141: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 19:09:12
ヴリトラお前愉悦部やるためだけにとんでもねぇことしやがって!!でもインドラの人間味ある側面見れたからちょっとだけナイス!!
191: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 19:30:09
>>141
結局のところ、きっかけ以外はほぼ全てヴリトラの持ち込み企画でしたねー……
115: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 18:54:04
世界一迷惑な推し活すぎるだろオメェ
174: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 19:21:01
今回のわえちゃんの満足して潔く負けを認めてる様で、次は絶対に勝つ気でいる台詞好き
261: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 19:59:09
ぶっちゃけこの姿そのものより自分のプライドかなぐり捨てた人間臭い姿は見られたくない、忘れて欲しいって考えるところがインドラの1番の人間味なんだよなぁ……と思いながら聖杯をあげていた
まあ私はこの姿が1番輝いてると思うのでしばらく周回は三臨固定な♡頑張って♡泥臭い肉弾戦して♡
277: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:04:45
>>261
王時もカッコいいがやはり本気になると人間味出まくる辺りがサイコーよね。そら負けることも多いし隙を突かれるときもあるけど瞬間時の出力は他の神々にはないアツさを感じるぜ。
279: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:05:43
>>261
泥臭い姿を強要するヴリハラ(ヴリトラハラスメント)初めて見た
どうやらわえ達は親友のようだな
289: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:17:12
ウルクですべてを出し切ったギルガメッシュとか本当に熱かったから正直分かってしまう
293: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:21:55
>>289
俺達人間の尺度から見ると不敬かもしれんが不出来な神様や理にかなってないけどその不出来の為に動く姿をみて勇気を貰えるのだよなあ。特に子に対して言い淀んで時間切れで退去しちゃうとかああいうのって「あるある!わかるわその感情」って感じで凄く好き。
332: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:41:25
なんだかんだでかっこいいお父さんだったな〜
>>289
わえちゃんの厄介さを改めて感じたというか、面倒なやつに目をつけられたなぁってさすがに同情した笑
393: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 21:54:44
ぶっちゃけ工作神の囁きなくても絶対やらかしたから、むしろわえちゃんをシバいてくれるツワモノがカルデアに来てくれてありがたかったのかもしれん
409: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:02:18
>>393
こうしてみるとヴァシュラちゃんたちにちゃんと自我持たせてるの良い判断よね。インドラさんはその性格故隙が多いけど別人格的に搭載することでそれをカバーできてるわけだし裁量も与えてる。
448: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:26:32
ヴァジュラたち途中でちょっと怪しく感じたけど実際はすごくいい子達で掌大回転しちゃった
黄飛虎の息子さん達みたいにバレンタインでも喋ってくれるの待ってるぞ…
399: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 21:56:40
あのわえちゃん相手にここまで出来るの充分威厳示してると思いますインドラ様ぁ
406: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:01:03
しかしヴリトラを見た時口説きかけたの無様晒すよりヤバいんじゃないっすかねインドラ様
407: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:01:26
>>406
もうマイルームでやってます……
345: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:49:53
「落ち着け!クールに行こうぜ…!」
なんかシュールで好き
434: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:14:57
わえちゃん優勢の時には白け気味なのにインドラが本気晒したら喜んでいるのほんまこの女…
445: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:22:47
>>434
わえは勝つことが好きなんじゃねえ!推しがカッコよく無様な姿をさらすのが好きなんだよぉ!
447: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:25:45
わえちゃんはほんとなんで本人がそのまま当たり前の顔してサーヴァントに混ざってるのやら・・・
449: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:27:18
ヴリトラとリンボどっちも厄介だけど悪意ない分ヴリトラの方が性質が悪いかもしれん
452: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:29:41
>>449
けどわえちゃんは頑張れば乗り越えられる程度に難易度調整してクリアした時の報酬もたんまり用意してくれるぞ?
470: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 22:54:05
>>452
クリア出来ないのは解釈違いだからねぇ…
475: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 23:15:27
俗っぽい言い方するけどヴリトラは多分インドラのあの姿見たのがキッカケで性癖が歪んで推し活(苦難設置)に目覚めたんだろうな……
488: 電子の海から名無し様 2025/07/09(水) 00:38:59
>>475
悪竜という名の世界を乱すための機構がバグって人格と推し活に目覚めてしまった感じなのかもしれん
489: 電子の海から名無し様 2025/07/09(水) 00:42:40
わえちゃんはボックスガチャイベの手配を二度もやっているのだからもっと感謝されるべきでは!?
490: 電子の海から名無し様 2025/07/09(水) 00:46:14
>>489
カルナサンタは復刻でも箱無制限だったから、実質3回やってる
493: 電子の海から名無し様 2025/07/09(水) 01:09:51
212cm120kgの雷神がこの顔でシャクラ・ヴァジュラしてくるときに
「きっひっひっ」とか「その顔が見たかった」できるわえちゃんやっぱスゲーよ
こんなん最期の光景とかでしょ
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
これはインドラ様が極下すぎると言うのもやむなし。
確かに推しが苦戦しながらも懸命に抗う姿は魅力的だ