: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:42:43 ID:r8cF0F7o0
名前に数が入ってる組織しゅき
十本刀とか十刃とか
組織とはちょっと違うけど死徒二十七祖とか
この数字には誰が来るんだろってワクワク感ある
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:44:49 ID:zLrXW3E20
>>121和月「十本は多過ぎた。反省してる。特化型フランケンシュタインで挽回する」
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:46:35 ID:WO6kNaOw0
>>143結局特化型も9体いたじゃないですかぁ
まるで反省していない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:44:04 ID:13h3Dv4.0
四聖
魔可四将
十天君
かっこいい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:45:03 ID:J6Z8GVA.0
女神の三十指
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:47:32 ID:Q3AhrCag0
こういうのはワンピとかに多いな
四皇とか七武海とか三大将とか
少年漫画はやっぱ数が好きなのかな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:52:37 ID:szt2uzzc0
>>157七武海はロマサガの七英雄が元ネタ説あるな
かなり共通点が多い
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:47:34 ID:2uMWD0QM0
こういうので梁山泊の百八星より数が多いのあるんかな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:48:08 ID:WO6kNaOw0
八部衆、八大明王、十二羅帝も忘れないで
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:48:57 ID:nG/VpT5k0
流石に多すぎたのか能力被りが複数いるソロモン72柱
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:49:37 ID:uNlXrZLg0
十傑集とXⅢ機関が好きです
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:49:45 ID:13h3Dv4.0
冥王ハーデス十二宮編とかいうワクワクするタイトル
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:51:15 ID:5xIobBU60
>>169十二宮編の時点でワクワクは全開だったからしゃーない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:50:44 ID:kgoMBtkc0
仏教の数字好きよ
聖典教も13使徒とかソロモン72柱とかあるけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:52:58 ID:9rhg5k8Y0
>>172仏教は三千世界が10億ときいてインフレしてんなーって思うくらいに壮大な数字が多い
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:51:32 ID:qmxWOLmM0
1…一人旅団
2…双璧
3…冥界三巨頭
4…四天王
5…南斗五車星
6…六歌仙
7…七大魔王
8…?
9…九大天王
10…一影九拳
11…11人の超新星
12…十二神将
13…?
14…14人の悪魔
29…アーヴ根源二十九氏族
72…ソロモン72柱
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:52:23 ID:WO6kNaOw0
>>1778は八部衆とか八大明王とか
13は十三使徒
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:55:00 ID:Lptyu0pk0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:00:19 ID:nHhjEjto0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:04:16 ID:GQ2ZkYSA0
>>177オロチ八傑集
八傑集なのにその中に四天王があるが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:52:06 ID:VnhrCjiAO
護廷十三隊
十刀(エスパーダ)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:52:51 ID:gVtgpgTs0
家鳴将軍家御側人十一人衆とか強そう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:54:22 ID:clIRtHlA0
>>181一応全員の長所に合わせた刀装備で全員で掛かればいいとこ行けたらしいから…
まぁ結局それぞれ最初の使い手がぶっ壊ればっかなのが悪い
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:01:36 ID:gVtgpgTs0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:53:14 ID:5xIobBU60
ウルトラ6兄弟は…どこ…?ここ?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:55:15 ID:y3wyYIaE0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:53:40 ID:hCYJAlpU0
TOAの六神将もかっこいいよね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:55:15 ID:2KX2wVjk0
ウルトラ兄弟は本当の兄弟でなくヤクザの義兄弟みたいなもんだとは大人になるまで知らなかった
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:56:38 ID:5xIobBU60
>>191基本的に実子はタロウだけじゃけえ…
そんなタロウもウルトラ一族のエースメビウスを育てたという時代になってしもうた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:57:40 ID:y3wyYIaE0
>>191ゆうてエースは孤児でウルトラの父と母に育てられた実質タロウの兄だし
セブンの母とウルトラの母は姉妹だからセブンとタロウは従兄弟や
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:56:03 ID:r78fATV60
七福神
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:57:43 ID:VnhrCjiAO
弁天様ことサラスヴァティーは対界宝具 「弁財天五弦琵琶」の使い手 本人来ねえかな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:57:44 ID:Q3AhrCag0
数が多くなるとかませが出てくるのが困りものなのじゃな
5から7くらいがちょうどいい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:59:40 ID:kgoMBtkc0
メビウスが10年前とか嘘だろ承太郎
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 22:59:40 ID:nG/VpT5k0
オリュンポス12神
五賢帝
四駿四狗
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:00:08 ID:2KX2wVjk0
つかなんでタロウ1人だけ和風なネーミングなんだよ。
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:01:06 ID:y3wyYIaE0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:00:15 ID:e6SCpg6A0
六人しかいないのに、ボスが八つ当たりで殺したりする敵幹部がいるらしい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:02:56 ID:kgoMBtkc0
>>20913機関とか内ゲバで半分くらい死んでたな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:04:20 ID:nHhjEjto0
>>209黒の組織のメンバーを一人で殺しまくってるジンの兄貴を思い出す
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:08:30 ID:j5pjIIl.0
>>209正確には十二人なのに下半分をボスがヒステリー気味に殺して一人だけ気まぐれで生かし、上半分も一人「確定してない情報を言うな」という理由で殺す
そんなやばい奴がジャンプ漫画のラスボス(推定)とかね
出るたびに見た目変わるし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:10:41 ID:KWHJgEDs0
>>246上半分のうちの一人はまだ死んでないから!
首もがれただけだから!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:12:14 ID:WO6kNaOw0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:18:26 ID:j5pjIIl.0
>>262週刊少年ジャンプでやってる鬼滅の刃
最初絵柄浮いてるしどうだかと思ってたが面白い
敵のボスが理不尽な理由で殺してくる(例、部下が心の中で自分の悪口言ったから殺す)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:02:21 ID:VnhrCjiAO
長らく設定だけだったエンペラ星人がメビウスでようやく登場という
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:03:15 ID:y3wyYIaE0
>>216は?
超闘士激伝でとっくに顔見せしてんだけど?(ボンボン原理主義派
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/20(火) 23:05:23 ID:Q3AhrCag0
内ゲバで死ぬ展開はちょっと好きだったり
味方でやられると嫌だけど敵だと一枚岩じゃないんだなって分かる
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1519129118/
二十七祖は未だに管理人の心を掴んで離さない
こんなにも勢揃いするのを待たされるとは思なかったけどネ。
やはり創作でも30前後は多いのか。敵だと10前後は丁度良い感じであろうか。
味方と合わせると6人の集団が多い気がするするんですが、どうでしょうかね。
アヴェンジャー5人衆(番外が1人)