27: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 19:58:13 ID:0G6SL1jc0
ゴルドルフ所長はあれだ
とてもパーフェクトとは言い難い欠点だらけの人間だけどもさ
そんな人間が右往左往しながらも前へ向かって突き進められる精神性が強いと思うんだよね
だからこそ本来ゴルドルフ所長のポジションにオルガマリー所長がいたら今まで築き上げてきたゴルドルフと同じ評価を得ていたっていう仮定自体が自体烏滸がましい
オルガマリーはオルガマリーのキャラがあるから、ゴルドルフの真似をしたからって同じ結果が得られるとはとても思えない
35: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 20:02:30 ID:yO0svLUU0
>>27
近いものはあるけどなんか何度か死にかけては這い上がってきてそうなガッツ系ゴッフ所長とコンプレックス刺激するような相手やら厄案件やら抱えてストレスたまってた前所長とじゃ人生経験違うわな
40: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 20:04:44 ID:2eCuth8.0
>>27
ウルトラマンメビウスのトリピーって言われるけどよりぐだに近いというかもっと若者感ある
うっかり八兵衛の概念
105: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 20:39:18 ID:wdjm9Usg0
>>27
オルガマリーが生き延びてたら別のアプローチやストーリーになるだけだと思うんだよな
ゴッフは大好きだけど別にオルガマリー下げありきで語る必要も無くないか?っていう
28: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:01:20 ID:Crj364fQ0
新所長は魔術刻印はあるだろうし一般人と比べれば頑丈だろうか
32: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:02:10 ID:XWLUjh120
>>28
解毒のサバイバル術知ってるし、普通の魔術師より毒に強いとかありそう
31: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:02:02 ID:Rs5kjwRE0
そもそもホムンクルスによるスパルタ教育によって本人も知らず知らずのうちに生存能力かなり高くなってそう
36: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:04:22 ID:kM6upsxYO
所長はあんなんでもオプリチニキ相手に生き延びてるしアポの赤陣営マスターより少し弱いくらいの実力はあるんでね?
44: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:08:01 ID:5komJUfc0
>>36
てか、対魔術師戦装備をしていただろうコマンド部隊がなすすべなく全滅してるのにたった一人で生き残ってるって、冷静に考えるとすげえことなんじゃなかろうか
48: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:09:54 ID:OQeVkj0k0
>>36
甘いしポンコツだけど本人の言葉を信じればそれなりに場数は踏んでるみたいだもんね
39: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:05:32 ID:Z5xJCJwM0
毒のくだりギャグで済ませたけどよっぽどなことだよな
41: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:06:29 ID:xNSCyEK.0
スペック評価されてて狼狽えたり扱いの酷さは相変わらずだったり本当にあざとい
754: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 18:23:21 ID:Oi9s4nTU0
新所長はこんな善人ムーブでよく時計塔法政科なんぞで生きてられたなw
759: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 18:25:51 ID:C8eEvQfk0
所長まともすぎてそのうち死にそうな感じしかない
765: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 18:28:40 ID:D.uj9Si.0
>>759
今回ちゃんと(?)通信端末を落としてたからこの調子で所々で無能ムーブすれば「なんだかんだ生き残ってしまう三枚目」の枠に入れる
947: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 19:37:24 ID:dQFR6w8E0
マジで所長が所長過ぎて前所長のこと忘れそう
ここまでまさかフォローなしとは思わなかった
まぁ二部に回された弊害なのかもしれないけどさ
マジで今後なにもなかったらマジでいたの忘れるぞ
953: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 19:38:40 ID:yO0svLUU0
前所長はぶっちゃけリヨ版の印象のほうがすごい
だって本編でキャラよく知る前に退場しちゃったんだもの
962: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 19:40:41 ID:QthuhqDo0
旧所長は事件簿に転生したから……
アニメで魔眼蒐集列車やるしな
973: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 19:43:19 ID:bZFfpsFE0
>>962なにげにメルブラにも転生してる前所長

966: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 19:41:31 ID:3Rop2bvE0
事件簿コラボでロリ前所長出たらそれはそれで面白そうだな
974: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 19:43:19 ID:yO0svLUU0
オルガマリー所長は今後本当に本編にでるのかどうかすらわからん
出るにしてもこれからどっかで前振りしてくれないとどんな動きされても反応に困る
まぁまだストーリーに先はあるしどっかで触れるかね
984: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/05(土) 19:47:50 ID:cSXL8TA.0
>>974
未来から来ました
オルガマリーが8人目のクリプターとして登場するよ
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1543041186/
経歴といい自己評価や相手の力量を正しく推し量れることといいそれだけでも有能。発言の隅々に人の良さや能力の高さが見て取れるんですよね。そしてフォウくんに懐かれマシュには盾にされるくらい信頼されている。なんていい大人なんだ。主人公たちは新所長に出会えたことに感謝しなければなるまい。オルガマリーちゃんの出番もそろそろお願いします。
ゴッさんはいい人だ、ハッキリわかんだね