【Fate】ギルガメッシュ叙事詩の成立以前に英雄譚が存在してもギルガメッシュが人類最古の英雄王であることに間違いはない?
作中の設定年代じゃなくて、物語として編纂された時期がこれより古いの
神代とか英霊とかそういうのってどこら辺から区切られてんだろうね。名前すら無いけど絶対に英雄に該当する奴は居ただろうし
現実感のないような史実無さそうだな
崇拝思想もあんま無さそうだし
明確な神が定義されてたかどうかは曖昧だろうが
壁画なんかも目印しか描かないだろうし
まあ歴史苦手でしらんがな
身体能力だけに関しては全英霊中ぶっちぎりずば抜けてるとかそんな感じの性能になりそう。
獣的な身体能力で限界な気がする
怪力!瞬足!この威力!
みたいな現代人の印象もないからね
しいていうなら多人数でマンモスでも倒してた
とかそんな印象
マスターそっちのけで他のサバとタイマン張るのが目に見える
ついでにギルに猿とか言われて見下されるまである
ただ、古いから、そのまま生きているヤツだとか、その骨だとかは相当な神秘をまとっているだろうな
古代の呪術的壁画とか、型月世界ではどれ程の神秘を纏うのかかなり興味がある
特にエジプトだとそういうのがかなり多いし
だから、最早"人間としての"英雄ではなく、型月的には英霊ではなく神霊の類になってしまうため、人間霊である英霊としてはギルガメッシュが頂点の一つだっていう
ギルガメッシュとその叙事詩を人類最古の英雄とその物語と位置付けているのはCCCと過去話CGから読み取れるけど
変遷を経たとはいっても、基本的に英雄譚って
神の物語→人と神の物語→人の物語っていう順番だから、半神半人のギルガメッシュの物語よりは、古代エジプト神話の方が古くはある
神話ってニアイコール世界創造の話であると同時に、英雄譚でもあるわけだし
なにより、英雄譚ってのは別に文書として記録されたもの以外でも口伝によるもの、失伝したものがありうるわけだから、ギルガメッシュの英雄譚は現存するもので最古級ではあっても、最古ではないんだな
ギルガメッシュの時代に文明が始まったわけではないし
だから、ギルガメッシュ叙事詩以降の英雄譚がギルガメッシュ叙事詩にモチーフを得ているとしても、そのギルガメッシュ叙事詩もまたそれまでの文明、神話、民間伝承の影響を受けているはずだっていう
ギル以前のウルクの様子は気になるところだよな
>>931
>神の物語→人と神の物語→人の物語っていう順番だから、半神半人のギルガメッシュの物語よりは、古代エジプト神話の方が古くはある
いや、同じ地域の神話内ではそうだけど、ある地域の「人の物語」が違う地域の「神の物語」「人と神の物語」より古いってことはザラにある
例えばクー・フーリンのアルスターサイクルは時期的には紀元前後の話なので、ローマ帝国なんかはとっくの昔に人の物語以後に突入済み
ていうか赤セイバーと1世紀もズレてない
まあ、文明の始まりをなににおくかで見解に相違はあるんだろうが
>いや、同じ地域の神話内ではそうだけど、ある地域の「人の物語」が違う地域の「神の物語」「人と神の物語」より古いってことはザラにある
あとなにより、型月においても名すら忘れ去られた原初の女神が紀元前6000年だかにいたっていうことが明らかになっている以上、その女神を崇拝していた者たちと、その女神の神話が存在したのは明らかだからギルガメッシュ叙事詩はあくまで現存する最古の英雄譚でしかないってことだと思うが
原始的なアニミズムでもない限り、神が神たるにはその由来は絶対に存在するわけだし
つまり何が言いたいかというと、別にギルガメッシュ叙事詩が最古の叙事詩であり、現存する最古級の英雄譚であり、現在伝わる多くの英雄譚のモチーフに成ったことを否定するというのではない。
ただ、ギルガメッシュ叙事詩成立以前にも文明が存在していた以上、記録に残らない英雄譚、未だ発見されていない英雄譚は確実に存在し、ギルガメッシュ叙事詩にも影響を与えているはずだっていうことなんだ
それなら『現在に』伝わっていなくてもYESだろうな
口伝もあるし、失伝したものもあるだろう
ただ発見されていないだけのものもあるだろう
そういったものでも、英雄について語ったものなら英雄譚だろうから
まあ英霊としては、そういう"忘れられた者"は信仰を失っているわけだから地力以上の能力は喪失しているんだろうが
発見されるまでそれは英雄譚ではなかったのかっていう
それと同じでかつ古いものがないということは証明できないし、ギルガメッシュ叙事詩成立以前に既に文明が存在していた以上、むしろギルガメッシュ叙事詩以前に英雄譚が存在しないということが考え難い
まあギルガメッシュが人類最古級の英雄王であることは間違いないんだが
現代の全魔術無効とか普通にありそう
本来の意味なら神話で神から人の時代に移行する過程で出てくる偉人が英雄だから
プロメテウスなんかは正真正銘の神族だけど、文化的英雄ともいわれる
ああ、それとも英雄譚っていう言い方がまずかったのか?
英雄が登場する神話や歴史ではなく、英雄の活躍を描いた「文学作品」「物語」として、
現在見つかっている限りで最古なのがギルガメシュ叙事詩の凄いところ、と言ってたんだ
神の時代にも人はいて、神と付き合いながら人の歴史を紡いでいたんだろう
事実として、ギルガメッシュは人の王と女神の子なのだから、カレ以前の王が居たのは確実なのだし
ギルガメッシュがやったのは、神の支配を終わらせ、人が人を支配する時代を、ってことじゃないだろうか
316 僕はね、名無しさんなんだ sage 2014/05/31(土) 07:57:07 ID:igkutBQk0
自然現象とかが擬神化してなったのが古い神とかで
古い神が徐々に自然現象に戻っていって去り始めて
代わりに人間が増え始めたのが黎明期
その後増え始めた人間がギルガメッシュの神話を基にして各地で神話を作る
ガトーによると原初の神や古い神以外の神のアバターは人間によって作り出された(ギル神話を基にした人間による神話作成)
人の妄想が神話を作る
⇒妄想(信仰)が地域に蔓延し人間によってその地域の神が生まれる
⇒結果、色々な神様(萌え神とか)が「過去に既に存在するモノ」として世界にいっぱい出来た
こんな感じではないかと
勿論古い神々なんかは自然現象とか星の力が神になった(エア神とか)ので
上の神々とは形成過程が違うが
しかしマナが薄れたのと人間の台頭により神は裏側の世界にシフトした。
その後は人間の神話や創作により世界各地で神が作られ、信仰を集める。
実在していないらしいギリシャ神話の英雄や神霊はこれにあたる。
更に時代が進むと仏教やキリスト教等で崇められる神や仏が信仰によって力を持ち、今に至る。
この様に解釈してるけど、どうかな?
日本なら権現や明神(将門、家康など)じゃね?
どういう扱いになるんだ
氏神じゃなくて御霊じゃね?
氏神は文字通り氏族の神
藤原氏ならタケミカヅチとか固定のはずよ
むしろそうやって「死後神になった」っていうのが、まさしく「英霊」なんじゃなかろうか
神霊とはいっても、大権能を持つヤツから、ただ愛されるだけの偶像なアイドル双子とかもいるけれど
必要なのは信仰
その信仰の元が虚像、妄想であっても良いし、古代の神のように真実超抜種に相応しい力であっても良いっていう
理性残ってればまだ可能性はあるが狂化状態ならほぼ確実に制御不能だろうが
死後の朝廷での異変から祟り認定だけど生前は普通の人間でしょ
アンリのようにただ祀り上げられただけの存在とは違う
アンリは祀り上げることが目的な部分があったが、道真公の場合は、その祟り故に祀らなければならなくなったわけだし
更にいえば、神として大変に有名になっているってんで、これまでに複数の神を習合していっている可能性もある
一応道真公は日本人なら良く知られて広く進行程度には有名人の本人なんだから色々勝手は違うだろう。
無辜の怪物辺りは付いててもおかしくないだろうが
そうじゃなくて、召喚に成功しても生前の宮廷人が現れるんじゃないかっていう
……型月的にも生前って何も特殊能力持ってないよな?
作家英霊連中が色々特殊スキル持ってる時点で何を今更
そういやそうだったね
全盛期の姿で召喚されるから、荒御魂となった菅原道真公が召喚される可能性も……
あとは、死後に現世に留まり、かつ朝廷を守護する術者を突破して天災クラスの祟りを引き起こすような人間だから、生前の性能も型月Verである可能性は大いにある
というか、これまでの史実系鯖を見ていればそこら辺は自明の理だろう
そしてそれが世界中に分散したアポの世界も
世界最古の文明発祥の地が覆される日が来たとしても
人類最古の"英雄王"はギルガメッシュということでひとつ。
メソポタミアとエジプトの古代文明だって未だに多くの謎が残されているっていう話ですからね。
古代オリエントの地にまだ発見されてない文明がある可能性とかロマンがあるじゃないですか。
詳細とかわかってないけど紀元前7500年前とかの話もあるし
オーパーツとか宇宙人の存在とかまで考え出したら可能性も無限大。
そういうところに想像を膨らませてそれっぽくしてある作品とか見ると面白いと思うのが管理人。
…たとえば南極大陸に古代ピラミッドがあり異星人が成人の儀を行ってた映画とか。
つまるところ歴史に関連付けたこの手の設定創作って面白いしなんとなくワクワクするよねという話。
【関連】
ギルガメッシュ叙事詩のエンキドゥはとっても過激☆
原始人がどうのと言い出したら気になるのは
型月ワールドにおける恐竜とかってどんなんなのかね
恐竜時代に神々はいたのだろうか