【FGO】東京駅の路線数と情報量の多さにはマスターさんもリアルで混乱する?

2025年04月18日 14:00 FGOまとめ雑談



738: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:20:49
(東京の路線数多すぎてこんな感じになってる)
742: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:22:14
>>738
出発駅と、目的地の最寄り駅をみつけて、その間をつなぐのよ

Google 先生に相談するのも良いわ
751: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:24:59
>>742
やはりグーグル先生は偉大
750: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:24:56
>>738
逆に考えるんだ、向きさえあってれば適当に乗っても着く
754: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:26:15
>>750
先生、同じホームから乗る電車なのに行き先の違う電車が到着します!!
760: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:27:54
>>754
当たり前じゃないか(単線駅並感)
762: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:28:26
>>754
それについては名古屋のほうがヤバいと聞いたが

東京の副都心線とかもすごいよね
764: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:29:41
地下鉄に乗ったと思ったら、いつの間にか地上に出てた
何言ってるか(ry
770: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:31:21
>>764
逆もまた然り
766: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:30:14
東京検定
『山手線の隣駅にいる時に山手線が停まりました。
最速で目的の駅に到着する経路を求めなさい』
786: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:36:56
>>766
山手線が止まると、京浜東北線も一緒に止まってたり、接続線がパンクしてたりするところまで考えなきゃいけないのが難度高いやつ
793: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:39:03
>>786
大体の答え、徒歩なんだよな…
798: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:41:16
>>793
そうして、スレ民はパルクールを身につけ都会を疾走していた
800: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:42:07
>>798
ボルダリングを経験すると、人生に「あれは登れる」という選択肢が増えて、街を眺める視線か変わるの楽しいぞ
822: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:49:45
>>793
イドでお台場あたりから歩かされてた時もそうだが
東京は意外と歩けるからな…
825: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:50:59
>>822
歩道が整備されてるってのがデカいわね。やたらと歩きやすいし明るいし、安全。
日本で一番散歩しやすい街、東京都心
826: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:51:35
>>822
だから、あの大震災の時も、「電車で一時間なら頑張って歩けばみんなも歩いてるしいけるんじゃあないですの?」とか思ったんですわよねえ...無理でした☆
776: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 15:33:22
都会の地下鉄や駅の中はイオンや商店街の中みたいになっててそこが1番驚いたわ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5667



旅行客数が多いのもあって久しぶりに来ると混乱するのはわかります。コミケ行ったりイベント会場に行ったりと何度も行っている移動だと流石に迷ったりはしませんけども。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6645558. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:03:14 ID:E3NzUwMjg ▼このコメントに返信

渋谷とか新宿とかマジで初見はダンジョンなのよ…

0 0
6645559. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:03:15 ID:Q2MDcxODA ▼このコメントに返信

大体のところに電車で行ける。すごい(田舎者感)。

0 0
6645560. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:03:52 ID:k4OTcwMjQ ▼このコメントに返信

以前東京赤坂へ舞台を見に行った時、東京駅が複雑すぎて心底うんざりしたわ
地下鉄に向かうのも億劫になったから徒歩で現地に向かったわ
たまに遊びにいくなら良いが、東京に住みたいとは毛頭思わないわ

0 0
6645561. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:04:27 ID:I4MjU4ODA ▼このコメントに返信

地下鉄に乗ろうと思ったら、地上二階に登らなければならない。そんな駅もある街Tokyo.

0 0
6645562. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:07:19 ID:I5NTE2MDQ ▼このコメントに返信

土地勘の無い場所では地図を見ながら歩く、これは常識にしないといけない。己を信じて突き進むのは愚行です

0 0
6645563. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:07:20 ID:MyNjk4MDg ▼このコメントに返信

梅田ダンジョンは攻略できるが、東京ダンジョン、渋谷ダンジョンは対応できないわ。
ほんと、関東の路線はよくわからない

0 0
6645564. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:07:40 ID:I2NDQ3MTY ▼このコメントに返信

※6645558

新宿はこれでも1.5部で舞台になってた時分に比べたら、西口から東口に通り抜けられる通路が出来て大分マシになったんやで

0 0
6645565. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:08:15 ID:QyNzY2Njg ▼このコメントに返信

駅が迷宮になってるレベルの複雑さになってるのは驚いた
地元だと単路線が当たり前で駅なんて単純構造しかなかったから

0 0
6645566. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:10:08 ID:cxNDI4ODI ▼このコメントに返信

東京駅は新幹線と京葉線さえスルーすれば広いだけで比較的簡単な気がする
新宿は無理です未だに迷うこの前東口と西口間違えた

0 0
6645567. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:10:46 ID:I2NDQ3MTY ▼このコメントに返信

渋谷はJR改札周りの工事進んでるけど、寧ろ通路が狭くなって不便になった感があるんよな

0 0
6645568. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:11:26 ID:kyMzI0MzI ▼このコメントに返信

大手町が路線数の多さから最強の駅だと思ってた、メトロの路線図見て東京駅そばのこの駅はなんだ!?って

0 0
6645569. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:11:47 ID:M2NDM2MDQ ▼このコメントに返信

寧ろちゃんと路線ごとにホームが有るのがありがたい
何度も目的と違う種類の電車に乗って行きたい駅を通り過ぎたりしてしまう

0 0
6645570. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:12:06 ID:gzMDc4ODA ▼このコメントに返信

交通・流通の中心地ともなればその様、絡み合う糸の如くなるは必然!
忘れもしませぬ……。
あれは拙僧が生前、京の都にて電動牛車で通勤していた頃……。

0 0
6645571. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:13:17 ID:kwNjUyMzI ▼このコメントに返信

>>751
本当に偉大な先生なら公正取引委員会に怒られたりはしないのでは?

0 0
6645572. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:14:14 ID:kyMzI0MzI ▼このコメントに返信

東京駅の京葉線乗り場が遠いぜ、エスカレーターめっちゃ使うし
帰路で京葉線からjrに向かうと明らかにディズニー帰りの人めちゃくちゃ多いよね

0 0
6645573. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:14:15 ID:kwNjUyMzI ▼このコメントに返信

運動不足解消兼ねて時々徒歩にしてるけど楽しいぞ、知らない街並み知れて。

0 0
6645574. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:16:35 ID:M2Mjc4NTI ▼このコメントに返信

※6645562
東京のターミナル駅はどこも5層くらい当たり前の階層構造でな
RPGの攻略本で言うと、終盤に出てくるワープで移動するような
複雑なダンジョンみたいにエスカレータやエレベータが繋がってる

こんなもん地図で見てもわかんねえ!身体で覚える!(覚えられない)

0 0
6645575. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:17:12 ID:I5NTE2MDQ ▼このコメントに返信

※6645570
(電動なら牛は要らないのではと訝しむ私……)

0 0
6645576. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:18:07 ID:EzNDQ4NzY ▼このコメントに返信

乗車時間から乗るべき車両まで全部教えてくれるGoogleマップは神
もうこれなしで知らない場所に行ける気がしない

0 0
6645577. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:19:08 ID:AwNzE2NjQ ▼このコメントに返信

※6645558
でも案内板通りに移動すれば目的地につけるぞ
梅田は案内板通りに従ったのに迷ったとか聞くぞ

0 0
6645578. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:20:28 ID:Y2ODAzMzI ▼このコメントに返信

田舎民は基本が車移動だから電車移動の都会民のが足腰強かったりするよね

0 0
6645579. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:20:34 ID:AwNzE2NjQ ▼このコメントに返信

※6645575
牛が電動なんやろ

0 0
6645580. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:21:31 ID:QwMDA0OTY ▼このコメントに返信

※6645575
牛を電気ショックで走らせるとか……?

0 0
6645581. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:22:12 ID:kyMzI0MzI ▼このコメントに返信

>>822
サムレムも全部歩きだよね、浅草から横須賀はさすがに遠すぎだが

東京は聞いたことのある地名が密集してて歩いて移動出来なくないのが面白い、東京駅と銀座と築地ってこんなに近いの!?とか驚いた思い出

0 0
6645582. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:22:25 ID:M2Mjc4NTI ▼このコメントに返信

>>826
電車で1時間だと、場所にもよるが4~5時間は歩くかな
舗装された道ばかりとはいえ、さすがに革靴やヒールではキツイ
東日本の時は、目敏い人は17時前に靴屋さんに駆け込んでたようで
後で通ったら棚ガラガラのバカ売れ状態だったなぁ

0 0
6645583. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:25:32 ID:M2Mjc4NTI ▼このコメントに返信

※6645581
一例だが、江戸っ子の間で流行ってたお伊勢参りだと
今の東京都から三重県まで、日中歩き通しで2~3週間
みんな健脚だぁ…!

0 0
6645584. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:25:35 ID:I2NDQ3MTY ▼このコメントに返信

※6645568

大手町はIT企業が集まる所だからどうしても路線は集まるのよ

0 0
6645585. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:26:48 ID:MyNTE2NTI ▼このコメントに返信

※6645564
一昔前の新宿、「新宿ダンジョン・東」「新宿ダンジョン・西」だったからな…

0 0
6645586. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:27:11 ID:MyNjk4MDg ▼このコメントに返信

※6645577
梅田は付近のビルに直結させるため通路の高さがまちまちなんだ、
そのため、地下なのに坂はあるし階段もある。
案内板は方向はわかるが、階層がことなる場合はたどり着けない。

0 0
6645587. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:28:48 ID:U2NDg3MjA ▼このコメントに返信

※6645572
FGOフェスの帰りを思い出す…

0 0
6645588. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:28:50 ID:gzMDc4ODA ▼このコメントに返信

※6645575
……汎人類史では牛を使わずに発電できるの!?

0 0
6645589. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:29:00 ID:M3NzM0NDk ▼このコメントに返信

※6645577
梅田ダンジョンは同じ場所を指してても駅名だったり〇〇線だったりで案内板ごとに呼称が変わるのと梅田ブラザーズがいっぱい居るのが悪い

0 0
6645590. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:29:08 ID:U5NzA2MDA ▼このコメントに返信

※6645576
交通系のアプリとかPCで調べるならともかく、iPhoneに入ってるマップ使ったら「自分が何処に居るのかわからない」という事態に2回陥ったので、地図系のアプリを信用できない岩手県民がここに

0 0
6645591. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:30:07 ID:k2ODc0Njk ▼このコメントに返信

どの階段を登っても目的のホームや出口に繋がってると思ったら大間違い
特定のホームの特定の階段からのルート経由でなきゃ辿り着けないダンジョン攻略感

0 0
6645592. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:30:32 ID:k4NzEwNDg ▼このコメントに返信

ある程度徒歩を組み込めば乗り換えは少なくてすむよね
荷物多いと厳しいし、そもそも土地勘がいるけど

0 0
6645593. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:30:35 ID:g1NzI2NzY ▼このコメントに返信

駅ホームに「〇〇への乗り換え専用階段」が有る所は間違えやすいよね

0 0
6645595. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:31:30 ID:I2NDQ3MTY ▼このコメントに返信

※6645585

時間のリミットが迫ってる時に東西出口間違えた時の絶望感よ……

こうなると金払って入場券買って、改札内を横断するしかなくなる

0 0
6645596. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:33:11 ID:M2Mjc4NTI ▼このコメントに返信

※6645570
京は碁盤目状に整理されてるから道自体は分かりやすいじゃろ
ラッシュアワーは牛がトイレ始めちゃうくらい大混雑はするけど

0 0
6645597. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:40:59 ID:gyMTAzNjA ▼このコメントに返信

何回か行って山手線と外側の私鉄はなんとなく覚えたぞ
だが地下鉄は無理だ、多すぎる

0 0
6645600. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:51:51 ID:E0NTgwMjQ ▼このコメントに返信

世界の駅鉄道乗降客数トップ10過半数東京の駅で埋まるからな……ギリ9位にインドのハオラが入って残りも名古屋、大阪、横浜だし。ちなみに国全体の旅客輸送数だと2位インドにトリプルスコアである

※なおインドの旅客輸送数の正確性かなり怪しいので参考値と考えたほうがよい。ヒント:屋根の上とかの分

0 0
6645602. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:54:14 ID:Q1OTk3NDA ▼このコメントに返信

※6645585
そのころは一回ダンジョンの外に出て高架下通って行ってたわ
ホームに降りて手近な階段使うとちょくちょく地獄を見る

0 0
6645603. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:54:29 ID:k3MzA5ODg ▼このコメントに返信

※6645596
コナン映画の「丸竹夷におしおいけー」で薄ぼんやりでも通りの名前を覚えた非京都府民は多いと思う(個人の感想)

0 0
6645606. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:58:18 ID:MyNjk4MDg ▼このコメントに返信

※6645577
梅田は、元々名称のとおり「埋めた田んぼ」だったんだよ。
そこに大阪駅が作られることとなり、その周りにも大きな建物が建設された。
しかし、元は田んぼの軟弱基盤のため、各建物で地盤沈下などが発生してしまった。

そのためか、梅田大丸と阪急・阪神梅田店の地下1階の高さがけっこう異なる。
その高さが違う地下1階を接続しようとして作られたのが現状の梅田ダンジョンだ。

大阪駅構内でも、たった4段の階段があったり10段の階段があったりするのは地盤沈下によるずれによるものです。

0 0
6645607. 電子の海から名無し様2025年04月18日 14:58:32 ID:g2MTgyMjI ▼このコメントに返信

>>766
類題:山手線に乗り遅れました。最善の方法を答えなさい。
模範解答:5分もせずに次の電車が来るのでそのまま待つ

0 0
6645608. 電子の海から名無し様2025年04月18日 15:01:57 ID:MyNjk4MDg ▼このコメントに返信

※6645603
まるたけえびすにおしおいけ、
よめさんろっかくたこにしき、
しあやぶったかまつまんごじょう、
せきだちゃらちゃらうおのたな、
ろくじょうさんてつとおりすぎ、
ひっちょうこえればはちくじょう、
じゅうじょうとうじでとどめさす

ここの2行目やね和葉の間違い

0 0
6645609. 電子の海から名無し様2025年04月18日 15:02:39 ID:Q1OTk3NDA ▼このコメントに返信

※6645600
一個ずれたらダイヤぐっちゃぐちゃになるくらい普段緻密すぎるスケジュールで電車走り回っているってのもあるだろうな
需要あっても運ぶハコが来ないとどうにもならんし

0 0
6645614. 電子の海から名無し様2025年04月18日 15:04:26 ID:gyMTAzNjA ▼このコメントに返信

>>762
自動放送が敗北した駅、名鉄名古屋
数え方にもよるが、7種別4方面がひとつのホームから出発する

0 0
6645616. 電子の海から名無し様2025年04月18日 15:06:06 ID:U0NzI1MDQ ▼このコメントに返信

※6645609
幾ら何でも5分単位でのスケジュールは無理があり過ぎると思う

0 0
6645632. 電子の海から名無し様2025年04月18日 15:14:44 ID:MyNjk4MDg ▼このコメントに返信

※6645614
確か、「普通」が止まらない名鉄名古屋だっけ?
「普通」に乗る場合は名鉄名古屋から出て、別役で乗り換えるんだっけか。
また降り口側のホームと乗る側のホームでわけられているとか聞いたが

0 0
6645637. 電子の海から名無し様2025年04月18日 15:19:24 ID:k5NzQwMzY ▼このコメントに返信

自分も数年ぶりに東京駅に行った時、滅茶苦茶迷子になったは
……

0 0
6645646. 電子の海から名無し様2025年04月18日 15:28:24 ID:M2Mjc4NTI ▼このコメントに返信

※6645616
踏切渡る側としては本当何やってんの!ってなるけど
朝夕に大きな駅のホームで待つ側になるとわかる
平常時の3~5分間隔でさえホームが人で溢れかえってるのに
10分間隔とか改札あたりまで人で埋め尽くされて事故率さらに上がる

代替の交通手段を増やすか人口過密状態を解消するかしないと
電車の本数減らせないのよ…大問題なのにちっとも解決されない

0 0
6645649. 電子の海から名無し様2025年04月18日 15:32:15 ID:gyMTAzNjA ▼このコメントに返信

※6645632
普通が来ないのは豊橋駅ですね。本線の終端駅なのに普通が出ない変わった駅。普通に乗りたければ急行か特急に一駅乗って乗り換える必要がある。

乗るホームと降りるホームが分けられてるのはその通り。乗る方はさらに行き先や種別ごとに待つ位置が細かく分けられてる。

0 0
6645655. 電子の海から名無し様2025年04月18日 15:42:39 ID:UxMzgzMzY ▼このコメントに返信

東京に住んでいた頃は通勤通学しているだけで毎日1万歩以上歩いていたけれど転勤してからはね…

0 0
6645671. 電子の海から名無し様2025年04月18日 16:02:19 ID:k0NzUxMjA ▼このコメントに返信

※6645572
ワイ横浜方面民、フェスの帰りは有楽町を使用
だって、そっちのが近いし…

0 0
6645688. 電子の海から名無し様2025年04月18日 16:22:27 ID:IzOTc3NzI ▼このコメントに返信

※6645585
意外と南口に出て回るは使える。東西に比べると人少ないし

0 0
6645695. 電子の海から名無し様2025年04月18日 16:42:49 ID:c2NTk3NDg ▼このコメントに返信

※6645596
ほな四条烏丸西入上りで待ち合わせな?

0 0
6645697. 電子の海から名無し様2025年04月18日 16:45:55 ID:c2NTk3NDg ▼このコメントに返信

※6645616
そこで「行っとけダイヤ」ですよ(京急民並感)

0 0
6645699. 電子の海から名無し様2025年04月18日 16:49:39 ID:AyODMyNzY ▼このコメントに返信

名古屋民これに慣れてしまうと逆にホームがいっぱいあって混乱する
方面合ってれば上に出る停車駅だけ見て乗れるの楽では?

0 0
6645707. 電子の海から名無し様2025年04月18日 17:00:54 ID:Y2MzgzMDg ▼このコメントに返信

※6645560
新宿駅とか東西南北がめちゃくちゃな方向指してて案内板も役に立たないよね…一旦外に出てとか、地下に降りて地上に行くと地下鉄があります系の理不尽がきらいwさすがギネスに載った駅

けど住んでる人でずっと先祖代々江戸っ子な人は電車よりバス使ってるよね
そしてバスより車だわ。当たり前だけど
東京の辛さはそもそも東京生まれじゃない人達がなんか勘違いムーブして田舎者であることを隠すために不親切かつ見下しムーブするところ…田舎者であるわしゃそう思うんですわ
近所に子供の頃から住んでりゃそりゃ知ってるけど、同時にそうじゃない人も多いのも知ってるから親切なのが本当に祖父母の代から都心に住んでる住人

0 0
6645708. 電子の海から名無し様2025年04月18日 17:01:31 ID:g0NzQ0NTQ ▼このコメントに返信

乗換検索使ってるから別に言うほど困ってないけれども
一人で電車乗る頃には携帯で調べられる時代だったから、
乗換検索無い時代の人はどうしてたんだろう?と不思議に思ってる

0 0
6645718. 電子の海から名無し様2025年04月18日 17:13:36 ID:k4NzEwNDg ▼このコメントに返信

※6645708
昔は駅で配っているミニ時刻表の裏の路線図を
定期入れに忍ばせていたものじゃ
あとは券売機の上とか電車の扉の上の路線図をガン見じゃ

0 0
6645726. 電子の海から名無し様2025年04月18日 17:38:31 ID:gxNDA1NzQ ▼このコメントに返信

※6645560
いいよ!
来なくていいし住まなくていいよ!
お互いに自分が幸せなところで暮らそ!!

0 0
6645738. 電子の海から名無し様2025年04月18日 18:17:23 ID:g0NzQ0NTQ ▼このコメントに返信

今はスマホで最速・最安ルートが直ぐに分かるし、
改札もSuica/PASMOタッチするだけだけれども
効率良いルートが分からない上に、
乗換切符も確認して買わなきゃならん時代のことを考えるとヒエェ…ってなる

0 0
6645745. 電子の海から名無し様2025年04月18日 18:41:45 ID:E5MjUxODQ ▼このコメントに返信

乗り換えより地下通路の出口で迷う事があるな

0 0
6645749. 電子の海から名無し様2025年04月18日 18:46:53 ID:czNTM0NzI ▼このコメントに返信

※6645609
よその国のダイヤとか、スッカスカだもんね。

運行システムごと輸出しようって話がたまに出るけど、育成に何年かける気なんだろ

0 0
6645753. 電子の海から名無し様2025年04月18日 18:52:20 ID:k0OTE2NDg ▼このコメントに返信

※6645575
牛車は牛に曳かせる車の部分の事だから牛がいなくても電動で動く牛車かもしれない
お前は電動じゃなくて術で動かせよ

0 0
6645755. 電子の海から名無し様2025年04月18日 18:54:57 ID:k0OTE2NDg ▼このコメントに返信

普段利用している駅でも普段利用している線以外に行くときはちょっと悩む

0 0
6645803. 電子の海から名無し様2025年04月18日 19:41:47 ID:gwMDA1MDA ▼このコメントに返信

※6645616
ラッシュ時の中央線東京駅は凄いぞ。
行き止まり駅なのに2分半間隔で列車が出ていく。当然、2分半間隔で列車が到着する。
こう言うのはもうJR職員のみならず、乗客も「プロ」だからこそ為し得る絶技だと思う。

0 0
6645890. 電子の海から名無し様2025年04月18日 21:07:28 ID:I2ODEyMTY ▼このコメントに返信

※6645718
かつてPASMOがパスネットだった頃のメトロ路線図カードには助けられた…

0 0
6645914. 電子の海から名無し様2025年04月18日 21:18:44 ID:cxMzUyMDg ▼このコメントに返信

わりと歩けるようになったけど、暑いから地下で行きたいと思うと見たことない景色になってどこに居るのかわからなくなって無理になる

0 0
6646061. 電子の海から名無し様2025年04月19日 00:48:23 ID:MwMDQxOTg ▼このコメントに返信

今の新宿にあった試衛館道場から、日野や八王子まで徒歩で出稽古に行ってたという新選組メンバー
大変だなあ

0 0
6646074. 電子の海から名無し様2025年04月19日 03:48:59 ID:Q4MTI1OTY ▼このコメントに返信

※6645578
分かる母が地方出身だけど地元は皆んな近場でも車移動で、歩く人が全然いないと言っていた、東京生まれの自分は毎日8000歩ぐらい歩いてて、休みの日とか買いたいもの沢山あって色んな店あっちこっち寄って気づくと1万5000歩とかいってたりする。
子供の頃は車酔いが酷かったから、旅行先で10分タクシー乗るか、徒歩40分どっちが良いかと言われたら喜んで徒歩40分の方を選んでた。

0 0
6646138. 電子の海から名無し様2025年04月19日 09:28:43 ID:g0MzE3ODA ▼このコメントに返信

大阪梅田に比べたらまだ可愛いものですよ。
改修で尽くセーブポイントも無くなったし

0 0
6646139. 電子の海から名無し様2025年04月19日 09:29:16 ID:g0MzE3ODA ▼このコメントに返信

※6645563 ホントでござるかあ?

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る