【FGO】バビロニアのウルク市民が絶望的な状況と未来でも力強く笑顔で生きていて素晴らしい
死ぬわこいつ
子どもいっぱい映ってるのがまた
このあとほぼ全員死ぬんだよなあ
ウルクはここに健在です
のどかに暮らしているけどみんなが強く必要な存在のウルク市民。これからアニメでもウルク市民と交流していくと思うと絶望的な状況になった時の辛さが増す。心して視聴しよう。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「雑談」タグの関連記事
コメント
間延びに見えて後々ボディブローのように効いてくる描写いいよね…コフッ
※3722321
上げて落とすという伝統的な手法は青髭の旦那から教わりました
終盤の壊滅して活気どころの話じゃないウルクを見るのが今から怖い
※3722328
馬鹿野郎!なんでそんなことを言うんだ!
事実だけども!
それしてもサムネのお母さんが全裸に見えてそれはえっちが過ぎんかと思ってしまった
7章は熱い展開や感動シーンも勿論だが、きのこ渾身の鬱シーンももう破壊力高いのが押し寄せてくるし、映像化されると余計に辛いシーンも多い
正直「アイツラ」がアニメでどう描写されるか興味深い判明、絶対エグいよなぁ…
ティアマト分の被害は帳消しになるとわかっちゃいても
未来予測が使えるってなんと辛いことか
初見アニメ組&海外組がラフムで阿鼻叫喚になるのが見える見える…
※3722325
ギル「昔、十人の奴隷を選び、その中でいなくともよいモノを殺そうとした事がある。
一人も殺せなかった。いかな人足とは言え無駄なモノなどいなかったのだ、かつての世界には・・・」
花屋の婆さんどういう出方すんだろって今から結構楽しみにしてる
それとももう出てるのかな?
ウルク民
「ああそうだ…俺達は王から、自らの運命は聞かされている。だが、それがどうした? そんなもので絶望するほど、ウルクはヤワではない」
ギルガメッシュをして無駄な物など何一つないと言わしめたウルク民、それを現代に求めるのはいやーキツいッス
※3722339
でもよ、このウルクの人達と堕落しきった俺達現代人を見比べたらああもなると思うよ
プレイしてた時思ったけどバビロニアって名称はこの時代にはまだ無いよね…?
モブお母さんが可愛くて···その···下品なんですが···
後の展開を考えて泣きたくなりました···
まあビーストⅡ関連はノーカンらしいし、、、らしいし、、、
幕間でもシドゥリさん生き返ってたし
※3722327
ジル「恐怖というものには鮮度があります。怯えれば怯えるほどに、感情とは死んでいくものなのです。
真の意味での恐怖とは、静的な状態ではなく変化の動態――希望が絶望へと切り替わる、その瞬間のことを言う」
※3722347
既プレイ勢でも改めて映像で出されるとキツいと思うんですがそれは(白目)
※3722349
増えすぎた人口をスペースコロニーに移して行く日が来るんです?
ラフムさん達がCGでわらわらと出現するシーンが楽しみだぁ……
※3722337
本来ならとっくに死んでもおかしくない人間でも生きていける程度には易しいぞ現代
全てのウルク民にこの国は滅びると伝えてはいたんだっけか確か
それでここまで活気づいて働いてるんだからそら満足するわギルガメッシュも
※3722349
レジライ「わかるぜェ!どんな人間にも価値はあるからなァ!」
※3722348
奴隷と言ってもエジプトローマのような一財産なのと、近代の一樽売りされるやつやピンキリよ
※3722325
ローマみたいに奴隷出身でも出世できるならな
結局の所、人間ってのは生きる為にとんでもない量の資源が必要だから
現在の文明は科学技術の発展で補ってるだけ
※3722339
だが待ってほしい。ウルクの光景と現代の惨状を比べたらああなってもおかしくは無いであろうか?
※3722329
◢█▉
█‾|‾▋
█‾|‾▋
◢◣█‾|‾▋◢◣
◢◤◥█▆█◤ ◥◣
◤ ███ ◥
アナタハ、孤高ノ王二、人生ヲ、与エマシタ。
偉大ナ王へノ、道ヲ、示シテクレマしタ。
※3722339
数人がかりなら魔獣と戦えたり、呪いの泥に対処できるウルク民と比べて現代は…ってイラついてただけだし…
自分的にはカルデアが来るまでの時間稼ぎにケツ姉に一騎討ちを挑んだ兵士も印象に残ってるな。
逆にこんなすごい人たちが○○○には恐れおののいていたのが絶望感を加速させた。
※3722374
良い扱いとはいえなくとも、大航海時代の奴隷よりかはまともな扱い受けとるからなぁ
エジプトに関しては酔っ払って仕事休んでるやついるし
※3722365
書き手っていうのはどうしても鬼畜ドSな展開を書いてしまう性を持っているンだ…。
でもな、キャラクター達がその困難や絶望に立ち向かって勝利した時の味は格別だぜ?
本当に良い人だらけなのでギルガメッシュが本気で働くのも分かるしこの後の展開にも効いてくる
門番こんだけしっかりやってくれたら花の件とかどうなるんだ
※3722343
死体の山には見たことあるモブ達がひしめき合ってそう
※3722337
強くないと生きていけない世の中の方がいいならそうなんじゃない?
※3722348
というかローマ帝国初期くらいまでの奴隷って、単に労働従事者の意味も強い印象
ギリシア人奴隷(エリート家庭教師)とか
それもこれも、英雄王が暴君を演じて神の支配に従うのではなく自らの意志で行動し自分たちを守ることを覚えた民たちの結果なんだよなあって
帰還後こんなに市民が戻って来たのも、長い間待たされたしそれでもまたあの王の元にいれるのなら、って思ったってことかなと感じれる
※3722325
それをいっていいのは、奴隷になる覚悟のあるやつだけなんだよなぁ
※3722355
いいぞ…好きなだけ持ち帰れ。
ラフムと化したモブをな。
※3722369
優し過ぎてむしろ社会機構が壊れそうなんですが…
実際のところ弱肉強食や適者生存のシステムってのは非常に合理的で生命として無駄がほぼ無い
人間は医療等の発展で寿命が延びたがその分の老人を養う為の社会機構や精神が未成熟なので老人を生かす為に子供に無理を強いるという生命としておかしい事をやってる
彼らがこれから歩む『苦難の道』には何か意味があるのかもしれない・・・・・・・・
彼らの苦難が・・・・・・・・どこかの誰かに希望として伝わって行くような何か大いなる意味となる始まりなのかもしれない・・・
無事を祈ってはやれないが
彼らが『眠れる奴隷』であることを祈ろう・・・・・・・・
目醒めることで・・・何か意味のあることを切り開いて行く『眠れる奴隷』であることを・・・・・・
※3722379
し、○○○○さーん!!(ネタバレ防止の為、文字は伏せてあります)
※3722368
魔獣達がヌルヌル動くからな
ラフムもあんな感じになると思うと・・・
※3722374
エジプトローマも辺境の建築奴隷は使い捨てやで
この後の展開になっても、ゼロでの聖杯問答でのギルのままで、セイバーのような願いにはならない感じか
※3722349
これ、言い換えれば無駄でない人しかギルの下に残らなかった結果でもあるから鵜呑みにし過ぎてもいけないよね
ギルについていけずにリタイアしてしまった人もいることも念頭に置いておかないと
茨木が召喚されて、放置されたのはその為の措置でもあったし
※3722339
アーチャーのギルは暴君時代の側面が強く出るからな
時臣もキャスターで召喚できてれば・・・いや、王の宴に刺客を送った時点で結局は見限られるか・・・
い、一応ラフム関係は本来ありえない出来事だから、特異点修復したらみんな元に戻るから……。
まあ、それまでの被害はそのままなんだろうけど
※3722352
ギルガメシュ「あの程度の炎(冬木大災害)で死ぬとはこの時代の人間は弱すぎる」
※3722385
確かに生まれないだろうけど、ジョーカーになる前のアーサーが生きていける世界でもない
※3722339
ギルは不完全ながらも足掻いて生きようとする人間が好きだし、そういう人間の可能性を潰さないために神々と決別したわけだから、現代のただ生きているだけの人間は好まないだろうなって
※3722379
これ、民からしたらそう(道を示したように)見えるってことだよな
ギルは最初から自分の王道を自分で定めてて、エルキと会う前から実践してたから示してもらったわけではないような。
まあCCC曰く友が出来てからは圧政を少し緩め英雄として1番輝かしい時期を迎えたらしいから、その過程でもって友は王を変えた、って表面的には見えてるんだなって
シドゥリさんといえどもギルが暴君やってる理由までは把握できてなかっただろうし
※3722374
スパルタクスが反乱起こしてるしローマも大概だぞ
※3722394
この手の奴の脳内では現代ではどうしようもない自分でも古代に生まれ育ってたら立派な人間になれてたはずだ、ってことになってるから
※3722360
とりあえずな、アレから目をそらすなレフ。間違いなく元凶はお前だ
※3722403
弱者…というか、マジョリティに合わせて社会システムを築くのは別にいいんよ
結果的に利益を多く生むから
マイノリティ側の弱者に合わせて社会システムを適合させるのは土台無理が生じる
さらにひどいのはそのマイノリティが増えてきてることでさらに負担が増すこと
※3722412
キャスターの場合は指導者としての面が強いし勝手に出歩いてたアーチャーと違って時臣と色々話すだろうから方針がまた変わってくると思うよ
時臣は臣下、貴族としてはギルも認める真の人物だから
※3722409
エジプトはよくわからんがローマの辺境の建築はむしろ軍人が大半やってないか?
支配権確立した内地は単純な労働者だろうけど
※3722403
いい加減鬱陶しい
現代で生きる事が気に入らないならさっさと退場しろよ一人で
※3722387
まあその過程でかけがえのないもの喪ってそれと向き合うことも良くあるが
※3722339
本来ならそう造られた理由である天の楔の役割すら捨てて、創造主の神に罰覚悟で逆らって人間側についたんやぞ
未来切り開いて人に託して、長い時間経って目覚めたら人間同士で争って食い合いやぞ
うぇぇぇ…ってなる
※3722374
近世近代のアレも供給過多だから樽売りされてんであって
後期になるとむしろ高級品として高値で取引されて
高い分、大事に扱われていたし
※3722412
国の危機だから賢王モードだけどキャスギルも精神性は多少落ち着いた程度でアーチャーとそんなに変わらないと思うよ
※3722352
よく術ギルと弓ギルを精神で分ける考え方もあるようだけど、弓ギルがウルク民を基準に現代は弱すぎる、を唱えたのならやっぱギルガメッシュってずっとウルク大好きだったよなって…
ワガママとか若気の至りで暴君やってたわけではないから当然なんだけども
一応ちょくちょくこんな愚かなこいつらに付いていけるか!って感じで逃げ出す奴らもいたよな
つまりこいつらはもう覚悟ガン決まりだからこその凄さというか
※3722411
それでも彼らもまた最後には戦っていたからなぁ…謎の京人は何を思ってあの時のウルクで果てたのだろうか。
昔の奴隷は今でいうブルーカラー
技術職だから結構いい扱いされてたらしいっすよ?
※3722419
盲目の老人(重度の障害者)が普通に生きてるんだからアーサーも大丈夫じゃない。最初は「脳に障害を負って時折笑ってしまうだけの、派遣社員で必死に生きている社会人」だったんだし。
むしろあそこは「アーサーを蹴った暴漢」「愉悦目的で銃を渡す人」が生きていく事は出来ない世界でしょう
※3722349
いまの世界は無駄なものだらけだからな。いくらネットだろうと人間性ゴミのやつが多すぎるわ
※3722411
そのへんエレシュキガルがいってなかったっけ
※3722431
むしろこのままじゃ人類がやばいからイラついたんだろ
ホロウで現代末期すぎ、英霊なら世直しする奴出るって話はされてる
※3722417
エヌマドンパチが日常茶飯事ならたしかにそうだけども
※3722328
ちょうど今日の夜21時に元ネタのファフナーROLがYOUTUBEで公開されるから見てくれよな(ダイマ)
すまん、画像のお母さんえっちじゃね?っていう考えが真っ先に浮かんでしまった
※3722448
「頭のネジが一本しか残ってないような奴なら」な
※3722403
医療の発達で死なない人が増え、人類が増加、子供が増えれば食料問題、子供が減れば年金問題と死なないことでジレンマが起きているのが現代だしなぁ
それを解決するために人工食料の開発や新しい資源の発見、開拓を世界的に行なっているわけで
※3722403
わりと日本の長寿化もあやしいと近年の国際社会で疑問視されてるからな。
例えば胃ろうって手術があってお腹に穴を作りそこからいろんな処理された食べ物を直接流し込む医療方法がある。
この技術が生まれた当初は画期的と思われたが、感染症の多発・直接食べない事による患者の生きる気力の喪失・過剰な栄養摂取による肥満等の併発が多発して欧米では1990年代以降は患者の要望と症状の改善が見込める場合のみ適用される。
ところが日本は患者の介護が楽と推進し続けて現代に至り2010年頃にようやく疑問が提示される。
海外の医師会いわく「日本人みたいに無理やり人工臓器や手術や薬の過剰投与をすれば長く生きられるが患者当人は幸せなのか?そもそも確固たる宗教観を持たない日本人は生きる事を最優先にして非常に死を嫌悪してる。」と批判される。
※3722441
我が宝と書いてウルクと読ませるくらいだからな
自慢の国であり民だったんだろう
※3722374
ローマの奴隷がホワイトっていうのは都市部のファミリアと呼ばれる家内奴隷であって
農場牧場鉱山で働く奴隷はフツーに鎖で繋がれて鞭で打たれとりますよ
テヴェレ川はローマ奴隷の死体遺棄場だったわけですし
※3722412
結果は変わらないと思うけどね
術ギルはより人間目線に降りてきてるみたいだけど、それはギルガメッシュ自身が変わったというより状況がそうさせている
だし時臣は鯖を道具扱いするから術でもいつ見限られていたかって感じだろうし むしろ原作だと弓ギルは言峰が居なければ我を利用しようとは面白いやつ、ってことで最後まで付き合う気さえあった
※3722412
そもそもぐだもティーネや時臣のように臣下ムーヴしまくったら北風吹かせられると思うぞ。
改めてアニメで活気あるウルク見るとこっちも明るい気分になりそうだ
毎日が魔獣との戦いだけど
※3722351
なんでウルク民はこんなにもたくましいんです?
※3722337
ドクターストーンで主人公の活動が仲間が復活してようやく始められたけど一人だけだったら生きるのに精一杯だった。みたいなこと言うシーンあったけど
科学文明のない社会って遊びに時間を使えるのは貴族か働けない小さな子供くらいで他は生きるための行動で手いっぱいなんだよね。充実した人生かもしれないけど自分は嫌だな
※3722422
そう考えるとほんとギルのやっていることってヤバいよな
しかもそこまでやって報酬がないことを是とし、神の血を引く自分はこの世に不要とし、しかし英霊となっても裁定の仕事は続け、人間の未来が輝かしく築かれることが理想とか 普通の精神じゃやっていけない…人間大好き王……
※3722468
たくましくない人は死ぬか逃げるかしていなくなるから
※3722337
その時代で生きていける強さがあって現代の娯楽や文化に未練が無い人にとってはそうかもな
※3722374
ローマにゃ脱走奴隷を捕獲する専門の業者がいるぐらいですよ
ホントに奴隷業がホワイトなら逃げるヤツはおらんて
※3722339
でも聖杯の泥に対して
現代人ザッコwwウルクの民なら耐えられたんですけど?(意訳)って当時誰もホラか誇張してるだけど思ってたのが
まさか彼らなら耐えて見せるだろうと解らされるものお出しされるとは思ってなかったよ
あのウルクで生きていけなかった人もいるからなあ。
皆、忘れたのかよ
・・・こんな重要な話、金時(狂)の幕間でやったりするからこうなるんですよ、せめてイバラキンの幕間でやんなさいよ。
限定星5ってそりゃ、知らない人続出だよ。
※3722357
バビロンはギルの時代から700年ほど後に作られた王朝だけど都市名の語源はそれ以前からある
それにカルデアが来ることを予知していたから未来人にわかり易い名前をつけたんじゃないかな
※3722325
マッカンダル「そうかい(ゾンビパウダーファサー)」
こんないい人達を病死させた上に冥界に落とす準備してた神様がいるらしい。エレちゃんっていうんですがね。
……エレちゃん可愛さにジウスドゥラの斬首シーンカットするなよ。
※3722468
日本は弱者も救うか生かす国なんやで。
それに引っ張られて堕落して真面目に働いてる人まで巻き込んでしまう人が増えたからこそ間引きをしようとしたんやで。
※3722462
ローマの炭鉱で働く奴隷に関しては
「炭鉱夫は松明が消えるまで坑道から出ることを許されず、数ヶ月の間日の光を見ることもなかった」
と記録に残ってるね
※3722461
不老不死を求める旅に出たらシドゥリさん以外皆いなくなってて、そこから再興させた国と民ともなるとそりゃ格別な思い入れもあるってもの
※3722351
そのウルクの民であってもあれ程の益荒男は居なかったと言わしめたバーサーカーは最強なんだ!!!
※3722385
なおジョーカーのオリジンはバットマンの作中で何度も設定を変えて語られてるんだが
バットマン「奴に何を言われた。自分は売れない芸人だった?妻を失った?親に虐待された?いつものジョーカーの手口だ。あのイカれたピエロはお涙頂戴の同情でこちらを油断させる。」
と死なない程度にいつもフルボッコにする
一方のジョーカーも自分のネタにツッコミ(死の一歩手前)を笑いながら喜んで受け入れる
※3722471
ちゃんと読み解くと、ギルってむしろ献身的な域のことしてるんだよな…
自分がやってるからいいって言ってるだけで、人類の未来のために暴君やって、本人は非難されて、弁明もしなくて、英霊になってからは憎まれる敵役やって、本心も知られないまま殺されて死ぬ
※3722476
現代でも工場や土木がだるくてバックレる従業員多いんだから偏見いくない。いつの時代も肉体労働の厳しさは変わらんて
※3722339
ステナイのギルは酷い状態となった現代に10年も受肉したまま過ごしてる上にマスターが言峰だったからパーソナリティが大きく変化してる だから弓ギルだったからああだったわけではないぞ
弓ギルは自分の人生を実感込みで語ってくれるこもあって分かるけど精神性やら王道は生涯そこまで変化してない
※3722351
自分だったら「王がいるジグラットに隠れ潜んでいれば最後まで生き残れるやろ」って考えて保存食持って隠れて引きこもるかな
末端の人間まで把握してるギルにすぐばれて処刑されそうだけど
※3722471
まあそもそも受肉しなきゃイライラはしても自分の役目ではないと特に行動しないからな英雄王
※3722441
実際、ウルク市民は強い
筋力ではなく、メンタルが
今のちょっとすれば鬱だの死にたいだのいう世界とは別物でしょう
ファフナーで胃薬とバスタオルの準備の速さを鍛えたからな、アニメバビロニアだって乗り越えてみせるさ!(耐えれるとは言っていない)
ちなみに※3722328の元ネタが予定通りなら今日の21時からyoutubeで無料配信されるなぁ
※3722483
あそこのやり取りは重要な事ばかりだし手を抜かないでしょ
1話2話で予想以上の出来を見せてくれてるんだし
※3722479
一時の恐怖で逃げ出したけど、みんなしばらく逃げて落ち着いたら、1人、2人とウルクに帰って行ったけどな
そして誰も茨木のところに帰ってこなかった
耐えられなくて人間たちもいたけど、そいつらも茨木ちゃんの下で戦いぬいてすべて終わったあとに
帰還したとかウルク人のメンタルまじでやばい
UBWのは極論すぎるのはたしかだが、今の人類カスだから選別しますはだよねと思ってしまうのも間違いない
※3722492
なるほど。
バットマンは見た事無いけど、ジョーカーは「富裕層に切り捨てられた福祉を必要とする弱者(母親、シングルマザー、アーサー等)を誰一人救えず壊している時点で単なるホラ吹きの道化じゃないか」と思わせる映画だった。
※3722498
基本的に世界はその時代の人間に任せる方針だからね
受肉して現代にいるようになった上で、人間自身が生み出した呪い(アンリマユ)がある→じゃあやっちゃうかって感じだし
※3722508
実際にSNのギルは受肉やらなんやらで、本来のギルならやらないことをやってるのはきのこが言ってるな
※3722337
残念だが今の社会は現代人の力だけで出来たものじゃない
無数の先人達の献身があればこそ我々は現代文明を享受できるわけで
古代の方がいい、ってのはその人達に対する裏切りであり、その恩恵にあずかって生きてきた人間が言っていいセリフじゃないんですわ
※3722502
ウル市民は強かったか?ぐだが着く前に逃げてた人達は?
7章ウルクに残った民が強かっただけで強い人ばかりの世界じゃない
※3722510
落ち着いたのって全てが終わってからだけどな
一時の恐怖で逃げ出したのではない、危機が去ったから戻っただけ
だからこその茨木童子の慟哭がある
※3722361
「ほざけ!絶望などしておらぬ!我、心半ばで倒れようとも、その志、友が受け継ぐ!」
※3722492
ジョーカーに一番有効な方法は徹底的に無視だったりする
アイツ基本的にかまってちゃんなので残虐な殺害方法や悪質な手口に目くじら立てて反応しないとそのうち飽きて引っ込む
バットマンが生真面目に逐一反応するからジョーカーも調子づいてる面が大きい
※3722494
そのレベルなら会社の上司が連れ戻せばいい程度だけど
脱走奴隷の確保を生業とする業者が社会的に存在するってことは常態化してるってことだ
捕獲された奴隷の記録は穀物関係の仕事という土木炭鉱に比べて肉体労働のキツさは低いものだし
※3722478
7章登場前は度々ネタにされたよな
謎の超人軍団みたいなノリで
フタを開けると肉体の強さじゃなく精神や覚悟が凄い連中だったが
この後でラフムどもの蹂躙・・・・メンタル耐えられる気がしない。
※3722516
その人達、茨木のところに逃げて、しばらくしてまたウルクに戻って行ったんですよ
※3722452
ランスロット・トリスタン「「ようこそ。男の世界へ」」
※3722520
実際、バットマンが一時的引退する話があるけどその時のジョーカーさん、マジで燃え付き症候群かってレベルで意気消沈してたしな…
fgoバビロニアのアニメ。キャラクターめちゃくちゃ理解してるつくりしてる…。あと、モブがめちゃくちゃ動く。ウルク民になりてぇ。
※3722516
そもそも、ウルク以外にもオルレアン等にも必死に敵に立ち向かい、国民を守ろうとする強い兵士はいた事忘れてるのかなと思う。「国を守る事に尽力を尽くし、民を愛する兵士」という意味でならそれぞれの特異点にも現代にも沢山いるだろうし、「重度の身体障害者でも働く気力があれば社会人として活動し貢献出来る国」という意味でならば日本もウルクもクリアしてる要件だと思う。
※3722483
ある意味、とっても神様らしい所業だとは思ったけどな。
※3722328
一応最終決戦前に生き残ったウルク民は避難して戦う戦士だけ残ってたから女子供は逆に生き残ってる可能性もあるから。門番さんは絶望的だが
※3722525
やはり幕間の物語は良い面と悪い面がある……
※3722395
奴隷って文字は人に従うものって意味だからな。事業主や幹部でもないサラリーマンも呼び方が違うだけで大差ないんだな
SNとか弓ギルとは違うとか言う人いるけど、周囲赤の他人のうえ敵だらけでバトルロイヤルしてるSNと自分の民と協力関係のカルデアがいて防衛戦してるバビロニアで立ち振る舞いが同じになるわけないじゃんっていつも思う
クラスとか関係ないでしょうよ
※3722380
ケイオスタイドにも対応はできてたウルク市民をみてたら
聖杯の少し漏れた泥ぐらいでほとんど死んでしまった冬木市民をみて
弱すぎるっていっちゃうわな
※3722495
言峰は関係無いぞ
もしかしたら教会地下の子供たちの精気を食わされた事を言ってるのかもしれないがギルは元から供物ならば子供の精気でも食う
その辺の割り切りブレてない
※3722417
ウルク民なら泥からダッシュで逃げ切れてもまあ納得できる
正直肉体も精神も最高水準すぎて尊敬するしかない
ウルクの人々が強いのも、その生き様が眩しいのも確かだし
それをギルガメッシュをはじめとしたウルク民たちが誇っていたのも当然なんだけど、
強い者しか生きていけないという社会は、破綻している。としっかりジャガー藤村が言ってくれてるのも忘れないようにしような。
弱くたっていいのだわ
※3722499
1部3章のイアソンは魔術王に召喚されたから負の側面が強調されたとか聞いたことがあるが…………関係あるのか
コメ欄みてれば現代がダメっていうのはよく分かった
ギルガメッシュがそういってるんじゃない
現代人自らがそう証明してるだけだわ
※3722493
そういう意味じゃ、皮肉にも、ギルが嫌ってる贋作者のエミヤと同じなんだな
※3722542
人間たちはやがて此処を去った
ウルクの様子を見てくるだの、何だのと理由を付けて、去って行った
……誰も彼も、怯えて震えていただけでだ
吾は、いわば焚き火の如き扱いであったのだ
※3722492
ちなみにキリングジョークというジョーカーのオリジンが語られた名作アメコミがあるんだが一瞬だけ正気を取り戻したジョーカーに
バットマン「我々の関係を殺し合いで終わらせるな。どんな不幸がお前の人生を狂わせたのかは知らない。だが私がその場にいれば助けになれたかもしれない。自分を追い詰めて苦しみを一人で背負い込むな。私達が殺しあう理由など無い。」
ジョーカー「ありがとう。だけどダメだ。遅過ぎだぜヒーロー…。笑えるよな、昔聞いた悪質なジョークの様だ。」
とお互いを慰めあうシーンもある
※3722437
つか古代の奴隷も大航海時代の奴隷も所有者にとって財産なのは変わらない
大農場の奴隷の環境が劣悪で、家庭内の使用人の奴隷はかなり優遇されているのも
ローマとアメリカで違いがあるわけでもない
新大陸で、使用人職の黒人奴隷は結構立場があったのは
風と共に去りぬなんかでも描写されてることなのだが
※3722516
エレちゃんとかジャガーマンいやケツ姐さんが言ってたことだな
強い人だけじゃ世界は回らないしね
古代にも弱い人々がいたってのは間違いじゃないけど、この時代における弱い人々も現代でギルが間引こうとした人々よりは強いだろうからなぁ…
※3722552
そもそも馬鹿にする人は出てきた人物の8割近くが軍人である事無視してるよね。
そもそも「堕落する人が多過ぎる」という理由で間引こうとしたのに何故かギルガメッシュが冬木火災の事を弱過ぎると笑ってるかのようなコメントする人もいるし。
正直言ってギルガメッシュを愚弄するのやめて欲しいわ。
※3722521
まぁ労働が厳しいだけでなく他所から連れてこられたから帰りたいだとか色々と理由はあるだろう。昔は現代と違って受刑者が一般労働者と肩を並べて働くことがあったし現場監督の一種と考えれば不思議な役職でもないのよ
※3722547
FGOで鯖はマスターのメンタルに引き摺られる設定が出たからそれじゃね
※3722555
何だのと理由を付けてって時点で離れる理由は何でもよかったというのが判るよな
※3722555
茨木がいる間のことだからウルクの危機が迫ってる時にそれでもウルクが気になると戻ったんだな
恐怖心を飲み込めるまでの一時の逃げ場でしかなく自分では彼らの居場所になれなかったのを悲しんでる茨木が悲しい
※3722374
そもそもエジプトもローマもまとめて言うには簡単だがめちゃくちゃ長い歴史を持った国なわけで時代によって思想や宗教感も変わるから一概には言えんのでは
鎌倉時代の武士の話で日本人の気質を語るくらいには厳しいものがある
無理と言うか、我は限界だと、もはやウルクは戦えぬと、貴様はそう言うのか■■!?
命を懸けて生き抜いた人達
懸命とはそういうことなんでしょう
熟語を分解するとなんかカッコいい感じに言える気がする
※3722424
日本人がローマに触れる時って塩野先生が入り口になってること多いからな。
そうじゃなくても塩野先生の影響受けた人の作品や解説に触れてることが多い。
だから如何にもローマは先進的でユートピアのように思われている。
さながら日本史における司馬遼太郎のような影響力。
塩野七生も司馬遼太郎も小説家に過ぎないんだけど。
※3722570
茨木のいる間ってあいつ特異点修復後にも生き残ってたから金時に討伐されたんだが
ティアマトによる破滅の未来を知って、逃げようとするのが逆にすごいと思ったわ。自死を選ばず逃げるってことは生を諦めてはいないってことだからね
※3722577
そういやそうか
なら終わった後の話だったかな
※3722393
ハッハー!うめぇじゃねぇか!高く売れそうな宝剣投げつけてくれるたぁ太っ腹だなぁ!
※3722550
そもそもギルガメシュを召喚したのは時臣って設定変更されたけどな
実際、人格面でギルと共通点があるのは言峰よりも時臣の方だ
※3722460
ちょっとその『確固たる宗教観』って言葉に引っ掛かりを覚えるのは俺だけか?
生命とは死を拒絶、忌避するのが当然で自然だと思うんだが。
人間だって生命の範疇を越える存在ではないんだから死を嫌悪することはそこまで批判されるべき事ではないだろう。
諦めろ、神は人の被造物に過ぎない。死と言う物事の本質を直視するにあたって宗教は色眼鏡でしかない。
「善く生きる」と言う幻想にとらわれつつ死ぬよりも俺は死に恐怖を抱きつつ最期まで足掻く終末の方が人間と言う存在に従ったより原始的で尊く純粋な死に方だと思うね。
※3722516
別コメにもあるが、やや条件反射でレスしたのか?
幕間は読んだか?
いつもスキップしていないか?
※3722495
言峰は関係ないぞ。10年間現代過ごしてみたら、面白いけどクソだし人多すぎて気持ち悪いから間引くわってなっただけだぞ。
※3722588
幕間を読んで強かったと言えるなら逆に凄いが
※3722577
残ってた茨木とカルデアが接触したのが事後なだけで
ウルクの人間が帰って行ったのが危機が去ってからなんて言われてないぞ
※3722445
あそこではペニーは王についていけないだろうからむしろアーサーは脳に障害おわなかった可能性が高いな
※3722339
そら「裁定者」で現代10年見て間引くわって決めた不機嫌の極み入ってるSNギルと、滅びの未来見て国民に問うた結果皆で足搔くになって慢心と傲慢を抑えた術ギルは別人に見えるに決まってるよ。
※3722592
茨木のいる間だからこの時期だなってレスに茨木はずっと残ってたから特定できないって話だろ
※3722591
批判したいだけってのはよくわかるな?
逃げたが、結局は戻って戦ったんだぞ?
素直さをもて
読んでいないならそれでいいだろう
無理に飾ろうとするから、お前の哀しい部分がつまびらかになる
※3722520
でもその構ってアクションで虐殺でとか洗脳だとかシャレにならんこともやらかしてくるから、バットマンも無視するわけにもいかんという
他のヴィランはともかくジョーカーは警察あたりが非公式な処刑とかやったほうがいいんじゃないって思う
やってもなんやかんや復活してきそうだけど
※3722576
基本的に創作って美化されるからな
このウルクみたいにね。史実のウルクと一緒にしちゃいけない
※3722577
そういや7章15節で大江山盗賊団出てくるけど残党だったな
魔獣のせいで壊滅したのか団員がウルクに帰って四散したのかとりあえずゴルゴーン決戦前にもう茨木の元から多くの人がいなくなってるんじゃないかな
※3722387
ジュビロも「主人公が追い詰められるシーンを描くのが一番楽しい。だってこの後絶対逆転するんですよ?」と言ってたからね
でもその後ノープランで記憶と「ぜひ」をお出ししたのはマジでイかれてると思うよ…
※3722422
ギル、英雄としての怪物退治や王としてのカリスマなどに対する評価はあるが、暴君というある種の献身的な人間たちへの働きに対する正しい(?)評価ってやっぱ作中で見掛けないよな…本人がそう振る舞ってるから察して黙ってる連中は居るかもしれんがそもそも知る由もないかもしれない。まあ暴君だから仕方ない…のか?…暴君って言葉選びさえ違和感なほどにギルは働いてきてるのにな なんかこっちは勝手にしんどくなってくるわ
※3722626
「理解者などいない」ってこれのことだろうと思う
本人はそれでいいと完全に割り切ってるけど、作中で本当に一切誰も理解しないで批判だけだから、見てるこっちがきつい
※3722339
やたらセイバー追っかけてたfsn
歳食って落ち着いたね
※3722598
そもそもウルク民が帰っていったのは危機が去ってからだと断言してたレスから発生してるツリーだぞ
※3722546
夜中に何の脈絡もなく泥の津波なんか喰らったらウルク市民も普通に死にますが
兵隊はそりゃ頑張って戦うだろうけど女子供はどうしようもない
あのギルはやっぱ頭おかしい
※3722698
あの泥って水みたいに窒息して死ぬとかじゃないと思うぞ
>>551
( | )「あれらは人間としての運用はしておりませんので」
※3722448
イラつくのはいいけど
良くなるように何か行動してたりするの?
イラつくだけじゃ何もならんよ
ケイオスタイドってもののけ姫のタタリガミ化した乙事主から出てきてた黒いウネウネみたいなもんかと思ってた
実際、冬木のメンツが賢王みたら誰おまになると思うんだよな。どんな反応するかみてみたいわ
※3722706
聖杯の泥ってことね
燃えカスみたいに真っ黒になって焼け死ぬ
多少肉体が強かろうが触れたら死ぬ
おじさんはねぇ、RPGに出てくるクソつよメンタル一般NPCとかどんな状況でも生きるのを諦めない人達が大好きなんだよォ!
※3722708
アニメでも言ってたように、現在の人間がウルクみたいになれないのは人間が多過ぎて人間の数と役割の席の数が合わないから
なので良くなるように余分な人間を減らして、人間全員がそれぞれ生きがいを持てる役割を得られるように、まずは人間の数を適正値まで減らしますってやろうとしたんやろ
※3722411
ギル云々の問題ではなく、現代の一部の先進国ほど国家のリソースに余裕の無い古代ってどこでもそんなもんだと思うが……
そもそも全国民に対する医療や保護や福祉の手厚さなんて古代はもとより現代でさえ数えるほどの国しか実施できてないわ
下手したら現代の発展途上国や独裁者のヤベぇ国よりウルクの方が人権も認められてる上に保護が手厚いまであるぞ?
つかギルが付いてこいって言ったんじゃない。多くの民が戦うことを選択したからギルが全力出して彼らと共に戦うことを決意したんだってのを忘れちゃいけない
ギルは生存のための戦いには違いない逃避や人間としての尊厳を守る為の自死を容認して実際それを選んだ人も少数居たし
ギルは戦える人間じゃなくて、誰かに命じられたからではなく重大な選択を自ら決断できる人間をこそ望んだのじゃないかと思う
「ギルについていけたから、ついていかなかったから」で彼らウルクの民の強い弱いを判断するのは個人的には彼らに対する侮辱のような気すらするよ
※3722379
このコメみたいにもっとカラフルならラフムにも多少は可愛げがあったろうに…あったか?
※3722411
無駄でない人しかギルの元に残らなかったどころか、生きるだけでいっぱいいっぱいだった難民を無条件に受け入れて扶養してるのがウルクだぞ
※3722562
いや扶養してる難民で溢れてるウルクが強い人しか生きれないとかまずないだろ…
fakeのギルとエルキはきのこの書いてるやつとは違う視点からの話って成田先生が言ってたし一巻の時点でその違いを書いてるってあとがきにあったよ
スレ画の美女、こんなに若いのに貫通済みで経産婦なのか。正直興奮するぐらい
※3722746
他の町?にも救助隊とか出してるしな
強い人しか生き残れないとかどっから出できたんだか
そういえばマーリンさ、フォウくんを預かったみたいなこと言ってなかった?
一体誰に・・・
※3722354
ギルにとって「人間」の基準がウルク民だからなぁ
そりゃ最近の若者はたるんどる!我が鍛え直してくれるわ!ってムーブになるのも理解できるというか
(厳しすぎて大半が死ぬのが問題だけど)
※3722357
バビロニアって呼んでるのはカルデア側だったと思う。
主に現地の人はウルクと呼んでいたような。
それにギルガメッシュやその側近については、バビロニアという名称は知っているだろう(ギルガメッシュの千里眼で)。
ギルの生き方ってよくよく考えなくても普通にしんどいんだけど本人は自分の手で選んだ生き方だから後悔とかしてないし普通に楽しそうに好き放題してるし誰にも言わないから周りもあんまり気付いてない(あるいは勘づいたとしても言わない)んだよな、でも我々はメタ的に見れるから勝手にしんどくなってしまう…
※3722761
するとモンゴル軍によってウルクが完膚無きまで滅ぼされるのも知ってるんだろうか。
この時代のバグダッドってどんな町だったんだろう。
※3722755
誤解しているようだが、おそらくその『若くてピチピチしている=幼くて出産に耐えられない年齢を脱し、出産に最適な程度に成熟している』だぞ。
子供を産むのには、若すぎても体が耐えられないけど、歳をとりすぎても体が耐えられない。
特に古代だから、まだ医療も発達していないし、子供をたくさん産みすぎて、出産後の回復が間に合わず、死亡…ってこともある。
※3722755
古代なんだし15歳前後で結婚出産は普通だろう
実際はあんまり母体によくないらしいが
※3722743
カラフルさが可愛げを生んでるわけじゃないでしょ!
心根というか、その言動こそが、尊いというか差…
※3722328
ファフナーもFGOも犠牲になる人は確実にいるけど決して無駄ではなく、何かしら大切なものと生き様を残して死ぬというのが一貫してていいよね……
※3722765
知ってるだろうけど、自分の収めていたウルクでも民でも、もはやないよね、ってことで気にしてなさそう。
気にしてないというか、考える意味がないというか。
※3722420
いやいや、逆だぞ逆。作中で明確に描写されてるように各都市からの難民がウルクに逃げてきてるんだぞ
ジャングル向こうのエリドゥを案じ決死の密林超えでウルクから救援隊がエリドゥ市民を保護しに行ったストーリーの内容を勘違いしてない?
そもそもギルガメッシュ王が治めるウルクしか安全な都市がないのによその都市に逃げてどうするんだ。だから逃げた人は茨木のお山に身を寄せてたんでしょうに
もう数年前のシナリオだから仕方ないけど作中の描写とか流れを忘れてる人多いよなあ
キャラクターの断片的なセリフだけ覚えててシナリオもそうだったって思い込んでしまう
そういうのも込みでアニメ化は良い機会だったかも
※3722584
ドン・チンジャオにこの後ぶっ飛ばされそうだな…
※3722417
ウルク民だって未来予知できる王様に事前に知らされてなかったら真夜中の街のど真ん中へ寝てる所に泥投げられたらどう考えても助からんと思うぞ
世界中の子供たちに愛と勇気をね!与えてあげる前提で、
まず怖がらせるだけ怖がらせてあげちゃうよーん!!
一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気をね!!
というセリフを思い出す。
きのこ絶対、藤田和日郎好きだよね。
※3722586
日本は死をケガレとする上に衛生観念が発達してるから死を不浄と見なし徹底的に避けようとする
これは確固たる宗教観に基づいた行動だろうよ
延命処置はケガレを祓う行為だしケガレだからこそ近年は家ではなく病院で終末を迎え家にケガレを持ち込まない
聖書のみを信仰とする西側とは根本的に相容れないよ
※3722762
よく聞いてるとたまーに自嘲したり、全部独りで背負おうとする馬鹿は我だけでいいお前は周りに頼れとか言ったりするのがさぁ…
※3722351
遠からず訪れる破滅で無残に死ぬとしても、最後の瞬間まで笑っていたい
助け合いながら生きていたい
※3722522
あんな絶望的な状況でも笑っていられるって凄いよな
現代人の私は毎日の仕事でいっぱいいっぱいだよ
台風が来ただけでも焦りまくってるし
※3722757
ウルクの周り魔獣だらけなんですが
その魔獣の猛攻を耐えきって灼熱の荒野の中を逃げてこられる時点で強い人間か他人から守られる身分の高い人間のどちらしかいないだろ
銃弾や砲弾飛び交う戦場を突っ切って逃げるようなものなのに本当に弱い人間がついてこられるほど魔獣の攻撃はぬるかったのかね?
※3722347
何より攻撃してこないラフムの正体知ったとき…だってあれ仲間を呼び寄せるなどのやばい行為だと思っちゃうもん。ヘヘッ攻撃してこないラッキーイベ戦と思っていた自分をビンタしたい
※3722365
モブは一部はバビロニアの人たちが一番個人的には好きな人が多い。特に門番と花屋のおばさんがもうね(語彙が足りない)
※3723096
いや、たどり着く人間は普通にいるだろ
ウルク目指す人間は何十万といるし、ギルが兵を派遣してウルク周りや街道の安全を維持してるし
魔獣の大部分は北壁で押しとどめてるし
※3722584
宝物庫に帰っていく宝剣を
捕まえようとしがみつくレジライ
※3722549
それ散々ジャガーやらイシュタルやら他の女神陣に「ギルガメッシュは弱い人間もいる事が解ってない」「世の中強い人間だけで成り立ってるわけじゃない」的な発言させといて
最終決戦の演説で実はギルは戦う事もメソポタミアから逃げる事も殺される前に自ら死を選ぶ事も等価値の選択肢として認めてた事を明かすどんでん返しの前フリでもあるの忘れたらアカン
あと神様的価値観やフィルター通して見た時の人間の弱い強いや幸不幸の話って我々が思うそれとはまた少しズレてるのも忘れたらダメ
「人間は考える葦である」って言葉があるけど、それに倣えばイシュタルなんかモロ「人間は考えない葦のまま神に言われるがままの方が幸せ」って言ってるようなもんだし
※3722714
個人的な好悪感情は別として、ギルガメッシュが暴君であれど偉大な王でもありこれ以上無いくらいウルクを栄えさせた名君であることは全員理解してるから、
ギルが有能な王として国のため忙しく働いてること自体に違和感覚えておかしく思うキャラなんて誰も居ないと思うが
あいつら全員が、エヌマエリシュ合戦を酒のつまみに観戦できるぐらいのメンタルだからな。
滅びの前でもメンタルが揺らいでない
最終盤の数人だけ残ってる辺りが、マトリックスのザイオン防衛戦とダブる
※3722586
ただ洋の東西を問わず死に直面した、または死が近づいた人間が宗教にのめり込むのは良くある話なんで確固たる宗教感があった方が救いにはなると思う
俺もがんを告知された時は何でもいいから特定の宗教深く信仰しときゃ良かったと思ったよ
やっぱり死という得体の知れないものになす術もなく覚悟もなく呑まれていくのは筆舌に尽くしがたい恐怖だ
※3722328
しかし彼らの行動や意思は滅んでいない………。
※3722422
シドゥリさんは全く悪くないのにシドゥリさんをダシにしてギルをバカにするような発言や2次創作をたびたび見かけるのが辛い
※3723182
クー・フーリンは「好き放題やって国を滅ぼした」と誤解してなかったか
(セイバールート参照)
まあ、暴君時代と国を放り出して不死の薬を探してた時期への嫌味かもしれないが
※3723096
マーリンがいるとはいえ、藤丸たちが難民だという事を門番さんが少しも疑わなかった事を考えれば、かなりの難民が流れ着いてると思うぞ
魔獣は全方位から攻め込んでるわけでなく抜け道はあるわけだし
まあ、運か知恵がないと辿り着くのが難しいのは確かだが
※3723434
シドゥリさんと言えば、不老不死探索から帰ってきたギルにビンタしただの蹴り飛ばしただの当たり前みたいに語ってる人が多いんだけど公式設定にあるの?聞いたことないんだけど
ギルはシドゥリさんに尻に敷かれたり操縦されてるんじゃなくて彼女の忠誠心に報いる形で振舞ってやってると思うんだわ
※3723507
一切ないです
原典でもないです
自分も「シドゥリがギルを殴る(蹴る)とこ最高!」とか言ってる人を何度も見て何言ってるのかわからなかった
※3723449
まあほぼ100%当て付けやろなぁ
クー・フーリンて決して脳筋ではなく知的な英雄だし、さすがに時代と文明を超え本人生誕から二千年以上古代世界で敬われ華々しく讃えられたメソポタミアの大王の功績を本気で軽く見るような浅はかさは無いやろ
※3722422
エルキはあくまでギルを引き戻しにきた兵器で、人に味方をしたのもギルに共感したからってだけ、本当は人より自然の方に親しみを感じてるのに、ウルクの人々は「正しい心と道徳を持ち王を導いた優しい英雄」だと思ってて、ギルと同じようにエルキのことも慕ってはいても理解はしてないんだよな
※3723449
その国を放り出してのところ、実際は人に付き合うと決めた以上、守護者として人類の終わりまで生きて人間に付き合わなければならないとギルが思いつめてたから不老不死探しに行ったんだけどね…
※3723583
まあ型月でのギルの伝承は暴君一択で賢王の部分は消えてるから、SNの鯖達がギルを高名な王だと知ってるけど暴君だと思ってたのはあまり不思議ではないんだ
ギルも暴君アピール余念ないしな、無駄に口は悪いわ煽る煽る
しかし特異点関係なくてもギルはエルキドゥ来てから名君扱いなのに、ここまで功績が消えてるとなると、死後に人間の敵の裁定者やるために故意に消したのかと疑うわ
※3723542 ※3723434 ※3723577
シドゥリさんて決して王に対して口やかましい母親の如くアレコレとダメ出しするような差し出がましい女性ではなくて
基本的には「王には私などでは理解できない深いお考えがあるのです」的な感じで一心に信頼を向けて補佐に徹する献身的な部下だよね
それでいて必要だと思った時に必要だと思った諌言を恐れることなく一言ピシャリと王に申し上げる肝の太さもある辺りが実に有能な忠臣なわけで
ギャグ二次とは言え何でそんな彼女をやたら王に狼藉を働く不敬者にしたいのかさっぱり理解ができないわ
※3722553
ギルは自分が好きで嫌いだから同族嫌悪もあったりしてね
※3723856
ギルは生かす価値があれば生かす、死ぬべきと判断したら殺すだけじゃぞ
※3723641
ギャグを書くのはいいけどあまりに嘲笑に偏った上に無理解がバレバレだと楽しよりもため息が出るね…
※3722440
多少落ち着いた=扱いやすいとは限らないというか
寧ろ術ギルの方がある意味では弓ギルよりもずっと厳しいかもなって感じじゃなかったかな?
だから時臣みたいな腹に一物抱えるタイプじゃ弓ギルよりもリスク高くなる可能生ありそうな気が
ウルクも関係ない聖杯戦争だしね
※3722403
リアル古代の話をすると普通に働ける年代の人間でも飢饉や疫病や戦争で現代とは比べ物にならないほどの割合でバタバタ死んでいくがそれを無駄がないと言うのか?
それにお前さんの言う弱肉強食や適者生存の世界では乳幼児だって劣悪な衛生環境や食料不足のせいで現代より遥かに死にやすいんだがそれは無駄じゃないのか?
ただお気に召さないだけで大虐殺する奴のフォローをするのは厳しい
生きてて価値があるかないかとか言い出すこと自体命を愚弄してる
死んでいい人間なんかいない
※3723067
日本人は死を怖れることはない。むしろ死にたがりって真逆の風潮もあるくらいだし、ある側面だけを切り出せばそうだろうよ
実際人間なんて世界中変わんないぞ
ウルクの人々はスーパーウルク人なので起きたら空で神様が喧嘩してて家屋吹っ飛んでも平気な強い人しかいないから、ギルガメッシュは価値があるとして庇護するのであって、現代に生きている億の人間の多くは価値が無いから庇護しない
なんの見返りもなく人々を守ろうと剣を抜いた少女との決定的な違い
※3724004
切れたけどこれ見て興味深い対比だと思ったので…
いじめられて不登校からの無職とか鬱で休職とか台風で被災して立ち直れなくても生きてる価値無しなんでしょ?
人間って常に「健康」で「生産的」でいられるのは無理だよね
※3723891
そもそも術のギルガメッシュはウルクに利がないことに関わらないと思う
※3723912
むしろ神に逆らうほど人間寄りで人類の守護者として造られたギルガメッシュが、そういう行動に出るほど現代がヤバイ状態ということでしょ
実際に作中の各機関で人類の滅亡に警鐘が鳴ってるし、あそこまで人間大好きで未来視持ちのギルが切れるって相当やで
作中の記述を無視してでもただの暴君扱い・賢王モードでも弱者を切り捨てる王などと言い張りたい人の多さ
※3724160
ギルガメッシュが怒ったことでわかるのはギルガメッシュにとって気にくわないと言う一点だけで、それがギルガメッシュ本人以外にとってヤバいかどうかはわかんないでしょ。
それに作中の各機関で人類の滅亡に警鐘が鳴ってるって言うけどそれが現代の人間のあり方に関係してるって設定あった?
カルデアが本編前に予測してた事象については詳細不明。ゲーティアは現代だけでなく人間のあり方そのものが気にくわなかった。
異星の神についても詳細不明。
アトラス院の予測した滅びについても、現代の人間のあり方によるものであるなら歴代のアトラシアが軒並み発狂するような回避不能な問題になるとは考えづらい。
※3724228
ギルには意地でも考えなしワガママ王であって欲しいんだ。バカにしたり踏み台にしたりできないからな。
※3723912
そもそもギルはもともと人間の管理者として作られた星側の存在で、それを正確に判断できるように全知と千里眼(未来視)持ってるからね
基本的に人間とは別の種で、本来なら人間皆殺しにしてもおかしくない側なのに人間に好感度もってるから自発的に協力してるって立場だから人間に失望して切り捨てる側に回ったらそりゃね
そういう人間ではない協力者に死んでもいい人間なんていないんだと訴えても響かないし、それでも殲滅ではなく間引きで体制立て直しを考えてるあたりまだ人間に期待してて見捨てる気もないのは窺えるけど
でもギルは神の血を引いた”人間”カテゴリで人外カテゴリじゃないけど
※3722445
ジョーカーについては知らんからなんとも言えないが、古代では老人はむしろ大切にされるぞ。平均寿命が短い状況で長年生きた知恵を持っているから。
若くて働く体力も知恵もないならどうなるかって?死ぬしかないんじゃない?
※3724628
公式で神とも人間とも違う孤立した生命と言われてる
※3724772
イシュタルやエレシュキガルから人間って言われてるしキャスギルの絆礼装でも神の血を引く人って書いてあるぞ
アップデートじゃね
※3724781
それつまり
神視点から見たら混血の人間=自分達とは違う存在
人間視点から見たら人よりも神様に近い超越者=自分達とは違う存在
人でも神でもない孤立した生命って正にこういう事というお手本の扱いされてると思うが
※3724004
その見返りを求めなかった少女とやらも聖杯使って過去の改変することで、現代に生きている人間がどうなるかなんて省みもしなかったですよね?自分の国と民を優先してましたよね?
ウルクに弱い人間はいなかったとか言う人にとっては難民や盲目の老人や妊婦や新生児は弱者じゃないってことか
滅亡待った無しの「強い人間のためだけの国」なら真っ先に切り捨てられる人々なんだけど
滅びの運命は変えられないから自死しても良いし、享楽に浸ってもいい、逃げ出しても構わないって選択肢を与えて、実際に逃げ出した人がいたからってギルガメッシュは弱い人間を切り捨てる王だとかめちゃくちゃでしょうよ
盲目の老人や女子供も生活できてるし、難民たちを保護したり、救助隊を出したりしてるのを実際にシナリオで見たのに、なんでついさっきまで敵対してた人間たちとは視点のズレてる女神たちの言葉を優先するの
※3724992
他国の弱い人間達が生き残るためにウルクに詰めかけてそれを無条件で受け入れて生活の面倒まで見てやり
さらに逼迫している他国の人を危険を承知で救助しに行って
非常下では足手纏いにしかならない老人のしかも盲目のお婆さんがいて子供が絵を描いて遊んでて
これのどこらへんが弱者切り捨ててる国なのか説明して欲しくなる
イシュタルの一言からウルクの現状と実際にギルがやってる事を無視してイメージだけで適当言われても困る
非常事態の軍事国家なら兵隊がいばり散らして民からあれもこれもと巻き上げて弱者は容赦なく追放したり殺すもの。
だがウルクでは門番はニコニコ難民お出迎えするわ市場は賑わい子供は遊ぶわだもんな
「作中の描写や登場人物の台詞を鵜呑みにして手放しでギルやウルクを褒め讃えてはいけない」と一見もっともらしいこと言いながら、
作中でも人間の視点や感性とはややズレていることが伺える女神達の台詞や評価は鵜呑みにしてギルやウルクやそれを讃える人達を貶してくる人のダブスタぶりよ……
暴君ギルに関しても裁定者とか知らずとも「ギルは冷酷無慈悲な暴君である」ことと「ギルが非常に優れた王である」ことは矛盾なく成立するんだがそれは無視されて弓ギルは働かない、キャスギルはギルなのに働いてるとか言われるし
弓ギルをsageながら術ギルをageる奴は無数にいるけど術ギルも昔は暴君だったけど人間に都合のいい優しい王様に成長したって扱いされてるから全くageになってない件
明らかに間違ってるのに古参新規問わずはたまた公式側の人間まで「幼稚な暴君のギルガメッシュ」と「偉大な賢王」とで別の生き物のように思ってる人のなんと多いことよ
英雄王と賢王に関しては関さんの
「僕は今までと(ギルガメッシュのキャラや演技が)違うつもりは無いけどね。まあ描写の仕方が違うから違ってるようにも見えるんじゃない?」
という先行上映会でのコメントが真理だと思うよ
既にCCCで素のギルを演じてるからってのもあるだろうけど、関さんちゃんとギルの事を理解している
※3722382
そういえば最初にラフムが出てきた時って物見の塔にいた人が加工されるんだったね
※3725121
知りもしない齧った程度の浅い適当なイメージだけで、なんで的外れな踏み台にしようと思えるのか自分にはよくわからない
アニメでCCCの補完とかやられない限りこれからもずーっと「ギルはただの自己中」「弓ギルはクソだけど賢王は尊い」「シドゥリが帰還したギルを張り倒してやったw」みたいなことを垂れ流し続けるんだろうが今のアニメペース見るにやらないのほぼ確かな…
※3727891
CCCを入れて欲しいという要望はそこが理由だったんだよね…
CCC知らない人からすれば弓のギルはただの暴君にしか見えない
ハードが生産中止になったからもうCCCをやることもできないからなぁ…きつい
でもまだやるかやらないかわからないし、舞台の例もあるから黙って見ておくよ
やらなかったらこのまま知られないまま弓が延々とdisられることになりそうだが…
舞台はエヌマディンギルって副題つけてギルとエルキに焦点当てたからああいう掘り下げをしてもらえたわけで
0話OPED見てても完全にマシュ藤丸ロマ二中心っぽいアニメはどうだろう。アニメスタッフも「7章の賢王ギルが好き」程度の関心ならよほど昔からのギル好きの人がいないとCCC引っ張って来ようなんて考えないかも
まあインタビュー見てると監督からしてその傾向だからね
EDの人も似た発言してたし
まったく期待できなさそうとは思ってる
弓ギルdisが完全定着するんならアニメ化しない方が良かったなあ
一応アニメ監督とかは舞台も観に行ってた気がするが
暴君としてのギルに興味ないんじゃ冒頭のギルの言葉や回想シーン見ても特になんも思わなかったんだろうな
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
このあとの展開を知ってる分すでにツラい・・・