【Fate】個人的な願望の為に人口密集地で兵器に匹敵する戦力を行使して命を奪い合う…聖杯戦争ってろくでもないのではないか?

2025年02月01日 13:17 Fate総合聖杯戦争



174: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:17:00
もしかすると、聖杯戦争ってク○なのではないか?
181: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:18:14
>>174
そんな… 個人的な願望の為に人口密集地で兵器に匹敵する戦力を行使して殺し合ってるだけなのに
218: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:25:45
>>181
魔力が足りなくなったら一般人の魂を食べてるだけなのに酷いこと言うよな
238: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:29:25
>>218
戦略的にも英雄のプライド的にも下策に近い手段を躊躇なく取る時点で相当よろしくないですよ…
召喚したらいきなり叛逆してくるラムセス2世やエイリーク王とかとは違うベクトルで絶対アカン枠じゃないですか
230: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:28:27
>>181
本来なら運悪く目撃でもしない限りは、基本的には民間人に被害が出ないはずなのよ(切嗣もホテル爆破前に民間人を避難させるほど)
第五次のメディアや黒桜、第四次のキャスター陣営といったルールを知らない実質外部組がやらかしてるだけで
あと冬木大火はマジで事故以外のなにものでもない
251: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:31:46
>>230
でも切嗣、内心無駄な事やってるなと考えてるんだよな……
結婚して甘くなった、本来なら一般人方抹殺.すべきだったのに、と
そして過去に本当に実行してきてた男

そりゃ危険人物だし嫌われますわ……手段を本当に選んでない
280: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:36:07
>>251
あの独白もこれから救う人数に比べればここで犠牲になる人など比べるまでもなくさっさとするべきだったとか後悔していて目的と手段がおかしくなってるのに気づいてないし大丈夫かこの人と思った思い出
253: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:31:55
>>181
……迷惑さなら特異点とどっこいどっこいでは??ボブは訝しむ
183: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:18:30
>>174
魔術儀式にしてもあんなに非合理と不条理に満ちた代物はそうそうないですよ
200: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:21:22
>>174
冬木では全然聖杯完成したっていう話聞かないしガセネタでは?と時計塔に思われても仕方ない所ではある。
206: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:22:40
>>174
通りすがりの巻き込まれ一般人「人生で一番幸せな時間を過ごせました。満足です。」
210: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:24:09
>>206
うーん、黒の陣営にとって悩みの種!
222: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:26:32
>>210
でもよぉ、いきなり暗殺者カチコミさせてきたのは黒の陣営だぜ?
212: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:24:36
>>174
そもそもが英霊を騙くらかして開催してますからいまさらですね
228: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:27:17
>>212
聖杯に焚べられるのは予想外なんだっけ?みんなノリノリで呼ばれてるから承知の上かと思ってた
248: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:30:37
>>228
勝ち残れば聖杯を使い生前の悔いや望みを叶えられますよと呼び出して最後は勝ち抜いた英霊も令呪で自害させて燃料にされてるから。コラボでマシュも憤慨するくらいに悪質
278: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:36:05
>>248
御三家は基本的にはそのスタンスだからな……(凛は本質を引き継いでいないから、もし勝った場合は普通に願いを叶えていたのかな)
根源に興味のないマリスビリーは建前の方を取ったけども
301: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:39:29
>>278
凛は願いがないから願いができるまでキープしたいらしい
取り敢えず優勝賞品だけ掻っ攫おうとする女、遠坂凛
参戦理由、そこに戦いがあるから!
生粋のファイターであった
308: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:40:31
>>301
御三家だからな。
リングがあるなら戦うさ。
310: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:41:05
>>301
これは赤いアーチャーさんもぐぬぬ言い出す立派なマスターなのである。
269: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:33:49
>>228
表向きの魔術師に発布されてる内容しか英霊も知らないね
勝ち抜いた勝者が聖杯によって願いを叶えられるって事だけ
その聖杯の仕組みも本当の機能も全部伏せられてる
267: 電子の海から名無し様 2025/01/31(金) 19:33:43
本来はビーストへの対抗手段である決戦術式を我欲を満たすために貶め利用してるって考えると聖杯戦争のシステムって卑劣ね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5547



サーヴァントもマスターもその辺はちゃんと配慮している。ぜんぜん配慮していない人も居ますけども…そういう人に限ってとんでもない宝具を持ってたりもしますけども…頑張れ監督役!

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「聖杯戦争」タグの関連記事

コメント

6589323. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:21:27 ID:IwMzU3OTY ▼このコメントに返信

>>248
根源に行くならともかく願望機としてなら優勝したサーヴァントの願いも叶えられるんじゃなかったっけ?ソロモンがそのパターン。

0 0
6589324. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:21:37 ID:UwMTgxNzY ▼このコメントに返信

今思うとエヌマとエクスカリバーとかぶつけ合って地域一帯とは言わないまでも周辺被害が殆どなかった冬木は運が良かったな

0 0
6589325. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:22:29 ID:I1NzkwODg ▼このコメントに返信

判断が遅い!
特異点Fのマップを見れば分かる
カリバーをぶっ放した跡っぽいものも見受けられるし、トップクラスの鯖の宝具の被害ってまさしく天災クラスだからな

0 0
6589326. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:22:54 ID:QzNzAwMzQ ▼このコメントに返信

火力半端ないサーヴァントも多いしどっかの無人島にでも行った方がやりやすいのではないかとはよく思う

0 0
6589327. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:23:10 ID:g2NDQxOTg ▼このコメントに返信

ヒーロー物だったら普通にぶっ潰されてるんだけど、ジャンルが伝奇系の元々治安が超悪いジャンルなので。

0 0
6589328. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:23:23 ID:I1NTg3MDA ▼このコメントに返信

最悪の場合、カウンターガーディアン出現で無辜の現地民諸共一掃ですし

0 0
6589330. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:23:42 ID:YzODQ3NDA ▼このコメントに返信

ガス会社の胃袋に会心の一撃!一般人にとっては本当に迷惑なドンパチ儀式ですね。

0 0
6589332. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:24:56 ID:I1NTg3MDA ▼このコメントに返信

※6589326
霊脈とか土地のマナとか英霊への信仰とかで上手くいかないのかね?

0 0
6589333. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:27:06 ID:A0NzE3NjY ▼このコメントに返信

インドで現地サーヴァント召喚して聖杯戦争しようぜ!

0 0
6589334. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:27:07 ID:I1NTg3MDA ▼このコメントに返信

※6589324
内容が判明してる4次と5次は一歩間違えれば滅亡してたんですが

0 0
6589335. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:27:08 ID:Y5MDExNjU ▼このコメントに返信

そもそも、英霊を魔力リソースとして聖杯作ろうって、尊厳破壊行為以外の何物でもないのでは?

0 0
6589336. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:27:57 ID:E3NjY4NjY ▼このコメントに返信

根源に至れるなら町どころか国の一つくらいどうなってもよくないか?

0 0
6589337. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:28:34 ID:MzMzQ4ODU ▼このコメントに返信

逆に配慮した結果、廃村で開催される聖杯戦争からドラマは生まれるのか?どう思いますかデュマさん?

0 0
6589338. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:28:44 ID:EzNTg4NDg ▼このコメントに返信

まごうことなき戦争というか腐っても戦争というか

0 0
6589340. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:30:20 ID:czODY3MTA ▼このコメントに返信

※6589323
厳密には願いの規模によっては可能って感じかな
6騎もあればたいていは叶うけど、規模によっては7騎あるいはそれ以上いるってなる塩梅

0 0
6589342. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:31:36 ID:kxMjc2MTQ ▼このコメントに返信

ワオ、尽くしてきた上司に捨てられ激怒、大都市でCウィルスばら撒いてやったわ

0 0
6589343. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:33:08 ID:E2MzQ4NzA ▼このコメントに返信

※6589332
聖杯戦争ができるほどの霊脈やマナがある土地は豊かになり
必然的に人が集まってきて町ができるからね

0 0
6589345. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:35:35 ID:QxNDU0Mjg ▼このコメントに返信

取り敢えず冬木民とガス会社は怒っていい

0 0
6589346. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:37:23 ID:k4ODc3Njg ▼このコメントに返信

※6589327
このジャンルだとそのムーブしようとすると基本碌な目に合わんからなぁ
というか実際士郎は鞘があるからなんとかなってるだけで何回も死にかけてる

0 0
6589347. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:37:57 ID:g5NDMzNg= ▼このコメントに返信

たった7騎の英霊を捧げるだけであらゆる願いを叶えられるんだから犠牲は最少で済む儀式ですよ
ちょっと安全装置の概念が甘くて制御に失敗すると世界が終わりかねないだけです

0 0
6589348. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:38:07 ID:YxNTM5OTc ▼このコメントに返信

初回の1810年なら江戸時代で人口密度低くて一般人への被害は少なかったんだろうな

0 0
6589349. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:38:41 ID:Y0NTM0NzQ ▼このコメントに返信

※6589336

??「新しい星惑星1個作るから、地球の表面積の1%くらい削ってもいいよな?」ってのとどっちが無法で非道なんだろうな…

0 0
6589350. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:38:42 ID:IwMzU3OTY ▼このコメントに返信

※6589338
聖杯のオークションで終わる聖杯戦争もあるはずなんだがなあ…

0 0
6589351. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:39:32 ID:Y0NTM0NzQ ▼このコメントに返信

※6589348

元々湿地帯だったからな江戸…コレが江戸後期だったらとんでもない被害になってたぞ…

0 0
6589352. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:45:06 ID:k0NDI1NzI ▼このコメントに返信

戦争で困らないのなんて軍事産業くらいなものだよ

0 0
6589353. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:46:32 ID:I0NDU1MDE ▼このコメントに返信

※6589340

願望機としての機能がある小聖杯を稼働させるためのエネルギーが、敗北したサーヴァントの魂って仕組みだからね。
サーヴァント六騎分の魂を燃料にすれば、大概の願いを叶えることは可能で、実質的に万能とされているわけだ。
逆に亜種聖杯戦争で一対一の決闘くらいの最小規模だと、小聖杯がまともだったとして、どれくらいの願いまで叶えられるんだろう?
サーヴァントの受肉くらいはイケるのかな?

0 0
6589354. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:46:51 ID:g3NDI3MTY ▼このコメントに返信

監督役も隠蔽工作が大変って言ってたしやはり聖杯戦争は「チキチキ聖杯戦争」に変えるべきだな
被害があっても出演者と会場だけで済んでたし

0 0
6589355. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:47:26 ID:k5OTE5Njg ▼このコメントに返信

ケリィは人命を数字で捉えてた過去を汚染聖杯によって問い詰められてこの聖杯破壊しなきゃ!ってなったから…
母の日ランチャーの時に気付けよ、と思わないでもないが

0 0
6589356. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:48:23 ID:IwMzU3OTY ▼このコメントに返信

※6589352
ただでさえ薄利少売なのに突然有事だから増産しろって言われても軍需産業の方が困るんだわ。

0 0
6589357. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:48:50 ID:c4MzgyNzI ▼このコメントに返信

天草
「聖杯戦争は危ないので聖杯は私が管理します」

0 0
6589358. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:49:27 ID:I0NDU1MDE ▼このコメントに返信

※6589350

聖杯の所有権をかけた戦いは全て聖杯戦争という分類だからね。
ただ、その聖杯が、願望機としてどの程度のものなのかにもよるかなって……。

たとえば、そのオークションにかけられる聖杯が、美遊みたいな「最初から中身入りの、ガチの本物」だったら、ぜってーオークションだけじゃ済まない。みんなひゃっはーする。

0 0
6589359. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:50:16 ID:I0NDU1MDE ▼このコメントに返信

※6589358

具体的には、血界戦線のカロプス人蠱エピソードみたいな状況になる。

0 0
6589360. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:50:17 ID:c4MzgyNzI ▼このコメントに返信

ギリシャが開催だと聖杯戦争が始まる前に触媒目当てで争いが始まる!

0 0
6589361. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:50:44 ID:c5NDgxNg= ▼このコメントに返信

※6589352
いや軍事産業も急にそんな弾数急に注文されてましても……製造追いつきませんし、しかも設備増資して間に合わせたとして、戦後も買ってくれないんでしょう? 設備維持費でトータルで赤字ですよ
となって困るぞ

0 0
6589362. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:50:52 ID:Y0NTM0NzQ ▼このコメントに返信

>>267

だからこそ、プリヤで美遊がやった「世界の危機に対して対価を払い七騎の英霊でそれを打ち払う」と言うのはまさに英霊召喚の本意なんだよなあ…

0 0
6589365. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:57:02 ID:I0NDU1MDE ▼このコメントに返信

※6589353

ふと思ったんだけど、小聖杯と、魂を集める術式が用意できたら、願望機を手に入れることだけが目的なら、サーヴァントを召喚する必要ってないのでは?

サーヴァントの魂に匹敵する量の人間の魂を集めればよいのでは?(腐れ外道)

サーヴァント一騎の魂の質量が仮に一般人10万人分としたら、70万人くらい殺せば願いが叶うのでは?
大都市全体に魂食いの魔術を敷いて、その魔術の起動には大聖杯みたく土地の魔力を長い年月を掛けて集めて使えば、100万都市を一つ犠牲にするという魔術的にはお手軽価格で願望機をゲットできるかもしれない!
東京全てを食い潰せば、聖杯が十数個は手に入るよ!! やったー!!(悪鬼外道)

0 0
6589366. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:58:33 ID:k2NzgyOTA ▼このコメントに返信

アメリカ「だから聖杯戦争用の街を作ったぞ」

0 0
6589367. 電子の海から名無し様2025年02月01日 13:59:09 ID:I0NDU1MDE ▼このコメントに返信

※6589362

Fateシリーズでも大変に珍しい、極めて正しい形で行使された英霊召喚でしたね、プリヤの美遊による七騎召喚。
ガチで超熱かった…!

0 0
6589371. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:03:06 ID:I0NDU1MDE ▼このコメントに返信

※6589353

一対一の決闘規模の亜種聖杯戦争を繰り返したら、そこそこ願いを叶えられるのではなかろうか。
大金のゲット、サーヴァントの受肉、寿命の延長、俗っぽい酒池肉林くらいなら、一騎分の魂でも割とイケそうだし。
ケンガンアシュラの拳願仕合くらいの感覚で定期開催すればよいのでは?(お目々ぐるぐる)

0 0
6589372. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:03:21 ID:kyMjU5Mzc ▼このコメントに返信

※6589365
冬木の聖杯戦争はサーヴァントを使う事で英霊の座と繋がる孔を開けて根元に至るのが本来の目的なので一般人では意味を成さない
他の聖杯別だけどね

0 0
6589373. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:04:15 ID:k0ODk2MjQ ▼このコメントに返信

戦争って付いてるんだからエゴ丸出しでいいだろ
勝てば自分が正義なんだから何を巻き込んでも勝ちにいくだろ
市街地ドンパチはむしろ掃除の感覚じゃない?自分が扱うべき霊脈に集ってるんだから
肉の上に沸いたウジに気を使えるかって話

0 0
6589374. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:05:43 ID:I0NDU1MDE ▼このコメントに返信

※6589372

そうそう。だから「願望機を手に入れることだけが目的なら」いけるかなって。
マリスビリーとかケリィは、別に根源とか目指してなかったわけだし。

0 0
6589375. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:08:06 ID:I0NDU1MDE ▼このコメントに返信

※6589365

レッドリボン軍の総帥くらいのアホな下衆なら、じぶんの身長を伸ばす願いために10万人くらいなら喜んで殺しそうとか思ったけど、魔術が使えるなら、そもそも別の手段で背を伸ばすか。

0 0
6589376. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:10:15 ID:E1MjI1MTQ ▼このコメントに返信

人の営みをなんだと思ってんだと叔父貴にブチキレたナイチンゲールに、ちゃんとそれを言える英霊も居るんだと安心した覚えが。

0 0
6589379. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:14:53 ID:AzMzE4MTQ ▼このコメントに返信

※6589326
京都とか東京が良い例だけど、霊地として優れている場所って
防衛面でも繁栄面でも都市開発にもってこいだから
既に大勢の人が住んでいるか、もしくは早くに魔術師、それも
表社会でも貴族や富豪になってるような一族に買われちゃってて
そうそう都合よく利用できる空き霊地なんて無いんでは

0 0
6589381. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:18:42 ID:QwNDA0MTQ ▼このコメントに返信

※6589324
士郎の魔力が心許ないのとギルガメッシュが遊び感覚だったのが功を奏したな

0 0
6589384. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:21:06 ID:QwNDA0MTQ ▼このコメントに返信

※6589335
まあそこはサーヴァントもうまい話に釣られて来たのもいるだろうし、うまい話に裏があっても文句は言えんのでは

0 0
6589386. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:21:34 ID:czODY3MTA ▼このコメントに返信

※6589374
亜種含めて聖杯戦争のものってだいたいが冬木の情報(例えばサムレムもそう)をもとに作られているのでシステム的に弄るに弄れないんじゃないだろうか

もちろん独自に類似のシステムを作り上げることは同水準の神域の天才がいれば可能かもしれないけど

0 0
6589387. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:21:50 ID:MzODA5ODQ ▼このコメントに返信

※6589365
魔術師は神秘の秘匿もせにゃならんから、冬木の聖杯戦争の開催期間にインターバルが約60年あるのも土地の龍脈に悪影響を及ぼさないようにする配慮だし、そんな大それた事やらかすと他の魔術師も監督して穏便に聖杯を使って欲しいと考えてる聖堂協会もぶちギレる

0 0
6589398. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:26:51 ID:QwNDA0MTQ ▼このコメントに返信

※6589373
それはもうただの横暴よ。古代より戦争でもルールはあるんよ。例え建前だとしても。

0 0
6589409. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:39:00 ID:AzMzE4MTQ ▼このコメントに返信

※6589373
それに対しては非常に分かりやすい例が、4次の術陣営じゃないか
派手にやりすぎると監督役の号令一下、袋叩きにされます

監督役の手に負えない規模となると、今度は抑止力が働いて
強力な鯖、あるいはルーラーが派遣されてきたりします

0 0
6589414. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:52:16 ID:Y5MTQ4MDY ▼このコメントに返信

※6589379
なお、冬木から英国まで霊脈を繋げるために土地を買い取って開発した変態がいた模様

0 0
6589417. 電子の海から名無し様2025年02月01日 14:57:20 ID:c2OTk0MzY ▼このコメントに返信

むしろ良い聖杯戦争とかなんだよ・・・

願望を叶えるための殺し合い
厄ネタ以外のなにもでもないだろうに、なんだと思ってたんだ?

そこに巻き込まれる人物達の軌跡が尊いのであって、儀式は最悪だよ、

正義の為に悪をなしてるって当時のマキリさえ思ってたんだぞ

0 0
6589425. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:11:10 ID:k0ODk2MjQ ▼このコメントに返信

※6589398
その「横暴と思う」という価値観ですら塗り替えられるんだから何したって良いだろ?が市街地お構いなしになるって話をしています

0 0
6589426. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:12:25 ID:Y0Njk4MTQ ▼このコメントに返信

※6589417
それでもゼルレッチの爺さんが関わった大偉業でもあるんだよ、聖杯戦争。「このシステムを考えた奴は間違いなく神域の天才だ」って英雄王も言ってたし、だからマシな結末になるようにスノーフィールドの聖杯戦争もゼルレッチとコーバックが見てるし。

0 0
6589440. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:30:46 ID:k3MTE2MDQ ▼このコメントに返信

※6589425
いや、無理だぜ、派手にやったら不味いからで大前提で極東の島国なんて魔術協会等の目が届きにくい場所をセレクトしてるんだ。やり方はろくでもないが、ろくでもない上で最低限他所から文句言われ難いように考えてやってるのが聖杯戦争だ。ダーニックが奪った大聖杯隠す為に亜種聖杯戦争を多発させたApocryphaは赤の陣営の面子見りゃ分かる通り本気でユグドミレニアを潰そうと人員見繕ったし、出る杭は打たれる運命にある(天草が暗躍したお陰でどうにか全部なかった事にして魔術協会も手打ちにしたが)

0 0
6589445. 電子の海から名無し様2025年02月01日 15:37:02 ID:AzMzE4MTQ ▼このコメントに返信

※6589425
塗り替えられるほどの力があればまだ分かるけど
生憎とそんなに型月世界甘くないよ?
鯖1騎呼んだくらいで調子に乗ってたら簡単に潰されるだけ

0 0
6589466. 電子の海から名無し様2025年02月01日 16:11:07 ID:I0NTM3NDY ▼このコメントに返信

※6589445
エゴ丸出しで調子乗って全員相手取れるギルガメッシュみたいのでも実際やったらマスターの魔力切れになるし綺麗の令呪、協会地下の子供達、アポのホムンクルスみたいな外付けがあったとしても勝利はしても更地になって賞品は手に入らんな

0 0
6589496. 電子の海から名無し様2025年02月01日 16:40:48 ID:QzNDcyNjc ▼このコメントに返信

※6589379
よしんば都合よく空いてる”ように見えた”とてその方が何かを疑ってかかるべきではあるわな。

0 0
6589511. 電子の海から名無し様2025年02月01日 16:55:44 ID:k0ODk2MjQ ▼このコメントに返信

※6589445
甘くないよ(笑)
それ型月世界やら聖杯の出力やらを知ってる読者目線でしかないんだわ
万能の願望器ってフカシて魔術師おびき寄せてるんだから、万能の願望器としての運用を期待してるからこそ命を懸けてまで戦うんだろうが作中のキャラクターも応じた英霊も
後の事を考えて壊さず静かに、穏便に進めましょう英霊一騎だけです弁えましょう、塗り替えとか無理です、こんな描写で盛り上がると思うのか?そもそも聖杯が選ばねえよ
横暴なんぞ極まってこそ盛り上がるだろ、これ創作の世界だぞ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る