822: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:43:00
うちの切嗣さんなんか小麦畑の中に佇んでる
841: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:46:22
>>822
農業従事者という平穏を手に入れたのかな…
862: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:50:21
>>841
熊「やぁ」
猪「こんばんわ」
870: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:52:17
>>862
猪の突進をタイムアルターで加齢に回避する切嗣概念
878: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:53:20
>>870
タイムアルターしすぎて年を取るケリィ?
884: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:53:53
>>870
腰をイワす切嗣。
873: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:52:31
>>862
農家にとって山の獣は不倶戴天の仇じゃ
荒らされた畑の仇じゃ
883: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:53:44
>>862
(狩猟免許(罠、銃)の腕が鳴る切嗣)
実際魔術師を狩ったり大小で正義執行するより平穏だと思うんだ
885: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:54:31
>>883
ゼムルプス家がやってた説
898: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:56:07
>>885
いつか10世紀くらいに獣魔術の大家として超羽振りが良かったころのゼプルプス家イベントとか来た笑う
919: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:00:01
>>898
どんなに羽振りよくても森の中にいそうな気がする
904: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:57:05
>>883
平穏な街に降りてきた熊を仕留める切嗣。
これはある意味正義の味方である。
901: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:56:56
鹿は苗木の芽を食べるから林業の敵よ
増えすぎて手に負えないからオオカミ導入まで話題になったりするくらい怖いよ
910: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:58:48
>>901
鹿は生きるのに必死なだけなんだけど、増え過ぎて自分の住む環境すら破壊し全滅ルートまっしぐらという人間の戯画化かなにかですかみたいな悲しいルート行きつつある現代の鹿
924: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:00:55
因みに鹿は植生をボロボロにして山も崩します
災害だこれ!
945: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:08:23
>>924
それを抑えるのが狼なんだが、いなくなってしまった
948: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:09:17
>>945
だってあいつら家畜もペットもヒトの子供も食うから…
親が封印指定をされなかったら代々そんな暮らしをして、いつしか根源到達する家系になってたかもしれない。
>>822
頼むから前提でアクセル全開にするのをよしてくれないか