【FGO】痴情のもつれで最強戦力引きこもらせたナメプでトロイア勢に追い詰められたところから勝つアカイア勢。アガメムノンのが悪いよアガメムノンが
オデュッセウスが経験したデカい戦争それくらいしか無いから…
アカイア軍、内輪揉めしまくりだからな‥‥
痴情の縺れで最強戦力引きこもらせたナメプでトロイア勢に追い詰められたところから勝つのおかしいだろアカイア勢。アガメムノンのが悪いよアガメムノンが
帰りたくても帰れない
そんな状態で気の合わない奴が身近にいる
ストレス溜まりまくる環境
羊のぬいぐるみ「良くないなぁ、そういうのは」
カッサンドラ「は?」
アキレウスとの関係については擁護しにくいね‥‥
終わった後に大規模にしでかしてしまったからどうしようもないんだよね
相応な最期は迎えたけど
主人公サイドのネームドなのに、やってることが小物系ヴィランのエグめなやつで、好感度持たれる要素がめちゃくちゃ削がれるという
スピード特化型というキャラ立てがアキレウスに食われているのも痛い
なんだかんだアキレウス討ち取った英雄ですからね、パリスきゅんもまた男なのです
イリアスのパリスはなんか、繊細で弱気な性格の美丈夫って感じですね
そんな男のパリスも、一緒に来ちゃった神のせいで美少年に!
パリスが原因で戦争始まったのに、一騎打ちすれば戦争終わる状況で逃げ出して嫁とイチャついたり、ヘクトールが何度言っても戦場に出てこなかったりした
けど後半では戦場に出てきて、ヘクトールは「本気だせばお前はめっちゃ強いんだからな!」と上機嫌になったり、「アキレウス、オレが死すともパリスが必ずお前を討つ。」と言われるなど信頼を取り戻している
ピッコロと悟飯みたい
この辺のアカイア勢はサーヴァントで見てみたいな
メネラオスはバッファー系のセイバーって感じしますね
暁の子メムノーン(アキレウスとガチタイマン張れる男)、河神の子アステロパイオス(アキレウスに手傷を負わせられる男)、美神の子アイネイアス(アキレウスコスモスを数層ぶち抜ける男)
などまだまだいろんな英雄がいます
アキレウスに何の恨みが?
強い英雄は比較対象になりがちだから・・・
メムノーンかアイネイアスのどちらかは出てきてもおかしくないように思う
メムノーンは死した際に河を自身の血で染め上げたパープラゴネイオスの話が何かしら組み込まれそう
霊核砕けたらケイオスタイド出てきたりしそう
・地元や側近には慕われている
・財力と権力と領土はギリシャトップ級の英雄
・武力もしっかりついてきて、無双シーンがある
・話によっては死亡シーンも、敵の集団全員と共倒れまで持ち込んでいる
・やる気が出るとカリスマが出る
・戦場を縦横無尽に行きかい、声をかけ焚き付け、味方を鼓舞する
・地元に帰った時に泣きながら地面にキスするシーンがかわいい
・私情より全体を優先する判断ができる
・オデュッセイアは幽霊アガメムノーンのオデュ×ペネ尊い‥‥シーンで締めくくられる
アガメムノンのわるいところ
・傲慢さと強欲さで味方を窮地に追い込みがち
・そのせいで娘を失う羽目になり妻とも確執が
・そのせいでアキレウスとも確執が
・金を払えば解決すると思っている
・趨勢が悪いと落ち込んでカリスマが暴落し、さっさと故郷に帰りたくなる
・話によってはめちゃめちゃあっさり殺されている
キャラ付けがリアルベンチャー企業のワンマン社長のアイアンマンみてーなやつ、アガメムノン
そういう英雄こそサーヴァントで見たいと思う人は多そうですね。
アガメムノンっていいよね ラスボスみたいな名前じゃん