【FGO】幕間での巴さんの登場率が高く、紫式部さんが超可愛い
読書を好むリアル設定はあるな
最終絵でも本読んでるね
命名するシナリオが限定星五の雷帝の幕間って持ってない人可哀想
思えば前回もパールさんの幕間にも出てきたしこの人妻他人の幕間への出演数が多すぎる
雷帝のなんか半分くらいパープルの幕間だったぞ
改めて考えるとちょっと理不尽w
: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1576061197/
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「紫式部」タグの関連記事
コメント
いやぁ、蘭陵王とのラブロマンス的なときめきをネタにするとは思いませんでした(パープル式部)
ここが偉大にして恐るべきされど可憐なる紫式部図書館!長いよ!
※3860444
(´・ω・`)
/ `ヽ.
__/ ┃)) __i | __
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ \
というわけで治療しますねー。
【医者は 聖女の加護を唱えた!! 聖女の加護が管理人を包み込む!!】
だがしかしこの女流作家の頭のなかはピンク色でいっぱいである
※3860452
「「「お会いできて、 本当に良かった!」」」
はわわ〜とか言いながら自分が主人公の逆ハーレム映画作ろうとするお方だもんな・・・・・・
まあ図太くなけりゃ英霊になんぞなってないわな
※3860448
在原業平(文才があるけど出世しなかった光源氏タイプ)が好みとか言ってたし
最近の巴御前プッシュ良いぞー
漫画版の英霊剣豪でもとってもカッコ良かったしね
まだ読んでないみんなは、マガポケで今なら無料で見れるしか是非手にとってくれよな!(ダイマ
蘭ちゃんに抱っこされた後にこのシチュをネタにする女流作家である
※3860450
ここが(K)偉大にして(I)恐るべき(O)されど(S)可憐なる(K)紫式部図書館
キオスク紫式部図書館店
※3860454
キアラ「やはりアンデルセンと一緒にさせるのは危険ですね」
そういや、今回の幕間で柳生さんが意外とゲーム好きだということがわかったな。
柳生さんは、太鼓の達人みたいなゲームが好きかな
※3860450
略して大恐憐・紫式部図書館!ヒュー!誰もが式部に恐れ慄くような略称だぜ!!
偉大にして恐るべきされど可憐なる紫式部図書館の名前は大英雄達が関わってネームプレートまで作られてしまったら下手すると座に刻まれる可能性すらあるんじゃないだろうか‥‥‥
チェイテピラミッド姫路城
偉大にして恐るべきされど可憐なる紫式部図書館
……後何かあったっけ?長文パワーワードなの
※3860448
黒髭「ヤダ……!アタシ同人誌にされちゃう……!?」
※3860448
まあ蘭陵王の伝説とか紫式部からしたらめちゃ親しんだ類いの話だろうしなぁ…
他人の幕間によく出てくる、といえばモリアーティ教授だが、今回のキャンペーンには出てこなかったな。
※3860460
清少納言はイケメンな夫と離婚後も仲が良い
紫式部は老いてるけど優しくしてくれた夫が結婚して三年で病死(しかも娘が産まれた直後に)
そりゃ能天気に幸せを堪能する清少納言がムカつく
※3860452
ザオリクからの無限デスループに匹敵する所業やめーや。
※3860446
わかる(持ってないのにシグルドやスカディが出てきた時を想起しながら
※3860450
プトレマイオスとかアッシュールバニパルが更にスゴい名前の図書館引っ提げて登場するかもしれないぜ?
※3860469
図書施設自体が舞台装置として強いからなー。
食堂の料理番たちにも言えることだが
※3860473
キュケオーンはそこまで出番多くないような…
※3860472
りゅうたんお墨付き
横で見ていただけなのか…実際にプレイしたのか…
※3860467柳生は敏捷A++だからいきなり太鼓の達人の難易度鬼とかをやってもクリアできそう。
※3860475
その時MIMIに電撃走る、バソ髭←蘭…!
※3860475
ゲスな竿役かオチ担当だけどな!
全年齢の薄い本なら大活躍さ
※3860499
他人の心中を自動でさらけ出すとか物語殺しだからなー
紫式部の宝具はものすごく美しいから好きだな。普通の攻撃の時にでる音楽も綺麗だよな。
※3860496
スペースイシュタルへのマイルーム会話でもブチギレ差分あった気がする
※3860471
おシェイやデルセンが新作を寄贈したせいで、既に死んでいる作家の続編が読める的な概念が宿った宝具に
我が心は不動、しかして自由であらねばならぬ。
即ちこれ、ふるこんぼだどん。
※3860450
チェアでピラミッド姫路城に続き新たな謎固有名詞が…
※3860479
連コしまくったあげく立ち眩みをおこすスーパーおじいちゃんの都市伝説
※3860461
絶賛発売中の単行本2巻もヨロシク!
アニメ版に負けず劣らずなレオニダス王の勇姿も拝めるよ!
※3860475
全年齢版薄い本でのお前の登場率おかしくない?
出てない本探す方が面倒なレベルなんだけど
>>157
コルデーちゃんの先祖は古典主義時代におけるトップクラスの大作家だからね
むしろ革命に興味を持たなかったら普通の文学少女で終わるまであった
※3860478
でもエルキドゥ幕間が今後来る場合、登場はほぼ確実だろうね
あの終わり方なら続きがあってもおかしくない
※3860450
スパルタクス「だが私の力ではこれが限界だった」
この名前にしたのは実はスパルタクスなんだよ
廊下でイヴァンとイスカンダルに人の嫌がることをしてはいけないと叱っていた(しかももっと長い正式名称を聞いただけで式部が嫌がるはずだと二人を叱れる、他人の苦手をしっかり把握してる格好いいスパさん)
イヴァンの「スパルタクスに説諭されてしまった」という台詞と関係も好きなところ
>>339
ワルキューレがやってるの隣で見るのも好きみたいだね
※3860467
器用だし興味持ってくれたら熱中するから、テレビやYouTubeで見かける「ゲーム超上手いお爺ちゃん」枠目指せるなこれ
SEKIROやデスストやらせて、巴さんと隣で延々眺めてみたい
※3860520
十兵衛くんりゅーたんと戦いかただいぶ違うらしいな
戦った相手の技吸収するみたいなこと言ってたけどどんな変貌とげてんやろ
※3860467
太鼓の達人似合うかもw
あと前に柳生さんが以蔵さんとダンレボで対決する2次創作見かけてけっこう面白くて好きだった。
実際得意だったら笑ってしまう。
※3860641
アメコミのタスクマスターみたいな感じかな?
あとNHKで昔やってた柳生十兵衛七番勝負の十兵衛も終盤に宗矩と戦った時にそれまで戦った剣客たちの動きを取り入れた太刀捌きみせてた
※3860480
清少納言は親バカ気味の父の元で育まれた末っ子気質、紫式部は厳格な父の元で、弟の方にその才能があればいいのにと言われ続けた苦労性長女気質なんだよねぇ
※3860467
そこには二刀を振るうおじいちゃんの姿が(ビートセイバー
※3860641
「戦った相手の技を吸収する」で
十兵衛=アヌビス神なイメージが浮かんでしまったんじゃが!
※3860467
カービィのどの作品だっけ?
なんか早押しで斬り合うミニゲームがあったの
ああ言うのはもはやお手の物なんじゃない
何なら剣士同士でやりあってたり
※3860467
振りが速すぎて体感系ゲーム(ドラクエソードとかwiiとか)に反応しないりゅーたん
※3860596
あー、脳内CVあやねるだったのはそういう…
巴は遠慮がちで真面目一徹な性格があぶなっかしくて構いたくなるタイプ、本人の幕間でも身内から超気遣われてたし
立ち位置的に女性版カドックみたいなもんだから、そりゃ周りからかまわれまくるよねっていう
※3860467
バイオハザード系で某伝説の老兵張りの大暴れをやりそう
※3860453
急募:女心のわからない男性英霊を一流のジェントルマンに育てられる教育係
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
ドクター、ドクター居られるか!?
管理人がまた自分の古傷を抉るような真似をして瀕死だ!
早く蘇生を!