズは申し訳ないが死ぬほどカッコ悪いと思った
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:00:07 ID:IN29Be5q0
荒ぶるアーチャーのポーズは正直吹いた
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:01:13 ID:iATZfWFR0
凛ルートの方に印象深いセリフが偏ってるせい
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:01:47 ID:GLHNcrHFi
カリバーン投影のシーンとか士郎が活躍するとこ好きだったな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:01:57 ID:5EUF2Y8a0
アーチャーのカッコいいポーズはダサかったけど、あのあたりの戦闘は割とよかったよ
原作補完にもなってたし
でもUBWなしに一回やられるバーサーカーってどうなんだろうな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:17:10 ID:2+r+N2WY0
>>32
原作でもカラドで一回死んでなかったっけ?
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:07:17 ID:wq6xqgbv0
アーチャー死すの回だけは楽しめた
あれ、原作ではすっ飛ばされたからな![](https://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/201312060731516ae.jpg)
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:11:08 ID:5EUF2Y8a0
Fateと同時期にやってたエ□ゲ原作アニメってあけるりとかデモベだっけ?
なんだFateってすげえじゃん!
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:13:11 ID:Zs5NR2r4O
デモベもスタッフ結構良いんだけどな
元請けがクズ過ぎただけで
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:15:36 ID:5pbCYKiRi
夜明け前より瑠璃色なのアニメはエステルシナリオにしてゴミ作画じゃなかったら語り継がれてた
いや今も語り継がれてるけどさ、嫌な形で
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:22:24 ID:Zs5NR2r4O
>>41
キャベツ描いたの田中宏紀なんだよな……
スケジュールがあまりにヤバくて徹夜続きで本人もあれを描いた記憶が無いらしいが
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:24:53 ID:YeXSoTSB0
不評なのはアニメ版Fateというより士郎だろ
ヒロインの声優陣から嫌われまくってたのは切ない
>>47誰かが責任とらなきゃいけないから名前だけ使われたと聞いたが
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:18:31 ID:VLVV9vG50
アニメの作画クオリティって2000年代後半からドカンと上がったからな
今の水準から見たらディーンのFateの作画が糞に見えるのもしゃあない
その上作画リソースが極めて糞りやすいエ□ゲ原作アニメだ
それでも当時ならまあ中の上くらいではあったよ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:21:22 ID:5pbCYKiRi
許容できるレベルじゃないんだよな……
![](https://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/20131206065101cc2s.jpg)
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:04:21 ID:rrAH83470
>>46
クソワロタ
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 13:30:40 ID:kGsS8kebP
>>46
キャベツ懐かしい
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:23:11 ID:pTqmH0ei0
昔のエ□ゲアニメで作画に気合入ってたのってD.C.SSくらいしか思い浮かばんな
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:32:45 ID:z2KXUnRqi
作画というかキャラデザはufoよりもDEENの方が武内絵の雰囲気出てると思う
ufoも嫌いじゃないけど目がキリッとしすぎなんだよな![](https://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/20131206071022d7b.jpg)
![](https://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/20131206065740799s.jpg)
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:37:22 ID:5pbCYKiRi
カーニバルファンタズムみたいなのあと3本欲しい
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:34:56 ID:I3cMeu2F0
アタラクシアをゼロのクオリティではよ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:39:11 ID:I3cMeu2F0
なんでアタラクシアってあんな面白いのにいまいち話題にあがらないわけ?
ZEROより全然好きなのに
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:41:46 ID:vbQAeF9E0
>>53
アニメ化されてないからじゃね?
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:57:27 ID:jCDNTZ2r0
>>53
Fateで1番面白いのはhollow
これは間違いない
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:02:12 ID:SuiJE8p90
>>53
今もホロウのコンシューマーはよって言う声もあるしな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:03:19 ID:xAoUCEB4i
フィィィィィッシュ!!
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:03:43 ID:Q4v2wYop0
漫画でも読んどけ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:05:12 ID:Mn8q++5e0
ホロウはあれだろ
ダメットさんのエッチシーンないからダメだろ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:10:27 ID:l3HzKQ5h0
原作でもFate攻略した時点じ士郎がウザいだけだったし仕方ない
Unlimited Blade Worksで士郎も許せるし面白かった
Heaven's Feelはマーボー
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:12:24 ID:3jPpOr/80
アニメ版良かったよ初見がFateハマるきっかけにはなった
うるさいのは原作厨とzeroのアニメみて急に叩きだしてきた新参
っていうかあいつらも周りが叩いてるから一緒になってるだけでディーン版見てすらいなさそう
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:27:45 ID:aCjAEjXFi
>>64
zeroと作画比較して叩いてるのは本当に呆れたな
時代と予算と状況を考えろと
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:30:26 ID:SuiJE8p90
>>78
同期のエ□ゲアニメ>>46と比べたら充分恵まれてたよな
むしろよくやった方だと思うわ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:14:59 ID:eo0X9dUS0
同時期にハルヒやってたから
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:15:32 ID:E1FfdPBr0
いくらセイバールートとはいえ26話に収めるのなんてどだい無理な話だった
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:20:41 ID:jQ3gyzNn0
アニメ見てゲームのアチャーVSバーサーカー戦どうなってるのかなとwktkしてたら描写なくてポカーンとしたなぁ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:24:27 ID:Mn8q++5e0
>>68
あそこは描写なくていいと思う
セイバールートではアーチャーをミステリアスなキャラとして引っ張ってきてたし
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:24:08 ID:3sfyynZq0
uncoのPV→アニメ版という流れから入ったにわかだわ
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:24:29 ID:3jPpOr/80
俺がDVD全巻買ってFATEのPCゲーム買うきっかけになったんだから良いアニメなんだよ!
あと料理は美味しそうだった
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:25:32 ID:NHp4TEpDi
まあ、月姫に比べれば2クール貰えただけなんとかアニメからでも分かるようになってたから
映画?アーチャーが格好良かっただろ
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:32:54 ID:Mn8q++5e0
士郎は劇中でも桜以外からは「お前頭おかしい」って言われてるし
プレイしたことあるなら信者だろうがなんだろうが士郎に対しての印象は共通してキ○ガイだろ
生き様とかをカッコイイとかいってるやついるのか
凛とセイバーですら呆れ返ってたのに
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:33:51 ID:wXVpy6nkP
>>84
いい意味で呆れ返ってるだけだと思う
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:38:20 ID:m3ceDuRHi
キ○ガイは成長して漢になるだろ!!
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:38:24 ID:zV7sEPRW0
まあ基本ぶれない所は評価していい
桜の時はぶれたけど、あいつそんなに変わってない気する
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:34:40 ID:VS0RR5h90
アニメはまぁ説明不足っていうか尺が足りないっていうか最初から無理があった
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:42:55 ID:1duZEgXl0
7年前の地上アナログ放送の作品だしな
向上した今のデジタル作画と比べても意味ないと思うが
ストーリーは詰め込みすぎで取捨選択出来てない感はあったけど
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:45:54 ID:Mn8q++5e0
今も昔もエ□ゲは地上波アニメ化された時点で超絶勝ち組だから原作者含む版権元スタッフらは内容なんか気にしてないしな
死ぬのはアニメーターだけ
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:46:04 ID:WFvDTOIh0
SNリメイクは嬉しいけどufoの女の子作画は可愛くないジレンマ
セイバー本当に男の子みたいだったからな
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:53:31 ID:7S8b62zQO
>>98
セイバーは元々凛々しいというか少年にも少女にも見えなくもない立ち位置じゃなかった?
EXTRAのレオも男と言われれば男だし、女と言われれば納得できる容姿
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:49:54 ID:U9hbNRRv0
カーニバルファンタズムおもしろいよ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 10:38:53 ID:1U1U3VcN0
Fateっぽい戦闘のアニメが見たいならSNでもzeroでもなくプリヤが最適解な現状……
SNリメイク早よ、早よ
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:52:20 ID:z2KXUnRqi
プリヤ本放送版のセイバー戦は凄かったな
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:55:03 ID:eNK9RHNhO
>>104
互いにランクは落ちてるとはいえ、実質セイバーVSアーチャーなんだっけ、確か
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:54:24 ID:HJ4iMOoL0
意外とタイコロOPも無駄にいい動きしている
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 11:55:54 ID:ZrJ6RWxO0
ZEROはリアルにアニメーター命を吸い取ったバーサーカーの黒い霧が一番の見どころ
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 12:09:17 ID:nav72FUP0
プリヤのアニメは改変要素多過ぎて腹立つ
大量にカットしまくる割にオリジナルシーン一話分ぶち込むし
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 12:18:52 ID:mty7TjIL0
来年やるんだっけ改悪ないと良いな
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 12:48:31 ID:yyPjcyY/0
>>116
ufoのことだからufo「ここzeroと繋がってるよね^^」ってzero要素沢山絡めてくるんだろうなあ
型月側も悪いわ半分認めちゃったようなもんだし
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 13:11:13 ID:Elku2q8U0
>>121
これは間違いないな
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 13:19:22 ID:IRdc3Jbm0
流石に武内ときのこがなんとかしてくれると信じよう
Fate√のZeroでの改悪って大災害の原因くらいか?
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 13:23:07 ID:DWFgPuc30
>>127
きのこ原理主義でもねーからzero基準が改悪とも思わねーけどな
合わせるのは要らんけど
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 13:24:27 ID:C4QrTLNf0
菌糸の脳内に今現在ある設定が公式だから
過去作と合わないとか言ってたら型月厨やってられん
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 13:31:51 ID:uWBQke/B0
アニメ版はカッコいいポーズとボンテージ以外は楽しめたよ、当時は
新アニメはプリヤのセイバー戦みたいな作画にしてくれたらいいなあ
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 13:52:06 ID:eNK9RHNhO
ボンテージ桜って、アニメ総集編だったっけ?もう忘れてしもた
![](https://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/201305152209136b7.jpg)
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 13:53:50 ID:1gojvX9Ui
>>138
キャスター戦だったかな
きのこたちが提案したものとも聞くがソースは忘れた
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 14:14:01 ID:eNK9RHNhO
>>139>>140
ありがとう。
あれ唐突すぎるよねw
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 13:53:32 ID:1nKkfa/f0
アニメ本編で唐突に登場
初見じゃ?????となる
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 14:59:03 ID:irWUrUps0
最後のギル戦は良かったよ
ただセイバールート一番の山場であるほほを伝うを適当にやったことは万死に値する
![](https://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/20130820201525a0f.jpg)
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 15:04:44 ID:1tJLv/ZQ0
Giftのアニメはかなり酷かったから
Fateなんてまだマシだわ
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 15:44:38 ID:QxccIDKj0
DVD初回限定で全部揃たわ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385944661/
管理人もDVDは初回限定版を予約して揃え、後に発売したBDBOXだってもちろん買いました。
なんだかんだでアニメFateはたまに見たくなるんですよね。良いシーンもあるし。
ちなみに昔といえばあの頃はDVDが主流でしたね。
今はBDも同時にリリースしているので最初から選べてお財布に優しくて助かります。
これは人によるでしょうがFate/Zeroのように最初からBOXで出してくれると買いやすくてなお良しです。
DEENアニメはアニメ前から原作知ってたファンはちょいちょい不満持ってて
アニメから入ったファンからはそれなりに好評で
ZEROからのファンにはふるぼっこされてる印象ある