: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 20:56:46 ID:O7wUSKVc0
アマデウスに音楽神の加護(偽)ってあるじゃん?
音楽神の加護(真)って誰が持ってんの?
内容は?
けっこう気になる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:00:39 ID:7lm2C05Q0
>>513アポロンあたりに加護もらえれば多分持てるんじゃない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:01:08 ID:KB0eDWJ20
>>513トリスタンが騎士王への諫言Bスキル持ってるけど
騎士王への諫言Aとかだと誰が持ってるんだろう?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:01:15 ID:4h2DWB3.0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:04:22 ID:WnWCPL1U0
>>513源博雅は生まれた際に、天上の神々が音楽の才能を持った子供の誕生に喜び楽を響かせた逸話はあるな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:05:14 ID:Ln3tzf320
>>513音楽神アポロンに竪琴習ったオルフェウスとか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:02:05 ID:dgU.IC5Y0
アポロンに竪琴教えてもらったんだっけオルフェウス
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:29:37 ID:O7wUSKVc0
音楽神の加護(偽)の音楽がモーツァルトなら
(真)の音楽はどんなのやろね
アヴェンジャーじゃないサリエリに音楽神の加護(真)が付いてたら面白そうw
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:32:41 ID:mjngbrty0
アイネ・クライネ・ナハトムジーク…一つの小さな夜の音楽
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:38:52 ID:4h2DWB3.0
思い出してしまったがアマデウスはマイルームでアイネ・クライネ・ナハト・ムジークをナハトム・ジークって切ってるのなんとかして
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:05:49 ID:qv6saVFM0
カストロは見た目だけの時はオルフェウスと予想されてたな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:26:29 ID:qv6saVFM0
そういやこのカストロの表記揺れは直さんのかな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:27:56 ID:4h2DWB3.0
>>580大魔女幕間のは修正されたらしいのによく分からんな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:29:08 ID:WnWCPL1U0
>>580そもそもカストールを「カストロ」と呼ぶのって珍しすぎる気が
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:31:57 ID:F79nnA5.0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/01/04(土) 21:34:01 ID:4h2DWB3.0
>>597たぶん「神に愛されし者」アマデウスを強調して言った台詞なんだろう(好意的解釈)
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1578113063/
アマデウス自身の力ってのがいいんですよね
真偽の違い…例えば他のスキルだと「心眼」は(偽)が訓練や経験では辿り着けない第六感、天性の才能なのに対し、(真)が訓練によって得た洞察力、考察力によるもの。という感じ。この意味を考えると本来のサリエリには確かに音楽神の加護(真)を持ってたら熱いかもしれません。文字通りの加護的な意味だとオルフェウスかなって思ったり。
やっぱりオルフェウスとかになるのかね?