: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 00:57:44 ID:p1H3BepY0
エピローグが数日後だからもうカルデアの作戦期限だし
突然ケルヌンノスが復活してなす術なく妖精國も汎人類史も全滅しそうになったところで
もう一度過去をやり直す事になりそうね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 00:57:53 ID:QGIHLKwE0
このままサクッと終わるなら6章もう一つ生えるんじゃね
キャストリアの巡礼も2回やるみたいな話どこかであったし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 01:05:00 ID:cP5zBAqk0
>>255今までの話をダイジェストやり直しで一節、ラスボスで一節、EDで一節で終わらせることはできるんじゃないか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 01:24:01 ID:WtKqHB/.0
>>265鐘が紛失されてる場合は氏族長が次の鐘になるってだけだった気がする
だからひっそりと鏡の氏族の次代になってたガレスちゃんが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 01:00:43 ID:d2OMkLOU0
重要度的にはブラックバレルと神造兵器回収出来ればいいから
最悪災厄で崩壊する妖精國背後に脱出で終わる可能性
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 01:02:22 ID:p1H3BepY0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 01:02:29 ID:cOZXxxcI0
備蓄してあるロンゴミはケルヌンノスに全弾ブッパはほぼ確定だろうなぁ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 01:43:21 ID:ZgAGmvO.0
私の国はどうですか?で泣いた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 02:17:33 ID:QvnLiRb.0
トネリコがモルガンは死なないとか、予言の子しか倒せないみたいなこと
言ってた気がするんだけど、マジであのまま退場なんかな?
モルガンって絆0の時点で結構デレ寄りだったから、異聞帯の方で何かあったと思ってるんじゃが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 02:29:54 ID:p1H3BepY0
>>275オーロラとアドニス君がいるランスロットとバゲ子までデレてるマイルームは関係ないと思った方がいいのでは?
それはそれとしてゲーティアのお墨付きで盤上にいる駒だけではモルガン倒せないから、昔からいるオーロラとスプリガンでは倒せんと思う
やはりあの死亡はフェイクでしょ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 02:45:00 ID:QvnLiRb.0
>>278あぁ、二人にも愛してる人がいること忘れてたわ
このゲームに限った話じゃないけど、やっぱ主人公サイド落ち→即マスター好きになる展開はあまり好きじゃないわ
やっぱ分身とか影武者生成とか、やられたのは本人だけど何らかの形で死を回避してそうだよな
第二部であんな重要なキャラを雑に処理するシーンとか見たことないからびっくりしたわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 03:17:57 ID:pABf17Ac0
>>282さすがに何が理由あってあんな状態になっていると信じたい。
メルトレベルの何かが。
朕や象さんだって魂魄分離や見届けるとかちゃんと理由あってきたんだし。
神ジュナがなんで来てくれたか忘れた…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 02:54:00 ID:Z81ym60M0
主人公とボスは信念をぶつけ合って闘うのが王道なのに
後のことは後で決めると言って決戦だったからな
答えを見つけてからの再戦はあるだろ
正直あそこはグダグダすぎなのに、BGMかっこよくてひどいことになってたな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 02:59:20 ID:ZKXMxQ7o0
トネリコだったころから妖精には散々処刑されてたしね
生き返ったにせよ、実は魔術で偽装してたにせよ
そういう時の対処の仕方は十分心得てるだろうしまだモルガン生きてそうだよね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 01:02:59 ID:Br5/GJA60
色々明らかにはなってきたが「彼女」「あの娘」ってチラホラ他人事みたく言ってるのは何やねん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 03:55:57 ID:4SNAh8z.0
妖精はみんな殺すか死んだ方がいいと言ってる人多くて頭妖精かよって
マイクや円卓軍もまとめて死んだ方がいいと思える人ってキャメロット上級妖精並みに流され易そう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 06:36:19 ID:Br5/GJA60
>>294死んだ方がいいとまでは思わんが、放っといたら滅びるしかない性質の生き物なのでは?とは思った
(実際一回目滅びてるし、二回目妖精歴は救世主が何度も何度も救っても裏切って槍玉にあげてるし)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 07:22:56 ID:b0K85XQU0
>>301救世主が厄介者扱いされるのは余所者だから仕方ない
でも星の内海はそれを解ってるのか解ってなくて派遣してんのか
そもそも「過ちを正せ」ってどういう風になんですかね
もしかして過ちを正すのとブリテンの存続、妖精達の救済は=じゃなかったり、する・・・?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 07:39:46 ID:6yTZJZ1M0
>>308ブリテンの救済=その場所全部ケルヌンに返せの意味ではないかというのは言われてる
妖精は存在が過ち説
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 08:14:19 ID:y9JvV5Gw0
たまにキャストリアが彼女とかあの娘とか呼んでるのは何なんだアレ
>>314ケルヌンノスがまがまがし過ぎるせいで、返すと言うよか、
ケルヌンノス成仏させてあの世界自体終わらせるのが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/07/18(日) 03:53:40 ID:5/1qpYL60
今回は全般的にいつにも増してまっとうに恋愛要素が強い
ウーサー モルガン
バゲ子 アドニス
デイビット ペペロンチーノ
ラン子 オーロラ
ウッドワス オーロラ
相思相愛なのかはともかくここはガチ
本命確定させるとぐだと絡ませにくいからだろうが、いつもは忠義や親子愛や敵対心とか過去のこととか言い訳できるようにキャラ同士は匂わせが多いから新鮮
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1626527019/
エピローグ解放前の文章はなかなかに狂気でした。
正しく“終わりの始まり”