: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:19:00 ID:Kg8fEPdE0
すまん昨日から友人と議論してて決着つかないんだが
四次はギルさえいなきゃ普通にイスカンダルが圧勝して終わってたよな?
百貌に負ける要素は無し
マスターとの絆の有無でセイバーに負けるわけはないし
狂スロは勝手に自滅するだろうし
ディルは普通にすり潰して終了
術ジルは放置でセイバーとかに処理してもらえばいい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:19:53 ID:3lQ6eZhQ0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:23:03 ID:Kg8fEPdE0
>>521まずセイバーのカリバーがまともに当たればイスカでもやられるだろうし未熟な味覇じゃ切嗣に暗殺されて終わり
術ジルにはどうあがいても勝てないし
そもそも狂スロ相手が鬼門だろって言われたわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:34:50 ID:3lQ6eZhQ0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:21:22 ID:/vGptADc0
>>513ギルの代わりに同じ弓で同じ時代・地域のイシュタルが出て来てイシュタルが優勝するよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:21:59 ID:BCh6z8fc0
>>513状況とか展開の持って行き方次第だから何とも言えん
青王のエクスカリバーが1番の難所じゃないのかね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:22:47 ID:foSSL5Ro0
>>513
- 代わりに入る弓枠は?
- 弓枠がギルじゃなくなることによって起きる遠坂の戦略の変異
- ギルがいなくなることで生じる言峰の心境の変化の差異
前提が甘いわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:26:45 ID:nacZu98Y0
>>513ギルが居ないなら最初の茶番しないで鯖複数なの伏せたまま偵察役しない百貌とかどう勝つのってレベルなんじゃが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:24:24 ID:TFleGlis0
対セイバーを絆とかいう曖昧な要素で済ませるのは流石に
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:22:27 ID:YRajaN2A0
この手の妄想だとディルムッドって弱いみたいになってるけどそんな弱くないよな
多分
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:25:13 ID:Xv0jiPwo0
まあイスカが真面目にやってりゃ倉庫街でセイバーディルランスは轢き殺せてるが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 19:30:11 ID:NyPRigwoO
各陣営がガチでマジ戦略やったらイスカ圧勝は流石にないだろ
イスカは別に防御宝具あるわけじゃないからな
ウェイバーの暗殺(ケリィやアサシン)とかの要素あるし
ジルには相性で負ける可能性あり
ランスやディルには相性良くても令呪カリバーとかの奇策使われたら割と危ういだろ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1519458510/
ジルドレさんは下手したら工房襲撃の時にイスカンダルにやられてた可能性もあるとすれば
聖杯戦争はやはり実力の他に運も絡むよねという妄想が楽しい。
ギルガメッシュの不在は頂上決戦に影響が少しあるかどうか。
英雄王が居なければセイバーさん相手にイスカンダルも王の軍勢を使う可能性もある。
時臣さんがギルガメッシュの他に誰を召喚するかで変わってくる。
アーチャー・ヘラクレスなんて選択肢もありえるのかもしれない。
最後の最後まで百貌さんを温存できるケースまであるかもだ。
順当に行って遠坂時臣が聖杯戦争の歴史を終わらせた世界もどこかにあるハズ。
まあ小説の記述考慮すると時臣さん切嗣に狙撃されてたかもしれないケースもあるけどネ。
味覇とは?