【Fate】ロシア神話については知らないことが多いので掘り下げて欲しいと思っています
ロシア人はいるけど
おりますぞ? 拙僧の中に
チェルノボーグいたか
民話レベルならマイナーなのかなりありそう
ロシアというかスラヴ神話としてならトリグラフやペルーン、チェルノボーグとか
ただもっぱら民話の方が用いられバーバ・ヤガーはヘンゼルとグレーテルのお菓子の家の山姥みたいなものだしあとはワシリーサで赤ずきんとかぐらい
妖精のヴォジャノーイやルサルカ、レーシェン、コシチェイ、トルバラン、ドレカヴァクとかがそこそこ使われるか
向こうのお伽噺はイワン王子とワシリーサが定番で元祖火の鳥とかお城に潜む魔法竜ズメイ・ゴルイチニとかホントド直球のファンタジーがある
ちなみにゴルイチニは豪勇イリヤー・ムロメツの映画でキングギドラのモデルだったりする
ロシア民話の定番ヒーローと言ったら、イリヤー・ムーロメツじゃないかな。アラサーまで立つこともできなかったけど、魔女の薬で怪力を得て諸国漫遊世直しの旅をしていく奴。
大体のことを腕力で解決する凄くわかりやすい奴よ。
後ワシリーサは大別して「賢い娘」と「麗しの」の二種類いる。バーバ・ヤーガに関わるのは麗しの方。賢い娘は竜王の娘
イワン王子は……まあ、簡単に言うとロシア製男ピーチ姫
宝や姫を得るため旅に出るんだけど、活躍するのは大体道中で助けて臣下になる動物や奴隷。
本人は行くなと言われたところに行きやるなと言われたことをやり取るなと言われたものを取り食べるなと言われたものを食べ、当然のようにピンチに陥る超絶トラブルメーカー。
その度にお供が助けてくれるんだけど、こいつ自身は大体何もやらないんだよな……こういうキャラ、なんて言えばいいのか
うん、戦闘機の名前に使われるくらいだし伝承の歌ヴィリーナでもイリヤーは代表的だと思う
遺骸とか聖人扱いだしね
ワシリーサはヤガー婆さんから髑髏のカンテラ貰ったりする方や羽衣伝説見たいのから同じ名前が多用されている
イワン王子も同じでなんか同名だけどちょこちょこ内容別の民話に使われている感じ
メガテンにも出たやつ
ただその後遊牧民族に征服されモスクワ公国が興るまで長く支配されたタタールの鎖というのが彼らに影落とし嫌っている
独立したモスクワはその後ロシア正教と共に大国となりイヴァン四世が皇帝ツァーリを名乗り出し…ってなるが大体のロシア国はピョートル大帝辺りから
まあそんなわけでスラブと中欧、ドイルやゲルマン系が混じっている感じなのよね
古代ルーマニア伝承は吸血鬼ヴァンパイアの発祥の地で吸血鬼クドラクと狼男クルースニクがあるけど
このクルースニクは古くはギリシャ正教の人狼の聖人が由来でヴィリーナにもキエフのフセスラフ人狼公がいる
国としてのロシアは歴史は新しい方で欧州化は後、ヴァイキングだけでなくテュルク系の影響もあって難しい
ただ文学や音楽は有名でドフトエフスキーとかプーシキンとかトルストイ、ウラジミール・ナボコフ
チャイコフスキーやラフマニノフ、シュスタコービッチ、ムソルグスキーとか名前は聞いたことある人はいるんじゃないかな
あとバレエにめっちゃ厳しい
掘り下げるにしても、資料がほとんど残ってないんだよ……当時の民族が文字を持っていなかったのと、例のごとくキリスト教の改宗弾圧がね……
気になっても資料がほとんど残ってないというのがネック
スラヴ神話の主神はペルーンでしかも雷神。天候に対する古代の人々の認識は共通というか、神々が雷を操るというのはやはり王道にして定番ということでしょうか。
士郎
「待った。チェルノボーグというのは───」