521: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/21(土) 23:58:29 ID:t4U1iVck0
大陸は国・民族同士の争いで文化も塗り潰すくらいだからな
ガラパゴス島国民族とは事情が異なる
537: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:10:34 ID:66VX.I5E0
>>521
大陸史は戦争やりまくり民族入れ代わりまくりが面白いよね
522: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:00:11 ID:zrOioN9Q0
>>521
まぁでも日本も日本で結構塗りつぶしてるからなぁ目立つところだとアイヌと琉球だけど小さいところだとほかも結構あるやろう
528: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:05:53 ID:83O7re3Q0
>>522
日本は一強で済んだけど大陸は定期的に文明と命を破壊して回るKIBAMINZOKUがいたの致命的だよな
やってる事は変わらないんだけど勢力図が違うから中国はずっと政権が賽の河原状態になってた
532: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:07:46 ID:WOvcLCn.0
>>522
まあ朝廷がまとめるまでは九州東北の土着民塗り潰してはいるね
(そういうとこ美化して書かれたのが古事記日本書紀)
一旦まとめてからは北海道沖縄以外は平坦ではあるんだが
535: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:09:32 ID:BNmaA3uk0
>>532
つ廃仏毀釈
538: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:11:36 ID:WOvcLCn.0
>>535
そう言うレベルの話じゃなく
他国と侵略戦争しまくって人の行き来激しくて、
民族レベルでデストローイ消滅される大陸とは違うよねって話をしたかった
544: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:18:07 ID:66VX.I5E0
>>538
駅という漢字はモンゴルに征服されて以降大陸では使ってないとか
学のある人は日本で残ってる事に驚くそうな
550: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:25:50 ID:WOvcLCn.0
>>544
民族間の争いだから、古いのはぶっ潰さないとアカンって生存競争なノリだったんでしょね大陸は
話反れて漢字の話になるが、ふーやちゃんが在位時に作った今は無い漢字が日本には残ってたりするね
水戸光圀の圀とか
556: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:32:21 ID:Bjx6J9fU0
>>550
圀とかって圀以外残ってるのあったっけ
559: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:37:36 ID:66VX.I5E0
>>550
大陸好き好きマンだからね…
水戸藩史見ると評価したくなくなる不思議
字といえば梵字が日本に残ってるのに大元のインドで消滅してる
ブラフマーが作った文字とされてるのに廃れるもんなんだなって
563: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:43:23 ID:Bjx6J9fU0
>>559
文字って変化するからな
別の文字に駆逐されて消滅したわけじゃなくてデーヴァナーガリー文字に変化しただけだし梵字
570: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:55:20 ID:66VX.I5E0
>>563原型残ってないから寂しいよ
543: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:17:42 ID:zWcf6QAg0
>>535
文化破壊で見てしまうと日本もこれがあるねえ
武士の江戸幕府から天皇家で仏教から日本神道への移行と神仏分離したけど
暴走した国民が百カ所以上の寺に仏具と破壊して周ってしまった
新政府側も暗黙で厳しく取り締まらなかったのではと言われているくらい壮絶で悪しき愚行
546: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:20:51 ID:66VX.I5E0
>>543
まあ日本の仏教が滅びたわけじゃあ全然ないけどねソレ
550: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:25:50 ID:WOvcLCn.0
>>546
廃仏毀釈は一時的な内輪揉めじゃけんねえ
536: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:09:59 ID:tAV9aDhM0
>>532
農業政策とかで素人考えやらなきゃ文革起きなかったかもしれないと思うと、始まりの統一者である始皇帝の呪いって恐ろしいもんだな
541: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:15:23 ID:83O7re3Q0
>>532
零戦とかアメリカの方が保存状態良かったりするので歴史や文学の資料にままあること
来年の大河が話題にならないけど渋沢栄一だからなんだな
星1で変な宝具持ってそう
546: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:20:51 ID:66VX.I5E0
>>541
戦勝国と敗戦国の関係を無視するのはどうかと思うの
547: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:22:07 ID:zrOioN9Q0
>>541
そもそも日本の場合予算つかなくてとか残す意義を理解されなくて放置されるアレコレも多いとか
環境的に(高音湿潤)物の保存に向かないとかも有るしなぁ
557: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:32:29 ID:WOvcLCn.0
>>547
気候の問題もあるし日本は地震もあるからな
ヨーロッパは18世紀の建物が寺や城じゃなく一般住居でも、バリバリ残ってるけど
日本はそういうとこ辛い
526: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:03:55 ID:tAV9aDhM0
易姓革命と言う事でそれまでの不都合とそこから起こった不都合全ての罪状を前王朝のせいと言う事で記録も全部消去するか
改竄してリセットする
532: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:07:46 ID:WOvcLCn.0
>>526
昔だけでなく、半世紀前の文化大革命でも伝統文化迫害してて頭痛くなる
伝統芸能従事者シバいたり、貴重な古い文化物壊したり焼いたり
そのせいで中国には残ってないのに、伝わってきた日本にだけ残ってる物もあったりして
537: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:10:34 ID:66VX.I5E0
>>526
異民族扱いされてたのが天下とったりしちゃうからな>リセット
当時の文物が異国の日本にしか残ってないの浪漫
545: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:20:43 ID:zrOioN9Q0
スミソニアン博物館()
548: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:24:24 ID:tAV9aDhM0
ヨーロッパの宗教画の修復(笑)が多々ある無惨さからして、史料を保持保存するのに情熱傾けられる民族自体が少ない説
552: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:27:53 ID:XqpIQe6I0
>>548
日光の三猿とか日本も笑えないけどな
557: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:32:29 ID:WOvcLCn.0
>>552少し前に修復された今の三猿は、昔の記録に基づいて再現された物だよ
その前の奴のがキリッとしてるけど、今の方が更に昔の絵に忠実
551: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/22(日) 00:27:47 ID:zrOioN9Q0
しかしマスターってば普段は頭悪い会話しかしてないのに急にインテリになる時有るよね
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1605894457/
北方の遊牧騎馬民族はまさに破壊の化身
私色に染まるがいい…