464: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:11:49 ID:LyF5ba0M0
魔術と魔法の違いも分からねえ
468: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:13:27 ID:bJTy1ISE0
科学と魔術の違いも分からねえ
481: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:22:33 ID:f6FRaqXA0
>>468
検証方法を重視した学術ってだけで魔術も大差ない技術だよな
473: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:15:52 ID:VqrULYh60
科学と魔術が交差する時、物語は始まるからな
490: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:04:24 ID:xHXpGhBA0
>>473
実は原作ではそこまで使われていないフレーズと聞いた>科学と魔術が交差するとき~
でも確かにカッコよくてすき
492: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:06:30 ID:pjRDvI9s0
原作の中身じゃなくてキャッチコピーに使われてる感じよな
463: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:11:14 ID:VK/FdMcY0
妖精と精霊の違いがわからねえ
475: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:16:30 ID:AA/dSuOc0
幻獣と魔獣の区別も分からない
メドさんのペガサスみたいな、幻獣クラスの魔獣もおるし
469: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:14:28 ID:i7xfGqfo0
魔術回路と魔術刻印の違いも分からねえ
471: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:15:39 ID:OuPuBECM0
何がわからねえのかもわからねえ
494: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:08:18 ID:vh1a/QIg0
最近の禁書だと科学サイドが一気に魔術に侵食されてるからな
497: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:11:49 ID:2E041rFQ0
最近読んでないけど、元から科学サイド弱過ぎね?
500: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:15:40 ID:qFFlnyNk0
>>497
魔術サイドの力の99%が魔神だからそりゃそうよ
499: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:14:57 ID:pjRDvI9s0
学園都市オンリーの科学サイドに対して幾つもの国か絡む魔術サイドの層が厚すぎるというか
502: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:17:39 ID:VK/FdMcY0
魔神出てきた時点で力関係魔術の方が圧倒的に上でしょ
ガチの創生神クラス出てきちゃったら無理
503: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:22:26 ID:OD60hHRA0
信頼性を確保できるなら魔術も科学なんじゃないのか?
478: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:19:33 ID:VK/FdMcY0
ギリシャ神の正体見た後だとわざわざ衰退コースの魔術極めるより素直に科学発展させた方が神代に追いつくだろって思ってしまう
487: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:32:00 ID:OOvDx3Fk0
>>478
魔術はなんかこう…凄いからだよ!淘汰されようとなんか大昔は希少価値なんだ
元来人は未知を恐れ憧れるけど知りたがりだからそれが分かる程度のモノに型落ち落ちぶれるとどう捉えるかだが
未知のモノは奇跡で凄いモノであって欲しい願望も信仰も妄想も哲学も入る感じ
488: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 21:35:56 ID:2E041rFQ0
でも機神も結局は神秘や魔力をリソースにしてる時点で
493: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:06:52 ID:SZJ61qtc0
ムシキによると「霊長」とは星を滅ぼして宇宙に出るものらしいよ(意訳
495: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/05/06(木) 22:09:48 ID:f6FRaqXA0
>>493
CCCでもそこらへん扱ってるな
まあ人間は行けなくてAIが次代の霊長になるっぽいが
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1620391180/
魔術師と技師がなんだかんだ上手く付き合っていたカルデア職員。こういうのもっと見たかった。
>>473
創約は絶賛科学と魔術が交差してるからな!(混沌ともいう)